掲示板

スマホが使えなくなった……「世界一受けたい授業」が紹介した「SIMカードロック」でトラブル相次ぐ

doumae.png

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/29/news092.html
「通信はキャリアに紛失の届け出をすれば止められるし、いまどきSIMカード内に電話帳を保存している人は多くないと思われる」

なんでIIJの人がコメントするんだか(笑)
※というか、なんでこんな古いコメントを今さら記事にするんだ(このIIJmio meeting行ってたわ)


11 件のコメント
1 - 11 / 11
一番信用ならないのは自分・・・PINコードもパスワードも間違えるに決まってるじゃん!
だいたいIDとパスワード多すぎて管理しきれないし

楽天銀行は支店番号と口座番号も入力しないといけなくなって超不便になったし
ゆうちょ銀行は認証アプリがないと振り込みができなくなった
なんだそのスマホありきのシステムは・・・

会社のパスワードは3ヵ月に一回変えなきゃいけないけど、実際は3ヵ月丁度ってわけにはいかないから、2.5ヵ月に1回ぐらいで替えてる
もちろん1種類ではない
セキュリティが甘いのは良くないけど、きつすぎるのも本当に不便です
私もgoogle本体のパスワードが思い出せません(笑)。
大抵指紋認証なのでパスワードがなにだったか。
この話の原因になった番組が批判される理由が理解できません。

15年ほど前に初めてUIM(SIM)を使用する携帯電話を所有した時からmineoのデータSIMを除いて全てPINコードを設定していますが、PUKコードが必要になった事は過去に1度しかありません。
たかだか4桁の数字を登録すればSIMカードの紛失時にキャリアに連絡するより先に即時に回線を事実上ロックできるのにやらない理由がないです。

一応ロックがかかる事を想定して有効なSIMの台紙は全て保管していますし、ドコモ、ソフトバンクならPUKコードはMy docomo、My SoftBankで調べられます。

日本国内の携帯電話にSIMカードが使われるようになって既に20年近くが経っています。
近年まで端末とSIMが紐づけられていて端末購入時にキャリア(ショップ)がSIMを勝手に差し替えてしまいユーザーがSIMを意識する機会が少なかった日本の特殊な通信事情もあるとは言え、今になってもこの程度の事で騒ぎになるのはこの国の大衆のITリテラシーはいくらなんでも低すぎませんか?
やっちまったのが当人ならば仕方がないけど
…テレビに影響された親が自らロックかけパスワードを忘れ、子供(成人)に慌てて丸投げするであろう光景が浮かぶ(;^_^A
10万円給付を見ても分かる通り
今更「ITリテラシーの低さ」を
言ってもしょうがありませんよね。
pasorinさん

段々暑くなるのでこんな話を聞くと頭が可笑しくなります。SIMカードが
ロックした事がないがロックしない事を祈っています。
説明が上手い人、と言うのは、分からない人の気持ちが分かる人、なんだと思います。
PINロックですけど3回の失敗でロックがかかってしまうと、操作不能になる人がわりと出そうな気がします。
私の場合、4桁のパスワードでも2回続けて押し間違える事が時折あります。
なので、うっかりやらかしそうな気がします。(汗)
YAKUN0290さん>
クリームメロンソーダさん>

まー、私も呆れるくらいに日本社会の ITリテラシーは低いと思いますと。
というかG7の中では間違いなく最低かと。(OECD内で見ても下から数えた方が早いくらい)

個人的には「PC1台渡して、Windows 10インストールしてみて。手順書は個々にあるから」ってテストしてみたことありますけど、まあ完全に手順書通り出来る人間のほうが少ないと言うか.....。(笑)

※操作手順書いてあるんですけどね、これが.....?。

過去にも色々と副業していて設置とか replace対応を散々やってますけど「さわるな!」って内容を触ってみたり、2人1組で作業するものを1人で勝手にやったり.....。なんでそういう注意事項を効かないのかなあ?、と思ったことはあります。

※その割には形式ばかりに拘ってセクショナリズムですしね。

こんな状況がこのまま続けば、日本はどんどん技術後進国になっていくしか無いんだろうなあ、って感じますね。

ちなみに私の場合、SIMの PINロックは掛けていません。SIM無くすことのほうが少ないので。
MNOが儲かっている時点で日本はITリテラシー後退国だと思っています。

IMG_20200702_115947.jpg

日テレが修正してきましたね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。