掲示板

麒麟を待つ(^^;間の戯れ言

IMG_5468.JPG

大河ドラマ「麒麟がくる」

桶狭間の戦いで一旦放送休止。再開を待っている状態です。
まさしく #麒麟を待つ のです(^^;


ということで、この5月に明智光秀「本能寺の変 原因説50 総選挙」という催しがありました。
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/mitsuhidemuseum/hng50.html#2


明智光秀「本能寺の変 原因説50 総選挙」3万人の“推し説”投票結果発表!【#HNG50】
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/mitsuhidemuseum/hng50result.html

みなさんの推し説はどれでしょうか??

今回の大河ドラマ「麒麟がくる」については、かなり自由な脚本になっているようです。
最終的には、ドラマとしてはいずれかのストーリーを選択せねばならないんです。

王国のみなさんの自由な「推し」を聞かせてください。

ちなみに、えのくは歴史は詳しくないんです(^^;
カミさんが俗に言う「歴女」のため、彼女が喜ぶ場所によく行ってきただけです。
まー、歴史館、博物館の類になります。


743 件のコメント
394 - 443 / 743
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>Erfolgreicher シャマ
>まみらす シャマ

えのくは「妙な人」と呼ばれたいです(笑)
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>Erfolgreicher シャマ

ストロングは、炭酸きつくって多分飲めない(^^;
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>Erfolgreicher シャマ

ドクターXネタじゃのーて、格闘技ネタなんやで(笑)
松本薫さんが、ドクターXの元ネタ・・・・・・・

ドクターXネタやった(__@
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>Erfolgreicher シャマ

北海道ルーブル、、、、、なんだろ(^^;
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ
ガラシャは、生まれては来ます。

光秀が、丹波攻めのだったかな、大阪方面にいったときだったかな(^^;
大河ドラマ館の説明では、光秀が体壊して、看病疲れで煕子が亡くなるらしいです(諸説あり)(^^;

側室がいたとかいないとか(^^;
麒麟がくるの内容からして側室はいなさそうです(^^;

あっ、今日の「秀吉」見た(^^;
別のコメントにします。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ
>Erfolgreicher シャマ

えのくからしてら、両方むずこいねん(^^;
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
本日放送の「秀吉」を見ました(^^;

明智光秀の母親の壮絶な最期、、、、、、
それで、本能寺の変を決意したとかしないとか、、、、、、
そりゃ、するわ(^^;

秀吉のラストシーンは、桜の花見シーンで終わったようですね。
幸せいっぱいの秀吉で終わりました。

心配御無用!
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
コメント400越えました(^^;
ありがとう〜

yjimage-43.jpg

コメント400、おめでとうございますっ!!

むずこいヤツより╮(╯_╰)╭(笑)
>Erfolgreicherさん

北海道ルーブルて何?!ಠ﹏ಠ
>えのく(妙な人)さん

>秀吉
まだ録画観てない(笑)
楽しみにしときます。

>光秀
側室いなかったと聞きました(諸説あり?)
いいよね〜、妻一筋(。・ω・。)ノ♡ 
>北海道ドラマ
大河もあった?らしいです。記憶にないけど…
朝ドラなら、マッサン、なつぞら
マッサンは、余市?ウィスキーのとこに、なんかあるんかな?
なつぞらは…お菓子が売れました(笑)
あとは歴史もんでも大河もんでもないけど、北の国から。
あれ観て北海道に憧れた、憧れる人が沢山いたとか、いないとか…

あと最近、アニメの、ゴールデンカムイが流行ったので、由来の地のスタンプラリーとかやってましたね。
漫画になったりして、アイヌや、アイヌ文化に対する関心を持って貰えるのは嬉しいです。
未だに差別や偏見を持ってる人は、持ってるので。
>えのくさん
南国土佐、いいですねぇ♪
夜間フリー、便利ッスよ!
どっかに又、写真アップするんでっか?

>学生時代
ペギー葉山、忘れてた( ╹▽╹ )

>寝技
上になるか 下になるか…(以降自粛)
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

むずこい、、、、一堂零???

