掲示板

IIJ mio Dが繋がらず,iPhone5無印のmineo Aプランに助けられた日。

昨夜。

ほろ酔い気分で三ノ宮駅に降り立ち,帰りのバスを待っていた時。

インターネットに繋がらなくなりました。


5無印を見るとWi-Fiに問題はなく,IIJ mio DのSIMが入っているL-09Cも問題なさそう。

でも,こうした場合はL-09C自体の問題である確率が非常に高く,いつものように再起動。表示内容は問題なく,フリーズもしていない。あれ?!

docomoの回線が混んでいる?IIJの問題?


いずれにしても,そちらは断念し,5無印のWi-Fiをオフ。

三ノ宮なので,当たり前のように瞬時に4Gを掴む。そして,快調にインターネットへ繋がる…。


強固で安定的なIIJをメインにしながら,場合によっては5無印自体に挿してあるmineo Aプランで使えたらいいなぁと思っていたものの,こうやって逆転する日がこんなに早く来るとは予想していませんでした。

その数日前にも同様のことがあり,少しmineoへの信頼度を高めた出来事でした。





と,きれいに終わるつもりが,同じく昨日の深夜,日付の変わった頃。

マイページがメンテナンス中となり,日中はマイページ,スイッチともに繋がりにくくなる…。


キャンペーンの影響で仕方ないとは言え,そうなることはわかっていたのですから,事前にメンテナンスの周知,繋がりにくくなる可能性の告知,などはしても良いのではないでしょうか。-->mineoの皆さん。


33 件のコメント
1 - 33 / 33
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今、マルチキャリアが船出したばかりですが、
本当に必要なのは、マルチMVNOなのではないでしょうか?

mineo,IIJ,UQmobile,FREETELぐらいでマルチMVNOをやってくれないかしら?
ついでに、Y!mobileとかも入れてもらうと面白いかも?
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 金太郎さん

今回は個人的なケースで,何か根拠があるわけでもありません。

マルチMVNOにしておくと,こういう時に共倒れにならないというメリットはありますよね。

ただ,契約が面倒ですし,シェアなどの恩恵を受けられません。悩ましいところです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
勿論、MVNO協議会を設立して、
各プランもシェア出来るようにするんですよ。

誰がそんなことやるの?
というお話は有りますが。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 金太郎さん

まぁ,そうなるとMVNO各社が別々にやっている意義がなくなってしまうので,容易ではないでしょうね…。

MVNOは安価なので,ユーザー側で複数のMVNOの回線を持って,備えておくしかなさそうです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
SIMを無くして各キャリア、各MVNOの接続情報、課金情報、プラン情報をDLして最適な通信状況のキャリアを使う。
理想はこれですね。

かなりの過当競争になるので、
MVNOは合従連衡して少数のグループにまとめられるでしょうね。

こんな時代がいつ来るのか?

案外と早く来ると見てますが。私は。
うむむっ!⌒ ヾ(*´ー`)
Aプラン~案外ありだぜって感じでしょうか?!(笑)

キャンペーン最終申込み間際の混雑は仕方ないですね~!( ̄- ̄)ゞ

しかし、キャリア自体も含めて
高速の渋滞情報の様に
前もって混雑が解るのには、
誰がどんな時に使う傾向があるのか
知る必要があるのでしょうけれど、
今は術がないのかなぁ~とも思ったりします。。。

せめて
現在地の状況お知らせは
あって欲しいですね!
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

mineoはキャンペーン割引の影響から,月末から月替わりまで混雑するのは誰が見ても明白なので,その注意喚起くらいしてもバチは当たらないと思うのです。

喚起しておいて,混雑しなくても,別にそれはオッケーなわけで。


私は職場でそういう周知をする立場にあるので,そのタイミングの重要性が身に染みています。後手に回ったら後が怖いので(^^ゞ
IIJmio不通の原因はわかったんですか?

バックアップ回線という考え方はあった方がいいですね。
問題はmineo以外で入ってもいいと思えるMVNOがあるかどうかですね
IIJmioは、悪くないけど、良いとも思えないのが感想です
最安値で使用量に応じた料金のfreetelは、バックアップ回線としては最適なのかもしれませんね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> バギンズさん

結局原因はわからずです。その後,5無印の方は全くそのままで,Wi-Fiをオンにしたところ,L-09Cを経由して使えるようになりました。

繁華街の三ノ宮から,自宅方面,明らかに人口密度が少ない方への移動なので,輻輳か何かなのかなぁと思う程度です。

確かにバックアップとしては,FREETELあたりは悪くないかも知れませんね。
> ヒィロさん~
なるほど~仰りたい主意はそこにありですね~(≧∇≦)!

確かにアナウンスが
ん?!っと思ったときにされてると
そうかぁ~って待ちますもんね!

要らぬ問い合わせも減るかもしれないですしね!!

