掲示板

グラボあり低予算PC構築に最適 Ryzen 3 3300X/3100,Ryzen 5 1600AF

ハイエンド領域で圧倒的な処理性能と省電力性で話題のRyzenシリーズですが低価格帯
にも5月23日(土)に4コア8スレッドのRyzen 3 3100(市場想定価格税抜11,980円)と、
3300X(市場想定価格税抜13,980円)が登場します。

これらのCPUの性能ですが、1万円台前半と安価ながらCINEBENCH R15でCore i5 9400F
を超える性能が出る様でコストパフォーマンスが非常に良いです。(^^

・【エルミタージュ秋葉原】[ベンチマークテスト:CINEBENCH R15]
Ryzen 3シリーズ初の8スレッド対応モデル、AMD「Ryzen 3 3100/3300X」検証
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0507/347060/4

ちなみに、何故か上位なはずのRyzen 5 3500にCINEBENCH R20でマルチスレッドで互角、
シングルスレッドでは上回るという少し不思議な結果も出ている様です(^^ゞ

・【ASCII.jp】Ryzen 5 3500を超える事も!?Zen 2ベースで1万円台のRyzen 3 3300X
 &3100の実力をチェック!
https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011987/

GPUは内蔵していない為、別途グラフィックカードが必要になりますが、CPUが安価な分
グラフィックカードの予算を多く取る事も可能になるのでコストパフォーマンス重視の
パソコンを組まれる方にはピッタリだと思いました。(^^

また、新型Ryzen 3の登場に先立ち、5月16日(土)にはRyzen 5 1600AFというCPUも
登場します。

このCPU、6コア12スレッドとコアやスレッド数が多いにも関わらず、市場想定価格が
税抜9,980円とかなり安いです。(^^

こちらはCINEBENCH R15のマルチスレッドスコアが1,181cbとRyzen 3 3300Xを少し上回る
性能で、シングルスレッドでは153cbとZen2コアのCPUに比べると見劣りするものの、
Sandy Bridge世代のCore i7 2600Kの134cbを少し上回るスコアとなります。

・【エルミタージュ秋葉原】[ベンチマークテスト:CINEBENCH R15/R20]
 異色の格安6コアCPU「Ryzen 5 1600 AF」の実力を検証
http://www.gdm.or.jp/review/2020/0505/346819/3

・【PC Watch】Sandy Bridgeから最新第9世代まで新旧CPU・徹底ベンチレポート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1151575.html

中身としては前世代のZen+コアのCPUではあるものの、ここまで安いとSandy Bridge
世代のCPUを使い続けている方の買い替えにも良いと思いました。(^^


18 件のコメント
1 - 18 / 18
PCIe-4.0対応のB550マザボも6月登場予定みたいなので楽しみです(*^^*)
X570シリーズは無駄に高額なので。
Kanon好きさん
低価格帯4コア8スレッドのRyzen 3 3100(市場想定価格税抜11,980円)と、
3300X(市場想定価格税抜13,980円)の情報、了解です。
製品(PC)となって店頭に並ぶと、IntelもAMDも価格にさほどの差が無くなる(分り難くなる)のが悲しいです。
ショップPCでも組み上がりで数千円の差・・それもM/B次第・・だと、何となくIntelを選択してしまうワタス。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>AMDユーザーさん
B550は私も楽しみです。(^^
グラボ1枚構成でしか組まないので私もX570は大げさかなと(^^ゞ

>たけちゃん3さん
今後デスクトップPCを購入する機会がありましたら参考にして
みてください。(^^

>hagetenさん
確かに同程度の性能のCPUに関して言えばIntelでもAMDでも完成品のPCの価格の差は
小さくなりますね。(^^;

ただ、AMDが勝負を仕掛けたお陰で、Intelが圧倒的に強かった頃に比べて性能や価格の
競争が起こり、安価なCPUも性能がかなりアップしています。

なので、そうした意味ではAMDが高性能なCPUを出し続けている効果がIntelのCPUにも
表れていると言えるでしょう。(^^

ちなみに、AMDの最近のCPUに関しては3次キャッシュメモリの容量が大きく、今回紹介
したCPUは全て16MBとなっています。

これはWindows 95初期のパソコンのメインメモリに匹敵する容量でこれがRyzenの
性能向上に寄与している面はあるでしょう。(^^

ちなみにIntelの場合は現行最上位のCore i9 9900Kでようやく同じ16MBです。
この容量をAMDは1万円台前半で実現している訳ですから凄いと思いました。(^^ゞ
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
ちなみに、デスクトップパソコンでコストパフォーマンスの良いものをという事
ならFRONTIERがオススメです。(^^

・【FRONTIER】春の大総力祭
https://www.frontier-direct.jp/sp/sale/monthly.html?topbnr=200416

