掲示板

ディスカッション禁止のアイデアファームに違和感

Screenshot_20200513-134911_2.png

ディスカッション禁止のアイデアファームに違和感
タイトルの通りです。

例えば、アイデアに対して、もっとこうすれば良くなるのでは、または現状維持が良いのでは等、テーマに対してコメントをしたいときがあります。

アイデアのテーマに対してブラッシュアップの意味で建設的にディスカッションしたいと思ってもコメントが出来無い現状ってどうなのって思います。

逆に現状の反対意見も含め、議論禁止になったにも関わらず、反対意見や否定的なコメント、仲間内の雑談?も散見されます。

時にはルール違反ですがと前置きをして反論する方もおられるようですが、、


そういえば、『マナー集』どうなったんでしょうか、、、



102 件のコメント
53 - 102 / 102
玄
さん・投稿者
SGマスタ
皆さん、おはようございます。
亀レスですが本日もコメントしていきたいと思います。

>ヨッシーセブンさん

≫最近は否定的なコメントは控えるようにしていますが、単に既にある機能などを知らずに投稿している(と考えられる)ものを見ると、コメントすることがありますね。

現状のルールに当てはめると、私はコメントすることを憚ってしまいます。
『既にご提案の(似た)機能はありますが○○と違いますか?』との善意も、これから提案をしようかなってユーザーさんが閲覧した場合、私も見落としているかも、注意されるかもと提案に二の足を踏み、気軽にアイデアを出す雰囲気では無くなってしまうような気がします。
もう、いっその事コメント欄を無くしても良いような気持ちもあります。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>619_ak@mnemoさん
≫運営事務局が見落とす点があるかもしれないからBCC機能をつけ、コメントするメンバーがコメント非公開を選択できれば、と思いました。


チェックボックスをコメント欄に追加
□このコメントを事務局だけに公開する

→投稿者や他のメンバーには非表示、運営事務局のみ読める

根本的解決にはならないかもしれませんが、妥協案の一つとしていかがでしょう。


おはようございます。
現状のルール下では、ユーザー側の(主に反対)意見が言える内容(立場)で良いですね。

テーマの共創と考える時に提案者が蚊帳の外になってしまうのではと少し考えてしまいます。

提案内容によっては、提案者がホストとなり、他のユーザーとやり取りをして提案を揉む事も、良い共創体験になり、時として妙案も生まれるのではと思います。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>たけちゃん3さん
≫玄さん

≫「ディスカッション禁止のアイデアファームに違和感」この件
をアイデアファームで提案したらどうですか❓


コメントありがとうございます。
去年、リニューアルしたものを今の時点で提案する気持ちは無いです(^_^;)
また、提案をしたとしても反対意見など聞けず、本スレッドの様に建設的にディスカッション出来無いわけですから…

私はアイデアファームの場所に拘らず、王国広場のスレッドにて、興味のある事、疑問な事等をディスカッションしてブラッシュアップしていくのも有りだなって思っています。←イマココ
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>imaru2019さん

≫アイデアファームって確かにコメントしずらいですよね(^o^;)

≫私の場合は、投稿者に対して言いたいことがあっても、
コメントすることなく・・・ ってことが多いです。

≫掲示板のように自由に意見が言える場にしてほしいなぁ


コメントありがとうございます。
亀レスですみません。

現状のルールでは、ディスカッション(議論)禁止なので、奇譚なくコメントをする事は出来ないのですが、気軽に個々に参加(提案)してほしいとの趣旨の様ですね。

オフ会(ファンの集い)の時はテーブルを一つにしてリアルマイネ王、リアルアイデアファームなる、テーマに対してディスカッションをし、ユーザー同士の交流や実際にアイデアが生まれたのですが、何故にオンラインのアイデアファーム@マイネ王で荒れるかが不思議です。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>amiyyちゃん

≫このルール&マナーが出来てから、アイデアファームコメント投稿は控えております。
時々ものすごくコメントしたくなるのですが、グッとこらえて我慢してるところです。

≫最初『アイデアを建設的な方向に推し進められないなんて!』と考えてました。
最近では『運営局が目指すところは”そういうこと”ではない。』と感じてます。
そうであれば、あの”ルール&マナー”もありだと思いますね。


コメントありがとうございます。
他の方にもコメントしましたが、
いっその事、気になる提案、ブラッシュアップしたい提案は、王国広場にてピックアップして建設的にディスカッション(←ここ重要)すれば良いのかなって思います。
で、必要とあらば新たに提案をするなり、先の提案者さんにお伺いを立てるなどすれば良いのかなって。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>B a n yさん
≫運営事務局のスタイルは
「議論をすると泥沼になるのでおやめください」
ということだと思いますけど。

