全国のコロナ感染者数は右下がりで減少傾向にあるというお話 改+α
Dark Side of the Moonさんが
https://king.mineo.jp/my/132c3b2f477438a4/reports/71716
全国のコロナ感染者数は右下がりで減少傾向にあるというお話
であげていますが
発症日でみるとキレイな山なりのデータが見れますという話です。
これらのグラフの元ネタは
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/taisaku_honbu.html
の
第12回(令和2年5月1日開催)配付資料
にあります。
参考:同様に東京の発症日ベースの感染者数推移です
トラジェクトリー解析【国別】
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/trajectory.html?rg=East Asia
こちらは確定日ベースのグラフになりますが、日本のピークは4/17,4/18だったようです。(一週間計によるピーク)
なおどうでもいい話ですが、このグラフにより、Chinaのデータの捏造っぷりがわかるかと思います(ピークからのカーブが突然切れて、直線となりとても不自然な推移となっています..)
【都道府県別】新型コロナウイルス感染者数のトラジェクトリー解析
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan_trajectory.html
20 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
ためになる情報をどうもありがとうございます
解説ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
↓
第12回(令和2年5月1日開催)配付資料(PDF/3,252KB)PDF
のところですかね?。
東京は中々先が見えません、
個人の意見ですけど、
東京の免疫者率6%で神戸市の免疫者率3%とか、都市部以外の市中免疫者率は未だ未だ低く留まり、
この先も数ヶ月は人口密度の高い都市部が地雷源となり、都市部と周辺部の人の往と来が感染者を生み出し続けるのだろうか。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases?
国外に目を向ければヨーロッパはピークを超え既に減少傾向ですが、アメリカは俄然一日3万人前後出ていますね。世界的に見ても一日7~10万人で前後していますし、まだまだ分かりませんね。特にロシアやブラジルは不安ですね。
https://www.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
北海道が第2波です。
これは油断から来てます。
>Chinaのデータの捏造っぷりがわかるかと思います(ピークからのカーブが突然切れて、直線となりとても不自然な推移となっています..)
捏造がないとは言いませんが、このグラフは両対数グラフであり、感染拡大が急激であればあるほど、こういう形になるのです。あり得る可能性の一つであることはご理解いただきたい。
「可能性」なだけであって、繰り返しますが、捏造がないとは言わない(あるとも言わない、グラフから分かることは現実の1側面でしか無い)。
トラジェクトリー解析グラフの見方を教えて欲しいです。
日本は、
●100万人当たり感染者総数が75人の時が増え方のピークで、
●ピーク時は、7日間当たり100万人当たり新規感染者数が37人位。
→
これは、日本の人口1億2600万人として、
●総患者数が9,450人(75人の126倍)の時増え方がピーク
●7日間当たり新規患者数が4,662人(37人の126倍)がピーク
という意味なんですかね?
→
いつピークに達したかは、別の100万人当たり総感染者数グラフで見たら、4月17〜18日だという事ですね。
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/
→
日本の累計患者数グラフで見ても、4月17〜18日頃みたいですね。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
どのグラフも右肩下がりでいい傾向ですけど非常事態宣言はいつ、
解除されるのでしょうか?🐼
>解説ありがとうございます。
>新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
>↓
>第12回(令和2年5月1日開催)配付資料(PDF/3,252KB)PDF
>のところですかね?。
ご認識の通りです。
本文が不親切でしたので修正しました
>個人の意見ですけど、
>東京の免疫者率6%で神戸市の免疫者率3%とか、都市部以外の市中免疫者率は未だ未だ低く留まり、
>この先も数ヶ月は人口密度の高い都市部が地雷源となり、
>都市部と周辺部の人の往と来が感染者を生み出し続けるのだろうか。
地雷源 というのは、言葉の扱いとして不適切かと思いますが
東京を収束させないと
日本の自粛モードは解除できないのでしょうね。
台風とかも東京直撃だとえらい騒ぎになるのと
同じように。。
なお東京に人が集中するのはやむをえないとして
都境で無駄に検問しないのは良心的と思います。
とある地域で検問(検温)しているのは無駄(阿呆)すぎると思います..
