NURO光二回目工事予約がすんなり取れる。申し込みから開通まで2週間ヽ(´▽`)/
これまで、mineo Aプランをhome WiFi L01に入れて使用してきましたが、諸事情により固定回線が必要になり、NURO光戸建てタイプを導入することになりました。(NTT東日本管内)
色々見ていくと、開通まで結構待たされること(平均1、2ヶ月)、特に二回目工事の予約がなかなか取れないとあったので心配でした。期間を早めるために『同日工事』というオプションもありますが5,000円UP(週末はさらに3,000円UP)で結構負担が大きい。
とりあえず、同日工事は見送り、6月27日にWebで申し込み、7月6日(平日)に一回目の工事に空きがあり申し込みました。
ただ申し込みの日の記録がうろ覚えだったので、昨日、So-netサポート(LINE)で確認、ついでに、『同日工事』での最短空き日と、別々に行った日の二回目の工事の予約を事前に取ることはできないか、聞いてみたところ、『同日工事』の最短は7月11日、別々に行なう二回目の工事についても、その前日7月10日に空きがあると教えてくれました。
「えっ?同日工事より早く開通するじゃん!」もちろんその場で申し込みました。
大抵の場合は、7月6日の一回目の工事が終わった時点で二回目の工事予約をするために、空きが後ろにズレるのでしょうね。
一回目の工事が終わる前に二回目の工事日を決めることができると言う情報は色々探してもなかったようなので、地域により状況は異なるのかも知れませんが、導入を考えておられる方の参考までに。
という事で、現在のmineo回線は7月半ばで解約しても良いのですが、mineoドライブパッケージβ版でモニター謝礼を受け取るためには8月までは縛られているのでした…。
f^_^;
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
NURO光二回目工事予約、早目に取れるとの事、ありがとうございました
固定回線に変更したら通信速度が速くなり、世界が変わりますよ🎵(笑)
遅くなるのでしょうね。
朝一でぴちょんくん様宅を工事して
同日工事宅に向かうのかな…
mineoはパケットガッツリ
もらってから解約しましょうね。
クリームメロンソーダさん>
> 同日だと工事枠を連続で2枠確保するために
> 遅くなるのでしょうね。
基本的に屋外側と屋内側で工事事業者が異なるはずです>NURO光の場合。
私の場合も棟内引き込みと個別配線は別の事業者でした(もう2年前なのか.....)
※フレッツ引いた時は双方ともに同じでした(コムシステクノ)。
急なキャンセルなどで工事スケジュールに穴が開くなど、場合によっては調整可能なこともあるんだと思います。
それ以外の場合だと「地域ごとに重点工事期間を設定」してるので、この地域だといつ位がまとめて工事できる期間、というのもあります。
まあ、入れ込んでしまえばインフラ事業は「解約されない限り安泰」だったりしますからね。
お得情報ありがとうございます😊
クックックッ・・
(何しに来てんッ!)
ww
うちは今月開通しました。
こなれた地域?だと、一次工事予約確定と同時に二次予約が取れるみたいでトントン拍子でした。
いざとなったらmineoパケット使えば良いやぐらい考えてたけど、本当にアッサリでした。
ONU設置場所を作業員の方に相談に乗ってもらったので、家の隅々までWi-Fi届いています、速度や繋がりなども問題ありませんでした。
てるてる坊主作りましょう。
コメントありがとうございます。
雨、荒天にならない事を願います。
クックックッ・・
>雨、荒天にならない事を願います。
自分が湿気てるのに・・
クックックッ・・
(何の話をしとんねん!)
ww
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ただ・・・せっかく7月10日の空きを教えていただいていたはずが、うっかり13日を予約していたことが先程判明・・・
orz
いや、これでも十分日程的には早いんでしょうけど、三日伸びるのはちょっと悲しい。
とりあえず現在契約中のmineo回線は8月にアンケート回答してAmazonギフト券もらうまでで御用済みとなる予定…。
![0639D9D2-A5C8-4412-AD14-40088354E082.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/568/822/M_image.jpg?1594637661)
う〜ん、思ったほどの速度ではないかなぁ。まぁ、いいか。
しばらく様子を見ます。
ONU付近で他にWi-Fi飛ばしてないですか?
郊外戸建環境ですが、普通スマホWi-FiでMAX2.4GHz=30M、5=300Mぐらい出てます。遅い時でもこの7割は出てますね。
![29BB882A-45D8-46CC-A9E6-E5D7507D5FFC.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/569/303/M_image.jpg?1594732431)
サルトッシーさんGoogleのスピードテストでもこんな感じです。
戸建ての住宅街です。最低でも3桁はいって欲しいですねえ。
ご近所さんでも、同じONUお使いの方はいるようです。
wifiで検索すると出てきます。
我が家で使っていたHOME wifiはコンセントを抜きました。
Googleだとそんなに出ませんね。
MAX50/100で普段もっと低いです。pingは大体一桁でした。
速度的には「非常に高速」なので問題ないのでは?うちは大体高速止まり。
Googleは低く出る傾向なんですかね。
体感的にもDL速度とは乖離してるし、pingとか変だったり、バラツキ大きく。絶対値が低いので尚更そう感じるのかもですけど、よく分からないですね。
うちも郊外の住宅街なので、他の5GHzはほぼ拾わないです。2.4なら8軒ないぐらい。NUROはたまにチラチラかな。
![0FFEA2EC-30A9-4FBF-97F2-511152E9D472.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/570/999/M_image.jpg?1595063121)
サルトッシーさんコメントありがとうございます。
サポートと何度かやりとりいたしまして
❶リセットをする
改善されない
❷セット値を変える
2.4GHzはダメ
ただ5GHzは200超えが出るようになりました。
ただ2.4GHzしか対応していない端末もあるので、とりあえず来週ONUを交換してもらうことになりました。
また報告致しますね。