掲示板

LTE SIMロックフリーで14インチWindows 10Proノートが22,800円

ただしストレージ32GB。
https://www.sourcenext.com/cp/h/2003/c_0000045408/

CPUがIntel Cherry Trail-T3 Z8350と言うよりも、ストレージ容量を考えるとWindows updateで死ぬことが十二分に予想できるので、手が出ません。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
Windows10Pro+キングソフトOfficeの最小構成って、どれくらいギガなんですかね?
32GBでは間違いなく死にます( *´艸`)

無料OS Ubuntuに載せ替えるマニア向けですね。
https://moshi-nara.com/4807/
32GBでWindows10が載ってるんですね。びっくり
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
以前、HPのStream 11をお出掛け用PCとして使っていましたが、32GBでWindows Updateが出来なくなって実質死亡(クリアインストールすればいいんですが面倒)。

一時期Stream 11はシリーズから消えていましたが、現在はストレージ64GBで復活しました。今度は真っ白かー(以前はコバルトブルー)
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/stream_11_ak0000/
ストレージがeMMCのWindows10のタブレット使っています。
2台目です。1台目は32GBでした。ダメでした。絶対に64GBのものが必要です。
64GBなら困りません。
2台目は8.9インチのタブレットなので10.1インチ未満無料のMS Office Mobileが使えますが、MS Office 365 soloのライセンスが余っている(無制限にインストールしてよく、5台使える)ので、普通のOfficeを入れて、使っています。
購入時の記録によると、
Cドライブ使用17.4GB+空き40.5GB=57.6GB でした。
その後インストールしたMicrosoft Officeは1.2GBぐらい使用しています。
14インチで1.1Kg。十分軽量ですね。32GBなのが悔やまれます。
Windows 10 だと、アプリ・ソフトを殆ど入れない状態でも大体 25~30GB ぐらいは使っていると思いますが、次のバージョンへの Update で Windows.old フォルダに旧バージョンを保存(10日)する関係もありますから 64GB でも結構ギリギリな気がします。

メジャーアップデートの度にパーティションを一旦削除してから新規でクリーンインストールするなら 32GB でも使えなくはないと思いますがアプリなどの引継ぎが出来なくなるので手間が相当かかりそうですね。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
挙句、USBメモリを作業領域として使うアップデートをしたところ……翌朝USBメモリがお亡くなりになっていたという笑い話も……ハハハ……ハハ……泣
私の手持ちではSTICK PCが32GBですね。ソフトはほとんどインストールしていません。

手持ちのノートパソコンの1台に64GBのeMMCのものもありますが一工夫しているので意外に負担なく使えます。
比較的大きめのマイクロSDメモリと超小型のUSBメモリを常時つけており、そのメモリーの一部はeMMCのドライブCのプログラムフォルダーに割り振っていますのでeMMCはひっ迫してはいません。この方法であれば32GBでも使えると思います。
問題はSDとUSBメモリの信頼性で、その部分については非常に高いリスクを感じています。バックアップは取っていますが、SDに関してはパソコン側のハードウェアにも不安を感じますので、あまり使わないパソコン向けならということで使い方になるかと思います。

いずれにしても仕様に余裕のないパソコンは、パソコンを使い慣れている人にしか扱えない難物ですね。
実際にはここに詳細が上がっていますけどねえ.....

●製品情報 / KIC14LTE(恵安株式会社)
https://www.keian.co.jp/products/kic14lte/

※やっぱり出元は南大塚商会(今は「東池袋商会」ですが)
 だったかという(以下略)
→過去には色々とお付き合いがありましたけど.....(以下略)

pasorinさんもご指摘の HP Streamシリーズ然り、この恵安の製品もそうでしょうけど、メモリもストレージもオンボードで取り外し不可でしょうし。

そもそも過去の Streamシリーズ向けメンテナンスガイド(英語版しかありませんし、そもそもコンシューマ向けなので一般に公開される場所にはなかったり)を調べても System Boardからメモリやストレージを外す手順なんて書いてないです。
→全部オンボード!みたいな割り切りですね(笑)。

まあ、恵安の製品だと OSが Windows 10 Pro系(実質現在は「Windows 2019」ですけどね)なので、シンクライアント代わりに使う分にはありっちゃあリかなあ?、と思います。

※まさに「リモートワークで VDI利用に最適っ!」と言ってしまえば
 それまでです(ある意味皮肉)。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。