掲示板

【マイネ王献血クラブ】献血した人を賞賛します

キャプチャ.PNG

こんにちは。

ここは【マイネ王献血クラブ】です。

1.献血します。200/400/成分問いません。
2.コメントに報告します。「本日献血〇回目しました」。
3.そのコメントを見た人は、全力で「ナイス!」を押して褒める。

コメントの書き込みは原則自由、但し「私は○○により献血できません」的な方には申し訳ありませんがコメントは控えていただきます。その理由は、残念ながら病気になってしまった方、妊娠した方、過去に輸血を受けた方、外国のとある国による制限、云々人それぞれだと思いますが、その種の報告は受けても仕方ないので(献血会場に行ったが検査・問診により出来なかった人は除く)ご遠慮ください。

献血者が不足しております。みんなで献血に行きましょう。

献血アプリが出来ました。予約から結果までアプリで可能です。
https://apps.apple.com/jp/app/献血web会員サービス-ラブラッド/id1629819569
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kenketsu.blood_donation_card


1374 件のコメント
1025 - 1074 / 1374
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> ヒィロ さん

はい、おそらくアプリでは当日予約が可能になったんだと思います(つまり全国対応)。

既にコメントしましたがスタッフさん的にも「気を抜けない」状況になったようです(空いている平日に限り、という感じみたいでしたけど)。

>> 電人 さん

すでにコメントされていましたね。失礼しました。

来週献血予定ですが,私がそこのルームでアプリ第1号となるかどうか…。

献血.jpg

102回目血小板。予約は11:30。つくば献血ルーム昼休み無しで営業。ベットも13に増え、予約枠も広げ献血量増やしている所でしょうか。でも今日はすいてて18番でした。

 アプリもいい感じ。最初はIDとパスワードが面倒でしたが、献血ルームで開くとそこは省略。親切設計?ただバーコードの読み込みがイマイチ。保護フィルムのせいかしら?

 今日面白かったのは受付で「成分献血で予約ですが検査結果によっては血小板でもいいですか?」って聞かれました。もちろんOKですがそもそも予約が血小板なんだけど(^^;そして検査時も同じこと聞かれた。

 で、ご褒美はパンの詰め合わせ。献血後のお昼ごはんです。背後に映るのはつくばmineoの木です。

 しまった、今回茨城、前回群馬、前々回栃木の三県分立だったのにアプリにしてしまった。カードの方が面白かったかも。まあいいや次栃木で平日予約しよう。次回献血可能日の土曜日はお出かけするのでNGなんですよ。

IMG_20221003_130608.jpg

56回目 血漿です。

色々貰っときました。
血液バック型なのは保冷剤なんですね。
かわいいけど、どれくらい使うのか・・・

アプリで事前回答したのですが、恐ろしく重かったです。
アンドロイド9とかだったからかしら?それとも機種の相性なのか?
そのうち直るといいな~

相変わらずアイスは美味しいが、そろそろ寒くなってきたw

IMG_20221003_130147.jpg

11月のアイスは総選挙で決めるらしい。
とりあえずマンゴーを押しておいた。
今回5種類目となるが全種類制覇するには日付が足りない・・・かも。

スクリーンショット_2022-10-04_16.49.12.png

https://www.kenketsu.jp/Login?startURL=/

残念ながら事前問診の不具合に遭遇してしまい,アプリの活用はなりませんでした。

また今度と言うことで。

D73A2D97-574A-4431-907E-E53854474744.jpeg

飛び込みで、45回目の血小板の献血に行って来ました。
アプリを提示して(本日三人目)、いつもの設問を記入。

2週間前に献血で来たのですが、ヘモグロビンの値が基準値の下限に達せず出直しになっていました。
続けて2回目も出直しは過去に経験はありますから、2回目は結果が出るまで別意味緊張します。
今回は初めての(ここ何年か振りの?)13.2でクリア。😅

2日前の仲間内の飲み会で食べたレバーの効力?でしょうか。
400mlにされますか?
のお誘いも嬉しかったけれど、今回も成分献血でお世話になってきました。

今日は献血中から雨になっていて気温も下がりめです。
日に日に気温が下がっていくのを感じてきました。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

FEEE7209-AA46-4868-871A-15131DC46E6B.jpeg

献血149回目なうです。検査で3回も刺されるという、、、絆創膏は2枚ですが。思わず「痛!」と声を出してしまった、、、ちょっと凹みますがベテランの看護師さんもきっと同じだろうなと思ってここは堪えます
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

EBC92AE9-A6BE-48C8-AED2-B9914F75BDF3.jpeg

(クールジェルシート、どんだけ余ってんだろう)