>東京都のきれいな山はここ2日で完全に崩されましたね…
>https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases?
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/
ジャッグジャパンのサイトを見ると
発症日ベースの感染者数を見れます。
※フィルタの操作が必要です
それを見る限りでは、東京都のきれいな山は崩れていません。
※どこまで最新のデータを取り込んでいるかは不明ですが..
というのと
どこから発症日のデータを取っているのかは気になりますが..
>https://www.j-cast.com/tv/2020/04/30385236.html?p=all
>北海道が第2波です。
>これは油断から来てます。
立石野毛男 さん は北海道の方ですかね
北海道の方がそういうのであれば、そうかと思いますが、
私は分からないので、コメントできません。
なお添付の記事によると
=========
羽鳥によると「要因は2つ」で、夜の外出飲食と首都圏などからの人の流入という。
北海道は4月7日に政府が出した緊急事態宣言の対象になっていなかった。
=========
とありますが、要因を判定した根拠(データ)を示してくれれば、ある程度信頼できる要因になるかと思います。
※私的には、テレビ朝日、羽鳥さん、玉川徹さん、(エセ専門家の)岡田晴恵さんは基本的に信用できない方々です。
>トラジェクトリー解析グラフの見方を教えて欲しいです。
>日本は、
>●100万人当たり感染者総数が75人の時が増え方のピークで、
>●ピーク時は、7日間当たり100万人当たり新規感染者数が37人位。
>→
>これは、日本の人口1億2600万人として、
>●総患者数が9,450人(75人の126倍)の時増え方がピーク
>●7日間当たり新規患者数が4,662人(37人の126倍)がピーク
>という意味なんですかね?
同じ認識です。
ちなみに説明をと言われても厳しいものがあります。
私が作ったものではないので..
とりあえず自分としては
右軸:感染の蔓延度
縦軸:感染の速度
と理解しています。
※ざっくり目安的なものが、わかれば良いものかと..
>どのグラフも右肩下がりでいい傾向ですけど非常事態宣言はいつ、
>解除されるのでしょうか?
これは政府のみがわかるものなのでしょう。
あと数時間で公表されると思いますが。
>どこが、減少傾向なのかな?
>新規感染者数は、緊急事態宣言出してた後も、一定数は減少したけど、またブリ返して来たね!
基本的に新規感染者数は減少しているものと思います。
①4/10時点で、実効再生産数は0.7(全国)となっています。
その後の自粛具合と実際の減少カーブからすると
減少傾向は続いているものと思います。
②発症日ベースでみれば、きれいな減少カーブになっている可能性はあります。
ただ、データが出てくるのが遅いです。
ゴールデンウィーク期間中、検査数が減少する可能性があります。
連休明けに検査数の増加(=陽性者数の増加)となって、見かけ上の山を作る可能性はあると思います。
※東京都知事は連休中も検査します
とは言ってましたが..
>PCR検査陽性判明日ベースと感染発症日ベースで大きな差が出ていますね、、、。
>検査を待たされているということですね。
その可能性はありますね。
ただ東京都のサイトで新型コロナ受診相談窓口相談件数
を見ると週ごとに減少しています。
待たされる人は少なくなっていると思いたい
です。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
これ、わかりやすいですね。
横軸:感染の蔓延度
縦軸:感染の速度
日別ではなく、100万人当たりの累計感染者なので、蔓延度ですね。
その蔓延度ごとの感染スピードという事ですね。
確かに国の規模が違っていても比較しやすい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417541000.html
>昨日のニュースですが、北海道は、抑え込めてないようです、
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200504/k10012417541000.html
札幌市の介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」と
「北海道がんセンター」の検査ができらないと
新規感染者数は落ち着かないんでしょうね。
茨戸アカシアハイツは4/28から
北海道がんセンターは4/16から
新規感染者が発生しています。
なお茨戸アカシアハイツは(職員除いて)入居者100名の規模なのに
61名の感染者を出しているのは深刻ですね..