皆さんも散々見てきたはず…


B a n yさん、こんにちは

我を通して譲らない、歩み寄らない、何故か攻撃的等理由でトラブルになっているのを拝見した事があります。
でも、そもそもアイデアファームの場所はきっかけに過ぎないと思います。

ここら辺は管理側のマンパワー不足により、その様なスタイルを選択せざるを得ないのかもしれませんね。残念ながら…
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>ばななめろんさん

≫本当にブレイン・ストーミングが前提であれば、本来は「モデレータになる方が必ず立つこと」だと思うんですが、現状では
「提案者とそれに賛同するか方 vs そうではない可能性もある方々」
の構造になっているんで対立するだけだと思いますけどね。


亀レスすみませんm(_ _)m

モデレーターについて

提案者が、ある程度コメントが入った時点で、ひとまずホスト役としてニュートラルな立場でレスしていくと良い感じで回っていくと思います。

実際にその様なアイデア投稿は妙案になる可能性が高いと思います。
提案者がモデレーターとして、ある程度、相反する意見も汲んでディスカッションしていくと良いのではないでしょうか
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>なまんほさん
≫アイディアファームは運営がユーザーの声を聞きたい場だと思ってます。
≫運営気取りの常連が居座ってコストとか実現可能性とか言い出すと発言しずらくなるだけなんですよね。
ユーザーはユーザーの立場だけで発言すればいいんじゃないでしょうか。

≫スタッフプログ : 運営→ユーザー
Q&A、掲示板 : ユーザー↔ユーザー
アイディアファーム : ユーザー→運営

≫だという認識でいます。


なまんほさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる事、理解出来ます。

ユーザーさん自身が、こんな事があったら良いな、嬉しい、楽しいみたいなアイデアで良いと思います。

では、アイデアファームは誰の為にあるか、


mineoユーザー、マイネ王ユーザーの為にあると思います。

実装出来るか出来ないかは二の次で、企業の利益を考える場所では無いと思います。
玄さん

今ある機能を教えることが、アイデアファームへ投稿するときのハードルになってしまうということは考えたことがありませんでした。

そのような場合は事務局コメントがつくのですかね?

今後は控えるようにします。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>Jijingさん
https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/72518/comments/2199163


コメントありがとうございます。

実際にお会いするファンの集いを含め、オフ会にてディスカッションした際、そんな言い争いを目にした事はありません。

マイネ王が、誰でも閲覧の出来るパブリックスペースとの意識が欠如しているのかもしれないですね。

公共の場で、オリエンテーションの一環などで何か発言をした際に、初見の方からいきなり強い口調で言われたら戸惑い、時には怖いですし、嫌な気持ちになるかもしれませんよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
コメントが結構伸びていますね。書きそびれた点を補足させていただきますと、大学などのアカデミズムの世界で効率的に有意義なディスカッションを行うための条件の一つはその場に相応しくないメンバーを参加させない事という考え方が以前からあったようです。

例えばある病気の患者の手術方針を決める会議に普通の小・中学生が参加していても周りの専門外科医たちが話し合っている内容を正確に理解するのは難しいです。ましてや彼らが前提知識がよくわかっていない状態で自分の意見を言い出すと場を混乱させるだけになる恐れがあります。

そのため相応しくないメンバーを会議に参加させないという考え方にも一定の合理性があります。しかしこの考え方だけでは既存の専門家たちの間の常識に縛られた発想しか会議で出てこない傾向があります。

その欠点を補うのがブレイン・ストーミングという別の形式だと思います。従来の会議のやり方も重要なのだけど、その中では拾い出せないアイデアを求めようとするとブレイン・ストーミングのようなやり方も有効になって来るというような。

mvnoやマイネ王のようなサービスの運営には本当は外部におおっぴらに公表するのが相応しくないような様々な事業環境やら企業秘密やら商慣行などが絡んでくるのかもしれません。ユーザが知り得ない様々な条件に運営側も縛られているのではないでしょうか。そのような意味では、社内情報・社内機密に触れる機会のない一般顧客はその運営についての会議に相応しい知識を備えていない事になります。特にアイデアを実用化レベルにまで落とし込む会議となると無理が生じそうです。

従って運営側もけしてそこまでは一般のユーザに求めていないのではないかと思います。極ラフな形ででも新しい発想のアイデアを寄せてくれたら、それらの中から特に可能性を感じたアイデアを運営側で掘り下げて協議して、活かせそうなものは実際に運営に反映しようという事かと。
個人の見解を記載しておきます。

ここに書き込まれている皆さんが「正当なディスカッション」を行いたいんだろうとは容易に想像がつきます。しかし、このスレッドでのJijingさんの発言をもう一度想起してください。
https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/72518/comments/2199163

今の状態は『投稿されな提案に、とにかく毎回必ず否定する人達がいて(だいたい同じ人達)、「収益を無視した案だから無理」とか「そんな機能、私は要らない」』等という方々をたしなめず、【自分の気持ちよさ(ディスカッション)を優先した】ため、こういう結果になったのではないでしょうか?

