掲示板

大阪の人につっこまれたい・・・「たぬきうどん1つ!」

前に知人の大阪出身の方と、東京のそば屋で「たぬきうどん」を注文すると、その方は必ず「どっちやねん!」とか「た・ぬ・き・は・そ・ば・だ・け・で・す~」とつっこんでくれました。
その方も、関東では揚げ玉が乗ったそば・うどんを「たぬきそば」「たぬきうどん」という事を理解しているのですが、口が勝手につっこむらしいです。

(補足:大阪で「たぬき=甘く煮た油揚げが乗った蕎麦」との事  ※地区によっては違うこともあるそうです。)

その方も、この掲示板を見てくれていたら嬉しいのですが・・・

他にも地方・地域にによって、違う呼び方のものがありそうですが、せっかく、全国の方がいますので、いろいろと教えていただきたいと思います。
(途中参加大歓迎!)



【※※閲覧される方へ※※】
4ページ後半から、わたくしが取り乱しているところがございます。笑っていただけたら嬉しいです。
さらに後ろのほうで「鼻くそ」という単語が出てきますので、不快な方は退出されたほうが良いかと思います。


557 件のコメント
258 - 307 / 557
お二人とも、おやすみなさい!!
揚げ乗ったのはキツネ(稲荷) 揚げにあんかけがタヌキです !
と言っても これは 京都と金沢だけなようですが
おはようございます。

>よっちおじさんさん
コメントありがとうございます。
京都の「たぬき」を金沢でも同じ名前で呼ぶのですね。勉強になります。

昔の物流ルートで海産物などは、福井県側から陸路や琵琶湖を通って、京都に広がったと何かで読みました。文化なども同じ又は逆のルートで広がったのではと思います。福井県のお隣の石川県でも、あんかけを「たぬき」と呼ぶのは自然な流れかもしれないですね。
関東のつゆの色が濃いのは濃口醤油を使っているから(関西は薄口醤油)
塩分は関西の方が高い場合もあります。

……ごめんなさい。
マジレスしちゃった😅
>noelさん

コメントありがとうございます。
情報収集の場ですので、とてもうれしいですよw

薄口醤油・・( ..)φメモメモ
おでんも全く異なりますね 黒出しに漬かった関東と薄い出しいろが関西 金沢も 何故か有名になった 金澤おでんもお店によって、関西の薄い色のと関東の黒出しに漬かったのと有るけど、私は薄い出しいろのお店が好みですね。

picture_pc_c71b99f9da79d1e65e3619e10576cb17.png

皆さんおはようございます。ってもうお昼やけど。
関東にはこんなおでんがあるの?
>よっちおじさんさん

「おでん」も地方色がよく現れますよね。○○炊きとか。
出汁も違うのでしょうが、具材の違いも興味あります。
今でこそ、コンビニのおかげ(せい?)で、過去になかった具材なども身近になってきました。(昔は関東では牛筋とかは見かけなかったです。)

思い出しますね・・・小さいころ、鍋を抱えて屋台のおでん屋さんつかまえて「♪くださいな」ってw
きんたろ――さん
コンビニのおでんって全国一律じゃないんですよ
関東と関西では汁の味を変えてるですよ。
おでん……
関西の人は関東炊き(漢字、これで合っているのかな?)っていいませんか?
関西にはちくわぶが無いのでちくわぶは入らずかわりに牛すじを串に刺したものが入っているイメージ……
(生粋の関西の方の添削求む!)
>よっちおじさんさん

「関東と関西では汁の味を変えて・・」
今度、出張の時に食べてみますねw(具材も違いのかも・・)
教えてくれてありがとうございます。
>昔の物流ルートで海産物などは、福井県側から陸路や琵琶湖を通って、京都に広がったと何かで読みました。

