掲示板

5GとWi-Fi6の両方が2~3万円のスマホにも普及するのはいつ?

表題の通りです。
「5GとWi-Fi6の普及」という未来が既に見えている現状、4G・Wi-Fi5止まりのスマホを買う気にはなれません。
しかし今の所は7万円超えは当たり前。手が出ません。僕としては2~3万円の5G・Wi-Fi6対応スマホが欲しいです。


22 件のコメント
1 - 22 / 22
普及期日は、誰もわかりません。
4Gで、満足してます。
https://japan.zdnet.com/article/35138780/
2025年ごろの見通しで、市場予測です。
固定回線も上限が10Gbpsにならないと
WiFi6の能力が出ないのでは?
MVNO利用者で5G要ります?(笑)

今の4G並みに普及してくるのは、早くて3〜5年後ですかね😰
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
「(おそらく)技適非対応」の海外Androidスマホで約58,500円の製品なら、既に5GとWiFi6に対応したものが出ているようです。Antutu56万8000点。リフレッシュレート144Hz、有機EL、2,340×1,080/FHD+。「ええい、連邦のモビルスーツは化け物か!」iPhone SE2のコスパが高いだなんて信じられませんね。

Androidは結構コスパ・モンスターが出てくるのでもっと安い価格帯でも意外と早くそういうスマホが出てくるかもしれませんね。
5Gなりの新技術はまずハイエンドSoCに搭載し、開発費の元取ってからミッドレンジ、エントリと広げていくでしょう。
※Wi-Fi6はすでにWi-Fi6Eが出ているのでどうするんだろう?

現在、世の中にある5Gというのは4GのコアネットワークがないとダメなNSAと呼ばれるもので、以前のLTEが3Gで音声通話をしていた=3Gがないとダメだったのと同じように、現在の5Gも音声通話ができない=VoLTEがないとダメなんです。
今後5Gでも音声通話ができるVoNRが規定され、これが入って4Gコアネットワークがなくても独立して運用できるSAになってやっと5Gが一人立ちするので、そこまでにエントリレベルのSoCを作ればいいわけでして……当分先でいいんじゃない? と思っています。
Wi-Fi6は対応も早いかも? 5Gは通信料金も上がるから使える機種が出ても、安く無いと買いませんね。 5Gは基地局の整備が都市部での展開は早いかも知れませんが、「新型コロナウィルス」の関係で先は見えないでしょうね。
私が
コメントしました通り
誰も正確に答えられないのです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
来年辺りの東京オリンピックに向けて5Gへの対応状況を外国人観光客たちにドヤ顔するために政府が普及を急がせたりして。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
2年以内と予想。
シャープは5Gを確か2年以内に自社のミドルスペックまでに広めていくと表明していた気がするので、そのぐらいに両方とも普及していることを期待しています。
端末が安くなっても、エリアの拡充と5G必須のキラーコンテンツが出てこないと買いませんね。
cyatarowさん
私は今のまま4G・Wi-Fi5で我慢します。何でもトップを行くにはコスト
がかかりますよ❗
cyatarow
cyatarowさん・投稿者
Gマスター
283chanさん
>今でも2.4GHz帯しか対応してない、CAも対応してない格安スマホが売られている
確かにこれも問題ですよね。これだけ5GHz Wi-Fiが普及しておいて対応できていないのは、企業努力が足りないせいなのか、それとも5GHz Wi-Fiの技術が高価なせいなのか。
また、Wi-Fi6には2.4GHzも含んでいるので、「Wi-Fi6対応」を謳いながら2.4GHzだけでした、という半分騙し討ちのような事態も予想されます。

KZS32さん
5Gが必須のサービスが無ければ4Gに留まる人は多いでしょうね。3G→4Gの時と似ています。

クリームメロンソーダさん
10Gbpsとはいなかくとも、せめて2.5Gbps以上は欲しいところ。

テンゴさん
Nubia Red Magic 5Gですね。ただ、スペックに対してここまで安価だと裏があるようにしか思えません。

pasorinさん
5G通話(VoNR)のサービス開始がカギというわけですね。具体的な時期はわからずとも、キーワードが出てくるのはありがたいです。

jyoroさん
「ミドルスペック」が何万円のことを指すのかがよくわかりませんが、
3万円以下はミドルスペックに入るのでしょうか?
各社本音は「コストに見合う ASICが出てくるか、もしくは『消費者が高い製品でも買ってくれる』経済状況になるか?」じゃないですかね?。