そこの部分に目をつむって、「おらはディスカッションしたいんだ」と主張しても、それにタダ乗りして悪言を吐く連中に対する対応が抜けているままですと、この「違和感」には(議論したい人を除いて)賛同は集まらないでしょう。

※ユーザーをコンテンツ化した報いだとも思っていますけどね。だからコンテンツじゃないリアル会議では何も言わないんだろうけど。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>eq.18さん

≫そこの部分に目をつむって、「おらはディスカッションしたいんだ」と主張しても、

すみませんが、私をディスるのは止めて下さい。

私は、「おら」なんて言いません。

この辺りのコメントは、それこそアイデアファームにて問題になった事象と思います。


また、他のユーザーさんに対して同様のコメントを確認した場合は事務局に連絡を含めコメントを非表示に致します。
全ては玄さんのコメントの、

>実装出来るか出来ないかは二の次で、企業の利益を考える場所では無い

ここなんですよ。つまりコストがどうのこうのとか、実現性がどうのこうのとかは一切関係ない。だから否定禁止なんですよ。

とにかくなんでもいいから意見ちょーだいってのがブレーンストーミングなので。

「ちょっとわかったような人」はそこまで考えちゃうから、それはつまり固定観念にもなりうる。「それは無理だろう」とか「それは言うだけ野暮だろう」となる。でも、それって斬新なアイディアを生む弊害にもなるんですよね。
> 実際にお会いするファンの集いを含め、オフ会にてディスカッションした際、そんな言い争いを目にした事はありません。

そうなんですよね。オンラインの怖さですね。(^^;
オフで会ったら、皆いい人だったりするので、ネットコミニケーションの難しいところです。
改善案のない揚げ足取り禁止

極論ですが、これが大切なのではないでしょうか。

先日、見た目には分からないえっ?って現象を目にして一度だけ忌憚のない本音をコメントしました。

掲示板でも類似のコメント(私は要りません、しません、的な)を目にすることがあり、続くとやっぱり体温が上がります(イラッとするということです)。

それは無理、それは既にある

欠点を指摘するのは誰でもできる。

でもそうじゃなくて、問題点を挙げた後に「だからこうすれば良い」とか「〜はどうしましょうか」といった、同じ側の視点があればこの問題は改善するのではないでしょうか?

断定して切り捨てるから傍目には無責任に見え、提案者をゲンナリさせる。
でも立ち位置を考えて、視点を変えることができれば、建設的な場になるのでは。

玄さん

表現がお気に障ったのかもしれませんが、eq.18さんのご意見の

> 投稿された(※「た」に訂正しました)提案に、とにかく毎回必ず否定する人達がいて

この部分は重要な点だと思います。

(発言者は部分否定のつもりでも、提案者始め読んだ側が)全否定と感じる要因ではないでしょうか。
> テーマの共創と考える時に提案者が蚊帳の外になってしまうのではと少し考えてしまいます。

>提案内容によっては、提案者がホストとなり、他のユーザーとやり取りをして提案を揉む事も、良い共創体験になり、時として妙案も生まれるのではと思います。

オフ会のリアルアイデアファームなら賛成です。

マイネ王のアイデアファームみたいに顔の見えない場でやるには、少し難しい点があります。
それは人の持つ残酷さに耐えられるなど、提案者のキャパシティーが時に求められると言う点です。

本来、このことって運営サイドの役目です。
アイデアファームはアイデアを募る場である以上、アイデアを出してもらえなければ成り立ちません。

『アイデアを出そうとする人のモチベを削らない』

この大前提だけは守り抜きたいです。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>619_ak@mnemoさん
コメントありがとうございます。


https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/72518/comments/2203699

個々の見解を述べられるのは大いに結構な事です。

ただし、個人をディスるのは別でしょう。

eq.18さんの私へディスりは許容出来無いのでレスをしました。

 
また、現状のルールを壊す気はありません。
その事は他の方へのコメントもしております。
https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/72518/comments/2201378

>たけちゃん3さん
≫玄さん

≫「ディスカッション禁止のアイデアファームに違和感」この件
をアイデアファームで提案したらどうですか❓


コメントありがとうございます。
去年、リニューアルしたものを今の時点で提案する気持ちは無いです(^_^;)
また、提案をしたとしても反対意見など聞けず、本スレッドの様に建設的にディスカッション出来無いわけですから…

