朗報:日本のMVNOのデータ通信料金は、主要国の中で最も安い!
10/26に第二回目の「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」が開かれましたが、まだ配布資料はアップされていません。
これは、10/19に開かれた第一回目の配布資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict_anshin/02kiban03_03000243.html
の中の資料3「『携帯電話の料金その他の提供条件』に関する現状と課題」からの抜粋(67頁)です。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000381811.pdf
この「MVNOの料金の国際比較」によると、日本のMVNOのデータ通信料金は、主要国の中でも最も低廉な水準であることが分ります。(全て税抜)
日本:3.1GBで900円/月(mineoも3GBで900円/月)
米国:1.5GBで2,603円/月
英国:3GB+SMS 3000通で2,231円/月
独国:2GBで1,958円/月
…
と、日本のMVNOのデータ通信料金は、主要国の中でダントツに安いようです。
意外と知られていない事実ですね。
22 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
品質はどうなんでしょうね。速度的なものは日本はそこまで安定してるわけではないと思いますが。
日本の無線通信は世界でも発達してるらしいので他の国より品質面でも勝ってるのかなとは思うんですがね。
にしても英国の通話無制限はいいなぁ
MNOは他国並みまたは高いから値下げせよ,MVNOはダントツに安いから値上げせよ,となりませんようにー(^^ゞ
>kooo さん
>品質はどうなんでしょうね
品質や速度の比較ではないですが、カバー率の比較は(上図のように)日本はかなり隅々まで行き渡っている国と言えそうです。
>外国は通話主体なんですね
英国は何故か通話ありも無しも同料金?
仏国や韓国に至っては、データ専用プランが無い?
鵜呑みにしないほうが良いかもしれないですね。
>英国の通話無制限はいいなぁ
私はほとんど電話しないので、魅力を感じないですが、
カケホウダイ2,700円に3G通信900円を組み合わせた形ですね。
>MVNOはダントツに安いから値上げせよ,となりませんように
さすがにそれは無いと思いますが、正直、現状料金より無理して下げる必要もないのかな、とは思いました。(月に数百円節約できてもあまり生活に影響しないような…)
ただ、使わないなものにお金を払いたくないという心理は働きますので、例えば高速通信無しの0MBプランなどは選択肢として揃えて欲しいですね。
現にその国で生活している者の生活感覚の問題ですから・・・
日本のMVNOの料金が安いのは、ひとえに自由競争が行き渡っているからだと思います。
キャリアの方もこの競争原理がはたらくような仕組みを政府主導で構築するしかありません。何しろ通信は免許事業ですから・・・。
通信業界も初めの頃はもっと多くの参入があったように記憶するのですが、いつの間にか3社という寡占状態になってしましました。
これを打破する施策を講じない限り、たいした改善はできないと思います。
>通信のようなインフラの場合は、「外国は・・・」といわれても
>ピンときませんね
例えば米国の電気料金は(シェールガス等のおかげで)日本の半分以下なので、電気を大量に必要とする企業が集積しつつあるとか、ドイツの電気料金は日本の約1.5倍(米国の3倍)なのに買取価格は低いので、太陽光発電を自家消費しようとする家庭が多い、とか、インフラ料金を比較することで見えてくることは意外に多いですよ。
参考まで。
おっしゃる通りです。有り難うございました。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151027-00046046-biz_gendai-nb&p=1
…マスコミ不況の中で、携帯電話大手3社が数少ない広告の大口クライアントだからというわけではあるまいが、携帯の料金引き下げ問題を巡っては、新聞やテレビの歯切れの悪さが目立つ。
…先週19日に、総務省が開いた有識者会合「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」の雰囲気も、似たようなものだ。
メンバーに、日頃のビジネスや研究データの提供などで、携帯大手3社と浅からぬ関係にある人がいるからだろうか。会合では、「国際的に見れば、日本のケータイは高くない」「これまでの規制緩和の流れもあり、今回、新たに規制を入れるのはよくない」といった“バランスの取れた発言”が少なくなかったと聞く。
…過去何年も様々な是正要求をのらりくらりとかわしてきた携帯電話大手3社のことである。本気で値下げ競争に舵を切るとはとても考えられない。
…料金競争となると、泥沼の安売り合戦に突入しかねないのだ。それだけはなんとしても避けたいという思いが、3社に強く働いている。
そこで、目を付けたのが、どんどん高価になる携帯電話機・スマホとのバンドル(抱き合わせ)商法だった
…政府がどんなに頑張っても、徒手空拳では携帯電話大手3社のバンドル商法を、根本から是正させることは難しい。
それどころか、10月20日付の日本経済新聞によると、ドコモは、携帯ショップで日本生命の生命保険を販売するという。新たなバンドル商品探しに躍起なのだろう。
