掲示板

先行予約しましたが

今回のキャンペーンで家族4人分auからのMNPと1回線新規申し込みで計5回線(内、arrows M03同時×3予定)をやる気満々で先行予約しました。
ですが、更新月の存在をすっかり忘れてまして・・・確認したところ来年の4月5月でした。
キャンペーンで回線の申し込みもかなり多い様ですが、更新月ではない方は違約金覚悟の上なのでしょうか?
1台ならともかく4台同時ともなると相当額なので今回は見送ろうと思ってますが、Amazonギフト券&事務手数料5人分無料も大きいですね。

また来春には何かしらキャンペーンやってるかな?
auの高い料金を半年以上払うなら早く乗り換えた方がいいとも思うんですが、悩みどころは現状4人中2人がガラケーで月々安くてスマホには興味が無いんです。
どなたか背中を押してください。


4 件のコメント
1 - 4 / 4
ん~新規回線はおいといて、
MNP4回線だけで解約金とau側手数料で約5万近いですね。
一度その4回線の月額料金とmineoにした場合の月額料金を計算、比較されてみては?通話料や端末残債などあればそれも含めてです。
ガラケーは端末購入代はかかるかもですが、通話料以外は今と料金さほど変わらないのでは?と思います。
仮に9月~来年4月までの料金差が4回線の合算で毎月6000円位あるなら待たなくてもお得な気がします(^_^;)
9月額以降価格.comキャンペーン延長したなら利用すればよいし、延長ないなら紹介キャンペーン利用で1回線先行で申し込み&開通させてから残りの4回線を先行回線契約から紹介ってすればうまくいけば先行回線1000円分+4回線分×2000円分で9000円分のamazonギフトコードが家族内で貰える可能性ありますね。契約名義(eoID)が家族内で2つ以上あれば可能なはずです。
auの契約が11年目以降で「誰でも割」と「家族割」をセットで加入してる場合、契約解除料は3,000円。
そうじゃ無い場合は9,500円です。

現在au4回線分でいくら支払っているのか判りませんが、9月から来年の4月までの8か月間auの料金を支払うとすると、合計いくらになりますか?

1か月分の合計が20,000円だとして、8か月で160,000円。
解約手数料が9500円だとして4台分の38,000円。
9月からmineoにした場合、デュアル3GBとして1,600円5回線8か月分が64,000円。

ここまでザッっと計算しただけですが、どちらがお得でしょう?

はい、背中を押しました♪
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私は今は一回線だけですがau回線を一つぶったぎるつもりです。
ついでにWiMAX2+ もなので合計3万近いですが継続し続けるよりは安いのでしかたないかなってところσ(^_^;
マリ王
マリ王さん・投稿者
エース
グイグイ押していただきありがとうございます。

我が家の契約内容含め、いつ何を契約したのか等ほぼ覚えてない中、思い立った今さらに調べた結果、何と4台中2台の更新月が2018年4月5月でした。
さて、違約金を調達しなければ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。