mineoに朗報 接続料が2年後に去年の半額程度に
4月24日付の「産経新聞」に次のような記事が掲載されています。
【引用開始】
格安スマートフォン事業者が携帯電話大手3社にデータ通信回線を借りる際に支払う「接続料」が、令和4年度に元年度に比べ約半分の水準に下がる見通しであることが23日、分かった。接続料が大幅に圧縮されれば、格安スマホの料金プランには値下げの余地が生じる。楽天の携帯電話サービスへの本格参入も相まって、大手3社の寡占で硬直化していた携帯業界の価格競争が活発化しそうだ。
【引用終了】
詳しくは次の記事をご覧ください。
https://www.sankei.com/economy/news/200423/ecn2004230046-n1.html
28 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
maineo、頑張れ。
この騒ぎはどうなっているだろうか。。。
mineo_Sプランがmineoの回線数増加の足を若干引っ張っているところがある...と私は見ていますので、値下げによってmineo_Sプラン契約数が増えるといいですね。
..と記すと、アンチソフトバンクの方は黙っていないと思いますが...σ(^_^;)
楽天大丈夫ですか?
昨日もシムの到着が遅いので電話で長々話ししてました。
=====
相手の返事は
○わかりません。
○知りません。
○my 楽天モバイルで見ていただいた通りです。
大体で良いので契約シムの納期教えてくださいと言いましたら
○1年から10年後という返事です。
やる気なし!
電話のサポートなんかあるのか無いのかもはっきりしません。(自分が探しきれないのか、探す時間がもったいないのか、わかりません???)
接続料が安くなった分は、スピードアップに使って貰いたいですね。
料金は今でも十分に安いですから・・・
Yワイモバイルに入ってます。
料金は、ワイモバの方が安いです。通話時間と回数は無制限で
(税込)合計 2,840 円
楽天は
(税抜)2,980円
YモバのSMS送信は有料です。データ容量が4Gです。
支払い料金は永久にこのままです。
通信回線接続料が2年後に去年の半額程度の情報、ありがとうございます。
これでmineo通信料金が下がるといいですねえ!額面通り、半額にならな
くても、1/3か?1/4?に下がるかなあ~~
料金の値下げは、賛成です
mineoの企業存続に負担にならない
程度で…mineoガンバレ…!
情報ありがとうございます (ぺこり)
>半額にならなくても、1/3か?1/4?に下がるかなあ~~
どうでしょうか、安ければそれに越したことはありませんが、
料金は今でも十分に安いですから、それよりも帯域の増強(スピード・アップ)と、経営基盤の強化に注力して欲しいですね。
そこそこ利益が出る体質になると、今よりさらに魅力的なサービスが打ち出される可能性が生まれます。 それを期待したいですね。
>(無制限といっても1日10GB未満で、その後は1Mbpsですけどね)
契約シムの納期が1年から10年後ですよ。
OPPO A5 2020 が今手元に届きました。どうするのよ?
--
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/access-charge_calculation/02kiban03_04000552.html
裏技なのでコメントしません。
知りたいなあ😅
今、使ってるから仕方ないと言えるんです。
私は、楽天の事も他の方のことも どうでも良いのです。
私のシムを早くほしいだけです。
サポートの方は、最後にシム キャンセル出来ますけど、どうしますかって言ってました。
楽天さんは、仕事と思ってなくて、遊びと思っているような感じです。
夜、遅くまで電話してましたので、サポートの方、早く帰りたい様子でした。
無責任な逃げです。
>半額にならなくても、1/3か?1/4?に下がるかなあ~~
1/3か1/4だと半額以下です。一応突っ込んどきます。
何か変化がありますように🙏
だったら嬉しいな😊