固定回線が制限される事ある
インターネットが繋がらない。
モデムの電源を入れ直したり、
色々とやってみるが改善しない。
スマホでプロバイダーの障害情報など
確認してみたが、何も無し。
よくわからないが、焦らずちょっと
様子見てみるかと時間を置いてみる。
夕方になっても繋がらないので、
痺れを切らしサポートに電話した。
インターネットが繋がらないので
電話したのですが?
お客様宅の設備は問題無いようですね。
マックアドレスがえー???
(慌てているようです😁)
少々お待ちください。
保留にします。
しばし待つ。
お待たせしました。
お客様が大量に通信を行なっている
ようでして、一時制限させて
頂いております。
何か心当たりありますでしょうか?
んー無いですね。
携帯が容量オーバーして制限される
というのは知ってますが、
固定回線って制限されるんですか?
他のお客様にご迷惑がかかる程の
大容量に通信されますと制限する
場合がございます。
何GBを超えると制限がかかるという
目安はありますか?
ありません。
あくまで他のお客様にご迷惑がかかる
程の大容量通信の場合です。
いつもと特に変わらない使い方で
思い当たる節が無いんですが😥
wifiはご利用でしょうか?
携帯でwifi使ってます。
念の為パスワードの変更を
お願い致します。
※ここであーそういう事かと気づく🤨
wifiただ乗りされてるんですかね。
わかりました。
パスワード変えますね。
ネットワーク設備の方に制限を
解除するよう伝えますので、
よろしくお願いします。
使えるようになるんですね。
はい、制限解除するよう伝えます。
という事で会話終了。
2時間後にはインターネットに繋がる。
SSIDとパスワードを変更した。
特にパスワードは難解なものにした。
スマホにwifiで繋ぎ直すのに苦労したが
無事使えます。
皆さんもwifiのパスワード
気をつけて下さいね😊
無線 LANタダ乗りだけにあらず、近隣のネットワーク利用者が大容量通信を行った場合でも巻き添えを食う可能性はあります。
(特に HFCタイプの CATVインターネット設備。細かく流量制限を行う仕組みが取りにくいため。)
ただ、これが光回線になると意外に流量制限って極端なトラフィックでもなければ制限されるってのは聞いたことがないですね。
→例えば、1日で 1TB程度のデータ転送を行うとか。もうそこまで
行くと「業務用ネットワーク契約しろ」って感じですね。(笑)
私のところは光が2回線来ていて用途ごとに分けているので、今のところ速度規制を受けたことはないです。むしろ「昨今のリモートワークで速度が遅い」ってのはありますけどね。:)
ADSLですか?
CATVですか?
私は光回線です。
多分月に100GBも使ってないと思います。
というか先月と使い方が特に
変わってません。
何故今月急に止めるん?という気持ち。
わかりやすいパスワード設定した
私が悪いんですけどね。😥
そうなんですがwifi電波届くの
5mが限界なので、マンションの
隣の部屋の人が犯人でしょうね。
面識無いですけど怖い😱
そういう手合いの中には、いかがわしいところに行ってウイルスに感染、WiFI経由で同じLAN内に広げる場合もあるので、ご利用の端末のウイルスチェックも念入りにした方がよろしいかと思います。
また、可能でしたらMACアドレス制限もやって置いた方が多少は防止に役立つかも知れません。(まあ、偽装できたりするのですが……(^^;)
最近ではとんと聞きませんが。
隣の部屋の人が犯人でしょうね。
上下左右が容疑者ですね。(^_^)
相手が迂闊な人でしたら、こちらから相手の端末に……。
一応、WiFIのパスワードが設定されているのなら、不正アクセス禁止法がいけそうですから、証拠を掴めれば告発することはできそうですね。
我家のPC は、有線接続です。
アドバイスありがとうございます😊
パソコンはウィルス対策ソフト
入ってますが、よく考えたら
私のiPhoneには何も入れてない😰
調べてみますね。
MACアドレス制限は私の環境では
無理そうです。
上下を忘れてました。
左には自分の部屋がもう一つあるので、
そこはwifi届きますが、
さらに隣の人は難しいかと思います。
上下と右隣の人の中に犯人がいると
想像しただけで怖い😱
簡単だけど適当に入れても通らないので、
パスワード解析はしてるはず。
怖い怖い😱
ssidを『呪いのWi-Fiへようこそ』 という名前で表示する。
お客さん用のゲストネットワークは使用するときだけON
にしています。(ゲストでもパスワードは有り)
怖いですねえ!(^^)/ 誰かSSIDとパスワードをただ乗りしたのですねえ!