150回まであと1です。

>> eaeh@姫爺 さん

血小板45回目お疲れ様でした。

 検査結果で出来る献血の種類が決まってしまうので色んな意味でギリギリの人は大変ですね。レバーの効果は絶大ですね。次は鉄のフライパンでほうれん草炒めを作ったらどうでしょうか。

>> 電人 さん

遂に次回150回。凄いなぁ。

 検査で3回は辛いなぁ。叩いたり温めたりしないんですか?僕は検査は左腕で行いますが、血管がほぼ浮かび上がらず看護師さんも大変だと思います。でもそこは流石です、上手く刺しますね。

IMG_20221018_131901.jpg

18日(火)ですが、57回目 血漿 行ってきました。

いつも通りフォレストですね。
通路の向かいに料理教室があるのですが、そこの宣伝を聞くとタコライスが貰えるってのやってました。ありがたし。

アイスは練乳いちご、只のイチゴと違い練乳感がしっかり出ていて良かったです。

>> かくいち さん

57回目お疲れ様でした。

 お料理教室ならではですねぇ。宣伝聞いたら美味しいものが食べられるだなんて。

IMG_20221022_102522004_MF_PORTRAIT_2_edited.jpeg

 103回目血小板。血漿での予約ですが血小板にチェンジ。いつも通りです。今日は針を指すまでが長かったです。看護師さん間違えないように慎重だったと思います。いざ刺すとなった時はとってもスムーズで痛くなかったですね。
 ポイントで頂ける景品が増えましたね。保冷剤が面白いですがマグカップにしました。ここの所土曜日に献血してますがボチボチ平日に戻したいなぁ。
 今回はスマホアプリを使わず敢えて献血カードを使ってます。群馬県、茨城県、栃木県の履歴を残したかったからです。三権分立ならぬ三県献血🤣

B9736F62-0CBE-4492-B400-62EFDFF8C46E.jpeg

献血完了(`_´)ゞ

アプリで全部やったら、カードに追加記載無しで「カードは記念にお持ちください」だと。
ちょっと寂しい😔

E3658939-A124-4FB7-BDFA-585118E62492.jpeg

私も本日46回目の献血(血小板)に行って来ました。
流しのモバイル人さんと同じく、アプリで事前登録したので、献血ルームでは事前登録項目以外の確認のみでスムーズ。
食事の時間も修正してもらいました。(予約が15:30、入力が09:00だったので)

いつも平常時の血圧が110/70台で、献血後の測定値は上が100台まで下がるのですが、今回96まで下がってしまい休憩時間(様子見時間)を長めにして帰ってきました。
自分では特にふらつくとかも無いのですが、数字を見てしまうと、えっ?って思ってしまいました。

>> 流しのモバイル人@増設温泉旅館まいねお さん

92回目お疲れ様です。来年はいよいよ100回ですね。100回目は面倒でもアプリを使わずカードを出して印字してもらうのをお勧めします。

>> eaeh@姫爺 さん

46回目お疲れ様でした。上手く行けば年内に50回ですね~。

 血圧が100切ると辛そうですね。でも何ともないんだ。僕は結構血圧がバラつくのが特徴です。それ不味いんじゃないかなーって思うこと多々有りますが絶対値は悪く無いので指導されることなく過ごしてます。ただ大概献血後は上が下がって下が上がるんですよ。血液を送液する能力が落ちているってことでいいんでしたっけ?

>> じんで さん

そうですね。アプリを使わずにカードを持っていけば印字してくれるのでしょうね。粘ってみます。
ちなみに全部400全血なのであと三年かかります😀。
(長生きせにゃ)

Screenshot_2022-10-24-17-15-27-88_f102b02484c5dfa271b1491a12f4586e.jpg

皆さん、献血ご苦労様です〜!

こちらで知った、アプリの方、早速ダウンロードして登録しました。
先日、近くにバスが来ていたので予約したのですが、大幅に予定がズレ込んでしまいキャンセルする事になってしまいました。
(2回来てたのに2回とも出来ずじまい💧)

とりあえずアプリ紹介していただいたので、お礼方々コメントしに来ました。
雪が降る前には献血に行きたいと思っています。

>> じんで さん

事前検査での血圧測定器と献血後の測定器が違うので、比較しにくいかな?と思って、以前献血前直前と献血後に同じ測定器で測ってもらった事がありますが…結果は、献血後の値はやはり下がってましたね。😅

下の値も若干下がり気味なんですよね。
あと、普段の脈拍は50〜60。
確か上が下がると収縮時の圧が下がるのは分かりますが、ネットで見ていても献血後の血圧はバラバラですね。
全血と成分献血でも違いがあるのかなぁ?