私はアイデアファームの場所に拘らず、王国広場のスレッドにて、興味のある事、疑問な事等をディスカッションしてブラッシュアップしていくのも有りだなって思っています。←イマココ
×「要らない/必要ない」
×「無理/不可能/ありえない/論外」
×「幼稚/お遊戯/小学生」
×「コスト意識0」「運営のメリット0」


アイデアを出そうとする人のモチベを削るどころか蒸発させかねない言葉は控えるべきです。

基準は簡単です。
既に何人かの方が挙げて下さってる通り、オフ会でも口に出せる言葉が望ましいです。


○「現状は優先順位が低い気もしますが、おっしゃる通り〜という点は共感できます」

○「私的にはその機能はなくても困らない気はしますが、〜という点には凄く共感できます」

→部分否定するときは部分肯定もセットで。

○「〜という点はもう少しコスト面や運営目線を意識して〜してみるといいかもしれません」

○「〜という点はもう少しコスト面や運営目線を意識したほうが良いですが、すみません具体案はパッと出てきませんでした」

→ダメ、だけで終わらせず具体的な改善案を添える。思いつかないなら考える努力はしたことは書く。

○「私は〜や〜で悩んでます」

→悩んだことをいくつか羅列するだけで次のアイデアの種に。

○「私的にはその機能はなくていい気はしますが、挙げられた問題点についてなんらかの改善策は欲しいところですね。」

○「問題提起ありがとうございます。私はその問題については〜に感じています。」

→意見が違うせいで投稿主の案に対する肯定ができないなら、問題提起してくれた行為自体に対する肯定を。
ディスカッションをする場合

・運営のような中立で場を制御できる存在がいる方が望ましい

> 本来、このことって運営サイドの役目です。
多義的に取れますが、このスレッドについての批判ではありません。
これは共創の場にするために提案者が現在担ってるマイナス面は、本来運営が間に入るべきでしょ?って意味です。

アイデアファームの問題

・共創と修正が分けられていない
→流用の工夫が必要

①アイデア(共創)の場
以下、コメント送信時に必要な点
・賛同できる点や良い点を述べる
・問題点や改善点を述べる場合はその対策も併記
上記は必須とする
・類似のアイデアが既に実現済みの場合、チェックボックスを設け、具体的に明記する(チェックボックスは運営サイドのフラグとして)
→コメント欄をスレッドの流用ではなく、投稿形式に近づける。
気軽にコメントできなくなるけど、気軽にアイデアを投稿するためにはシステムのサポートが必要です。

②修正の場
コメント送信時の機能
・既に対応済みの場合はチェックボックスを設け、できれば具体的に明記


アイデアファームの問題点の一つ、リアルな場では起きないけどオンラインでは起こる行き違い、ですがオンラインだからという理由と同時に、テキスト入力だからというのもあると思います。
対面なら「こんにちは。私○○と申します。先程の件ですが・・・」となるところ、スマフォ使っててテキスト打ちにくいとか、そもそも人って口語は適当に文脈合ってなくても対面情報でいろいろ補完できるけどテキストだと書く方も自分の考えを丁寧にアウトプットする慣習がなかったり手間だったりでつい、一言で切り捨ててしまう場合もあると思います。
この辺はシステム的に補完するか、何かしらの工夫が必要だと思います。
だって守ってる人は言わなくても守ってる、けど書いてて守らない人はそもそも読んでなかったりするのでルールを追記しても無理だと思う。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ブレインストーミングの話が出てますけど、ブレインストーミングなら参加者のゴールを共通にしないとカオスです。
ゴールが共通なら議論も楽しいです。
言い換えると、ゴールを共通に出来ないなら最初から参加するな、とはなっちゃいますね。
反対意見が禁止というのはアイデア自体の否定は止めましょうねという事かと。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
運営側としてはアイデアファームで「アイデアがほしい。ディスカッションは望んでいない」、一部のユーザは「ディスカッションがしたい。実現性を追求したい」、という事なのでしたら、それこそこのスレッドのようにディスカッションをしたいユーザはフリートークのスペースで議論を深めれば良いのではないでしょうか?

