【ご参考まで】自宅の光回線が高いので大容量LTEサービスを比較検討:④僕のベスト編
お久しぶりです。
とうとう自宅の光回線を無線に切り替えました。
購入したのは3月過ぎで、下記の商品です。
★WIMAX-W05+★使い放題★(ル-タ-セットW05)
www.amazon.co.jp/dp/B07PJLDML1
3月になるのを待ったのは、2月の段階でSIMの期限が来年の1月末までだったので、3月になれば期限が2月末になるかな?と期待したからでした。
結局3月になっても期限は1月末のままでした(笑)。
まぁルーターセットは29000円が28000円に値下がりしていたのとキャッシュレス5%還元なので、コスパの良い買い物でした。
※W05(ルーター)付きにしたのはSIMのみとの差額が2000円で、外でも利用する場合を考慮してです。
【メリットとデメリット】
○月額が半額以下になった
○意外に速度も速い
×通信が光に比べ上下差が大きく、容量の大きいファイルは途中で止まることも
×雨天は通信が更に不安定かも
×欲しい時に必ずあるとは限らない(販売供給の不安定さ)
僕の必要条件
・自宅のメインはデスクトップ
・インターネットの主な用途
①調べ物など閲覧
②買い物
③動画閲覧(ストリーミングよりダウンロード)
④OS/AppなどUpdate
⑤メール送受信
⑥SNSなど
容量ごとのおすすめはこんな感じでしょうか。
(ボクシングの階級に例えていますがあしからず)
※pasorinさんより3/5現在、Calendar-Worldの大容量が売り切れとのコメントをいただきましたので、一部訂正いたしました。
<フライ級ユーザー>
月20GB〜50GB利用
→FUJI WiFi:20GB/50GBプラン
<バンタム級ユーザー>
月50GB〜100または120GBくらい?
→UQ WiMAX SIM
<ミドル級ユーザー>
~100GB未満
→UQ WiMAX SIM
<ヘビー級ユーザー>
それ以上の大容量
〜200GB
→ FUJI WiFi:200GBプラン
端末セット希望の場合
→ FUJI WiFi:無制限クラウドSIM
<INDEX>
【ご参考まで】自宅の光回線が高いので大容量LTEサービスを比較検討
①UQ WiMAX編
https://king.mineo.jp/my/mnemo/reports/65177
②SoftBank編
https://king.mineo.jp/my/mnemo/reports/65293
③回線速度比較編
https://king.mineo.jp/my/mnemo/reports/66305
▶︎④現状の僕のベスト編
あとクラウドSIMの新顔が昨日発表です(2年縛りとか問題がありますが3キャリア自動選択無制限で月3480円)
情報ありがとうございます。
また、こちらの掲載情報が古かったですね。
申し訳ございません。
以下の本文を訂正いたします。
訂正前
<ミドル級ユーザー>
~100GB未満
→Calendar-World:大容量プラン
<ヘビー級ユーザー>
それ以上の大容量
〜200GB
→Calendar-World:超大容量プランSoftBank
端末セット希望の場合
→ FUJI WiFi:無制限クラウドSIM
私はWiMAXをしていましたがWiMAXは2月末で解約し、3月からは
mineoデータ500MBsimカードをホーム101Sに刺してパンケット
放題で使用中です。
> <ヘビー級ユーザー>
> それ以上の大容量
> 〜200GB
ああ、個人的には「なんだ、たかだか数百GB程度か(考え方がおかしい)」と思ってしまう程度には「ネットワークトラフィック(データロード[負荷])って重要よね」と感じます。
※そういう考えをしてるから2回線も光を引いてるんですね、私は。
ロードバランスとかトラフィック面で昨今は「OCNでも辛い時間帯が
ある」って思うので。
やっぱり自宅で使う時は「ギガビット以上当たり前」(実行速度で常時上下 300Mbps以上)は欲しいなあ、というか「その位を光回線だったら期待したいなあ」と考えてます。
※ネットワーク回線廃人ですね、これは(苦笑)。
昔、ちょっとジムになんちゃってな感じで通ってました。
ミーハーに好きなんです笑。
でもヘビーもライトもボクシングの階級にあるんだモン( ・∇・)
僕ちんもゆずるね。に期待してマッスル!
mineo最高。
もはやネット王族ですね。
そういう私はネット海賊?( ^∀^)
いや~ダウンロードは途中で途切れるし雨の日はチャプチャプだし、光はやっぱ安定してましたね。
愛って後悔しないことらしいけど、回線は後悔しそうヨ。
1年間毎月2GBプリペイドSIMとして使えるならいいのかなぁ…
1年後もパートナーエリアのままだと思ってます。(´ω`)
Rakuten UN-LIMITに申し込まれたのでしょうか?
お電話を頻繁にされるなら良い選択かも。
^_^
敬称がつけ忘れておりました。
大変申し訳ございません。
昨日 お申し込み完了のお知らせメールが着ていました。
>>3月9日(月)から順次契約手続きをご案内するメールをお送りいたします。
との事です。
純粋に興味本位の一年限定使用です。(開通出来ればなんですが…
ポイントも貰えるようですし)
本命はプリペイドWiMax終了後のSoftBank大容量プリペイドSIM狙いになります。
(;ω;)
>> セコビッチ さん
SIMですがWiMAXの場合、単体契約も可ですね。Amazonのより割高になっちゃうけれど。
でも夜間フリーがあるので、夜型の自分は自宅にmineoSIMも良いかなと思ってます。
安定性は・・・まあ自宅なので笑。
NUROが速度品質とキャンペーンで魅力的(電気ガスをまとめると更に割引)。
二年総額ですが、平均すると月額2400円いかないみたい。
正規でカードのみの契約をしても良いのだけれど、だったら25ヶ月間(更新月)の金額でNURO光が魅力的。
mineo も悪くないけど、NASの関係でちょっと行きつ戻りつな僕です。笑