掲示板

10万円給付金のウェブ申請に疑問‼

おはようございます
みなさん

10万円の給付金早い所では、もう申し込みの受け付けてを開始しているみたいですが、ボクの住む青森市は5月の下旬からウェブ申し込みを開始するそうです、さらに書類による郵送申し込みは6月の上旬から開始するということです

最初はボクもウェブで申し込みしようと思ったのですが、いろいろ調べてみると、アレッていう疑問が結構出てきたので、書類の郵送になるかもしれません

一番の問題はウェブ申請しようとするとパソコンではICコードリーダーが必要だということです

そこで、わざわざこの申し込みのためだけに買うのも馬鹿らしいのでスマホでマイナポータルAPというアプリから申請しようとすると、こちらも対応端末でなければ受け付けないらしいのです

それもアンドロイドスマホはほとんどがキャリアスマホでシムフリースマホは唯一AQUOSとPixel等があるだけです

今のご時世シムフリースマホを使用するユーザーはスマホユーザー全体の18%くらいいるというのに、これじゃ~ね‼

呆れて物も言えないです

対応端末は下のURLの記事に出ているので興味ある人は見てください

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1250655.html

このマイナポータルAPっいうアプリもコロナウィルスがこんなに猛威をふるわけなれば、あまり注目をされなかったろうに、逆に注目されてこのアプリを担当&制作した人は、なんでこんな使えないクソアプリを作ったんだという非難の声に戦々恐々としているかもしれませんね

ボクのたわいない独り言でした


38 件のコメント
1 - 38 / 38
受け取らせたくないんですかね。姑息ですね。
アクオスなら対応機種多いじゃないですか?
うちにNFC対応スマホ多いし、PaSoRiもありますが、使えるのはPixelとサブのボロノートだけですよ。
行政のIT対応は2周くらい遅れてる印象です。
電子入札の対応OSとかも、最新版に対応するの遅いし。

縦割りの構造が悪いのか、年毎の予算で一度決めた事を修正しないのが悪いのか、何が原因かは分かりませんが。
公務員の中にもこういう知識に秀でた人もいるだろうし、外部委託も出来るんだからもう少し何とかやりようがあるとも思うんですけどね。
日付変わってすぐ、Yahooのホームページに出てましたけど、よく読んでなくて…。

マイナンバーをアプリで撮影かな?と思ってました。面倒なんですね。
NFCの有るiPhoneも加えたらもうすこし増えませんか?

個人的にはコンビニ端末で申請出来たら満足ですけど。

尚、申請方法に関わらず支給のタイミングは同じになると思います。(未確認)
情報ありがとうございます。
手続きが煩雑で
お役所仕事の感じですね😢。
>政府が運営するオンラインサービス・マイナポータルの
「ぴったりサービス」

マイナポータル?ぴったりサービス???
(マイナンバーポータル、で良いのに略さなくて良いのに)
とか、意味が分かりにくい名前を平気でつけますね。

郵便局のゆうゆう窓口とか(民営化したというけど、国営と大差なし)
わたしのスマホは対応してるみたいでよかった(^o^)丿
でも、まだ受付開始してないんだなぁ(^o^;)
なんだこのカカタナは  「マイナポータル」

何でもかんでも短縮するなよな~~~このごろ短縮カタカナの意味がよくわかんない、困ったもんだ
ちなみに「ゆうゆう窓口」は「時間外窓口」の事です。
どちらが分かりやすいか(^^ゞ。
新宿バスタとスタバの区別がつかないので

新宿バスターミナルって書いてます(^-^;
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
 確定申告のときもポスター見て、試みたけど、私のスマホではできずに、結局パソコンで作って郵送した。
 今回は、最初からスマホは期待せず郵送します。
郵便局のゆうゆう窓口

確かに意味不明なネーミングですよね!何を考えてこんな名称にしたんでしょう。
マイナポータルアプリは、悪意は無いけど、やる気も無い。
そんな感じ😅
結局どの程度使うかなんですよね。
昔からカードリーダーはいくつか持っていますが、住基カードに始まりほとんど使い道がありませんでした。

手持ちでは数年前に買ったパソリがまだ使えたので登録しましたが、これを機会に調べてみると、10年以上前に買った日立のHX-520UJ.Kっていうやつがメーカー側は使えないと言っているのにまだ使える可能性があるということが判明しました。
官公庁関連機関に勤めていたことがありますが、現場の知識のある人の意見は通りません。
どんなシステムが出来上がってもおかしくないです。
みなさん、どの機種でも使えるようにしたい
では、クソアプリの更新に税金使います。足りなければ国債で。返済はお願いします。
ってなる。
この仕組みを作った人はアイデンティティー・セフト対策(他人へなりすます)に苦労したんだと思いますよ。