そしてそれが納得できるほどに深まったら、今度はそのスレッドのスレ主さんのアイデアとしてアイデアファームに投稿するなど。

ディスカッションもブレインストーミングもそれぞれ目的ごとに意味のある方式なので現状の議論を受け付けないアイデアファームの形式もそれはそれで有効なものだと思います。ただ両者を同じ場で混ぜてしまっては機能しないと思います。

人によってはアイデアファームにアイデアの提供はしたいけれど、議論に引っ張り込まれたくない事もあると思います。議論がOKの形式の場合、投稿者は任意の一般ユーザからのリアクションに対して返答しなければならないのようなマナーのようなものが生じます。だいぶ前に投稿したアイデアに後から後から反論が来るかもしれません。それはそれで投稿者の負担にもなりえます。

また運営側が投稿アイデアに対して一つ一つリアクションすべきだとか、介入するべきだというのも、それでは運営側の管理負担が重くなりすぎてアイデアファームを閉じたほうが良いという事にもなりかねない気がします。

ブレイン・ストーミングで不特定多数から集まるアイデアは玉石混交です。大多数はむしろ採用が不可能であったり、運営側から観てあまり魅力のないアイデアに留まるでしょう。そんなに良いアイデアが簡単に出てくるのなら、運営側が社内会議をするだけで十分良案に事足りるはずです。良いアイデアなんて極希にしか出てこないものです。それなのに、一つ一つのアイデアへのリアクションを運営側でしはじめたら(それ自体リスキーな事ですし)むしろ非効率になってしまうかもしれません。

常時決定権のある責任者がアイデアファームに張り付いて直接リアクションをしていくことは出来ないでしょうし、大きな決定権のないスタッフに代わりにリアクションさせるようにしたとしても、社交辞令以上の大した事は言えないでしょうからあまり意味がないのではないでしょうか。
個人的な感想です。

アイデアのテーマに対してブラッシュアップは、かなりハードルが高いと思います。

必ずしも前向きなコメントだけとは限りません。

私の提案に対してメッセージで、貴方の提案では運営さんにスルーされるので提案の修正をされた方が良いのではと、こと細かくアドバイスされました。
マイネ王愛にあふれた方なので思いは分かるのですが、アドバイスは丁寧にお断りしました。

マイネ王内でコメントすると誤字だとツッコミされる方、用語の使い方が間違っていると教育的指導をされる方たちがいます。

私はある程度の指摘がある事は想定して、提案やコメントしているので、反論する場合もありますが、正直疲れます。。😱
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>ヨッシーセブンさん
>皆さんへ

≫玄さん

≫今ある機能を教えることが、アイデアファームへ投稿するときのハードルになってしまうということは考えたことがありませんでした。

≫そのような場合は事務局コメントがつくのですかね?

今後は控えるようにします。



私の知るかぎり、現状で事務局にてその様なコメントはしていないので、今後も無いのではないでしょうか?(必要あらば、お問い合わせフォームよりご確認下さい)


『既出です』のコメントについて、事務局のスタンスを確認しました。

アイデアファームのコメントについては、賛同意見に加え「こうなればもっと良くなるのでは」といった

・アドバイス

・補足

・「既出です」とのコメント

上記は応援コメントに該当し、投稿可能



「既出です」というコメントについては、その機能を知らない方にとって新たな気づきとなり、課題の解決や、よりよい提案につながることもあることから、応援コメントとして問題ないとの事です。



また、事務局と私信にてやり取りをした、上記の内容のスタンスは、他のメンバーさんとも共有して構わない旨も了解済みです。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>勝っちゃん

コメントありがとうございます。

≫マイネ王内でコメントすると誤字だとツッコミされる方、用語の使い方が間違っていると教育的指導をされる方たちがいます。

≫私はある程度の指摘がある事は想定して、提案やコメントしているので、反論する場合もありますが、正直疲れます。。😱


一つ上の私のコメントの様に、応援コメントとしてアドバイスします、補足しますと言われた場合であっても実際は、そんな言い方ってないでしょ?って場合があると思います。

アイデアファームの場所に限った事ではありませんが…
>・「既出です」とのコメント

これ応援コメントなのでしょうか?

「そのアイデアは他の方がすでに提案されています」(確認済みと検討中では受け止め方変わります。)

「そのアイデアはすでにサービスとしてあります」

「実現が難しいと回答されています」

コメントするならどの意味にとったらいいのでしょう?

例えば「類似アイデア集にあります」と案内するのはどうなんでしょう?

