掲示板

だんごの節句🎏

今日は5月5日子供の日🎏
皆さんは柏餅を食べますか?
私は笹団子やちまきを食べることが多く、こちらの方が好きです
地域によって色々あるようです
https://www.urucity.com/childrens_day_food/

新潟市民ですが不思議に思い
どうして笹団子なんだろうと調べてみると
https://www.dangoya.com/monogatari3/
https://www.sasadango.com/shop/contents?contents_id=5811
だんごの節句って(^_^;)

前置きが長くなりましたが
今年は時間もあるし作ってみようと笹を探していたらセットを発見
お取り寄せして作りました\(^o^)/


IMG_3839-05-05-20-06-46.JPG

笹だんご粉、あんこ、乾燥餅草、笹の葉、団子紐が入っていました

煮る.JPG

まず鍋に重曹を入れ紐と葉っぱを煮ます
葉っぱは数分火を通すと鮮やかな緑色になります♪
笹の葉90枚しゃぶしゃぶするのに1時間💦

ヨモギドロドロ.JPG

乾燥餅草を重曹を入れたお湯で30分煮て、ジューサーでドロドロにし
水分を切り、餅草と搾り汁に分けます

あんこは1個30gになるように丸めておきます

生地.JPG

粉と砂糖を混ぜ、中央に餅草を置きます
搾り汁にお湯を加え量って置いたものを少しずつ入れ混ぜていきます

生地団子.JPG

出来上がった生地を35gを取り、丸めておきます
生地であんこを包みます

最終包み.JPG

笹の葉3枚で団子を包み、紐で縛ります
25分蒸したら出来上がり✨

全部で笹団子31個と笹が足りず笹で包んでいないヨモギ団子が3個できました
終わったの16時30分💦1日がかりでした

紐で縛るのが一番難しくて
蒸しあがったらひもが緩んでいてすべて縛りなおしました(._.)
団子屋さんでバイトはできませんね

断面.JPG

断面はこんな感じです
出来立てはやわやわで葉っぱからはがれにくく苦労しましたが
美味しかったです、市販品に負けていません!!
あっ、多分苦労した分、市販のより美味しかったです(^^)v

※豆知識
手を汚さない食べ方
バナナの皮を剥くように笹を割きながら団子を食べ
食べ終わったら、皮を小さくまとめ紐で縛ります

DSCN3756.JPG

ご馳走様でした(´▽`)


23 件のコメント
1 - 23 / 23
美味しそうですね‼️
手作り、凄いです(^^)
わぉ、笹団子!
おいしそうです~♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
本格的ですね!
1日がかりとは、お疲れ様でした。

とても美味しそうです😋
私も買いに行こうかなと思いました(買うのは、セットではなくて完成品です😅)。
🎏wr.comさん
早速のコメントありがとうございます
出来立て食べられるのは作った人の特権ですよね、美味しかったです☺️

🎏きんたろーーさん
見てくれはあまり良くないですが
味はお店以上でしたよ😋

🎏レオ75さん
一度作ってみたくて、挑戦してみました
セットは31個で送料税込み3000円程なのでお得ですよ〜😁
気にしたこたなかったですが、桃の節句は三色の餅。

5月の節句は…。ミューさん時間かけて作ったのをつまみ食い。

なんでだんごなのだろう?
そして、毎回親戚・子供に贈る母でありました。

あぁ、笹団子…食べたい。
笹団子...美味しそう...ですが、まだ食べたことはありません。

こいのぼりですが、有名な観光スポットでは、飾らず終いのところもあるのでしょうか...。

ちなみに、私の家の近くが旧中山道 高宮宿なのですが、無賃橋という犬上川に架かる橋があるのですが、両欄干にこいのぼりが飾られているのを見かけました。
>ミューさん

見た目もとっても上手にできていて、本当においしそうですよw
🎏momojrさん
言われてみると、お祝い事はお餅や団子が多いですね
ちょっと調べたら行事食というものがありました
https://wanodaigaku.com/genre03/know017/
なかなか面白いですね、七夕にそうめんは知らなかったです(^^;)