こうした中で、政府にできる最善の策は、次の周波数割り当てで、3社以外の新規参入を促すことである。だが、その割り当ては10年前後も先の話だ。待ってはいられない
…(続く)
…では、我々はいったい、どうすればよいのだろうか。結局のところ、我々にできるのは、総務省がさらなる料金低廉化とサービス多様化を後押しするとしているMVNOを、積極的に活用することだ。
先の資料をみると、総務省は、MVNOと携帯3社の接続制度の拡充や、携帯3社にしか付与していない携帯電話番号をMVNOに付与する道を開く方針を示唆している
…10年単位で見れば、携帯大手3社の将来は決して明るいとは言えない。ここ数年、通信料拡大の原動力だったスマホの販売が2012年の2972万台をピークに減少に転じているからだ。最近の新製品は、1~2年前と比べるとほとんど技術的な新味がなく、電話機の色の豊富さで目先を変えただけのものも目立ってきた。
携帯3社には、市場規模自体を伸ばす成長戦略がなく、既存ユーザーの囲い込みと、ライバル事業者のユーザーを奪うゼロサムゲームに明け暮れているのが実情だ。
周波数という名の強固な参入障壁に守られて、向こう数年は現行のビジネスモデルで乗り切れたとしても、その新たな戦略が不可欠だ。大手3社は大きな曲がり角を迎えている。
あなたも、契約解除金なしで契約を解消できる次のタイミングが大きなチャンスだ。生活防衛のために、MVNOへの乗り換えを真剣に検討してみてはいかがだろうか。多くの人が通信リテラシーを高めれば高めるほど、携帯大手3社は早い時期に利用者軽視の経営戦略を改めざるをえなくなるはずである。
(以上抜粋終わり)
記事を紹介してくださったsorasumiwataruさん、有り難うございました。
なるほどと思ったのは、MVNOに番号付与権を与えるという件。
現在の3社寡占体制を崩して、競争を促進する材料になるかも知れませんんね。
既存3社には強制的に一定割合の回線の開放を義務付ける一方、MVNOが独自に(MNOからsimを調達することなく)番号発番する形にすれば、現在のがんじがらめの3社寡占体制を崩すことができるかも知れません。
総務省の検討会が是非この方向で議論が進むように期待したいです。
移動体通信の新しい夜明けが近いのかも知れません。
>移動体通信の新しい夜明けが近いのかも知れません
そうですね。
現在MVNOを利用している割合がまだ数%に過ぎないという状況は不自然なほどに少ないですから、ここ1〜2年で大きく人が移動するように思われます。
するとそれが引き金となって、「移動体通信の新しい夜明け」も実現されることになるのかもしれないですね。
それもそうですね。
ただ,mineoユーザーは「必要なものを必要なだけ」というベースがあるので,それが本当に見合うのかどうか,シビアな見方をしてしまうかもしれませんね(^^ゞ
>mineoユーザーは…シビアな見方をしてしまうかもしれませんね(^^ゞ
えっと…、何の話でしたっけ?
そうそう、現状料金より下げる必要があるかどうかという話でしたね。
よくは分かりませんが、皆さん、何故、300円前後のfreetelなどに流れずにmineoに残っているのでしょう?
もしかしたら、700円まで安くなったところからさらに数百円節約することより、別の要素(会社の姿勢やレスポンスの良さ、こまめなお楽しみ企画などなど)に、新たな「必要なもの」を見だしているのかもしれないですね。
何て言って、もしかしたら、ただ単に無料期間中だからかも…
あー,そうでしたね。
今は特別な無料期間中(^^ゞ
まぁ,各国,長所短所ありますが,日本は比較的恵まれているなぁとは思います。
ネックの音声通話も楽天でんわやLaLaCallを使えば、
比較的安価な諸外国の音声付き料金と同程度にはなりそうですけどね。
あとHLR/HSS機能が開放されれば、通話料金の設定をMVNO側でする
自由度が上がるようなので普通に電話を掛けても下がる可能性はあります。
ただその場合は、ドコモ端末等のキャリア端末が使えなくなる可能性もありますが(^^;
>mineoの値段は現状でも十分安いと思います
同感です。
特にSMS付きのAプランシングルは安いですね。
無料で LaLaCall まで付いてますからね。
freetelのプランは、通信容量100MBまでのプランのみ安いだけです。
しかも安さを享受するには低速モード(200kbps)で使用する他ないので
実質的には、0MBの低速モードという事で、月299円です。
低速モードの実行速度ですが、mineo程良い数値が出ていないようです。
更に、日本通信のようにアプリ単位で速度制限を掛けたりもしているようです。(この話は、少し、自信がないです。)
ですから、様子見となってしまうと思われます。
まあ、行くならDMMの方がましかと。
mineoのキャンペーンが終わってどの程度の流出があるかですが
au回線のVOLTE対応も始まった事ですし、定着率は高いような
気がします。
やはり強敵はIIJで、マルチキャリアとか、パケットギフトをやってくると
危ないかも。
済みません、話がずれてしまいました。
>freetelの低速モードは…mineo程良い数値が出ていないようです
なるほど、貴重な情報を有難うございます。
できれば「MVNO対抗『低速モード』スピードテスト選手権」を、どこかのメディアでやってもらいたいですね。
ちなみに、freetelは入っていませんが、こんな記事もありました。
https://king.mineo.jp/my/87b6ec35c6340c3c/reports/533