迷います…。
リアルアイデアファームのお話が出ていますが…

状況が少し違いますよね。
リアルアイデアファームは事前にテーマが与えられていて。

マイネ王のアイデアファームはmineoやマイネ王のことなら
「何でも来い」

「こうなったらいいのにな」ということを自分のタイミングで好きな形で投稿すればいい。
つぶやきでも、がっつりプレゼンしても。
要望、不具合報告、改善…
…カオスかな(笑)

少なくともアプリの不具合報告をアイデアファームに投稿して、っていうのは当初から違うと思っていますので…
変えてほしいですね。
既出は書き方が難しいですね。私はいつも、賛同する既出の案だったら、何度も提案しましょう。と、\(^_^)/ 手放しで応援しますけど、書きようによっては、同じことばっかり言うな。ってマイナス意見にも取られますね。

> 用語の使い方が間違っている

ケースによっては指摘してしまいます。間違っていることをずっと黙っているのも薄情なきがするのですが……。言い方によっては、もくしは人によっては不愉快に思われるかもしれません……。

悪意は無いつもりなのですが、なかなか上手く行かないこともあって、難しいですね。
(またに腹の立つ言い樣もあったりして、正直、悪意を持つことも……(^^;
人間だもの(笑))
ぐ~たんさん

不具合報告をアイデアファームへ投稿するのは間違っているのですかね。
それは知りませんでした。ありがとうございます。

直接事務局へと言うことでしょうか?

でも、公開されている場所でも放置されるくらいなので、事務局に連絡しても対応してもらえないような気がします。
>ヨッシーセブンさん

https://king.mineo.jp/my/d7f80bd4bdd2d1ae/reports/33237/comments/1045782
上記コメントにて「不具合報告はアイデアファームに」と明記されてます。

ぐ〜たんさんが言いたいのは、このルールに反対だということだと思います。
普段の生活でも、同じ言葉を言っていても違う意味だったり、本人が違う意味で言ってたり、言わないだけで実は人の会話って噛み合っていないこともしばしばです。

共通認識の助けとして記載します。

アイデアファームは以前、アイデアラボという名称でスタートしました。
開設当初、アイデアの提案の仕方は個々人によりマチマチでした。
(現行のメリットデメリットの記載はそういう紆余曲折から設置されました)

軽い気持ちで投稿した内容に、疑問を感じたメンバーが反対意見をコメントしてトラブルになることは当初からあり、そう言った経緯で「運営事務局へのコメント」になったのだと記憶しています。

運営としてはおそらく、アイデアは気軽にたくさん欲しい(盛り上がってそこからサービスサイトやマイネ王の改善や他社との差別化ができればなお良い)、のであって本来的には制約や禁止事項って設けたくないと思います。

どこかで読んだけど、ルールって書かなくても守る人は守るけど守らない人は書いても守らない、って。

規則を設けてシステム的に、っていうのも分かります。
でも本質的には相手への敬意(問題は提案内容でそれがぶっ飛んじまうこと)と多眼思考(具体的には相手の立場なんだけど、運営の視点や時に第三者視点など)をお互いに保つことができれば、問題は起こらないと思います。

でも実際には問題が起こってる

おそらく今後も解決することはない、気がします。
でも何かの工夫をすることで、そういう類の軋轢は今より小さくできると思います。

例えば焼肉食べ放題さんのコメントにあるように、伝え方の問題。
丁寧にコメントすれば、対面に近い状態になるかもしれません。
でも実際は皆それぞれの言い回しや慣れたテキストで伝える。
じゃどうするか?
システム的に対応するなら「賛同できない」チェックボックスを設けて問題点と一緒に改善点を必須にするとか、コメントではなく意思表示のみ集計するとかでしょうかね。

アイデアを提案する方にも、コメントする方にもお伝えしたいのはただ一点です。

<マイネ王って基本的に「〜ない」って否定はしたくない場じゃないかな>

ということです。

このよく言えば前向きな肯定の姿勢が、今のmineoやマイネ王を築き上げたと個人的には思います。
私自身は今のとこ反対でも賛成でもないのですが(←新参で経験が浅いため)、

「不具合報告はアイデアファームに」

と決めたなら決めたで、ちゃんとアイデアファームの入り口に明記してほしいです。
そのせいで私、不具合報告をどこにすればいいのかかなり悩みました。
私はアイデアファームに不具合報告をするのは間違っているとは言ってませんよ。
もう今更な話ですが、mineoアプリについては違和感があったと言いたかっただけです。(過去形のちょっと愚痴)

アプリ公開時、焼肉食べ放題さんが紹介してくださったスレッドで、情報が集まっていました。あそこで情報共有すれば、少なくともアイデアファームよりはお困りの方の目にとまりやすかったのにと、思っていました。
当時、中途半端で放り出した感じに思いました。不具合って知識がないとそれが不具合かどうか切り分けができません。
あそこから手を放してアイデアファームにって…乱暴だなと思っていました。

不具合報告はアイデアファームが適切であるともないとも…難しいですね。
「改善」と捉えるとアイデアファームの場しかありませんし。
でも、うまく言えませんが「アイデア」を投稿する場とすると私は違うかな?と感じてしまいます。
初めて見る方には色々あって(ありすぎて)雑多な印象を受けるような気がしています。
(と言いつつ投稿してますけど)



>直接事務局へと言うことでしょうか?

