掲示板

NHKを映らなくできるカットフィルター「iranehk(イラネッチケー)」

以下、引用

NHK(日本放送協会)が映らない装置を付けた場合に受信料を払う必要があるかどうかを争った訴訟の判決で、東京地裁の小川理津子裁判長は6月26日、原告の訴えを認めた。
(中略)
同様の裁判は、NHKから国民を守る党の立花孝志党首が過去に起こしている。だが、そのときはテレビの外側に装置を付けたことから、「フィルターを取り外してNHKを見ることができる」などとして原告が敗訴した。

今回のテレビでは、チューナーの近くにフィルターを埋め込んだ上、硬化剤などに使われるエポキシ樹脂でガチガチに固めてあります。無理に外そうとするとテレビ自体が壊れてしまいます。NHKは容易に復元できると主張しましたが、実験をした結果、受信できる状態ではないと裁判官に判断してもらえました

このカットフィルター、iranehk(イラネッチケー)を作ったのは、筑波大准教授でメディア工学などを研究する掛谷英紀氏。2013年から開発に取り組み、その翌年にアマゾンで販売を始めた。価格は5千円程度。前述した立花氏の裁判や、今回の裁判にも関わっている。
(中略)
iranehkを開発したのは、NHKの制度に問題が多いと考えるからだ。
(中略)
すでに2500個以上が売れ、判決後はテレビの設置台数が多いホテル業などから問い合わせが来ている。
(中略)
NHKに見解を尋ねると、「控訴する方針です。主張は裁判の中で伝えていきます」(広報部)と回答した。

引用終わり
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7bce13030ff964a11e8e7b1e1e5ab23a3acd27?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7bce13030ff964a11e8e7b1e1e5ab23a3acd27?page=2

51NKeqftw-L._AC_SL1024_.jpg

アマゾンで検索してみると、こんな形をした部品のようです。
これを標準装備したテレビが出回るといいな。
こういう工事が得意な業者さんもいるでしょう。
違法でもなさそうだし。

NHKは控訴するらしいけど、最高裁まで行くまでもなく原告勝訴となることをお祈りしています。

ワンセグ携帯の件では、最高裁まで行ってNHKが勝ったみたいですけど、あの判決もどうかと思いますね。ワンセグなんてまともに映る場所ほとんどないでしょ。


※テレビもIT機器と考えた上での投稿をしています。「交流スペース」に移動しろとかいう的外れな指摘は迷惑ですので厳禁です。


24 件のコメント
1 - 24 / 24
「iranehk(イラネッチケー)」って実は地上デジタル時代になったからこそ活きてくる部材だったりしますけどね。

原理としては「特定の電波帯(周波数帯)を強制的に減衰」させてしまう「バンドパスフィルター」ですけど、アナログ時代だと「ノイズが入っても映像や音声がかろうじて受信できてしまう」という状態でしたから。

地上デジタル放送などのデジタル系だと「一定以上のレベルを下回ると受信できないものとして除外する」ので、ようやく活きてきた、という感じです。

※実はアナログ時代でも同じ様なフィルターあったんですよ。
 ただ前述の通りで、フィルターを入れても減衰しきれなくて.....
 なんてお話も聞いてます。

本当は NHKが収益になる番組については全面スクランブル化すれば済むお話なんですけどね。:(
これ、要するに「NHKの周波数帯だけをカットするフィルター」ですね。
仕組み的には単純な物でしょうけど、NHKって日本全国いろんな周波数で放送してますよね?これ一つでそれら全てをカットできるのだろうか・・・・・
設置場所から離れた場所に持っていけば受信できる、ってのでは意味ないと思うんだけどな~