毎回の事なので特に心配している訳では無いのですが、今回は90台まで下がったので、⁇と思ってました。
人間ドックでの心電図で指摘されていないですし。😃

>> 流しのモバイル人@増設温泉旅館まいねお さん

 おっといつも400mlでしたか。昔は400ccは2回分でしたが今は1回は1回ですからね。30年欠かさず献血しないと達成不可能か。長い道のり献血で身体チェックしながらぜひ健康で達成お願いします。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

C7FD9573-EA7B-46A7-9608-79AC379EE84B.jpeg

献血150回達成しました。

ってことでとりあえずカードにて。次回からまたラブラッドアプリにします(笑)

100回からおよそ1000日でした。
電人さん

150回おめでと~~~(*^▽^*)

およそ3年で50回ですか!!すごすぎ


健康、大事ですね。

>> 電人 さん

150回目お疲れ様でした。そして世の中のために有難うございます。3年で50回めっちゃハイペースですね。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
つまり、このスレ立ち上げてから約3年弱も経過してしまいましたね。

ってことで、その間、あまり「メンバー」は増えませんでした。そこは少し残念かなとも思う一方で、積極的展開しない中でも3年弱も続いたのは皆様のおかげでもあります。ありがとうございます。

さて、150回目はあっさりとどちらも一発で済みました。非常に助かりました(笑)向こうもプロですからやはり「こっちの問題」だったということでしょうかね。

>> 電人 さん

150回の献血お疲れ様でした。
また、150回の達成おめでとうございます!
身体も血液も健康にされていた証ですね。

IMG_20221107_191107991.jpg

104回目 血漿

 アプリの献血カードを使いましたが、カードも見せてって事になって。県によって対応が異なりますね。つくば献血ルームはカード不要なのに。
 献血カレンダーの季節になりましたね。仕事で卓上カレンダーないと辛いので重宝します。

 次は再来週の月曜が丁度休みなので遠征を考えてます。越谷レイクタウン献血ルームが距離的に太田やつくばとそんなに違わない距離ですね。渋滞さえなければ65分位で着くみたい。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

>アプリの献血カードを使いましたが、カードも見せて

アプリの意味が・・・カードにも情報書いてくれたのであればそれはそれでOKですが(笑)

カレンダーがありますねぇ・・もう年末ですねぇ。

IMG_20221106_163921.jpg

6日の日曜日に、47回目の血小板献血に行って来ました。
今回はHLAの要請が事前にあり、今回2回目になります。
無事に検査が通った時はいつも以上にホッとしましたが、毎回ヒヤヒヤしながら検査を受けるのもなぁ…と悩んでいます。

愚痴ではないですが、ポイントで交換できるグッズにマグカップがあって受付時に伝えたのですが…入ってませんでした。
受取り時に確認しなかったのが悪いのですが、ちょっと残念。
ポイントは、きっちり減ってましたけどね。😅

カレンダーもあるんですね。
次回以降、こちらも確認してみたいと思います。

>> 電人 さん

 あー勿論カードの情報は更新されていますが、せっかっく、群馬、茨城、栃木が並んだから更新したくなかったんですよ。次は埼玉なのでこれはカードに記録を残す気満々ですがアプリの扱いどうしようかな。

>> eaeh@姫爺 さん

あら、マグカップ希望したのに忘れられちゃったのですか。悲しいお話ですね。47回お疲れ様でした。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> eaeh@姫爺 さん

無かった、と言いましょう。電話してくださいね。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

D5DED404-8033-4F81-8D14-56640800FACE.jpeg

151回目。寒くなってきたので、と、うどん2食でした。

まあ確かに寒くなってきたし、ということと、献血後の「重いものを持ったりしないでください」を励行するためタイヤ交換をしてから献血に行き、その後、コロナワクチン4回目、そしてインフルエンザワクチンと、今日も一日で両腕に2回ずつ注射針を刺すという荒業。長い1日でした。

と、献血ルームから電話。

「あ、すみません、進撃の巨人のクリアファイル入れ忘れました」と律儀にも。「次回で良いです」と申し上げておきました。だからマグカップの件は電話してください。

IMG_20221120_173816.jpg

電人さん。
前回貰い忘れたマグカップを、今日の48回目の成分献血(血小板)時に頂いてきました。😂
それがこちらのマグカップです。

電話では、誰?って言われそうだったので😅、受付時に事情を説明したところ平謝りされその場でいただきましたが、逆に恐縮してしまいました。

10:15予約でしたが献血ルームに着いたのは10時少し前、すでに飛び込みの方を含めても10人位の方が待合におられ、私は予約の4番目。
朝早い時間帯は出だしが緩やかと思っていましたが、多かったですね。

