【楽天モバイルauローミング】キャリアアグリゲーションできる!しかも3種類もバンドが使えるらしい…
- モバイル・IT通信
- 楽天モバイル
既出でしたらすみません。
Rakuten miniを使っているときに、とある事に気づきました。
パートナーエリアでは、基本はBAND18に繋がるけど、たまにBAND18以外のバンドも掴んでキャリアアグリゲーションでも通信している。
※「稀にBAND18同士でキャリアアグリゲーションが行われている」と記載していましたが、近隣のBANDの表記と見間違えてました。
しかも、BAND18+1+28というキャリアアグリゲーションも行われているという噂も聞きました。
※こちらは私自身が確かめた情報では無いのでわかりません。
しかし、キャリアアグリゲーション以外でBAND1や28に接続される事はありません。
この情報が確かならば、KDDIはBAND18がないエリアでは楽天SIMで他のバンドに繋がせないのに、キャリアアグリゲーションに限って3バンドも使わせているという事になります。
なぜそのような事をしているのか不思議です。
また、楽天モバイル回線に繋がった場合は、auローミング側でキャリアアグリゲーションをする事は無いそうです。
通信速度やエリアだけで考えたら、楽天回線よりも完全にauローミングが上回ってますね。
楽天モバイル側でキャリアアグリゲーションができるようになるのは、5Gが本格始動するか、奇跡的に総務省で4G向け電波の再分配が発生したときでしょうね。
23 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
「噂だと~」とか言ってるし、
情報ソースはいったい何なんですか?
>paradissoさん
今さっきRakuten miniでスクショしたものです。
Band18を2つ掴んで4G+になっています。
噂はとある人からツイッターで聞いたレベルなので、Band28だけは証拠はありません。
そんなことは100%ありえないです。
というかNetwork Cell Info Liteの表示の意味を理解してないですよね?
よく見たらNeighorって書いてありますね。
見間違えてました。てっきり掴んでいるものかと勘違いしていました。
このアプリの表示が正しいという意味では無いですが、API経由で正しい値が取得できているなら、CA時はここの部分が「LTE+」の表示になります。
(Rakutenの横のやつ)
LTE+の表示があるのでCAしてると推測できますが、下の表示はあくまでNeighbor cellですのでCAしてるcellとは限りません。もちろんCAしてるcellが出ることもあります。
別キャリアですが、Band41のCAをしてる状態です。
下にもBand41の表示がありますがこのcellとはCAしてません。表示はあくまでNeighbor cell。
楽天モバイルの情報、ありがとうございました。
ローミングエリアでは稀にバンド41を拾う時があります。
端末の性質なのか、設定なのか、判りませんがまだLTE+の表示は見た事が無いです。
表示されている通りNeighbor cellです。
Band18はauのBandなのでNeighbor cellにauの他のBandが出てくるのは普通のことです。使える使えないは関係ありません。
楽天でLTE+の表示される場所を見つけました。
時間が無かったのでSSのみ。
CAしてるかこのアプリで判るのだろうか?
普段LTE+の表示が出ない端末でLTE+の表示か出ているならCAしてると思っていいと思います。(100%かは別でw)
CAしているBandはこのアプリではわかりませんが。
『陸上移動局の包括免許上はローミングでB1/B3/B18/B26/B28を利用できるが、実際はB18またはB26がプライマリの搬送波となる組み合わせのCAはCA_1A-18A、CA_1A-26A、CA_1A-18A-28Aであるため、端末によってB1やB28も利用できる場合がある。』
との記述がありますね。
-- 上記『』内は、以下より引用
Rakuten Miniの対応周波数の変更、利用上の影響は
http://blogofmobile.com/article/127433
18-1
18-11
18-28
18-1-28
18-3
の5通りかと思われます。(18は26とも置き換え可で読んでネ)
LTE+が出る境目で、掴んでいる周波数(バンド)で変化すれば、そのバンドと予測できる。そんな感じで良いのかな?
深夜にスピードテストして1バンドで出せる速度の理論値を超えたらCAで間違いなさそうって感じだろうか・・・
まぁ自宅から近い場所でもないし、確かめても得は無いですがね。
夜中に目が覚めたらお出かけしようかな・・・
うーん、CAしてるBandはこのアプリ上で見る限りは結局は推測でしかないんですよねぇ。
ただ、CAしてるセルは必ずNeighbor cellとして表示されるので、LTE+になってる時にRAWタブに表示されてるNeighbor一覧のとれかとCAしてることになります。
楽天のauローミングでPCCはBand18(26)は確定なので、NeighborにBand18とBand1しか表示されていなかったらBand1とCAしてると思って大丈夫です。
Band1が複数出ていた場合はどのセルとCAしてるかはこのアプリでは見られません。
速度で確認できるならそれもアリですね。
スクショは楽天のauローミング時ですが、ここまで出てれば絶対CAしてますよねw
Phantomさん
いつも解説ありがとうございます。
まさかの自宅がLTE+表示でした(笑)
wifiの中なので気が付きませんでしたw
バンドは18と1しか掴んで無い事を確認しましたので
自宅では18+1のCAの可能性ありって感じです。
試したスピードテストでは1バンドの理論値は超えてなさそうでした。
(やたらPingは悪い値で出ましたが・・・)
自宅の光が30Mなので軽く自宅の2倍の値とか驚きです。
100Mを超えたらCAって事で良さそうですかね?
それにしても233はすごいです ><)ノ
チャンスがあれば深夜にチャレンジします。
なので上記を超えていれば何らかのCAをしてるということになりますが、64QAMで実測65Mbpsを超えるのはアンテナ正面とか以外では至難なので、64.39MbpsはCAしてると思っていいと思います。(64QAM端末ならば)
上の233Mbpsは18-3のCAでした。
Band3は2×2 MIMOなので18-3で64QAMなら最大225Mbps、256QAMなら最大300Mbpsになります。
端末は256QAM対応なので最大300Mbps実測233Mbpsですね。
Band3が4×4 MIMOだったら18-3のCAで最大500Mbpsになるんですよね…そのCAがある場所は知ってるんですが、楽天のauローミング対象外のエリアなので測定できず。
朝、電波塔の良く見える位置にて測定したら100超えました!!
100M超えは初体験かも!
そうか~これがCAの力なのか~~
このアプリであれば複数の周波数帯と帯域幅がわかるようですが楽天モバイルだとどんな挙動するのでしょうか
https://play.google.com/store/apps/details?id=cz.mroczis.netmonster