とここまで書いてからamazon検索してみました。

地域ごとに違うものが販売されているようですね。
ってことはやっぱりこれ一つでは全国に対応できないってことで、TV自体が絶対に他所に移動できないようになっていない(無理に移動しようとするとテレビ自体が壊れてしまう)限りは「東京地裁の小川理津子裁判長は6月26日、原告の訴えを認めた」ってのは、この裁判長の誤った判断だと思いますが。
バンドストップフィルタ、バンドエリミネーションフィルタ、帯域除去フィルタ って言うですかね。
装置自体は知ってましたが、簡単に脱着できちゃう点が厄介だったので、「無理やり外そうとするとチューナーが破損する」って部分が特許級のキモなのかも?
テレビにNHKが映らないチューナーをセットしても、AV端子が有れば他のAV装置経由でNHKが見れるのでは?
受信料を大半の国民が払っているのに、国民のための立場ではない放送が多過ぎるので、こういう受信出来ない装置が出回ってくれると、自覚してもう少しマシな番組作るようになるんですかね…でも裁判沙汰になっている時点で反省的な自覚は無さそうてすけと。
それから華の国のCCTVとか局内からさっさと排除するとかやってもらわないとダメですし。
どうしてもディスプレイは設置したい、ということであれば、一番良いのは「お値段上がってしまいますが大型ディスプレイを代わりに導入」ってことで。

(一例)
●業務用ディスプレイ・テレビ[法人向け] ブラビアBZ35F/BZシリーズ(SONY)
https://www.sony.jp/bravia-biz/products/FW-BZ35F_BZ/

●JAPANNEXT液晶ディスプレイ
http://japan-next.jp/shopbrand/004/O/

SONY BRAVIAのディスプレイモデルは Android TVも搭載されているので、そのまま Abema TVとか Amazon Prime経由で TBS NEWS、その他の動画コンテンツを使えますので、固定回線さえあれば TVがなくてもOKです。

※SONY BRAVIAの Android TV機能は以前ホテルに宿泊した時使用して
 います。まあ、普通の Android TVとして使えるので、ネットワーク
 さえ帯域十分だったら全然違和感なく使えますね。:)

ネックはお値段ってことになるんですけど。なにせ普通の TVよりも出荷台数が少ないですから。

※個人的には海外メーカー(TCLとか Hisense辺り)がチューナーなし
 大型ディスプレイをお安く売ってくれないかなあ?と思うんです
 けどね。
まあスクランブル放送してくれればいいだけかなと。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
スクランブル放送を実現させるとおそらくは、…
スクランブルかけてくれていいからウチはイラネッチケー!
という人が多くてNHKは潰れるでしょうね。
それがわかってるから、NHKはスクランブルやらない、ってか、やりたくないんです。
NHK-Eテレを「education」ではなく「entertainment」にして、
3チャンネル(東京の場合)は、ドラマや娯楽番組をCM付で放送。
1チャンネル(東京の場合)は、ニュースと教育など公共型の放送。

ってやって、3チャンネルの広告収入で1チャンネルの製作費を賄う方向で「受信料値下げ」を進めて欲しいw

ニュース系もテレ東の方がよかったりもするけど、NHKアーカイブみたいな番組もあるし、社会問題を扱った番組もあるし。
トラップフィルターかな

スクランブルにしてほしい、受信料を安くしてほしい。
そして、職員の給料高過ぎ。
NHKは、家族が朝ドラ、大河ドラマ、その他ドラマ、紅白歌合戦、鶴瓶の家族に乾杯、うたコン、ファミリーヒストリー、ニュースって見てて受信料払ってるけど、こういうのにゃいす!だと思うにゃ!
NHKの消滅は望んでいないが、NHK法(笑)には無視できないような問題はあると思っています。
提案するなら、NHKは分社化し、教育、教養、報道の国営テレビと、スポーツやエンタメの有料チャンネルの二つに分けるべきだと思います。
国営がどうしてもいやなら、そちらは地デジ/BSで300円/月ぐらい。
スポーツ・エンタメチャンネルは相応の価格で。

