掲示板

【分散避難】『いまからでも遅くありません。確認、準備をしておきませんか?』

Screenshot_20200904-091904_2.png

※画像は9:10頃の地震情報です。

【特務機関NERV防災アプリ】
https://nerv.app/


09時30分ころ、地震(余震)がありました。
震源地は、福井県嶺北(北緯36.1度、東経136.2度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震(余震)により観測された最大震度は3です。
【気象庁|地震情報】
http://www.jma.go.jp/jp/quake/



99.png


【気象庁 | 気象警報・注意報】
https://www.jma.go.jp/jp/warn/

【気象庁 | 台風情報】
https://www.jma.go.jp/jp/typh/



大雨が予想される地域では「早めの避難」を心がけてください。


同時に「避難先」も考えてください。
避難所などで人が密集すると新型コロナウイルスに感染する心配もあります。
大雨が降ってから避難先や避難方法を考えたのでは間に合いません。
あらかじめハザードマップなどで自宅周辺のリスクを把握し、頼れる知人や親戚を探しておくなど、今からできる備えを進めることが大切です。


『今から考えておきたい 新型コロナと災害 避難はどうする?』
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/disaster/



【地震が起きたその後】
『消防庁 防災マニュアル』より
http://www.fdma.go.jp/bousai_manual/

いま、新型肺炎の感染拡大防止のため、なかなか思うように外出、行動が出来ない状態が続いていると思います。

台風による自然災害、地震はいつ起こるかわかりません。

災害時の避難所での感染拡大などを考えると心配は尽きませんが、今一度、備蓄の確認、避難方法の準備、確認をしておきませんか?

今日から揃えても遅くありません。





【食料・飲料などの備蓄、十分ですか?】

 電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。

 防災のために特別なものを用意するのではなく、できるだけ、普段の生活の中で利用されている食品等を備えるようにしましょう。


☆食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)☆

・飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)

・非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど

・トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など

※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。

L_image_(10).jpg

【非常用持ち出しバッグの準備、できていますか?】

 自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。
 非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。


☆非常用持ち出しバッグの内容の例(人数分用意しましょう)☆

・飲料水

・食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)

・貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)

・救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)

・ヘルメット、防災ずきん
(幼児がいるご家庭は自転車用のヘルメットを持ち出しやすい場所に)

・マスク(※新型肺炎の影響で品薄と思います。ガーゼ、キッチンペーパーなどでの代用もご参考に)

・軍手

・懐中電灯

・衣類

・下着

・毛布、タオル
※厳密には毛布はリュックに入らないと思うので⇒エマージェンシーシートが好ましい(アルミが蒸着されているペラペラのものです。100円ショップでも扱いあり)

・携帯ラジオ、予備電池

・携帯電話の充電器
(モバイルバッテリーもあると良い)

・使い捨てカイロ

・ウェットティッシュ

・アルコール消毒液

・体温計(避難所では検温推奨と思われるため家族で一つは用意したい)

・洗面用具

・携帯トイレ

・使い捨てコップ(食器がわりにもなる。紙なら燃料にも、プラなら水入れて下からスマホライト当ててランタンがわりにも)

※新聞朝刊を持っていくと何かと便利です。
敷物、着火材、雑巾、防寒着、護身具等、様々な活用法があります(^ ^)

※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。

※日常使用しているお薬なども持ち出しやすい所に置く習慣を

L_image_(11).jpg

・簡易ランタン
キャンプの時にテント内で活躍しました。https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/4854/



【参考先】首相官邸ホームページ

災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

いつ、どこに、どうやって避難したらいいの?
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/hinan.html


『いまからでも遅くありません。確認、準備しておきませんか?』のスレッド記事を編集しました。
https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/53852



【リアルタイム】避難情報 - 気象警報 - 台風進路 - 停電情報 - 通信障害など
https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/83257


11 件のコメント
1 - 11 / 11
役には立たないと思いますが、これらも(`・ω・´)b"

■単三電池駆動する便利モノの用意と日常使いを■
https://king.mineo.jp/my/60ae60c9da3f82a4/reports/73767

■電池のおはなしと豆知識■
https://king.mineo.jp/my/60ae60c9da3f82a4/reports/73955

■水さえあればなんとかなる■
https://king.mineo.jp/my/60ae60c9da3f82a4/reports/74500


■その他■
台風10号への備えも必要そうですね。。。

塩害が懸念されますので、お風呂に入ったあとは掃除→浴槽への水溜もしておけばかなり違うと思われます。
愛知県によりますと、生の水道水でも常温(冷暗所)で1年もの長期保存が出来るらしいです。
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/jishin.html
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/4f/hozon_sui.pdf
ここの所、日本は4重苦ですねえ(^^)/🐼

新型コロナ感染が発生するは?
総理大臣は病気で辞任するは?
地震が発生するは?
大きな台風🌀が来襲するは?

おおきな被害がないといいですねえ。
とりあえず乾電池は買いました
バッテリーも充電しておこうかな…
ここのところ、気候が大きく変わってきていますね。猛暑、頻回に起こる50年に一度の豪雨、巨大台風など。
 温暖化が関係していると思うんですが、どうなんでしょう?
 私たちには、十分な準備をして備える事。大きな被害が出ませんように!
 みなさん、気を付けましょう!
カセットコンロを持っていない場合は、平時のときに買っておくとよいと思います。災害が起きると店頭から消えます。

ペットボトルに飲料用の水を入れています。水道水は塩素が入っているので持つが、浄水器の水は塩素がなくなっているので持たない、というのを読んだことがあるのですが、

水道水の水を保管しておくと水垢のようなものが発生してきますが、浄水器(フィルタータイプ)で衛生状態に気をつけて充填した水は1年たっても全くと言っていいほど変化がないです。

煮沸すれば、非常時は食用として使用できると思います。
このところ立て続けに九州を襲う巨大台風。
あと2週間もすれば、太平洋高気圧が弱まって東海~関東を襲い始めるでしょう。

今の内に窓ガラスに飛散防止フィルム貼ろうかな?
そろそろ夏用の遮熱フィルムとかも安くなってるし良い頃あいかも?
情報ありがとうございます。

いまさらながら防災用品を確認しました。(遅いって)

ウチの手回し充電ラジオ(ICF-B02)は、
確か東日本大震災の直後に買ったものです。
ラジオは日常的に使っていて問題はないのですが、
ガラケーの充電端子しかないのに気づきました(-_-;)
ガラケー端子をUSB-Cに変換するケーブルはあるのかな?
なかったら買い替え???
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>saru2さん

変換するアダプターが有りそうでしたよ。

『 ガラケー端子をUSB-Cに変換 』で検索してみて下さい。
>玄さん

検索してざっと見てみました。
このままラジオを使い続けられそうです。

付属の充電アダプターもケーブルも
問題なく作動することを確認できました(^^♪

本当にありがとうございます。
スロースターターsaru2です (^^;)

手回し充電ラジオ(ICF-B02)をお使いの方が、
質問されているのを発見しました。

https://okwave.jp/qa/q9770319.html
こちらの情報によると、Micro-USBに変換するケーブルは存在。

私のスマホ(SH-M12)はUSB TypeCなので、
Micro-USBをUSB TypeCに変換するプラグが必要。

ふむふむ、2点買えばよいのね。

さらに調べると、ICF-B02の後継機ICF-B99のレビューですが、
スマホ充電には向きませんと
https://review.kakaku.com/review/K0000818387/RevRate=1/#tab
 
手回し充電は、緊急時の待ち受け用としてで、データ通信用には物足りないものなのかな?

と、さらにスローになって悩むのでした。 
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。