・他の国の二の舞は避けたい
・ゼロリスク信仰
を考慮して、PKIを基本にしたガチガチの仕組みにしたんでしょう。
ある意味「国民性をよくわかってる」作りだと感じます。
マイナンバーカードもカードリーダーもありますが、カードを作ったときに設定したパスワードが紛失中です。

作ってから1回も使っていないので仕方ないかも。再設定するには役所に行かないといけないです。

みなさんもお気をつけください。
>みなさん、どの機種でも使えるようにしたい
>では、クソアプリの更新に税金使います。足りなければ国債で。返済はお願いします。
>ってなる。

多分そうなりますね。

アプリとシステムを充実させます。
そのシステムにより窓口や処理作業の省力化を図り、費用を捻出します。

とはならない。
何故って?

「何事よりも省益と既得権益を優先する公務員」が管理するシステムだから。

という訳で、まぁ解決しない案件なんでしょうね。
2周遅れくらいで前には進むから、数年したら2020年の現状に追いつくんじゃないかな、と。
マイナーなサービスだから仕方ないですね。
マイナーポータル。
郵送が無難でしょう。
マイナンバーカードを使うのはこんな機会しかないので昨夜iPhone7plusでオンライン申請完了しました。でも、振込は6/5からとのこと遅くないですか、、、?。
iPhone11です。昨日申請を済ませました。最初はSafariのプライベートブラウズをオフにしておかなかったため、電子署名が完了せず入力したデータが消えてしまいました。
到着順で処理するそうなので、郵送よりは少しは早い送金になりそうです。
たまたまAQUOSの対応端末を1台だけ持ってました。
NuAns NEOみたいな超絶マイナー端末に対応してるくせには、ASUSとかHUAWEI、HTCとかメジャーなスマホメーカーには対応してないんですね。
確かにク○アプリと憤ってしまうのには同意します。
自分はマイナンバーカードは可能な限り使っています。本人確認、コンビニで住民票をとる。それくらぃですけど。
amiyyさん>
> この仕組みを作った人はアイデンティティー・セフト対策(他人へ
> なりすます)に苦労したんだと思いますよ。
>
> ・他の国の二の舞は避けたい
> ・ゼロリスク信仰
> を考慮して、PKIを基本にしたガチガチの仕組みにしたんでしょう。
> ある意味「国民性をよくわかってる」作りだと感じます。

それ以前に個人番号法と特定個人情報の関連(本人ですら個人番号の漏洩で罪に問われる)があるので、ガチガチにしないとアウトなんですよ。
関連法制度を観てみるとよく分かります。

ちなみになんでこんな事になっちゃったのかと言うと、「マイナンバーは国民総背番号制だ!」なんてお話が法制化以前の渦中で騒がれて、やむを得ず「だったら運用を硬直化させるなり、個人を特定しづらくすればよいだろ?」ってなったのも経緯を調べると出てきます。

結局「簡単・便利・安全」で、どこにも苦労がないものを作ろうとしたら、実は「使うのが苦労というか苦痛だった」というお話の好例だと個人的には理解しています。
パソコン用のマイナポータルサイト。
最新のMacOSは非対応。少し古いヤツじゃないとダメ。どうなってんの?
シャレードデトマソさん
私は10万円給付金のウェブ申請は完了しました。今、受付完了のメール
が入りました。
ICコードリーダーはネットで1500円ぐらいで販売しています。一つあれば
確定申告のe-tax申請に使用できるので便利ですよ❗🐼
amiyyさん

>この仕組みを作った人はアイデンティティー・セフト対策(他人へなりすます)に苦労したんだと思いますよ。

お時間があれば、ご覧ください。
https://www.fujitsu.com/jp/documents/about/resources/publications/magazine/backnumber/vol68-4/paper03.pdf
お役所仕事とは「出来る様になっている」ことが重要で「使える様になっている」かは二の次です。

公僕はSLAなんて考えないのだから「ほぼアンドロイド」で済む様になるのも時間の問題です。

公僕でヒトじゃなきゃできない仕事にはヒトが必要で、その仕事はこれまでは軽んじられていた仕事が多く、人員の最適化には少なくとも50年位はかかるでしょう。

税の使い方の最適化は税を集め始めてからの人類の課題でした。

ヒトでは無いモノが税の使い道を決める方が公平かも知れません。
国のダメダメアプリの1つになりそうですね。
私所有で対応していたのはAQUOSのみ。ギリギリSH-M04が対応。
逆にこんな古いスマホが対応していいのかとも疑問に思ってしまいます。
OPPO RenoAにも開放してほしいと思いたい。
仕方ないのでiPhoneでマイナポータル設定したいと思います。
余所の先進国で出来るようなことが、日本では出来ない……。