🎏wzjmさん
次に新潟にいらした際にはぜひお土産に笹団子を(^_-)
新潟県の加茂川で沢山の鯉のぼりを飾ってというイベントがありますが
今年は中止でした
https://niigata-kankou.or.jp/event/1916
来年また行けたらいいなと思います

🍡きんたろーーさん
ありがとうございます♡
私の端午の節句といえば、定番は柏餅。
母が東京出身だったからかなと思います。
まあ、昔からの物って、それなりの理由があって、後になってこうして教えてもらうと、あ~そ~だったのかと、日本人でよかったと思ったりしちゃいますよね。(*^^)v

私は、ちまき餅も笹餅も大人になってから知りましたね。
ちまきは童謡にもありましたが、本物は知らずに歌ってましたね。(;^_^A
笹餅が端午の節句にというのは、ミューさんおかげで知り、またしても、日本人でよかったと思いました。
私と笹餅の出会いは、石打丸山スキー場に行ったときに、越後湯沢駅だったように思います。寒いときに、あの湯気が湧き立つ笹餅が、この世の物とは思えないほど、おいしかった記憶が今も鮮明に残ってます。
ミューさんの出来立て写真を見て、あの頃を懐かしく思い出しました。
また、作っている途中も拝見できて、笹餅のおいしさの裏にはいろんな裏打ちがあるんだなと、最後のおいしさだけを享受していた者には、さらに愛着が増しました。和菓子ってなんかいいっすよね。

ミューさんのおいしそうに出来上がった笹餅に御馳走さん。🍵🍵🍵
相方によく言われまうけど、手作りって自分の好みで作れるのが一番いいそうですね。ぶきっしょな私には、夢のような世界です。(^^ゞ
七夕に素麺…そういえば入院した時に出てきたような気がします。

我が家は、暑くなると…冷やし中華→素麺→そば→素麺→冷やし中華とループします。
しかし、今年の体力低下は危機に繋がるのでしっかり食生活せねば!

行事食…幼稚園〜中学生までは、給食でしたので食べてましたが、大人になると忘れちゃいますね。

大人になると食べたい時に食べる!
今日は、こどもの日…父に言ったら無視されたので…父の日は無し決定。
キスに撃たれて眠りたいのは吉川晃司、
団子に埋もれて眠りたいのがヤングナイスちゃん(๑•̀ㅁ•́๑)✧
手作り、お疲れ様でした。
美味しそうですね👍。
笹団子作り
お疲れ様です❗❗
1日がかりで大変でしたね🎀
義母が新潟出身で毎年多量の笹団子作ってましたよ🎶
大きな笹は親戚に頼んで送ってもらい
かなり大変な作業であんこも自作でヨモギを採ってきて…
嫁の私は?戦力外(笑)(仕事してたので…)
食べる係でした💦
今思えば作り方教わればよかったなぁと思いましたね(もう居ないので…)

🎏しがつさん
関東は柏餅、関西は細いちまきを食べるようですね
新潟は笹団子と正三角形のちまきにきな粉をつけて食べます

スキー場の楽しい思い出としてしがつさんの心に残っているようで
新潟県民としては嬉しい限りです

ちまきたべたべ にいさんが~って
やねよりたかい こいのぼり~の2番かなと思ったら違う歌でした (゚д゚)!
せっかくなので歌の復習♪

こいのぼりの歌を検索していたら、私の知らない歌詞が
https://teniteo.jp/c01/nT2XT
私が習ったのは2番にお母さんが出てくる歌詞ですが
年代によって違うのかな(^^;)

動画は一番の歌詞を繰り返しているが多いです
🍡momojrさん
病院って行事食でますよね(^^;)
私は節分に入院して、イワシの塩焼きがでました
が、かなり塩辛くて同室のおばちゃんと「病院食なのにね~💦」と話したの思い出します
それ以来、イワシの塩焼きは苦手です、食べません!!

