掲示板

WiFi環境の無い所に・・何とか6月乗り越えました

Screenshot_2020-07-01-11-31-52.png

5月下旬から事情でWiFi環境の無い所で過ごすことになりました。
3G契約→6G契約に変更しました。
6月どうなるか?と思ってましたが、何とか乗り切ることが出来ました。
乗り越えることが出来たのは、5月に知ったmineoアプリの節約モードオンオフが大きいです。
普段は節約モードをオンにしていて、繋がりが悪い時だけ、節約モードをオフ。オンオフを頻繁に切り替えることで節約出来ました。
メールチェックだけなら、低速でも十分です。
あと、ゆずるねに参加したことも大きいです。12時~13時は意識して使わないようにしてました。
毎朝mineoアプリを立ち上げて、前日までのデータ使用量を確認するのも、習慣になりました。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
データ節約術は参考になりますね。
ありがとうございます😊
高速・低速を駆使して1ヶ月乗り切られたとのこと、素晴らしいです!
今月もまだwifi無しですか?

毎日アプリを開いていたら20日目に100MB。
人里離れた場所に行かれたのでなければレーダー起動で毎日1チップ以上。
毎日3000歩以上歩くなら1or2チップ。
(チップは貯まったら他の方と交換)
ゆずるね。で夜間フリーになっているなら、夜にダンジョン制覇でパケットをもらう。

これだけでも500MB位はupできそうです^^
更にコインが余ってるならおみくじを引くといいかもしれませんね。
今月も頑張って乗り切って下さいね!
imuyan1さん

WiFi環境の無い所で乗り越えられ良かったですねえ(^^)/🐼
今月も頑張って💪下さい。
低速を使うのなら
パケット放題を契約して見たらどうでしょう?
低速モードだけで済むかもしれませんよ
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
コメントありがとうございます。
今までは、WiFi環境のある室内、4G回線の屋外で主に使っていて、月末にデータ量を余らせてフリータンクに入れてました。データ量を今までは気にしていなかったのですが、今回はずっとWiFiの使えない環境になりましたので、データ量節約した次第です。
mineoスイッチ(節約)結構使えます。遅い時にはオフにし、勿体ないと思う時はオンに切り替えるだけなので便利です。
昨晩~夜間フリー使えるようになりました。助かります!
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
WiFiの無い所、実は入院していました。入院していた病院、個室には有線LANがありますが、私は大部屋で通信環境がありませんでした。
入院中はmineoスイッチ(節約)をオンオフをマメにしてました。7月になってから夜間フリーが使えるようになったので、眠れない時に使いました。
退院して、WiFi環境のあるありがたさを実感してます。
入院中だったんですか!
それは大変でしたね(><;)

今はもう退院されたとのこと、この暑さもありますのでご自愛なさって下さいね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
ありがとうございます。退院して2週間経ち、職場復帰しました。
入院中は退屈なので、スマホを触ってしまいがちになります。
退院してWiFi環境で使えるようになりましたので、データ量が抑えられてます。
パケットは間に合っていますか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。