どうすれば我が国のこうした体質は変わるのだろうか……。
何がいけないのかな? 何が足りない? 何が邪魔している?
私自身はあくまでも「普通の社会人」として今回のシステムを観ていて「まあ、思いっきり安全側に振ってシステム作ってるな」というのも理解できますし、要は「なにか起きたときに誰がどういう様に責任を取るのか?」を極限まで分掌させたからこうなってるんじゃない?、と感じます。
なにせ JPKI関連なり個人番号転送の部分でも「途中で端末なりから個人番号を抜き取られて収集された」なんて言ったら日本の法律上はアウトですからね。>個人番号法の罰則規定。

Yasさん>
> パソコン用のマイナポータルサイト。
> 最新のMacOSは非対応。少し古いヤツじゃないとダメ。どうなってんの?

機能検証が済んでないからでしょう。
特定個人情報の中でも非常に重要な「個人番号」を扱うわけで、漏洩したら誰かが罪に問われます。
逆にYasさんはそういう場合に他所様の罪を被りますか?。それが答えです。

Devilmanさん>
> お役所仕事とは「出来る様になっている」ことが重要で
> 「使える様になっている」かは二の次です。

そりゃ当然です。扱う情報が「個々人の機密情報」に等しいものばかりですし。それに公務員には就業規則として必ず守らなけれならない守秘義務がたくさんありますから。

Jijingさん>
> 余所の先進国で出来るようなことが、日本では出来ない……。
> どうすれば我が国のこうした体質は変わるのだろうか……。

自己責任の原則に転換するしか無いですね。誰かに責任をとってほしい、という日本社会ではなかなか転換しづらいお話です。


何れにせよ自分の情報を自分自身で厳格に管理できない国民が一定数以上居て、それらの情報管理を他人任せにしてる時点で、なかなか変われない社会なんだと個人的には思います。
> 自己責任の原則に転換するしか無いですね。誰かに責任をとってほしい、という日本社会ではなかなか転換しづらいお話です。

現場の日本人の責任感は非常に強いのですがねぇ。
結局のところ、日本の社会や教育は優れたリーダーシップを取れる人材を育てるようにはなっていないのでは、と思います。
責任者に任せられると、全うしようと日本人は頑張るけど、それだけな人が多いように思います。
ブラック企業の『やりがい搾取』みたいに、責任感のある人の『責任感搾取』に近いものを感じる。
また、国民にとって本当に優れた政治家の資質を持った人は、今の日本のシステムでは政治家に成れないのかもしれない。そんな気がします。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
 ≫今の日本のシステムでは政治家に成れないのかもしれない。そんな気がします。

 Jijingさんの言われることは、よくわかるな。
自分は楽天UN-LIMIT一年間無料に釣られて楽天回線対応端末を仕方無く購入しました。

購入したAQUOS Sense3 Plusがスマホオンライン申請の対応機種でしたので、オンライン申請は10分程度で、すんなり出来ました。(パソリも持っていますが、折角なのでスマホを使ってみました)

自分は給付金の件は全く意図していなかったので、スマホのオンライン申請は助かりました。(怒っていらっしゃる方はご免なさい)

5月8日オンライン申請完了。
5月13日特別定額給付金決定通知書が、市から届く。
5月15日10万円×家族の人数分が振り込まれる予定。

こんな流れです。ご参考までに。
予定通り10万円給付金が5月15日に振り込まれましたが、💸💸💸💸💸💸💸💸💸カブトムシの自動車税と任意保険代、固定資産税で飛んで行きました‥。💸💸💸💸💸💸💸💸💸
署名用電子証明書の失効
マイナポータルで申請しましたが、
最後の預金通帳のアップロードで署名用電子証明書の失効
になりました。
住所変更のためのようです。
マイナンバーカードを住所変更したときに
再登録が必要らしい。
4桁の暗証番号の方は有効。

役場に行ったついでに、署名用電子証明書の登録を
してきました。
マイナンバーカードの読み込みは役場の担当が行い
後は専用端末で利用者自身が操作する。
4桁の暗証番号を入力すると、
署名用電子証明書の登録画面になり
数字、英字大文字のキーボード画面から、
チェック用を含めて、2回入力すると
もう一度確認入力画面になり
完了。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。