「お問い合わせ」にも不具合の項目あるんですよね。
私はそちらから報告したこともあります。
でも、些細なことでもテンプレが面倒くさいんです…(これも愚痴)

アイデアファームとお問い合わせ、使い分け難しいです…
私自身はアイデアラボからアイデアファームに変わる頃にマイネ王に来たと思います。

当時は近寄れませんでした。
見る暇もなく遊んでいたのもありますが(笑)近寄りがたかったです。
ちょっと怖かったかも?

掲示板に投稿するよりハードルは高かった印象です。

ハードルが下がったのは慣れもありますが、あるものうまく使わなくっちゃって思ったことが大きいのかも知れませんね。

ルールやマナーがどうであれ、アイデアファーム不要論は出ないという理解でいいですよね。
不具合については、個々の端末だけでおきているのか?
利用者全体で起きてるのか?

知るために掲示板活用して、どのくらいいるのか、他にどんな症状があるか把握して、事務局いき。

これじゃ中途半端なのでしょうか?

ただ、不具合起きると記事が複数並ぶんですよね…。しかも各掲示板に…。
いっそ、不具合掲示板設立。

話は変わりますが、以前事務局の記事から担当者にメッセージ送った事あります。
丁寧に対応していただきました。

このように、専任の事務局いたら…。
アイデアファームも毎日チェックしてくれるのでは?

長くここにいますが、未だにこれどこに書こうかな?て悩むことありますよ。
ぐ〜たんさんへ

基本、誰しも良くしたい想いでしょうね。
でもその方法が違ったり伝え方も違うから、そこが難しいですね。

ルールは少ないほど、美しく楽しい場なんじゃないかなと思います。

現実的じゃないけど。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
>鵺たん

≫「運営事務局さんの新規投稿チェックが投稿後しばらく経ってから週に一度で、いくつか限られた投稿のみにコメント付け」
の現状を見ると、いささかアイディア投稿者との温度差を感じているのが本音です。
アイディアのキャッチボールというより、お客様の投書箱なのかなとも思う事もあります。
https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/72518/comments/2199489


コメントありがとうございます。

以前、私が提案した時はコメントも無く、お蔵入りしたのかなって思いましたが、提案をしてから1年を過ぎたあたりで実装され、コメントがついた事があります。お客様投書箱は言い得て妙ですね。
私も温度差を感じる時もありますが、その様に思った方が幸せかもしれませんね。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
『緊急事態宣言を受けてすべてのユーザーに 』
https://king.mineo.jp/my/da907f5b43f4fdbb/ideas/69779


≫『既出です』のコメントについて、事務局のスタンスを確認しました。

≫アイデアファームのコメントについては、賛同意見に加え「こうなればもっと良くなるのでは」といった

・アドバイス

・補足

・「既出です」とのコメント

≫上記は応援コメントに該当し、投稿可能


コメントの全てが応援コメントとは思えないのですが…  

この様な状況をほっとくからエスカレートしていくのだと思います。
事務局の方もご意見があれば、気兼ねなくどうぞ
・提案側へのサポート

コストと時間があるならアンバサダー(共創だけでなく)から有志を募るか新設して、アイデアファームのサポートをする。
現実的ではないかもしれないけど、慣れない方の草案を一緒にあるいは依頼形式でブラッシュアップする。
ちょっと具体的なとこまで考えられてないけど、これはアイデア投稿者が希望する場合のみ、でいいと思います。
アイデアのコンシエルジュまたは相談役みたいな感じです。

・提案へのコメントの改善

コメントに対してナイスではない評価システムを導入する。
これは運営が選出したスタッフがコメントに対して行き過ぎてないかをチェック。
一定評価以上の場合、プラスの場合は謝辞などをマイナスの場合はお願いメッセージを送るなどして、ある程度改善が見られるまで工夫して継続する。

ルールに書いてあっても、その場の情動でコメントする人はするでしょう。
違反報告など覚悟があってされる方は言葉も選ぶけど、そうでない人は(目的や意図は不明だけど)忌憚なく尖ったコメントします。
でもこれは昔からある問題ではないでしょうか。

