掲示板

a? b? o?   c?  d e l l

61seVZL9HGL._AC_UL320_.jpg

海外旅行の目的地によっては、本当にこんな顔になってしまう人もおられるかも知れないですけど、色々な電気製品を持って行く方にとってはコンセントの形状と電圧が悩みの種だったりするでござる

「アメリカ行くのですが、iPhoneの充電に使えるのありますか?」
「じゃあ、この変圧器とアメリカ用のプラグを買ってください」

でも、アメリカはAプラグなので、殆どの場合そのまま使えるのにね、ってそんな会話を聞いていたりするでござる

「教授、このPCの電源プラグ、なんか出てるんですけど」
「ペンチ持って来て真ん中の丸いの引き抜いておけ」
「いいんですか?」

「教授、この緑のコードどうしましょう」
「ブチ切っとくか、先の金具をテープで巻いとけ」

ま、当然それなりの場所に留めておくほうがよいのでござる

Ec8LLu_UMAIYVTx.jpg

マルチ 変換 プラグ アダプター BF C SE O O2 B3 CB (UK EU AU CN IN 等) タイプ 対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VYGT82M/

245の国と地域別コンセント変換プラグ一覧
https://narzworld.net/outlet-conversion-plug/

各国のコンセントの表を見ると、過去に欧米列強に占領されたり、属国なってしまったり、経済圏に入れられてしまったり、鉄道や電気のインフラの支援を受けて成長してきたそれぞれの国の事情がうっすら見えるような気もするでござる

Aはアメリカ、Bはブリティッシュ、Oはオーストラリアとかと覚えてたのでござるが、Cはチャイナではないようでござる


画像は以下からでござる
https://diyclip.roymall.jp/cleaning-tips/1109030



以下、本題でござる

多分O2プラグだと思うでござるが、実際にこんな電源コードがくっついてくると一瞬どうしようかと悩んでしまうでござる

「おーい、かあさん、O2-A変換1個持って来て」
そんな家庭はそうそうないようでござる

こんなに大きな騒動になるとは思って無かったでござるが、DELLさんのサポートについての議論がかなり大きくなってきてるようでござる
twitterのサポートアカウントが介入してきているのでござるが、なんだか気の毒な位にあちこちで小炎上も始まっているようでござる

日本で販売するなら、日本用のプラグを付けた電源ケーブルにしろとか、変換プラグを同梱しろとか、取説は日本語にしろとか、日本にサポート法人を作れとか、Appleの時もそうだったでござるが、海外の企業からすると日本は中国の一部みたいに思われてしまっているんじゃないかなと言う部分もあったりして、なかなかJAPAN WAYが通らない企業はまだまだあるようでござる


それにしても、なんか実生活での不満やストレスを、こういう時にネットを通じて企業叩きして、うさ晴しているような人も多そうでござるが、良い対応を受けた人もいるので、その差は一体なんなのだろうと言う議論があると将来役に立ちそうでござる

DELL公式アカウントに投げられた暴言の数々
みなさん、ストレスたまっているようでござる
https://twinavi.jp/twitter/search/?q=@DellCaresJapan&cv=0&or=1&ob=1

今回の騒動でのDELLのブランドイメージの更なる低下など、経済的な損失は相当なものだろうが、世界規模から見るとやっぱり「ちょっとやっちまったか」程度のものかも知れないでござる

販売台数が増えるとトラブルも多くなりクレームを言う人も多くなるのは仕方がないのでござる

以下、各メーカーへ続くでござるが、それなりに当たっていて笑えるでござる


3 件のコメント
1 - 3 / 3
いま、実際にDELLサポートと返金のやりとりしているけど、暗号化zipファイルが開けなかったり、間違ったURL紹介されたりスキル不足はあるけど日本語でやりとりできています。

シマンテックの24時間サポートも中国の方だったけど問題はなかったよ。
DELLのサポートですが、内情は一般人よりは詳しいです(笑)

XPSを買うと一年付いて来たり別途「プレミアムサポート」を購入したコンシューマーユーザー、現在一般のビジネス系はすべて日本の「正社員」がファーストコールから宮崎の拠点で対応します。エンタープライズ系でも高度な(クッソ高い)製品は川崎の拠点で対応します。
※逆に言うとそれ以外は中国のコールセンターだったハズ。

宮崎の拠点はその他「そろそろサポート切れますが延長しませんか―」という営業もしています。コールセンターのトップ曰く「コールセンターと言うと離職率が高いと言われるが、うちは少ない。離職と言ってもDELL内転職がほとんど(社内に他部門のJOB募集ボードがあって転職可能なシステム)」と言われましたが、当然ながら具体的な数字は出てきません(笑)

宮崎サポート品質はおおむねいいハズで、宮崎のコールセンター同士でコンテストやっていい成績出してますし、宮崎の拠点はSNS担当とかいるので#DELLタグ付けて「モニタ壊れた」とかつぶやくとDMで対応してくれるとか(経験なし)

高い顧客満足度でデル製品を強力にサポートする宮崎カスタマーセンター。働きやすい職場で社員を育成
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1206705.html

まあ、外資系なのでサポート期限切れたら無対応とか交換品が買ったばかりのものよりキチャないとか経験ありますが、外資系とわかったうえで必要なサポートを買う。逆に言えば日本メーカーが高いのはそのサポート費用があらかじめ価格に織り込まれていると考えるべき……なんて痛い目に合わないとわからんのですが^^;
※ということで先日Inspiron買いましたが通常サポートを4年に延長しています(プレミアムにしてないw)。
便利な変換プラグですね!
日本のを海外で、は沢山ありますが
海外のを日本で使える様にする物で、PSE適合の物があるのですね!知りませんでした。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。