北海道ルーブル、、、なんでっしゃろ(^^;
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

ガラシャ、、実は、母親が断定できないらしいです マジカ(^^;

南国土佐にも上士と下士の差別問題がありましたがな(^^;
同級生に、長宗我部さんがいたんですけど(^^;
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

写真、アップしようかな〜(^^;

寝技(^^;
正◯位が好き キャッイッチャッタ(^^;
>えのく(妙な人)さん

>むずこい
これ、ジョジョのブチャラティが、ボスにあった時のセリフです。
えのくさんはボス(=スレ主)なので、(`・ω・´)ゞ

>一堂零
奇面組とかww懐かしい
マカロニほうれん荘とかどうですか?
少年チャンピオンやけど

>ガラシャ
ええーっ、側室の子ってコトですか?
でも…諸説ありなんでしょう…??それもಠಿ_ಠ
>正◯位が好き キャッイッチャッタ(^^;

キイチャッタ(*´艸`*)♡

※正一位(しょういちい)とは
位階及び神階のひとつ。 諸王及び人臣における位階・神社における神階の最高位に位し、従一位の上にあたる。

_φ(・_・ フムフム(笑)
>上士と下士の差別問題
南国土佐でも、そういうのあったんですね。
てか、今でもあるんやろか。
苗字で差別されたり、ってのは、北海道でもありますね。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

ブチャラティのセリフは分かってましたが、、、、ボケられなかった(^^;

えのくの叔母さんが、、、、きんようちゃんに似てました(笑)

光秀に側室はいないわりには子供が多い(^^;
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

>>※正一位(しょういちい)とは
ふむふむφ(..)メモメモ

長宗我部ってのは、、、、、ググッてくれ〜
山内一豊が土佐を支配する前のお話しじゃけんの〜(^^;
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
心配御無用!!

↑書き忘れてた(^^;
上士 下士
新たにやって来た支配層と支配される土着の民は、確か、讃岐淡路でもあったと思います。足袋の色で区別されていました。
NHKの○曜時代劇 沢口靖子主演の「お登勢」でしたか。
彼女らはやがて明治になって北海道へと新天地を求めて移り住むのでした。そして、そこでの苦難が描かれているのが、吉永小百合さん主演の「北の零年」だったと思います

matome.naver.jp-57f28.jpg

>えのくさん

>きんどーちゃん
こんなおばちゃんですか?!(笑)
会いたい😂
えのくさん

>ボケ
なんやボケんのがむずこいってハナシなんですの?!(笑)
ムリしてボケんでも(^m^)


>光秀
>子供が多い
それは…やっぱり側室がいたという事ですかね

心配御無用!✋
えのくさん

>ググッてくれ〜

やだめんどいʕಠ_ಠʔ笑
小麒麟さん

上士 下士のお話、ありがとうございます。
いつの世も、どこでもそういうものは存在するんですね…
あと、ドラマの件もありがとうございます。
北の零年とかありましたね!
そういえば、ロケ地になってたとこ、ありました。記念館までは建っていなかったような…
>麒麟が来るまでお待ち下さい

秀吉見ましたよ!

竹中直人が、いつ笑いながら怒るのか気になって集中出来なかった…😓笑
それと、沢口靖子がいつタンスにゴンと言い出すか、気になってハラハラしながら見ました…笑

あと、茶々の事あれこれ、おねが縫い物しながら話してた時、秀吉が付け髭をつけたり外したりしてるの気になった…
あの時代にも付け髭とかあったんですの🥺!?
(相変わらず変なとこばっか見ててすんません・笑)
今回の光秀の母も、あんな流れになるんですかね?

個人的に、秀吉役の佐々木さんがどんな風に絡んでくるのか、とても気になります。(←ここは真面目)
>えのくさん♪
ドクターXネタじゃのーて、格闘技ネタなんやで(笑)
松本薫さんが、ドクターXの元ネタ・・・・・・・
ドクターXネタやった(__@

 実はその、、、モジモジ、、、

 モゾモゾ、、、、あのー、、、

 「御意!」がドクターXネタのつもりだったのですが(^_^;)
>えのくさん♪
>まみらすさん♪
北海道ルーブルて何?