僕はテキストルールには限界があり、本気で改善するなら綿密にプランを練って、システム改修が必要だと思います。

でも運営側に危機感がなければ、現状のままだと思います。

83C914D9-94FA-4732-B7C2-B60EA689B77F.jpeg

「アイデアファーム」に移行した時に当然皆さんの意見も反映されたわけですが、運営事務局も悩んだ末の改正だったようです。

「議論が成立しないのでどうにかしてくれ」という意見を汲み取りつつ「反対意見も含めて皆さんの生の声が聞きたい運営事務局」が作ったのが今のシステムです。

ということで「成立しない議論は禁止」の模様。

073B0DCA-8D0E-4E6E-B945-601D932361D5.jpeg

議論をするのは不可ですが、運営事務局宛の意見を書き込むのは可能です。

反対意見の場合もこの方が感情的にならずにすみますね。
https://king.mineo.jp/magazines/special/455

IMG_20200526_181025.png

アイデア投稿のしやすさ、効果あったんでしょうか…
玄
さん・投稿者
SGマスタ
お疲れ様です。
皆さん、コメントありがとうございます。

ひとまず、本文のテキストを4つに区切り、暫定的ではありますが、まとめました。


①例えば、アイデアに対して、もっとこうすれば良くなるのでは、(または現状維持が良いのでは等、)テーマに対してコメントをしたいときがあります。

 
≫「こうなればもっと良くなるのでは」といった

・アドバイス

・補足

応援コメントに該当し、投稿可能


※(または現状維持が良いのでは等、)については賛成意見では無いのでコメントは控える



②アイデアのテーマに対してブラッシュアップの意味で建設的にディスカッションしたいと思ってもコメントが出来無い現状ってどうなのって思います。

≫①に習い、応援コメントであれば投稿可能。
言い争い、反論は議論(ディスカッション)と判断し、禁止


③逆に現状の反対意見も含め、議論禁止になったにも関わらず、反対意見や否定的なコメント、仲間内の雑談?も散見されます。

時にはルール違反ですがと前置きをして反論する方もおられるようですが、、

≫運営事務局に連絡をして対応してもらう


④そういえば、『マナー集』どうなったんでしょうか、、、

≫未定


この様な見解でいかがでしょうか?
玄
さん・投稿者
SGマスタ
提案者が進行役となり、建設的にディスカッションが進行しています。

『【冷静な議論なら大歓迎!!】「mineoラジオ」みたいなストリーミングコンテンツ』
https://king.mineo.jp/my/5e0d4b94e53abc2a/ideas/74132


『夜間フリーの月末対策(翌月初〜7時まで/節約スイッチで月末24時自動オンオプション)』
https://king.mineo.jp/my/mnemo/ideas/74365

ユーザー同士の交流、共創から理想的だと思いました。

現状のルールでは無理があるので、ルールに多少の肉付けが必要ではないでしょうか?
玄さん ネコ! 猫の顔が!

ネコの世界にも相性がありまして、合わない相手とはとことん合わないんですよね。

家の外に出ると、そんな相手と偶然鉢合わせするものだから喧嘩になってしまう。
もしくは、発情期のオスはお互い譲る気などなく面と向かって喧嘩をふっかける。
解決方法は「去勢」して「室内飼育」にする。

ところが、「去勢」「室内飼育」でも多頭飼育だとあちらこちらでイザコザが起こります。
大豪邸のような巨大な空間なら大丈夫かもしれませんが、ある程度の空間的な余裕がないと飼い主が絶えず監視しなければならなくなります。
事実上不可能ですね。


せっかく「言葉」でコミュニケーションが取れる人間なのに、その「言葉」までも武器に変えてしまうとは…
多様性が認められている世界で規律が守られない場合、ある程度の規制はしょうがないことなのかもしれません。
先にも言いましたが、自分が提案したことに対して意見いただけるのはありがたいと思います。
批判であっても、自分が見えてなかったことを教えてもらえるので。

誰かの提案に対してコメントしたとき、それについて批判や否定されるのも「否定的なコメントはやめましょう」に当たるのではないでしょうか?
あくまでもコメント欄は運営事務局へのものということを常に意識していますが…
時々「応援コメント」に対して否定的に返されたりすると、応援コメントするのが嫌になります。

コメントする人もルールで守られるべきだと感じています。

なんとなく今のルールは提案者だけ守られてる気がします。
親愛なるマイネ王メンバーの皆様へ

アイデアファームのスレッドで運営さんのコメントがありました
  👇
■マイネ王 運営事務局
回答:スパイス玉子
ご提案およびたくさんのコメント本当にありがとうございます。
本スレッドだけで頂いたたくさんのご意見、そして本スレッドで以外でも頂戴している様々なご意見を踏まえ、今後のアイデアファームのあるべき形を検討いたします。

当然、玄さんのこのスレも参考にされるかと。
\( ˆoˆ )/万歳かな👏👏
ファンミーティングのアンケートで、アイデアファームのこと報告したからですかね…。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。