レンタルDVDの活用
テザリング書き込みです
レンタルDVDと動画のストリーミング再生の価格を比較してみました。
1本あたり120分程度あるものとしてください。
ストリーミング再生は最低でも200から300円/本 +1GB程度(180/GB計算で180円)=380から480円/本
DVDレンタルは80円から350円/本
ストリーミング動画はDVDレンタルより300円から130円高いことがわかりました。通信料を意識することで無制限だと見かけ上安く見えていたストリーミング再生ですが、従量課金だと通信量を自分で負担していることが明確にわかりました。
大容量データは搬送経路が近く移動コストが無視できる場合、通信で送るより、DVDなどの高密度メディアで物理的に送る方が安上がりになる。
このような考えで最近レンタルDVDを活用するようになりました。
皆さんはどのようにしていますか
22 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ということですべての経路を利用したことがあります。
最近は見たら終わりが多いので残しときたいのは買う、それ以外はストリーミングですかね。
オンラインレンタルは送料はかかってしまいますが自分が動くという人件費を抑えれること、家に帰ったら届いてるという点、お店で借りるよりも数借りたらレンタル期間が延びるという点がありますので便利ですよ。月会費いらないですし(プランによっては必要、そのかわり送料や返却期限なしなど特典はある)
ストリーミングは家に固定回線がないと厳しいですね。無かった頃は使ってませんでした。
まぁ、少しでも費用を抑えたい人は自分で借りに行くのが一番だと思いますが。
ストリーミング配信は便利ですが、コストがほとんどかからないのにユーザーに通信コストを押し付け価格は下げないので高過ぎだと考えております。
dアニメやdTVは見たいものを一気にみる場合に見たいものを貯めて1月だけ入って退会するようにしています。これからは見る場所も公衆無線LANのあるところで一気にみようと考えております。
家族持ちですと Wi-Fi を使う機器が2桁台になってしまったり、仕事(昔でいう風呂敷残業。いまはクラウド残業?)で結構な量のデータをやりとりするので固定回線が不可欠のため、動画のパケット量は気にしない派です。
うでうでこさんと同じく Amazonプライムを使っているのですが、最近はマイネ王にはまっていて、動画を見る時間が激減しました (´∀`)
なのでストリーミング再生しか選択はありません。
ひかりTV、hulu、dTVなどを利用したことがありますが、今はamazonプライムビデオです。
家の光でしか見ていません。もう流しっぱなし。。
見たいものがタイトルに無い時やツタヤまで歩きます。
固定でないなら通信量が気になるのでレンタルDVDがいいかもしれませんね。
もうサービス終了してしまいましたが、以前は楽天でよくレンタルしていました。
都内ということもあり、お店レンタル派です。
最近、某TSUT△Y△が旧作100円を取りやめましたね。
某GE◯への対抗措置だったのですが、近所のGE◯は閉店しました。
もう必要なくなったか、さすがに無理が生じたのでしょう。
三本千円が適正価格なんだと思います。
それでもappでたまに準新作、新作100円があったりするので、活用しています。
ついさっき、ストレインとウェイワード・パインを15本まとめて借りたところです。
渋谷のTSUT△Y△では旧作4本400円でいまでも借りられます。
ストリーミングは便利ですが、僕はアナログなタイプなので、実メディアを借りる方が性に合ってます。
また面白い作品は映画館で観たいですね。
今時、共体験も流行らないですけれど、運が良ければ広い空間を貸し切り状態でマイシアターを体験できます。
あえて、ブロードバンド回線と言わなかったのは、LTE回線とかも場合によっちゃブロードバンドに入れますから…。
ぶっちゃけ、クラウドサービスが浸透してきた現在でも、ウン十GBとかの大容量データの受渡しって、何らかのメディアに書込んでからの郵送ってのが多いんですよねー。
それと同じで、状況により使い分けが必要なのでしょうなー。
Amazonで買い物する事も多いので
Amazonに無いものは近くのゲオでレンタルしています。
海外ドラマが好きなので一気に見れるところがいいです。
頻度が少ないので、これで済む感じ。
海外ドラマ好きなんで、好きなのが
リリースされると一気にレンタルで
借ります。レンタルへ行く回数は、
最近はぐっと減りましたけど、
この一定期間は通います。
…と言う訳で今は
スーパーナチュラル11の為に
レンタル通ってます(*´ω`*)
若い頃のレンタルビデオ店でアルバイト経験上、誰がどの様な状態で触れたか判らないからです。
あと、傷や故障等のトラブルに巻き込まれるのも嫌なのと、お目当て作品が貸出中だと家と店を往復して二度手間三度手間で時間の無駄になるのも避けたいので‥。
インフルエンザ流行っている時期にはレンタルビデオ店に行かない様にしています。
dTVも光回線でdターミナルで視ているし、amazon primeに入会したので、レンタルビデオ屋さんに行かずともdTVとprime videoで充分です。
画質と音質を考えるとレンタル一択になってしまいます。
昔Chromecastを買ったとき、おまけでダウンロードしましたが
それっきりです。
アニメならストリーミングでもいいかなと思います。
少しそれますが、お店レンタルのBD、DVD、CDは郵送レンタルで良くある擦り傷が皆無なのが良いですよねえ。
開始直後なら擦り傷などはないですが。
家の近くのTSUTAYAやゲオはBD/DVDは常に旧作100円、CDは10本1000円ですな。
ビデオの頃は、レンタル開始一番に借りることが良くあったなあ。
しかし、ディスクに指紋をつける人ってどう言う神経してるんですかね。
あと、貸出中でなかなか借りられないとか、ブルーレイディスクが無くてDVDの画質悪いのを我慢しないといけないとか…
それを考えると、高画質ストリーミング一択かなあという気がします。
ただし通信料金固定で、時々しか見ない場合には。
大量に見る人は、100円でも安い方が、チリも積もって良いのかも知れませんが。
> 高い延滞料金取られるのが辛いですよね。
高いですよねー。
まぁ,大事な収益源なんだろうなぁとは思いますが(^^ゞ
一度だけ延滞して高い延滞料払って,以降は必ず期限内に…。
TUTAYAさんで、郵便返却(有料)あるので使ったり、レンタル屋さんの近くまでいく用事がある場合に考えてDVDやCDを借りてます。
ストリーミング、やった事ないや・・・
怖くないの?(意味不明)
でも、レンタル屋さんでDVDを選んでいる時もワクワク感があるから、オイラ的には、その時間も満足なんですよね~
私のようにmineoしかデータ通信回線持っていない人は少数派なんだとわかりスッキリしました。
通話回線もmineoに移行しようと考えています。
レンタルの欠点は探すのに非常に時間がかかることと古い作品が無い場合があることですね。
POPを見るのも楽しいですね。
それがまたいい作品だったり・・・
普段車使ってるせいかレンタル屋に行くのは抵抗ないです。
返却も時間外OKだし、最悪郵送もできたりと良いですね。