 そこ、そんなに気になります?う~ん(^_^;)では、

 まず、仮想歴史って考えがあります。
「もしあの時こうなっていたら?」ってヤツです。これはいろんな定番パターンがあって、有名なのは「信長が本能寺に泊まって無いまま、乱が起きてたら」「坂本龍馬が明治維新まで暗殺されてなかったら?」とかです。
 今回のは「第二次大戦後、北海道がソ連に併合されてたら」と云うニッチなパターンの考えを元にソ連北海道州の情報を本土(西側)に投稿してる事に気付いた秘密警察の突入を受けて、連行される最中というシチェーションに出て来た
架空の通貨が「北海道ルーブル」でした。
 こんなニッチネタにお二人がツッコむとは予想外でした(^∇^)

 でも、80年代って、冷戦がまだまだ100年は変わらないだろうって考えが圧倒的でしたので「北海道が独立してソ連邦入り」はちょいちょいタブーネタとして見かけたものですが。
>Erfolgreicherさん

なるほど!仮想歴史とな?
_φ(・_・

…って、そんなんだれわかりませんわ
。・゚・(ノ∀`)・゚・。(笑)

そういえば、スタートレックに、平行世界というのがありましたね。
なんかそれふと、思い出しました。全然ちゃうけど😅
実際、降伏があと半月遅れてたらソ連軍は北海道上陸してたと思います。
今度また当地で
映画 東京裁判
か上映されますが、陸大きっての秀才と言われた東條英機の○○っぷりを見て、日本の秀才ってこの程度なんだ、と思いました。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>小麒麟 シャマ

まー、高知のほうは坂本龍馬も下士であったとかで有名でしたが(^^;
讃岐淡路、お登勢、あまり存じて無くて(^^;
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

あぁぁぁぁ、おばさんや〜
10年以上前に亡くなりました。
えっ、ちょい待て(^^;
えのくにも、この血が流れている????????

無理してでも、ボケねば(^^;

心配御無用!!
で、あるか。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

長宗我部ネタは、禁じ手といきましょか(笑)

北海道ロケ、、、、、といえば「幸せの黄色いハンカチ」かな〜(^^;

心配御無用!!
で、あるか。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

付け髭っっ( ゚д゚)ハッ!
ボケるの忘れてた、、、、えのく一生の不覚(__@

沢口靖子さん、「竹取物語」と「ゴジラ対ビオランテ」とか覚えてない(笑)

心配御無用!!
で、あるか。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

真面目にコメント
わかりません。

ただ、今回の脚本は、平和な一面を過持ちだしている雰囲気を感じます。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>Erfolgreicher シャマ

遠藤さん風ってとか、つけといてくれると分かったのに〜(^^;

やっぱり、むずこいねん(笑)

御意!
心配御無用!!
で、あるか。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

拾い食いは、ポンポン壊すよ。
おかーさんに言われなかった??

御意!
心配御無用!!
で、あるか。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>Erfolgreicher シャマ

北海道ルーブル、、、、スルーで(大爆笑)
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>まみらす シャマ

スタートレック、、、ベーシックで書かれたゲーム??
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>小麒麟 シャマ

○○っぷり、、、そのへん、詳しくっっ(^-^;
あらすじはこんな感じです。因みに坂本龍馬に出てくる寺田屋と女将のお登勢さんとは別人です。

https://gamp.ameblo.jp/bookudakoji/entry-12293285533.html
東條英機は日本降伏後一度は拳銃で○○しようとしたが、失敗した。
GHQマッカーサーは、昭和天皇と対面したおり、その人間性に打たれて、戦犯訴追をしないと決めたが、中ソの要求もあり、誰かを戦争指導者として罪を問わねばならなかった。ならば戦時中内閣総理大臣であり陸軍大将でもあった東條英機か、その責を負うべきであった。
アメリカは検事裁判官共に東條英機が、戦争を指導したとの証言を得ようとしたが、東條英機は、
自分が陛下の意に背いて勝手に戦争することなどあり得ない、と主張していた。とうとうアメリカは、お前が陛下の御盾とることで陛下をお守りできるのだ、とサジェストして、東條英機は処刑された、と描かれていました。

東條英機、陸大きっての秀才なら空気読めよな。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>小麒麟 シャマ

淡路島、、、なんだか「瀬戸内少年野球団」の夏目雅子さんと、郷ひろみさんを思い出してしまいます(^^;

高知行は、今回は瀬戸大橋経由を想定しています。
が土壇場で淡路島経由になるかもです(意味不明)

東條英機、、、、、秀才だからこそ空気は読めないのかも(^^;
東條英機の件

こないだ、ヒストリアで昭和天皇特集してて、その辺の話してましたわ。

昭和天皇って、平和の人なんよね…

yjimage-42.jpg

スター・トレックは、沢山シリーズがあるけど、ピカード艦長のやつが好きです。

えのくさん…聞いてや…
この沢山あるシリーズ、全部うちにあんねん…旦那の趣味やねん…
でもオモロイですよ。全部。おすすめ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。