掲示板

こんな不具合ありませんか?楽天モバイル

ZenFone6に楽天モバイルを挿してみました。
普通に使えました。
楽天Linkも使えました。
通話も快適でした。雑音も無くクリアでした。

が、楽天Linkを使ってもWi-Fiに繋ぐと通話不能でした。
相手にはこちらの声が聞こえて
こちらには何も聞こえません。

Wi-Fi切らないと通話不能でした。

Wi-Fiを繋いだままで楽天Linkを使わずに通話することは出来ました。
でも有料通話ですよね。
これでは困る。

あと117は有料通話なんですね。
知らずに6度も発信してしまいました。

Wi-Fiを使わずに楽天モバイルで繋いで楽天Linkから発信すれば通話できました。

発信の際にWi-Fiを切断すれば、良いだけ?
よくわかりません。

【追記!自己解決編】
翌日の4月11日
諦めきれず標準の通話アプリの何かが邪魔をしているに違いない!
と探しました。
標準の通話アプリのSMSC設定に過去に使っていたSIMの電話番号があったので楽天モバイルの電話番号に上書きしたところ、Wi-Fi環境化でも問題無く通話できるようになりました。


9 件のコメント
1 - 9 / 9

cisconat.png

>>が、楽天Linkを使ってもWi-Fiに繋ぐと通話不能でした。
>>相手にはこちらの声が聞こえてこちらには何も聞こえません。

症状は片通話なので、WiFi側ネットワークの”いわゆる”NATを疑うのがセオリーでしょうねえ。

VoIP における NAT - Cisco
https://www.cisco.com/c/ja_jp/support/docs/ip/network-address-translation-nat/211269-NAT-in-VoIP.html#anc38

セルラー回線側NATはプロ用機器&専門家でやってくれますが、家庭用は玉石混淆なので…
麻稲翁(mineokina)さん
私は楽天モバイルは利用していないので判りません。
ちなみに、楽天Linkでかけれないところ、かかるけど有料になるところを教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。
条件は、楽天simが挿さった対象端末でデータ通信が有効のとき(wifi offのとき)
MNPなんて絶対できないな!!

危なくてしょうがない
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
時報と天気予報は基本有料でしょう。
固定電話でも同じだと思います。
Wi-Fi接続中でも普通に電話できます。
麻稲翁(mineokina)さん
楽天モバイルの不具合の情報、ありがとうございました。
最近、マイネ王国がラクテン王国になっています。
標準の通話アプリのSMSC設定に過去に使っていたSIMの電話番号があったので楽天モバイルの電話番号に上書きしたところ、Wi-Fi環境化でも問題無く通話できるようになりました。
こんなブログ見つけました。
私にはなんのことやらよくはわかりませんが。


【一時的処置】楽天回線未対応のZenFoneシリーズで楽天モバイル(MNO)を使う方法
https://ma2motty.hatenadiary.jp/entry/rakuten_4g-only_de_ok_da4
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。