私も注意しますが、通信代は業者持ちになるのですか❓
Wifiドロボーって、いるんですね。
原因わかって良かったですね。
お疲れ様でした。
私もフレッツ光でWifiのSSIDは3つ持ちなので、パスワードには注意しますね。
なお、連絡しなかった場合、いつまでも通信不能のままだったのかな?
勝手に通信遮断してくれた場合、メールで通知してほしいと思いますね。
メールなら、スマホでも受信可能ですし、原因もわかるので。
我が家付近は、IT詳しそうな住民なし!
戸建て、近隣との距離よし!
パスワード…兄が忘れっぽいので簡単なのに。
犯人は、ネットゲームしかないでんすね。
よっぽど通信しないと出せないと思うんだけど・・・
見えない敵、怖ろしや(^^;
通信費を負担してくれという話は
しなかったですね。
私の回線が大量に通信しているので、
制限しているという話ですし。😅
連絡しなかった場合3日くらい
止められたままだったかも知れませんね。
インターネットが回復してから
メールをチェックしましたが、
何の連絡も来てませんでした。
そこまで親切なプロバイダーでは
無いんですね。😥
戸建てだと近くにそういう人は
いないかもです。
wifiを繋ごうとしてSSIDが
ずらっと出てくる状況だと
勝手に繋ごうとするやからが
出るのでしょうね😔
詳細は教えて貰えない感じですが、
仮に私が100GB使ってたとして、
ただ乗りしてた人が900GB使ってたら
1TBですからヘビーユーザーですね😥
そこまで完璧にやってれば、
盗まれる事も無いんでしょうね。
ただあまりに長いパスワードだと
スマホで繋ぐ時に大変です😩
こんな感じです。
型番分からないので、名前変更してます。
庭や畑…敷地内でWi-Fi!!
12個SSIDでてきます。笑
やりすぎですかね。汗
自宅にいる時は、パケット使いたくないんです。
自分のSSIDならいいと思います。
他人のが沢山出てくると凄いなぁと
思いますね。
私は6個くらいしか出てきません。
電波強度とか感度の問題もあると
思います😊
同じ高さのお隣さんかも知れませんね。
プロバイダのマイページにデータ通信量表示は無いですか?
プロバイダーに通信量を表示するのは
見た事無いですね。
通信量で制限されるという、
そんな発想無かったですから。😳
調べたら通信量を監視するソフトが
ありましたのでしばらくどのくらい
通信してるか見てみます。😊
こんな事が無い限り自分の通信量
気にする必要無かったのが、
固定回線なのですよ。
頻繁に携帯のギガをチェックしてると
大変だなぁとは思ってました。😅
ルーターにSSIDのステルス機能があるのなら活用をお勧めします。
SSIDそのものがクライアント側から見えなくなります。
その際、子機側のwi-fi設定はssidも手入力が必要になりますが。
>ルーターにSSIDのステルス機能
最近はそんな機能あるんですね。
私のはそんなの無いですが、
あったら便利機能ですね。
教えてくれてありがとうございます😊
WLAN(無線LAN)だったら、実は以下の対策が一番不正アクセスされにくいです。
●極端に送信出力を下げる
→要は WLAN側の電波として送信される出力を絞り、そんなに飛ばない
ようにする。例として「玄関のドアを締めたら外から自宅の WLANが
入らない」程度まで、など。
実はうちはその対策を行っています。まあワンルームだから出来ることなんですけど。
(RADIUSによる MACアドレス認証は面倒なので立ててないために 802.1x認証は実施してませんが)
でも考え方次第で「可能な限り WLAN側の出力を絞れれば、機器設置台数は増えてしまうのでコストは掛かるものの、かなりクラッキングされにくくなる」のは言うまでもないです。
昨今は WLANといえば「遠くまで飛ぶ!」とか「ハイパワー!」なんてのが製品の謳い文句ですが、遠くまで飛ぶということは「それだけ出力を認定されている範囲で有効的に活用できる(アンテナとしては理想的な条件に近い)状態」で使ってるわけです。
向こう三軒両隣などという言葉もありますが「近隣が皆そういう機材を使い、かつ送信出力を絞らなければそりゃあ干渉するでしょうし、速度不安定になるとか、場合によっては相乗りされるなんて当たり前」というリスク観点を意識しておくのが良いかと思います。
まあ、私の場合はそういう関係もお仕事の一部なので。(以下略)