掲示板

ヤってはいけないクーラー掃除2020ε= o(+ω+,,)

P_2020613_155323.jpg

10年オーバーのクーラーの掃除をしてみた。
…探してた物が入手出来たので、後日やればいいのに急遽決行。去年やらなかったクーラー内部掃除(ファン)である。

冷やす所が「フィン」風邪…風を送り出すところが「ファン」

誰も求めては居ないであろうが、マサカの去年の続編である。…寝室バージョン(;^_^A
https://king.mineo.jp/my/0a02aa6c382c115a/reports/52738

DSC_0008.JPG

「シッコロファン✕」
「シロッコファン」を廻しつつ洗剤バシャバシャ。
肌や気管支が弱い人にはお薦めできぬ。
マスクしつつ、ブラシでゴシゴシ。

DSC_0011.JPG

養生は(雑!!!!)こんな感じ。
■マネしてはいけない点
・カビキラー使用(ファンが腐食する恐れ有)
・養生がひたすら雑。60Lの袋買い忘れた(;^_^A)
・YouTubeでの大雑把なイメージトレーニングのみ。
・ベットが重くて動かせなかったよ!!って訳でブルーシート被せただけ(笑)
・賃貸と繊細な人にはお薦めできない布テープ使い(笑)

DSC_0012.JPG

水約3Lで流し終わり。
腕から水が滴るのでどうでもいい服で作業する事を推奨。
…電気系は厳重に養生しといてあるので、今回問題無し。

Screenshot_20200713-161638.png

水流すのに使ったのは↑
割と程よい圧力で良かった。洗車は無理だけど窓掃除やら適当に使えそうな中~弱の強さ。連続散水OK。
配送料込みで1800円位。割とお買い得+.(・∀・)゚+.゚

「マスカーテープ」はあったら楽。養生テープとビニールが一体になったもの。100均では見つからず金物系の業務スーパーで購入。

DSC_0013.JPG

キッチンペーパーとガムテープで内部の水対策をしつつ空冷で2時間放置中←今ここ

…以上、真似してはいけないクーラー掃除は終わりをむかえました+.(・∀・)゚+.゚
寝室だからあんまり汚れてなかった(リビングとの比較)
壊れても買い換え考慮中なのでつよきで掃除してみました(笑)
ニーズが有るかは分からんが書き逃げします。
…ではでは(´・ω・`)ノ ハイ


39 件のコメント
1 - 39 / 39
お疲れ様です。

>「シッコロファン」を廻しつつ洗剤バシャバシャ。

シッコロファンは、シロッコファンと言うと思います。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>KZS32さん
シロッコファンですね(;^_^Aちょいちょい間違えます。ガンダムの呪いです(笑)
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>nikowonさん
マスカーテープと噴霧器はお薦めです。事前にブラシで擦ってから洗剤すると効果がありそうな感じです(´ω` )ノ
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>けんぢ@さん
兄がガンダム世代なので、ウッスラとわかるに1票(笑)
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>nikowonさん
>あとはやる気だけだ^_^
「やる気スイッチ」も売ってたらいいんですがね(笑)(´ω` )ノ
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>キタン007さん
ありがとうございます٩( 'ω' )و"
お疲れ様でした〜

……私も掃除するべきかな……😅
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>noelさん
ありがとうございます。
オープンキッチンなんで、リビング側のクーラーの汚れが大変でした。来年からはクーラー用洗剤でマメに掃除しようと決めました(笑)
で、数年に一回プロにお願いしたい(;^_^A
今年の春にプロに依頼するつもりだったのですが新型コロナで依頼出来ず……
さてどうしましょうという感じです😅

1EA43904-3760-4990-9BD5-54BAF06EEC11.jpeg

我が家も18年落ちのクーラーの掃除をしました。(ついでに実家の2台も)

Amazonでエアコン洗浄カバーをAmazonで見つけたので早速入手(約1800円)。
ゴムで引っ掛けるだけなので洗浄前の養生が簡単。
エアコン洗浄スプレーでシューーとして、フィルターの埃を取っておしまい。
簡単に掃除できて大満足でした🤗

ちなみにこのカバーは軽く洗って乾かして、丁寧に畳んで保管すれば再利用できます。
エアコンの右隣にあるレジスター型換気扇の位置が気になります。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>noelさん
>今年の春にプロに依頼するつもりだったのですが新型コロナで依頼出来ず……

分かります!(๑òωó๑)9"
ウチも3月に買い換え方向でしたがコロナでタイミングを失いました(笑)
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>ケロロロさん
商品情報有難うございます。繰り返し使えるのが良いですね!!来年購入します(´ω` )ノ
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>ほくのう
>エアコンの右隣にあるレジスター型換気扇の位置が気になります。

…ヤバいですか? |д・;) ソォーッ…
おが.さん
ヤバくは無いですが、使い方を工夫すれば良いと思います。

右隣りが換気扇だとしたら…。

エアコンの換気扇は出来れば対角線の配置が理想的です。
その上で、吸気口の位置がわかりませんが、エアコン稼働させながら換気扇を回す事は非効率(冷暖房した空気を直に排気する)なので、使用を工夫されて下さい。

たまには窓を開けて換気されて下さい。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>ほくのうさん
>たまには窓を開けて換気されて下さい。
追記有難うございます。普段から全開なので安心しました(´ω` )ノ"
参考になりますのでお気に入りに登録しま~す😄
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>主水さん
ありがとうございます。やってはいけない例として役立てて下さい(笑)
壁と電気周りの養生に気をつければそんなに難しくない感じでした。
>ガンダムの呪いです

