自作PCを作りたい。
ここ最近は、個人的なモバイル関係の熱が高くなっております。
iPadを購入したり、スマホも安物ですが買い替えもしました。
(一部端末は故障もしましたが…汗)
さて、今は中古品をかき集めて、
PCを作りたいなぁーと思っています。
Youtubeでも中古のパーツを使い、格安PCを作る動画がたくさんあります。
私は過去に一から作ったことはありませんが、
中身を部品交換して、ちょっといいPCにした事があります。
なので、中古PCを組み立てる事が出来るとは思っています。
OSもWindowsにこだわらなければ、Linux系でコストもかかりません。
(Windowsも期間限定で使えるバージョンもありますが。)
しかしですね。手持ちのPCで今の環境は整っていまして、
使うことがないのですね。
動画編集もしませんし、PCゲームもしませんし。
Blogを書く事ぐらいなんでそんなに高性能も要りませんし。
でも作ってみたいなぁ…
35 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
パーツ流用のない新規の自作は意外と予算が掛かりますし、問題が出た場合の検証用パーツがないと色々苦労しますので、中古PCの方が予算的にも優しいですけどね。
自作はパーツの構成等を考える事が楽しかったりしますし、用途、予算度外視で『とにかく組みたい』は良く分かりますけど。
メーカーはESSENCORE ブランドはKLEVVでした。
だからこそ組み立てる意義があるのではないでしょうか!!
さあ景気に貢献ですよ
(ΦωΦ)フフフ…
未だに出来てませんね。
中古品も品薄になってきますし、
タイミングが難しいですよね😊
過去に3台ほど作ったことがありますが私の場合は静音を主眼にして作りました。電源やCPU、ファンやビデオカード、ケース等の選別は知識になりますよ。
PCの組み立ては比較的今は簡単に出来てしまうのでもったいない気がします
(使うのであれば別ですけど)
prometeusさんの言われてたガンプラを丁寧に作る(スレでマニアな方を参考に)
とか、無料LinuxOSをデュアルブートしてカスタマイズする。(結構頭が膿みます)
いかがでしょうか?
私には丸ごと1台作るのは荷が重そうです。
CPUを上位の物へ載せ換えてSSDにするだけでも古いPCがかなり快適になりますよね。
openmediavaultをインストールしてNASを作ったり
CentOS + MiniDLNAでDLNAサーバーを作ってみても
いいと思います。
openmediavault
https://www.openmediavault.org/
リーズナブルでPCIe4.0対応です。
その他は中古で。
2万円から作れるPC紹介してる所があるので参考にでも!
ゲームしないからRyzenシリーズでも十分使えます。
外出自粛、県外自粛でGWは時間がたっぷりとあるので思い通りの
自作PCを作って下さい。できたら、又、見せて下さい😊🙇♂️。
あと今の注意点としては新型コロナの影響で売り切れているパーツが通常
より多めです。
私の場合は、CPUやグラフィックカードは中古を使用してますが、
マザーボードやRAM、SSD、HDD、電源といったあたりのパーツは新品を
使っています。
まずは、使用したいCPUを決め、マザーボードが調達出来るかを見定め、
それから他のパーツの組み合わせを考えてみる事をオススメします。(^^
26000円程で作れると思いますよ!
(モニターは別ですが)
パソコン組立キットです。
店舗はよく利用してます。
店の方は、知識も技術もありますよ。
結構楽しいですよ~
コメント楽しくみています。
ガンプラですが、ガンダム自体興味が無くてですね...
アニメをよく見ない自分でして...
DDR4ではなく今はDDR3で作りたいですね。
電源とケースは新品ですが後はヤフオクとか楽しいですね。
NECのmateを弄るのは簡単で楽しいかな?
mateだと、電源が少ないのがネック。
ちなみにCPUはi3の8100があって、HDDもある状況です。
使えるかわかりませんが。
過去、デュアルブートで痛い目を何回も見ました。
やりたかぁないw
サーバーを使うことがない生活ですね。
残したいデータを集めたら120GBぐらいでした。
パソコン工房の自作キットは見てます。最低限小構成で30000円程度でしたね。
ただ、自分で選ぶことに意味がありますよね。
今は「そもそもDIYする程度の製品ではこちらの用途に合わない」ので、面倒だから購入するパターンです。
※本当に使い込む場合のこちらの要件※
・CPU:最低12コア以上
・メモリ:最低64GB以上。64GBで打ち止めなHWは無理です。
・ストレージ:内蔵はどうでも良くて外部にストレージ接続(FC or FCoEなど)
・NIC:LAG(Link Aggregation)組むので同じ GbE NIC多数か 10GbE以上複数
まあ、IAサーバーじゃないと用をなさない使い方しかしないので。
※それ以外だったら別にクライアントとして動けば良い程度の機種が
あれば私は十分です。なのでメインは Note PCです。
はじめまして。そして、こちらの世界(沼)へようこそ!