それはともかく、NHKプラス。再放送番組なんかだと、けっこう配信されない……。(チョット 怒)
地上波、高過ぎるw
受信料強制徴収なら国営放送と大差が無い。
毎回NHKに関してこういった話題が出てくるのに、NHK側が良い方法をとらないのが謎です。
もっと観たくなるようにとか、観たい人だけとか。
選択肢くらいは観る側に与えて欲しいですよね。
でもそうしたらきっと、やっていけないんでしょうね…
誰もがNHKを爼上にあげるけど民放は爼上に上がらない。
テレビ視聴はタダ が日本のデファクトスタンダード?
民放だって衛星放送なんかは有料あったりしますけど「見たい人は自分の意思でお金を払って視聴する」から問題にならないんじゃないですかね。
> テレビ視聴はタダ が日本のデファクトスタンダード?

選択が出来ないのが問題なんですよね。
現在は「NHKを見ない = テレビを見ない」しか選択肢がありません。
好きな番組が有料ならお金を払うのは当たり前ですが、見たくもない番組を「義務(笑)」ですので払ってください。タダの番組もそうしないと見られませんよって、奇怪しく感じる。
大リーグ中継や甲子園は見ないし、紅白も見ない。そういうのを止めてくれてもっと民放では出来ない、教育、教養、アカデミックな番組だけにしてくれたら、多少は納得できるのですが。
NHKの本当の役割ってなんでしょうか?
公共放送 なんでしょう。
フランスでもそうみたいですが(フランスの場合は政府が100%出資)実質はテレビ受信機利用税に近いんでしょうね。

いっそのこと完全国営放送化して、国民から受信税を徴収した方がスッキリしますかね。
 教育、教養、アカデミックな番組だけにしていたら、民放ほど見てもらえなく視聴率も低い。 
 それでは納得しない人が多く、受信料の未払い者が多くなる。

 部分な正解でなく、全体を考えた正解を考えてみましょう。

 NHK受信料の問題は、古くから疑問が出ており今回の受信不可能機器も一つの方法だろう。 
 とりあえずは部分的な報道に対する感想だけでなく、ネット検索して過去の疑問提示と解釈を調べてみませんか。

参考) 基礎知識

https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK受信料
>  教育、教養、アカデミックな番組だけにしていたら、民放ほど見てもらえなく視聴率も低い。 

逆じゃないでしょうか。そもそもNHKが民放と純粋なエンタメ番組で勝負して勝てるものでは無いでしょう。

> それでは納得しない人が多く、受信料の未払い者が多くなる。

十分に安くなるなら払う人は増えると思います。大して面白くもないゆるいエンタメ番組や見たくもない野球とかやっといて、無理やり金のかかることをして高額な受信料を取り立てるのだから、これだけ不満が渦巻いているのではないでしょうか?
公共放送を支えるのなら、子供の小遣い程度の負担が相応だと考えます。

現在において、NHKの役割は何なのでしょうか?
BS/CSにより、無料/有料の多チャンネルが充実しています。
ネット上の映像コンテンツも溢れています。
NHKでしかやれないことを充実させれば、十分では無いでしょうか。
民放と張り合う今のあり方は、おかしくありませんか?

B3E0BED2-7833-40C5-9C87-6E8C22D10456.jpeg

視聴率についてはデータがでてるので、ある程度は把握できるかと思います。
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20190901_5.pdf
視聴率のあるドラマやスポーツなんかは、普通に有料チャンネルとしていけそうだから、それこそ有料チャンネルに分割して分けてしまえば良いのでは?

あと、東洋経済の記事。完全に同感というわけでもありませんが、
> 今の「NHK」は公共的役割を果たしているのか
https://toyokeizai.net/articles/-/359998
徴収コストは735億円だとか。
ホント、何のためのNHK?
ぶっこわーーす!笑

でもぼちぼちネットひいてたらNHK契約とかいいだすのでは?とも思ったりしております。゚(゚´ω`゚)゚。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。