JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
せっかくのGWは何をしようかと(。・ω・。)外に出る事も出来ないし。久しぶりにピアノを弾いてみることにしました♪数年前に、弾いてみたいと楽譜を手に入れてましたが、そのままなのがあって💧でも、あまりに久しぶりの為、楽譜を読むのさえ悪戦苦闘(。-∀-)ドレミを書き込まなきゃいけないほど(笑)子供の頃はどうやって弾いてたんだか?ちゃんと曲に聴こえるまで弾きこなせるか分かりませんが、ここで宣言しておくと頑張れるかなと(o^^o)GW中に少し進むと良いなぁ♪
メンバーがいません。
バンドされてたんですね(≧∇≦*)ベーシスト✨アコギも音が素敵ですよね。
でも、腱鞘炎(๑•́ω•̀๑)痛そう。。。
使いすぎが原因のことが多いでしょうし、あまり無理せずリハビリして下さいね。
(  ̄- ̄)。o○( KORG 05R/W(音源)を使っていた頃が懐かしい...(ピアノは弾けない💧) )
![IMG_20200503_232315-01.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/530/386/M_image.jpg?1588515882)
名機やしな〜私の家のピアノは調律しないと
使えないのが悲しいです。
ギターの弦のように自分で出来たら
と思います。
まだ優雅とは程遠いですけどね(*°∀°)=
たどたどしさ満載です(笑)
>えのくさん
>yoshi君さん
KORG 05R/Wという機械で音を作ってたんですかね?(*^_^*)
ビデオデッキみたいに見えますね~~
楽譜をこのMIDI音源につなげて音を指定するといろいろな音で演奏が出来ます。
ヤマハとローランドでは音色の配列が違うのですが(ローランドはGS音源、ヤマハはXG音源)、コルグの配列はどうなんでしょうね。両方の配列を持っていたら敵無しですねw
始めやすい楽器って何でしょうね?
ウクレレも人気あるようですよ(≧∇≦*)
漫談でポロンと使われてるイメージありますが、カッコイイ曲も弾けるとか。
我が家のピアノも音は怪しいです💧
私が弾き間違えたの?音がおかしいの?って時があります(^-^;
コロナが落ち着いたら、調律お願いしてみようかな。
ボーカロイドも面白そうですよね(๑ ́ᄇ`๑)
昔、結婚式の余興で替え歌を歌わせようかなと考えた事がありましたが。そもそも、ボーカロイドで何が出来るのか分かってないため断念しました(^_^;)
籠りっきりで作業するのには絶好のGWですねー♪
私もyosssyさんと一緒でエレクトーンを習っていました🤗
「昔取った杵柄」と言う言葉があるように
体が覚えているはず🎶
素敵なメロディー🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶が聴こえて来るのを楽しみに待ってます♥️
>yoshi君さん
バンドされてる方にはポピュラーなのかな☆ちょっと触ってみたいかも(≧∇≦*)
ピアノは平均律なんですけれど、完全四度、完全五度、オクターブが狂っていたらすぐに解ると思いますね。
確かに、昔弾いた曲は何とか奏でられますよね(*^_^*)
披露出来るまでになれば良いなぁ♪
もうちょっと弾けるようになったら調律をと思ってましたが、練習してても気になる(^_^;)
お金かかりますが、コロナ落ち着いたらやっぱり頼もうかな💧
![IMG_20200504_104237-03.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/530/629/M_image.jpg?1588564279)
こんなときに、チューナがあれば便利かと(^_^;)愛用のチューナもコルグやった(笑)
メトロノームなんか2拍3連とかの指定も出来る高機能なやつが。
まして、ステージではスマフォ開いてどうのこうのしてる時間はないんだな(^^;
会議中とかは、スマフォの時計見るより、腕時計とかで見るべきって古い考えで、申し訳ない(__@
![57E27B17-E648-4A6F-AD84-A7637962C592.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/530/682/M_image.jpg?1588568973)
似たようなのがあったなと(。・ω・。)コルグって読むんですね。
コレでピアノも音があってるか確認できる?と思ったら電池切れてました(TдT)
ヨダレがでるほど欲しい(^q^)
とりあえず、それで調律がズレてるか確認できる(^^;
![B7E4245A-942F-41BF-BD5D-BA4D7A860016.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/530/699/M_image.jpg?1588570773)
実際、使ってみると写真の様に挟めます。コレで弾きながら自分で音があってるかチェック出来るみたいな?本来はギターとかで使うのかなと(^-^;
![IMG_20200504_143840-01.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/530/700/M_image.jpg?1588571042)
メーカー違いだけど、こんな感じ。娘のところから、ちょっと借りてきた。
![名称未設定_4.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/530/701/M_image.jpg?1588571047)
大昔にこのチューナーを使っていました。ピッチの補正はコルグに電話して、電話先から送られてくる440Hzの音を元に補正していました。三線?? 三味線??
そうそう、KORG 05R/Wは、フレットレスベースや、三味線の音が絶品なんですよ(^^;
親子でセッション🎶
祖母が昔、村のお祭りの為に購入したんだとか。結局、弾けるとこまでいかなかったらしいですが(o^^o)
ギターは「やりた〜い」って言ったから、一台調達しました。
娘には、エレキギターを(^^;
写ってるギターは、えのくの(^^;
ちょっと電池買ってきます(´∀`*)
民謡三味線でしたか、すごいですね。
三味線初心者の前で、えのくがバチを持ってみると、
「三味線してんの??」って、言われました(笑)
「ギターの右手の動きは似たようなものですから」
しかも、エレキベースのスラッピング(チョッパー)演法は、バチそのものですから(笑)
![PSX_20200504_151353.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/530/720/M_image.jpg?1588572879)
こんなんもある(笑)右側。ギターのホールにポっとつけるの。これもコルグだな〜(^_^;)
でも、(左側)エレアコにはチューナ内蔵モデルが増えて、不要になりつつ(^_^;)
ギターも色々なんですね(*^_^*)
飽きっぽい私はどれも中途半端です(笑)
今回は1曲仕上げるまで頑張ります!
外出自粛、県外自粛の空き時間でピアニストになる練習ですねえ(^▽^)/🐼
頑張てくださいねえ(^▽^)/🐼
お家で出来る楽しみを見つけないとですね✨ピアニストには程遠い技術ですが、お聞かせ出来る程度にはなりたいなぁ(≧∇≦*)
まだ聞かせられるレベルのものではなくて💧曲になってない(^_^;)
練習します(笑)
![ongaku_neko.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/531/425/M_image.jpg?1588661775)
楽しく練習できると良いですね(^^♪宣言してから毎日練習してるのに。。進みの遅さに愕然としてますε=(~Д~;)
これ弾きこなせるようになるまでどんだけかかるんだろう💧
![chiratz.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/531/569/M_image.jpg?1588670273)
まあ、焦らずにご自分のペースで(^^♪毎日コツコツ(*˘︶˘*).。.:*♡