CPU:i3-8100だとメモリーはDDR4しか使えないので、手持ちのDDR3メモリーを利用しようとする場合、CPUはIntel6000シリーズまでになりますね。
さらにDDR3と低電圧DDR3Lの2種類があるので手持ちのメモリー確認が必要です。Intel6000シリーズはDDR3Lになります。
■手持ちメモリー(DDR3L)利用の場合:
Intel6000シリーズがおススメ
比較的新しく中古パーツ少なめ/価格高め
■手持ちメモリー(DDR3)利用の場合:
Intel4000シリーズがおススメ
中古パーツが豊富(インテル当たり年)
ユーザーが多いので中古パーツ入手しやすく価格もてごろ
■手持ちCPU(I3-8100)利用の場合:
新しいので中古パーツは高価
まだ使用しているユーザーが多く、パーツ入手難しい
(新品パーツもまだ売ってるくらい)
さあ、どこから入りましょうか。
家で過ごすのにちょうどよいですね➰
ご存知かもしれませんが、
Core i3 8100はLGA1151ですが、skylake、Kaby Lake世代のLGA1151と
互換性がないので注意してください。
もし使用する場合は、intelの300番台のチップセットを
搭載しているマザーボードを選んでください。
ありゃ、i3 8100はDDR3はダメでしたか?
逆に売った方が良かったりして。
チップセットも調べないといけませんね。
ここ5年程は作ってない。壊れない。
老眼で細かい作業がおっくうなのも有りますが、
現在使ってるのは 会社で使ってるのが3台 自宅は動画編集用とテレビ録画用 は全て自作です。
持って歩くのはLet's noteです。
>i3 8100はDDR3はダメでしたか?
core i3 8100でもDDR3が使用できるマザーボードはあります。
H310M DS2V DDR3
https://www.gigabyte.com/Motherboard/H310M-DS2V-DDR3-rev-10#kf
問題はチップセットとピンの関係で
CPUの8000番
→ H310などの3xxのチップセット
CPUの7000番(Kaby Lake) 、CPUの6000番(Skylake)
→ Z170、H170、B150などの1xxのチップセット
Z170もLGA1151ですが、『同じLGA1151だし』と思って
core i3 8100を載せても動作しません。
第8世代のCPUでcore数が増えたことにより、第6,第7世代では
ReservedだったピンがVCCに割り当てられています。
ですので、同じLGA1151でも第6,7世代と第8世代では
互換性がありません。
結局、手持ちでi3 8100とHDDがあるので、DDR4で作ってみます。
ヤフオクとか見ましたが、私の検索能力では、新品を買った方がお得な影響を受けます。
残りはマザーボードと電源。
電源は玄人志向の安い400Wで、
マザーボードは、
https://www.amazon.co.jp/ASRock-H310チップ搭載-マザーボード-H310CM-HDV-M-2/dp/B07FTY4ZYL/ref=mp_s_a_1_3?dchild=1&keywords=h310&qid=1587994289&sr=8-3
がいいかな?と思っています。
こんな特殊なマザーがあるとは。私が情弱でした。
>>docoaさん
良さげなマザーかと思います。
電源は予算にもよりますが、保証が長いものがおススメです。(3年5年10年とか。いままで知人の電源ユニット交換をなんども・・)
キレイに配線するならプラグインタイプの電源が、不要な配線を付けずにすむのでスッキリできて良いと思いますよ。
ぜひPC自作ライフを楽しんでくださいね。
低スペックでも1台組んだ経験があると、(自分で組んだものに限らず)トラブル対応力が上がります。コード繋ぎ間違いとかいろいろやらかすんで、それがその後役に立ちます。
あと、自分好みになってくのが楽しいですね。100均でUSB接続のSDカードリーダー買えば良いところ、わざわざ1000円かけて埋め込みのを買ったりしました。いろいろいじると愛着が湧きます。作って楽しい 使って楽しい 見て楽しい。
使い方なんて後で考えれば良いのです。さあ、Let's ジャンクの世界へ GO (笑)
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=23336&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&p=ジャンク&x=0&y=0
自作PCをメイン使用しない環境なら逆に趣味として低スペックPCにチャレンジしては、費用もかからない、どのレベルの環境ならサクサク動くか、予測しながら組むのも楽しいですし、かなり勉強になると思われます。
ちょっと敷居が高いかも知れんが
すっごい冷や汗が出た覚えがあります。
全部組み上げて、さて電源投入
「うぃ~~~~ん プシュ~~ん」
んんん?
何かが焼ける匂いと電源部分から煙が・・・・・
煙が出たので電源が悪いのはすぐわかり、パーツ屋さんに
クレームつけて交換し、その後問題なく組み上げました。
そのあとMS-DOS入れてwindows3.1をインストールしたな~
さて、なぜWindwos3.1の前にMS-DOSを入れているのかわかる人
ってこの書き込みに食いついている人はわかる人だらけかな。
私はPCDOSが好きですよ。