掲示板

知名度

昨日初めてマイネオのTVCM見ました。
祝!10万人突破っ スゴい右肩上がりっぷりですね^^

ですが、なぜか私の周りに知ってる人が一人もいないんです・・・
マイネオというよりMVNOに興味が無いんですよねーみんな。一人モンは特に。
YモバとIIJmioがチラッといるだけでほとんどが3大キャリアです。

で、この度マイネオに乗り換えまして「アド変のお知らせ」を配信したところ、
「ミネオ?なにそれー」との返信がチラホラ(^^; ググる気も無いみたいです。

ヤツらに片っ端紹介しまくりたいけど(アマギフ目的?)中々ねぇ。。

っという独り言でした。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
手当たり次第勧めるのは良くないと思います。
MVNOには欠点もリスクもあるわけですから。

MVNOの仕組みを理解しないままMNPとかしちゃうと、MVNO自体の信頼を損なう可能性もありますし、勧められた人が「こんなはずじゃなかった」ということになり、あなたの信頼も無くすかもしれません。
私は一切友人やまわりの人にmineoを紹介しません。安いだけで移り、スピードが遅くなったなどあとでトラブルになるのが嫌なためです。MVNOについて聞かれたら、スピードならIIJ、UQを、トータルバランスではmineoを勧めます。
ミネオって誰?って私も知りませんでした笑

つばささんの仰ってる通り、MVNOは誰にでも合う訳じゃないので難しいところだと思います。
でも入って良かったと思う所を伝えて、キャリア以外の選択肢もあるんだよーと知ってもらうのはいい事だと思います。
私はずーっとPHSで、通話はほぼ使わないけれども外出時使うくらいだったので、ランニングコストがネックでキャリアを選べませんでした。現状より高くなってしまうのは嫌ですから。
MVNOも料金はあまり差はないですが、小さいけれどもサービスが違っていて面白いですよね。そういう意味ではmineoはとっても楽しいところです。
マリ王
マリ王さん・投稿者
エース
いやいや、
実際むやみに紹介はしないですよー。
深く考えずにツブやいてしまいました。ごめんなさい。
本当に必要な人は自分で調べますよ。
で、実際使ってる人に聞きたい>_<となり、マイネ王を覗き、mineoへ…d( ̄  ̄)
わたし、そのパターンです…
手当たり次第に勧める程ではないですよ(><@)

私は逆に『マイネオ?何それ、大丈夫なの?』と聞かれて大丈夫とは答えきれないですよ。
自分が納得して自己責任でやってるだけなので。

最大のポイントは『通話』で、通話が大事な方には特にお勧めできませんね。

腐っても鯛ならぬキャリアですよ(^-^)
周りに知っている人がいない状況が現実でしょうね。
自分の周りもそうです。
メリットデメリットを比較した上で選ぶ必要があると思っているので、自分から人に勧めることもしません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。