お値段が下がるという観点では全くもって方向性が違いますけど、ただ「そこそこのコストでも負担してくれる消費者が一定数を上回れば製品化→利益回収」って感じでしょう。

あとはベースバンドチップ類含めて「お値段安くてもきちんと漏洩電磁波管理などがしっかりしてて、かつシステム構成を組みやすい ASIC」が出てくるかに掛かってると考えます。
cyatarow
cyatarowさん・投稿者
Gマスター
5Gはさすがに数年以内の低価格化は無理そうですが、Wi-Fi6については希望が見えているようです。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230806.html
今年1月に、QualcommがSnapdragon 720G・662・460を発表しました。この3製品はすべてWi-Fi6対応であり、特にSnapdragon 400シリーズ・600シリーズにとっては史上初のWi-Fi6対応SoCとなります。
Wi-Fi6の普及は思ったより早そうですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
海外では既に三万六千円ほどでAntutuスコア38万の5Gスマホが発売されています。流石はAndroidです。同価格帯でさらにWi-Fi6対応にも対応するのにそれほど時間は掛からないかもしれませんね。
cyatarow
cyatarowさん・投稿者
Gマスター
テンゴさん
>海外では既に三万六千円ほどでAntutuスコア38万の5Gスマホが発売されています。
Xiaomi Redmi K30 5Gですか。ただ、これは対応バンドがかなり削られています。
結局、こうして低価格で5Gを実現しているのは、現状では中華スマホしかありませんので、これをもって「5Gの低価格化が進む」とは言えません。
僕としては、日本でも正式に販売されるスマホで判断したいのです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Xiaomiは日本への進出もはじめていますから当然5G対応の機種もいずれ日本の技適にも通してくるだろうとは思います。ちなみに私があげていたのはhuaweiの機種ですが掲示板のルールで名前を記載していません。
実測2.5Gbpsなら
回線は5Gbpsでカツカツ
余裕を見るなら10Gbpsの回線にぶら下げないと

あと5GHz帯非対応は
簡単にコストカット出来るからでは?
cyatarow
cyatarowさん・投稿者
Gマスター
半年ぶりの書き込みです。長文注意。

国内5Gスマホの低価格化は意外と早かったようです。
HUAWEI P40 lite 5G → 32500円ほど
TCL 10 5G → 40000円ほど

しかし、逆にWi-Fi6の普及がどういうわけか遅れています。
上でSnapdragon 720G・662・460の発表および、700シリーズ以下のグレードでもようやくWi-Fi6が対応するようになったことを書きましたが、肝心の720G・662・460搭載機でWi-Fi6に対応するスマホが全くありません。

https://24wireless.info/list-of-11ax-smartphone-in-japan
国内スマートフォンの11ax(Wi-Fi 6)対応状況(2020年11月) - 24Wireless
このリストを見るとわかりますが、Wi-Fi6対応AndroidスマホはSnapdragon 865+・865・855搭載機、つまりハイエンド中のハイエンドに限られています。

720G
搭載機は現時点で「Xiaomi Redmi Note 9S」と「AQUOS sense4(および派生モデル)」のみ、しかし両者ともWi-Fi5止まり。

662
こちらは「motorola moto g9 play」と「OPPO A73」ですが、やはりWi-Fi5止まり。
特にmoto g9 playについては、g8シリーズで使われていたSnapdragon 665からわざわざ変えてきたので、いよいよWi-Fi6か!? と思いましたがガッカリです。Wi-Fi6が無ければ性能で大差ないのに、なぜこんな無駄な手間を…

690
662発表の少し後に、Snapdragon 690 5Gというのが発表されていました。なんでも、600シリーズ初の5G SoCだとか。
現時点では「AQUOS sense5G」のみ登場が予告されています。しかしWi-Fi6は有効化されていません…!

そして残念ながら(?)、460搭載の国内機は今の所無いようです。

5Gの低価格スマホへの浸透は早かったのに、Wi-Fi6対応のSoCで、Wi-Fi6をわざわざ無効にして売り出す意味がわかりません。
無線LANルーターはやっと1万円未満で買えるというのに…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。