掲示板

総務省が端末代の不適切割引でドコモと販売代理店70社を指導

総務省が携帯代の不適切割引で601件の法令違反のあったドコモとその
販売代理店70社を指導したそうです。

・【ケータイWatch】端末代の不適切割引で601件の法令違反、総務省がドコモを指導
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1255750.html

最大手でも販売代理店を管理できていない実態が見えてきますね。(^^;

内容としては、同一法人内で頭金の差額を考慮してないケースや、複数主体による割引
や利益を考慮していないケース、旧通信方式のみ対応する機種を買い替えするケースで
法令違反があった様です。

なお、違反件数の多い代理店は記事によると以下の通りです。

【一次代理店】
・兼松コミュニケーションズ 141件
・MXモバイリング 121件
・TDモバイル 36件

【二次代理店】
・デュ・ラン社 40件
・西菱電機 22件
・イリオスネット 19件

携帯ショップ選びの参考までに。(^^ゞ


9 件のコメント
1 - 9 / 9
割り引かないとノルマ達成しないお店は
代理店契約を切って潰せば良い。
兼松コミュニケーションズって、前に「クソ野郎」っていうメモで話題ににゃってたよね!
あんちゃん、ドコモユーザーだけど、ドコモやめようかなw?
キャリアとは直接の関係も無いのでどうでも良いですね!
Kanon好きさん

総務省が端末代の不適切割引でドコモと販売代理店70社を指導の情報

ドコモと販売代理店、どちらが悪いのでしょうねえ!(^^)/🐼
楽天の1円端末は、最初から1円で売ってるからOKということですか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
代理店は端末の販売やオプション契約を獲得しないと収入が入らないため、多少無理なことを行う傾向があります。
兼松にMX(丸紅)共にdocomoの有力商社系一次代理店です。

ヒューマンエラーでのミスにしては規模が大きく、背に腹は代えられない現場が多いのか、心配です。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>クリームメロンソーダさん
まあ淘汰されていくでしょうね。(^^;

>nikowonさん
確かに管理できていないから問題が起きたのでしょうね。

>あんちゃんさん
話題になってましたね。
今回の話は基本的には代理店側の問題なので、契約している携帯会社を
乗り換える必要性は無いかなと思います。

>1953生まれさん
まあ直接的にはそうですね。(^^;

>たけちゃん3さん
基本的には代理店側の問題ではありますが、ドコモも代理店を管理出来て
いないと言える気がします。

>Linxiangruさん
電気通信事業法の規制では端末割引は2万円迄となっていますが、
Rakuten miniは元々の販売価格が19,819円(税別)と2万円以下なので、
1円での販売も可能なのでしょう。

ただ、タダ当然の1円ですと総務省から指摘される恐れもある気が
しますが楽天は新規参入事業者という事で大丈夫だと考えて展開して
いるのかもしれません。

>ひろ太郎ver2さん
そうなのでしょうね。
そうした意味ではドコモにも責任があると思いました。

>通信担当さん
有名な所が多いですよね。
私も気になりました。
これまだやってるんですね
誰利権なのだろう?

消費者にとっては一括0で正規の回線まで使えてたのに改悪でしかないです。

キャッシュバックや移動の費用はインセンティブだから店側負担なんですけどね……
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。