次の金曜日は4回目のワクチン接種。
今まで副作用知らずですが…さてさて。😅

IMG_20221121_113853888_HDR_edited.jpeg

>> eaeh@姫爺 さん

念願のマグカップ入手できて良かったですね。

こちらは恒例の献血ルーム新規開拓🤣埼玉県越谷レイクタウン献血ルームに来てます。今日も恒例の血漿予約の血小板献血。副作用を抑えるウェハースと、12時回るからオヤツ貰いました。

IMG_20221121_161341191_2.jpg

105回目血小板。不具合なく終了。ただ先週の金曜に健康診断で採血した際止血の絆創膏で肌がかぶれてしまいこれはどうしたの?献血やって大丈夫?って聞かれました。

 平日献血でサッポロポテト、年末キャンペーンで来年の手帳、ポイントが貯まったのでメッシュポーチ、イオン様よりBluck Frydayキャンペーンでサクサクパンダ。イオンからってのが場所がらですね。

IMG_20221121_130208449_2.jpg

連投失礼します。

 献血ルームにこんな展示物が。ペットボトルのキャップで献血ちゃんを作った人がいます。すごいねぇ。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

越谷レイクタウンってアホみたいに(誉め言葉です)でかいショッピングモールのところですね。行ったことあります(献血ルームは無いですが)。

うちの奥さんの実家が足立区なもんで、ちょっと寄って帰ったりすること何度か。そのままR4を北上して矢板ICあたりから高速乗ったりすることも(あの辺は国道も高速もたいして変わらんw)

そうそう、あの近所に
https://flystation.jp/
こういう施設がありまして。私、ここで飛んだことがあります。楽しいですよ。おすすめ。
こんばんは。
献血報告ではないのですが、こんなニュースを見かけましたので、持ってきました

画期的「人工血液」を開発で献血不足解消に期待大、早くて27年にも実用化か
 血栓症などのリスクを回避できる上に 安く大量生産が可能

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8089541c870b81b716f40a3c5109f839a316370?page=1
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

>> まみらす@🐽 さん

本当に実用化されたら素晴らしいことです。

それが「本物」と比較してどうかというデータを得るためにも当面は献血が必要でしょうけどね。

早く実用化されることを願います。

IMG_20221128_144550.jpg

59回目血漿献血行ってきました(28日(月))。

11月で終了となるアイスは黒ゴマを頂きました。
相変わらずウマい!

実は58回目が2週間前だったのですが、会社の免許更新の次いでだったので夕方の4時半とかでした。
その後バタバタしているうちに投稿忘れ><
その日は利用者が少なかったらしく閉店間際で40番台、駆け込みに感謝したスタッフがSNSでのプレゼントの綿棒くれました。
ほんのりピンクでとてもかわいいです。
カレンダーは2個目ですが、1個は家、1個は会社で有効利用します。
最近赤血球の数値が悪く献血出来ない値がしばしば、週7だった飲酒を週3に減らしましたw
血液検査の結果はいかに!!
先日98回目を終えました。年内に99回目の予定です。

>> 電人 さん

あーそれTVで見ましたよ。電人さん飛んだんだ。

レイクタウンはでかすぎです。献血ルームを探すまでが一苦労でしたよ。

>> かくいち さん

59回目おつかれ様でした。

お酒の量を半分にしたのですね。自制できるなんて立派です。献血できる健康な体を維持できていたらいいですね。

>> ヒィロ さん

年内99回、来年は100回ですね。頑張ってください。

IMG_20221204_150716577_2.jpg

金色有功章が届きました。嬉しいです。

E9D6E22F-0247-4E14-A035-C9ACA75AFCF1.jpeg

49回目は血漿の献血に行ってきました。
年内50回目がどうにか…目の前まできました。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

00001_(3).jpg

皆さん献血お疲れ様です。

50回100回と節目の回を迎えられた方、間もなくの方、本当にお疲れ様です。私も今年は150回を超えて今回152回目、会社に来たバスにて久々に全血400となり、本年の献血納めとなりました。

献血アプリ「ラブラッド」がエラーとなり(初)、カードを持っていたので事なきを得ましたが、カードないと詰むところでした。アプリもいざとなるとダメだなと痛感。

会社のPCからラブラッドWEBに入って事前問診してみると、それは出来たのでそれでカード出してみるとちゃんと反映されていました。従って最悪はWEBからやってもOKのようですが、これとて献血者コード(番号)がわからないとダメなんで、スマホのメモ機能などでメモっておくか、カード番号を撮影しておくと良いと思います(私は自分の献血者コードを暗記しています・笑)。

外は雪が降っており、非常に寒いです。従っていつもの環境よりさらに寒いバス、なかなかでございました(懐炉3つ使用)。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。