掲示板

iPhone7/7 Plusだけじゃない! こっちも注目です

いつもお世話になっております、wzjmです。
iPhone7/7 Plusが去る9/8の2:00に発表されましたが、こちらも注目です!

ZenFone 3 日本版ついに発表か。
http://japanese.engadget.com/2016/09/05/zenfone-3-9-28-zen-asus/

ZenFone_3_01_s.jpg

台湾で発売されてから2ヶ月、ようやくZenFone 3が上陸です(o^^o)

私としては、ZenFone 3 Deluxeが日本で発売されるかに注目しています。

9/8 15:04 iPhone7/7 Plusが発表されましたので、タイトルと文章の一部を変更しました。


15 件のコメント
1 - 15 / 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今回からiPhone=高い買い物というイメージが(やっと)定着すると思うのでZenfoneや他のSIMフリースマホがどれだけ躍進できるか、このZenfone3の発表からが勝負ですかね(゚Д゚)

iPhoneは今回から32GBからの展開
になるみたいなので10万以上が前提かなと思うんですけど
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
この機種のレビューを楽しみにしています。
特に、最近のdocomoはLTE端末でFOMAカードを認識しない仕様なので、FOMAカードとau-MVNOの2枚運用が可能かすごく気にかかっています。
これだけ引っ張ったんだから、発表後それほど間を空けずに発売でしょうねー
とりあえず、Nexus5を3年使ってる家内用に無印を購入する予定です。

オイラはDeluxeが6万円前後で発売されるなら購入するかも。
またはLaser6インチ(ZC600KL)をジッと待つかも。
或いは無印で妥協しちゃうかも。
欲しい…でもZE500KLに不満はさほどない(というか気に入ってる)…悩ましい(´・ω・`)

仕事でauのガラケー持ってるけどDSDSでauもイケるなら…2台持ち解放…どうしよう…💧
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
はたしてDeluxeとUltraは日本で発売されるのかがかくていしていないところが気になりますね。
日本用に別のページを用意しているだけだったらいいんですけど(・_・;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
あっ、ちなみに発表は9/28で発売は10月になるみたいです。
思ったより遅いかも(゚◇゚)ガーン
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ
私の初代VAIO PHONEも、そろそろバッテリーの減りが顕著になってきているので、楽しみです。
ZenFone 3 Deluxeが万が一発売しなかったら無印の4GB/64GBが無難かなぁ...という気がします。
あとは、ZenFone Goがau VoLTE対応になったので、こっちもau VoLTE対応ならばいいですね(^_^)/
au VoLTE対応か気になりますー!

けど、SIMカードサイズがMicroなんですよね…(>_<)
(NanoSIMカードのスロットはmicroSDカードを挿す必要があるので)

と、僕の話は置いておいて(^_^;)

多くの方に受け入られるモデルになると思いますし、期待したいですね!
〉おじさんさん
チョット荒っぽいですが、ナノSIMにカットしてしまう手もありますが…。
ただ失敗された場合は責任はもてませんが…。
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ
>おじさん先輩
確かに、P9 liteのようにデュアルSIMだけど2枚目のスペースはmicroSDと共用というのが多いですねσ(^_^;)
モトローラのMoto G4 Plusのようになっていれば楽ですが...。
おサイフ機能(Quicpay)はカードタイプに移行する準備が整ったんで構わないんですが、発表されているスペックだとNFCを搭載してるのはDeluxeだけみたいなんですよね。

nanacoやPASMOの残高をチェックするくらいしか利用してないんだけど、やっぱNFC欲しいです。
5.7インチだしAのSIMで090音声通話も使えそうだし、7万円でもDeluxeにすっかな。
しかしiPhone7の防水対応とお財布ケータイ機能は今までのandroidユーザーも流れるし個人的にはかなり売れそうな予感…
イヤホンジャックがないのはある程度知ってたけど…(・_・;)
でも私はzenfone使うと思いますしばらくは(^_^;)
新型iPhoneにおサイフ機能が搭載!ってコトでアチラは沸いてますが、オイラは10年近く利用してたおサイフを捨てるという何とも複雑な心境です・・んが、、

FeliCaが国際規格に!
2017年4月以降に発売されるNFC搭載グローバル端末は、NFC Type A/B/F搭載により おサイフが利用可能かも
http://news.mynavi.jp/articles/2016/07/15/nfc/001.html
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
お財布のせいで仕方なくAndroid使ってた人もいるでしょうからね。
そんな人はこぞって流れていくでしょうσ(^◇^;)

まぁ、防水となったことで何人かが海水に着けてダメにするんじゃないかなという期待もありますけど(^-^)
wzjm
wzjmさん・投稿者
SGマスタ
NFCがついていると、Androidビームが使えますので、Googleアカウントとパスワードがわかっていれば、ある程度の手間は省けますね。
iPhone7/7 Plusに10月後半(iOS 10.1?)からFeliCa対応とありましたが、NFCのデータ転送機能はどうなるのでしょうか。

...そういう意味でも、ZenFone 3 Deluxeが日本で発売してほしいです(*^^*)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。