鯖街道ですね。

鯖寿司…食べたくなった(笑)
>yoshi君さん

関東のコンビニで「チビ太のおでん」と言う名前で売っていますw
>noelさん
>ぐ~たんさん
>yoshi君さん

関西のおでんには「ちくわぶ」入ってないのですか?
ちくわぶ、
我が家の具には入ってません。

試しに入れたことありますけど。
>ぐ~たんさん

「試しに入れたことありますけど。」・・・理解しましたw
>ぐ~たんさん

鯖寿司もおいしいですよね。
そもそも関西にいた時にはちくわぶを売っているのは見た事がありませんでした。
今は普通にちくわぶが売っているけれどおでんではなく水炊き等の鍋に入れています(美味しい)。
ちくわぶは、おでんには入れないけど、水炊きなど鍋で・・・( ..)φメモメモ
ちくわぶは入れないですね。
鯖寿司、生鯖寿司も焼き鯖寿司も美味しいですよね〜
バッテラも美味しい……というか私は関西のお寿司が好き♡
関東で鯖の鮨を注文した時に握りで上に酢で締めた鯖の切り身が乗っていた絶望感たるや……(*_*)
関西には関東の素甘(すあま)は売っていません。
関西でお菓子の「すあまが食べたい」と言うと関東の物とは別物の和菓子が出てきます。
正式名称は「すはま」でしたっけ?
チビ太のおでん、あるんだ!!
じゃあ、小池さんのラーメンは?w
>noelさん

お寿司も少し違いがあるかもですね。
「関東で鯖の鮨を注文・・」お店によっても違いますので、難しいですね
回転すしでも、店によって変わります。(スシローとかは関西圏でしたよね?)
あとすき焼きの作り方も関東と関西では違いますよ〜
私は簡単で美味しい関西風の方が好きです♡
>yoshi君さん

そうそう、小池さんブランドのすぐできるラーメン・・って

そんなのは売ってない(キリっ)
>noelさん

関西で、すき焼きは食べたことないですね。気になりますw
(あとで、こっそりWebで・・・)
ありました。もともとは「牛鍋」・・面白いです

https://recipe.rakuten.co.jp/news/article/333/
「すあま」もありました。面白いですねw

https://macaro-ni.jp/32926
 すあまに似たようなお菓子は、各地いろいろありますね。羽二重餅とか。生せんべい、いこ餅、外郎、しんこ団子、みんな大好き!
>そらむさん
いらっしゃいませw

ほほう、各地のお菓子・・・気になりますね~。
そらむさん

《すあま》初めて聞きました。関東に行ったこと無いので 興味はありますが、黒いお出汁のうどんとか ちくわぶとか(近くのスーパーでも見かけない)ぜーんぶ食べたことないです。あと、もんじゃ焼き!めちゃ どんなものか食べてみたいですヽ(^0^)ノ

いつか、食べに行きたいです。
ちょっと忙しいでなw
小池さんのラーメン、ないのか。
>らら子さん

コメントありがとうございます。
ここには全国の方がいますので、みなさんの地方色豊かなお話が、とても楽しいです。関東方面に来た時には、ぜひいろいろ試してみましょうね。
>らら子さん

>もんじゃ焼き

もんじゃ焼きの元みたいなのを頂いたことがあるのですが…
説明書通りに作ってみましたが、これが正解なのかよくわからない食べ物になりました(笑)

ということで私も食べてみたい物のひとつです。
もんじゃ焼き、食べたことがないんだけれどおいしい?

images_-_2020-05-06T131517.137.jpeg

コメント300。
耐久レースじゃ。
昭和物語のコメント793目指してがんばれ~~
と言って去っていく。
>yoshi君さん

もんじゃは東京(下町)では一般的ですが、ゆるいので好みが分かれます。
私は「もんじゃ焼」も「お好み焼」も好きですよ。

月島が有名ですので、検索してみてくださいw
ググったらいっぱい出てきました。もんじゃ焼き、おいしそうですね。今度見つけたら入ってみます。
みんな。そこじゃない。そうじゃない。

そば、うどん問題はこっちに置いといて。

きんたろーーさんは「大阪人なら、もっと突っ込まんかい❗」
と、言うべき事案。

情けは人の為ならず と、言うではないか。
いやぁ…

食べ物ネタはイジりにくい…
じゃぐち。さん、ようこそ!!義母さんネタ、楽しいですねw
>じゃぐち。さん
いらっしゃいませ。

コッ、ココッ、コペン、うっ、売ってなかった・・・
yoshi様。
喜んで頂け、幸せでございます。(笑)
まだまだ、ネタはございます。また時間の合間に投稿させて頂きますゆえ、御許しくださりませ。

咲 ……恐るべし。

きんたろーー様。
うむ。大義であった❗
あー……途中で送信してしまいました。
きんたろーーさん。

咳が❗きんたろーー様❗大丈夫ですございますか❗
仁先生❗ペニシリンでごさいます❗

じゃぐち.jpg

じゃぐち。さん、次から次へとアイデアが湧いてくるんだろうな。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。