吹きました。
木星帰りかw。

うちのエアコンも、もう何年も前にやったきりなので、そろそろやらなくちゃ。

マスカー、今は百均では売って無いんですか。
前回の残りもまだあるんですけど、念の為、ホームセンターに行って買わなくちゃ。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>wagamiさん
水星だったら森口姉さんが歌ってくれると思われます。
https://m.youtube.com/watch?v=YQMqSqrZCgk

マスカーは近くのSeria、DAISOとドン・キホーテ小規模店は見つからず。…店長さんの好みにもよるかも知れませんが(;^_^A

61B0cWMhjgL._AC_SL1000_.jpg

私は去年amazonでこれを購入して挑戦してみました。
価格は1000円ぐらいでした。

その時は、私もカビ取り用洗剤使用してしまいましたが、後から調べるとアルコール成分(メタノール)が多く含まれている寒冷地用のウインドウォッシャー液が良いらしいです。

最近また匂ってきたので、近いうちにするつもりでいます。
ウインドウォッシャー液は既に購入済みです。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>TMスナイパーさん
ウインドウォッシャー液(メタノール)ですね勉強になります。ありがとうございますφ(゚Д゚ )
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
やってはいけないなんてとんでもない(°°)
完璧じゃないですか!

素晴らしい。新品の輝きだ!( ̄。 ̄;)
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>Neo Jalcium 4才6ヶ月さん
ありがとうございます。
本来ならば薬品や防水カバーなどもっと慎重にしなくてはいけないのですが、ネットで商品情報の多さに挫けて結果、でたとこ勝負になりました。誰かの参考になれば幸いです(´^Д^`;)ゞ
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>Neo Jalcium 4才6ヶ月さん
楽しんでくれただけでも嬉しいのでお気になさらず(´ω` )ノ"
…メッセージ返信できなかったので此方のコメント欄にてすみません。
お疲れ様でした。

自分でやれる事は自分でやる気が
起きる、素晴らしい事です。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>71ちゃいさん
最近は、YouTubeなど参考になるものが多いので助かります。今回は買替えも考えていたのでダメもとで掃除しやすかったです。心情的に(;^_^A
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター

DSC_0011.JPG

シロッコファン↑(換気扇用)
■掃除初心者視点で、テレビでみたクーラーの洗浄スプレーとシロッコファンの汚れについて考えてみた。

クーラーのシロッコファンはもっと円形が小さく細長い形状ではあるが、ルーバーを(前方羽部分)外さないと掃除はほぼ無理かも。
回転させないと汚れに到達しそうもないし、泡で到達したとしても「リンス」だけでは少な過ぎてよごれが落ちきれない…。
「くう○れい」買う前にルーバーを外せるか練習をした方が良いですよ |д・) ソォーッ…
>水星だったら森口姉さんが歌ってくれる

♪青くねーむーるー水の星にー
「節子、それ水星やない、地球や…。」


>シロッコファン

何か気が付いちゃったら、最早サラ・ザビアロフにしか見えなくなってきましたw。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>wagamiさん
一人ボケが辛すぎて姑息にも罠をはっただけです(笑) 青くね―む―る♪ > |д・) ソォーッ…
「シロッコ・ファン」は今回で覚えました(笑)
おが.さん♪

クーラーを御自分で清掃するなんて器用ですねえ(^^)/🐼
私は修理、清掃なんでだめです。壊す専門で~~~す。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>タケシ28さん
コロナがなかったらやってなかったと思われますが、以外になんとかなりました(笑)(;^_^A
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター

DSC_0001.JPG

フィン掃除はドンキで2本600円位のスプレーで楽々でした。使用した直後はちょっと匂いが強めだけど数時間経つと割と良いかも。
…花粉症気味な人にはお薦めしませんが(;^_^A

IMG_20200723_162036.jpg

私も今日一念発起して実行しました。

ウィンドウォッシャー液をダイソーのペットボトル式の噴霧器で噴射して、しばらく時間を置いてから水に入れ替えた噴霧器ですすぎを行いました。

ドライヤーで強制乾燥させた後、送風で試運転しながら部屋を密閉して煙に防カビ効果があるという線香を一本焚いておきました。

今冷房運転して使っていますが、全く匂いがしなくなりました。
去年やった時はしばらくの間カビ取り洗剤の塩素臭が残っていたので、ウィンドウォッシャー液を使って正解でした。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>TMスナイパーさん
お疲れ様でした!!素人掃除なのですが匂いが全く気にならなくなったので、今回掃除して良かったです。
…色々助言ありがとうございます(*´ω`*)
洗浄液に何を使うか。
皆さん色々違うんですね。

私は住まいの洗剤(マジックリンとか)でやりましたよ。
しばらく時間を置いてから、噴霧器の中身を水に入れ替えて念入りに洗い流します。

すすぎやってると、恐ろしく真っ黒になった水がずっと出てくるんですよね。こんなに汚れてるんだ、と驚きました。
おが.
おが.さん・投稿者
Gマスター
>wagamiさん
噴霧器は使う回数は少ないだろうけど良い買い物だったと思います。…ウチもおもいのほか汚れが酷くてドン引きしました(´^Д^`;)ゞ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。