掲示板

「アノ感染症」ペットとの関係

いたずらに騒ぐ人がいるといけないので載せますが、2月下旬に香港で新型コロナウイルスの弱陽性反応が確認された犬のその後です。

香港政府はペットの犬の検査を繰り返した結果、新型コロナウイルスの「低レベルの感染」があったことを示す所見が見られ、「人から犬にコロナウイルスが感染したと思われる」とする発表を行いました。

(リンク先の文章は最後まで読んで下さいね)
http://www.jbvp.org/
見つからない場合はこちら
https://www.jaha.or.jp/info/cov_info_canine_2/

人畜共通伝染病は昔からあるのでいまに始まったことではありません。

今回の発表は無駄に怖がるような内容ではありませんが、飼い主は過剰なスキンシップがお互いに(犬猫にとっても人間にとっても)デメリットになることがあることを十分理解するべきですね。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
それ気になってたんですよ。
うちではネコ3匹が同居していて
もし私や家族が感染してた場合、猫にもうつしてしまうのかなと?
ウイルスが元々コウモリからと聞いたのですが人に感染するように突然変異したのなら
他の種類の動物にも感染するんやろなぁと思いました。
ウイルスは目には見えないから手洗いうがい、マスク着用、人混みには出来るだけ行かないとか…それでも感染する事はあるし
早くワクチンが出来ることを願います。
愛護家と揶揄される類いの飼い主さんも中にはいらっしゃいますから(^^;)

人間と飼育動物の間には一線を引くべきで過剰なスキンシップはNGです。
愛鳥を止まらせた指を口の前に持って行って自分の口の中から水分摂取させている人を見た時には引きました……

人間って汚いんだよ
人間という大型動物で汚い菌等をいっぱい持っているんだよ
小鳥が可哀想だよ

ペットは人間と比べると小さくてか弱い存在だからこそ気を付けてやりたいものです。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
shikin さん

この犬に症状は出ていないようですが、猫は猫でやはり注意はした方がいいでしょうか。

世界中で蔓延しつつある状況下で犬猫に症状が出たなんて報告は上がってきていませんので、今のところ過剰な反応をする必要は無いと思います。

現状だと飼い主が感染して入院なんてことになったら家の中がバタバタして、そのストレスで犬猫が不安を感じて具合が悪くなることの方が心配ですね。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
noel さん

愛情表現は人それぞれなので、他人の事情はなかなか意見しにくいですね。
でも「うわ!」とか「汚ね〜」と思うことは結構あります。

人間がペットから移されるだけでなく、ペットに移すこともあるんですよね。
お互いのことを考えて過剰な接し方は止めた方がいいと思いますが、(イタリアのスキンシップと同じ?)止められないんでしょうかね。
あ、ごめんなさい。
打ち間違えていました(>人<;)

愛護家 → 愛誤家

でした。

人間⇄動物なのでお互いの為には【人間】が気をつけなければ.....
(飼い主がペットの健康に気を付けるのは義務でもあります)
人間同士だって過剰なスキンシップはストレスになる事もあるのだから種族を越えているのだから尚更ですよね(-。-;
「新コロナウイルス症」とペットの感染、その後の情報
をありがとうございます。注意します。
動物を触る前にも手を洗って、触ったあとも手を洗いましょう。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
たけちゃん3 さん

普段から注意するのは大事ですね。
B a n y
B a n yさん・投稿者
Gマスター
Jijing さん

最近のウイルス騒動で散々言われていますが、手洗いは大事ですね。

うちのワンポンやニャンコであっても、触った後は必ず手洗いをしておりますから。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。