そうめんやおそばにはネバネバトッピングすると美味しいですしパワーアップです(`・ω・´)b
とろろ、おくら、納豆などなど

🎏ヤングナイスちゃんさん
そんな歌詞あったかなと思ったら題名なんですね
あっ、私は初日の団子の上に寝てみたいです、最高級低反発マット✨
日にちが経つと硬質マットになっちゃうかな(^^;)

🎏キタン007さん
出来立て美味しかったです(^-^)
チップ送れず残念、コメントありがとうございます♡

🎏レギュラー33さん
笹団子を作るには、よもぎ摘み、笹の収穫から始まるのですね(*_*)
前もって餡子も炊いて・・・これはなかなか大変そう
私、団子屋のおばちゃんが器用に包んでいるのを見て作ってみたかったんてすよね
大変さが身に沁みてわかりました、楽しかったですけどね(^_-)
突然すみませんが、弟子にして下さい🙇♂️(笑)

和菓子作りを始め、はや3日。
カタチが上手く出来ないのです🤣

美味しそうで羨ましい🤤
🎏ひろしっ☆さん
最近、柏餅やおはぎを作った方ですねと思ったら
今日はケーキを作られたのですね👏

プロみたいに綺麗にならなくても不揃いでもいいんですよ
ひろしっ☆さんの味がでます(´∀`*)ウフフ

弟子なんてとんでもないです
私も団子屋さんのベテランおばちゃんに怒られそうですもん
「何!この結び方は、これじゃあ売り物になんないわよヽ(`Д´)ノプンプン」
おいしそうです
手間ひまかけたから余計においしんでしょうね
今日はみそあんと粒あんの柏餅を買ってきました
那須で暮らした時みそあんがなくてがっかりしたことを覚えています
最近は売っているようですけど
笹団子と言えば上顎にくっつく笹飴もありますね
ミューさん、懐かしい童謡ありがと。(^^ゞ
童謡って、4拍子でメロディーの流れ方が似てるんで、ついつい間違えちゃいますよね。どっちも『5月』だけにね。(^_-)-☆

良く言われるのが、『人生楽ありゃ、苦もあるさ~』を『どんぐりころころ、どんぶりこ』で唄えるってやつですね。片方童謡じゃないけど(;^_^A
こいのぼりの唄、お母さんバージョンありましたね。わずかな記憶に吹き流しもあったような気がします。

今の時代にマッチさせるなら
 なかよくおよぐ、 こいのぼり~
 おおきなこいさん、おやごさん
 ちいさいこいさん、こどもたち
 しあわせそうに、およいでる
って感じかな、多様化の時代だからね。(*^^)v
なんつって!!!

でも、そもそも、こいのぼりをあげるスペースもないからね。
こっちのいなかでは、使わなくなったひな人形とかこいのぼりを
集めて、一か所で豪華にして観光利用してるみたいだよ。
🎏kaboboさん
柏餅の味噌あんがあるのですね、甘塩っぱくて美味しそうです
笹飴恥ずかしながら知らず、調べてみたら上越の名物でした(おまけに夏目漱石の坊ちゃんにも登場⁉️)
見つけたら気をつけて食べてみます😅

🍡しがつさん
私も混乱していたので確認できてよかったです
しがつさん作詞の歌詞もいいですね♫
歌ってみましたよ👍
ミューさん
だんごの節句🎏じゃなくて、タンゴの節句ですよ‼(^▽^)/🐼
でも、その笹団子、美味しいそうですねえ!
私も一つ頂きます😊🙇♂️🙇♂️。
🎏たけちゃん3さん
カタカナだとダンスの方かと思っちゃいますね💃😅
あるお菓子屋さんが「だんごの節句」って言ってて面白いなと題名にしました🍡
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。