性能のバランスの良い構成が揃っていて、それでいながら安いです(^^

特に、「【GAシリーズ】Ryzen 5 + GTX 1660 SUPER」というモデルは、
Ryzen 5 3600、GTX1650 SUPER、RAM 32GB、M.2 NVNe SSD 512GB+HDD 2TBに
650W 80PLUS GOLD電源搭載と中々のスペックながら109,800円(税別)と
自作で組むより安いのではとも思える価格ですね。(^^ゞ
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
訂正。
グラボはGTX1660 SUPER でした(^^;
Kanon好きさんのオススメしているこのPCのASRockB450マザボは私も使用していますが、2段目のPCIe3.0×16のスロットの下に1段分スペースがある所が親切です、グラボが2スロット占有しても影響が出ません^^*
 PCI-eスロットにGPUさしたい派の私としては、こういう安価なCPUに食指が動きます。
PCにおいてはゲームしないので、いつしかRyzenにグラフィックつけてくれると信じている。
法外なASK税がかかって日本に来る頃にはお得感がなくなっているに一票!
結局RyzenとIntelのシングルコアにそこまで差が無い分、マルチコアのベンチマークの差と値段の差でAMDにシェアをどんどん奪われていってますよね。
4コア8スレで1万2千円って安すぎるでしょ…
デスクトップ向け第10世代「CometLake-S」が出ますが値段次第ではAMDに更に大きく差を明けられ価格コムのCPUトップページからIntelが消える日も来るかも?知れないですね。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>AMDユーザーさん
最近、ASRockがASUSに迫る勢いで人気ですね。(^^
グラフィックカードの多くが2スロット占有するタイプなので、その事が
しっかり配慮されているなと思いました。(^^

>天井さん
そうした場合には特にオススメですね。(^^
特にRyzen 3 3300Xに関しては動作クロックが高く、シングルスレッド性能は
Ryzen 7 3700Xに迫るものがあります。(^^ゞ

>jyoroさん
Ryzenのグラフィック内蔵版は既に存在します。

・【ASCII.jp】第3世代Ryzenと同時発売のAPU「Ryzen 5 3400G」
 「Ryzen 3 3200G」の実力に迫る
https://ascii.jp/elem/000/001/892/1892849/?rss

但し、前世代のZen+コアでRyzen 5 3400Gが4コア8スレッド、Ryzen 3
3200Gが4コア4スレッドで、3次キャッシュも4MBとGPUの無いタイプに
比べると性能が劣るのが難点です。(^^;

Zen2ベースのものも登場予定ではありますが、Zen3世代Ryzenの登場も
近い事からGPU内蔵型は1年遅れになりGPU無し版より、CPU性能が劣る状況は
今後も変わらないでしょう。

GPU内蔵タイプでCore i5クラス以上の性能を求める場合はIntelの方が
良いかもしれません。

>アオリイカ0614さん
グラフィックカードに比べるとそれほど高くならない事が多いですが、
その可能性は無いとは言い切れませんね(^^;

>にんにくしょうがさん
仰る通りかなり安いと思いました。(^^
グラフィックカードを別に取り付けるならAMDの方が明らかに優位になって
きた印象です。
今画像が出ているB550の中でもTaichi辺りは安めのX570より高くなる感じしますね。でも60種類以上もラインアップされるので1万前後のモデルもそれなりの数リリースされそう。複数のNVMe挿してグラボもx16で動かしたいって人はX570でいいしそこまで求めてない人はNVMeが全てPciex3.0になるB550で必要十分かな
できれば、世代で型番を分けてほしいです。APUとCPUで世代が違うのは分かりづらい…。

今更1000番台を付けたのは、保守向けに長期供給するつもりですかね?zen2から、初期のチップセットで対応できないものがあるので。
B550ではNVMeもGen4対応しているみたいですよ。B450でも第三世代RYZEN登場時のBIOSアップデートでGen4対応にしてしまったくらいですし。(現在は非対応)
グラフィックとストレージ以外はGen3に留めてX570との差別化していくようですね。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>Shadeさん
チップセット自体値段が安くても上位グレードのマザーボードの値段は
それなりに高くなりそうですね。

M.2スロットに関しては、AMDユーザーさんも仰られていますがCPUから出る
汎用PCIe 4.0x4をNVMeストレージに利用できる為、1スロット分はPCIe 4.0で
利用可能です。(^^

なので、グラフィックカード1枚、NVNe SSD1枚といったスタンダードな構成
だとボトルネックとなる部分はほぼ無くフルに性能を発揮出来ると思います。

>Libraさん
AMDのCPUのモデルナンバー似韓してはGPU並の分かりづらさが
ありますね。(^^;
ノート向けの3000番台はZen+コアだったり、今回の1600AFもZen+だったり…

>AMDユーザーさん
第3世代Ryzen登場初期にB450でGen4で動いてしまったのでしょうね(^^;
後に配線が対応した設計ではない為動かないようにBIOSに手を加えた
のでしょう。(^^ゞ
>AMDユーザーさん、Kanon好きさん
CPUからのM.2/1スロ分がgen4になるのは本来なら喜ばしい事なんですが、gen4のNVMeSSDはgen3のNVMeSSDと比べて発熱する割にそれほど性能伸びてない上に価格も上がるので微妙になってしまうのがw
TaichiやAORUS MasterはM.2が3スロあるのでこれが全てgen3以上かつ他を排他しなかったら最高なんですがそこまで求めるならx570買えって話ですよねw
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>Shadeさん
確かに現状のGen4 NVMe SSDはその通りですね。(^^;

ただ、CPU直結なのでGen 3 NVMe SSDよりも若干有利になるのと将来的に
マザーボードそのまま改良されたGen 4 NVMe SSDを載せ替えたい時に
生きてくると思います。

私の所はCore i7 4770KにASUS H97-PROという組み合わせで使っていて
5年前に組んだ時はM.2スロットを使用するNVMe SSDは非常に高価で使わないと
思っていました。

しかし、今はSATAとそれほど変わらない所まで安くなったのでH97-PROに搭載
されたM.2スロットを活用している状況だったりします。

帯域がGen2 x2なのでSATAよりも少し速い程度しか速度は出ない
ですけどね。(^^ゞ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。