勉強になります(^^ゞ

きっとmineoのこと、
声をちゃんと拾ってくれるのではないかなぁ~と思います。

あとはタイミングですね😆
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

mineo見ていて,「もうちょっと上手に立ち回ってよー。わざわざ不信感を集めにいかなくてもいいのに…。」って思うんです(^^ゞ
mvnoを使うには十分あり得ることですから、自分であらかじめ別社のバックアップ回線を持つしかないです。

多少コストはかかるけど、freetelは結構ありね

こちらもmdプラン完全使用不可、mーaプランで賄った、幸いにaプラン結構早いです、12時も8m出ました。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> robertさん

完全使用不可ってあるんですね(^^ゞ

これは困ります…。
0.1以下になりまして、それ以上見る気がない
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
千葉でそれですか。
Dプランは、やばいかも。

image.jpg

千葉です、先ほどテストしても0.3前後です、不思議のはaプラン、10m以下になったことが少なく、快適です。
画像はいまの測定です。
> ヒィロさん
うんうん、そうなんですね~◎
先手必勝作戦!

ヒィロさんの様に解ってる方が
こうしメッセージ送られるとブラッシュアップされるかも!

少しずつ変わっていくかも~
どうかな~(^-^)ゝ゛
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> proさん

いやぁ,言う方は簡単でも,行う方はなかなか容易ではないでしょうね(^^ゞ

気づいた人の手によって行うことなので,自動化はなかなか難しいところです…。

ユーザーはおおらかに待つのみ,でしょうね。

IMG_0710.PNG

iphone4sを使ったのせいかどうかは不明ですけど、今も0.46です。
10月初めは3-5Mでしたが。

この4sは4歳の子供が外出するとき、youtubeを見るぐらいですので、1M前後はほしいです。

とりあえず、半年後どうなるかを見守るしかないです、改善してくれるとうれしいです、当面Aプランにパケットシェアするしかないです。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> robertさん

素朴な質問なのですが,4sってLTE非対応ですよね?

最高,どのくらい速度が出るはずなのでしょうか。
ヒィロ さん

iphone4sはドコモ3Gのみです、3Gスマートフォンです。
理論上最速14Mですが、実際mineo-dで3-5Mぐらい出ました。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> robertさん

LTE全盛の今,docomoは3Gの維持にどのくらいコストと労力を払っているのでしょうかねぇ。
ヒィロ さん

それはそうですね、あまりスピードを期待はしていませんが、1M前後はほしいです

こちらはあくまで兄弟喧嘩しないように、外出するときのみ一人1台持たせることでした。さすがに4歳子供ために新機種を買うつもりはないです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ドコモ3Gでの値なら、参考程度になってしまいますね。
兵庫県の阪神間は混みやすいのでしょうかねえ。
私も先月までiijmioで、阪神間に出掛けた時に、パケ詰まりで全く繋がらなくなる事がよくありました。
それが嫌でmineoのDプランへMNPしました。
iijmioは、大阪市内は遅くても粘って大丈夫なのですが、神戸方面に行くとどうやら繋がりにくくて完全に止まってしまいがちです。docomoの問題なのでしょうか。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> さとさん

情報ありがとうございます。

自分だけではないと安心(?)しました。


docomoの問題だと,Dプランだけでなく,docomoユーザーからクレームが大量に押し寄せているはずで…。

mineoのDプランはだいぶマシですか?
>ヒィロさん
そうですね。そういえば、家族がdocomo使っているのですが、iijmioが止まっている間、docomoはサクサクでした。
mineo Dプランで神戸方面には行っていないので、まだわかりません。
大阪市内は今日は快適でした。お昼は試していないので、まだわかりません。
IIJmioとmineoのAプランの組み合わせって、MVNO、元のキャリア共に
別々になるので、リスク分散には良いのかもしれないですね。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

そう考えて,IIJを止められずにいるのですが,こう頻繁だと想定していなかったので,いろいろ考えを巡らせています。

リスク分散のためとは言え,これならDMM mobileの安価なもので十分バックアップになるのではないかと…。
>>ヒィロさん
DMMはIIJの回線を利用したものですし、安い上に容量の刻みが
細かく無駄が出にくいのそれもありかもしれません。(^^
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> Kanon好きさん

基本はすでに契約しているmineo DプランとAプランで併用しようと考えていますが,今後両方が不通になるようなことが起きるのであれば,安価で手の出しやすいDMMを併用してみようかと。

この辺,MVNOは手軽でいいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
DMMは、0MBプランもありますしね。
この0MBプランですが他のプラン(1GBとか)に移行したら
2度とこのプランに戻せないそうです。
ですから最初は0MBプランから入った方が選択肢が広いです。
ヒィロ
ヒィロさん・投稿者
SGマスタ
> 金太郎さん

> この0MBプランですが他のプラン(1GBとか)に移行したら
2度とこのプランに戻せないそうです。

へー!そうなんですか。0MBプランでまずはお試しして,満足できなかったら上のプランへ,という位置付けなんでしょうかね。

情報ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。