マイネ王マスク部
上の画像は2005年のナショナルジオグラフィック日本版10月号(特集:あなたの知らない鳥インフルエンザの恐怖)に掲載されていたコラムです。
ここに掲載されている「マスクをかけぬ命知らず!」はスペイン風邪が蔓延していた1920年に内務省衛生局が配布したものだそうです。
マスクについてまったりと話しませんか?
この掲示板は市場から使い捨て不織布サージカルマスクが消え去った2月27日に立てましたが時を経てマスクを巡る状況はかなり変化した為、文章を入れ替えたり削除したりしています。
5月13日の記者会見にてWHO健康危機担当マイケル・ライアン氏は「新たな風土病となり、ウイルスが消え去ることはないかもしれない」と述べています。
https://www.bbc.com/japanese/52643830
いつまで続く、このマスク生活😷
……マスクの話題です。
📍不織布マスクについて:
🖇マスクは正しく着けましょう!
不織布3層マスクの不織布は外、中、内(顔側)それぞれ違うタイプとなっています。
1番大切なのは中のフィルター(メルトブローン不織布)ですが、外側と内側もそれぞれ意味を持たされているので正しい向きで装着するのが大切です。
立体マスクを表裏間違って着けることはないと思いますが、プリーツタイプは装着の向きが間違っているのでは?と思われる方を非常によく見かけます。
マスクの正しい付け方について検索してみると、プリーツタイプは、ゴムが外側、プリーツ(ヒダ)が下向きになる方が外側と解説されているページがありますが、これは正しくないです。
あなたが着けようとしているマスクの正しい向きについてはまずパッケージを見てください。
ちゃんと言葉で説明しているマスクもありますし、説明文がなくてもイラストや写真を見ればどう着けるべきか分かります。
説明文もイラストも写真もないマスクの場合はそのメーカーのサイトに行けば正しい装着方法を解説しているページがあります。
実際私が愛用しているマスクには説明文やイラスト、写真はないのですが、メーカーサイトにはちゃんと写真で着用方法が紹介されています☟
(参考:http://www.medicom-japan.com/special/mask.html)
今は自分の顔に合った不織布マスクを探すのも大変な時期ですから結果的に顔の形状と合っていないマスクを着ける為に脇部分が余って空間が空いてしまうこともあると思います。
この時左右の脇のだぶつく部分(くの字型になる部分)をテープか何かで固定してしまえばより顔にフィットさせてマスクを装着させることが出来ます。
横が開くのが気になる方は試してみてください。
(私は紙絆創膏を使いますが面倒くさいならホッチキスでも大丈夫かもしれません)
新型コロナウイルス禍後にかなり怪しげな不織布マスクが出回りましたが季節が巡って今はごく普通に店頭にてマスクを見るようになりました。
年末に入って第3波真っ最中ですが、はじめてのマスクをする夏を越して私たちもかなり賢くなったと思います。
再びマスク不足でパニックにならず皆でこの困難な時を乗り越えましょう。
なお日本には(一般社団法人日本衛生材料工業連合会の中の)全国マスク工業会という団体があります。
市販のマスクをチェックしたら全国マスク工業のマークが表示してある箱や表示がない箱がありました。
日本の会社が出している物なら信頼出来るのではないかと思いますが、もし気になるようでしたら全国マスク工業会加盟会社の商品かどうかをチェックするだけの余裕は今ならありそうです。
【全国マスク工業会の自主基準】
http://www.jhpia.or.jp/standard/mask/index.html
【マスクについてのおさらいと全国マスク工業会会員名簿】(PDFファイル)
https://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/cic/attach/briefing_h25-mat04.pdf
🖇不織布マスクの洗い方:
この情報がまだ必要か分からないのですが、万が一不織布マスクを洗って何回か繰り返し使用したい場合の為に残しておきます。
YouTubeに上げられている繰り返し洗った不織布マスクを電子顕微鏡で観察する動画では7回位は洗浄して使い回しが出来そうでした😅
(実際は1枚をそんなに沢山洗って使う人がいるかどうかわ分かりませんが💦)
不織布マスクは基本的に使い捨てマスクの為に洗って再利用は推奨されていません。
……が使い捨てに出来るのは、使い捨てにしても惜しくない値段の新しいマスクが手に入るという状況にある時だけです。
新型コロナウイルス感染症が世界に広まってしまった今、今までと同じ様にいつでも「使い捨てマスク」が手に入るかどうかは分かりません。
不織布マスクの洗い方については色々な人が試して動画等で公開してくださっていますが、おそらくこの方法が1番良さそうだと思えるのは入れ歯洗浄剤(ポリデントやタフデント等)を使用する方法です。
☟
【使い捨てマスクを殺菌して再利用する究極の方法!入れ歯洗浄剤(ポリデント)の溶液に浸けると新品同様の仕上がり!【保存版】女性必見!マスクの内側に付いたファンデーションや口紅も落ちます】
https://saving.if8x.com/?p=1198
実践されている方に伺うとここで紹介されているマスク洗浄用の2リットルペットボトルを工作した容器がとても考えられていて便利だとのことでした。
🖇花粉症について:
新型コロナウイルス感染症関連以外にマスクが必要なのはもはや国民病ではないかと思われる花粉症で、ですよね。
使い捨て不織布マスクが冬~春にかけて1番需要が高まるのは毎年の事なのですが(だからこそマスク不足で困った人も多かった訳ですが)必ずしもマスクをしているからといって花粉症の症状が抑えられる訳でもないということはまた多くの人が経験されているのではないでしょうか。
マスクの性能はマスクを正しく着用してこそ発揮されるものですが、正しくマスクを装着するのは案外難しいもので、顔に密着しない部分=隙間が出来て花粉が中に侵入してきます。
ここでお勧めなのは環境省が薦めるインナーマスクです。
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/issues/19-03/19-03d/second/2.html
材料は市販のマスク、化粧用コットン、ガーゼですが、今の様にガーゼが足りない時期にはガーゼは別な物で代用出来るでしょうしし、マスクも説明画像にあるような使い捨てマスクでなくてもOKです。
実際私が1番花粉症の症状が出た時に一重の手作りストレッチマスクにこのインナーマスクを組み合わせて使ってみたところ効果はバツグンでした😄
ネットで検索してもこのインナーマスクに対する感想がヒットします。
花粉症でお困りの方は来季にお試しください。
📍市販のマスクについて:
色々な企業から布マスクが発売されていますし、またマスク用の補助具も色々と発売されています。
昨夏までは不織布マスクにも夏用の物がありましたがこの夏にも出てくるかどうかは分かりません。
その点夏用のマスクとして売り出されている物もあるので、必要が感じられる場合は探されてはいかがでしょうか?
また企業が企画して販売するマスクには個人ではとうてい付与できない機能が謳われている物もあります。
各地の授産所で作られ販売されているマスクにもデザイン性で優れている物もあります。
水着やワイシャツを制作しているメーカーがそれらの生地を使用して作成したマスク、日本の伝統的布地から作られたマスク等々もあり、見ているだけで楽しい物も多いです。
📍手作りマスクについて:
不織布マスクが手に入らない時期には自分でマスクを作ろう!と色々な作り方が紹介されてきました。
布マスクなんて……と未だに思われている方もいらっしゃるでしょうが、くしゃみや咳等の飛沫を飛ばさない、飛ばしてもそれを減らす効果はあります。
(なかなかマスクを正しく装着出来ない一般人にとっては不織布マスクとそれほど効力は変わらないと私は個人的に思っています)
マスク文化がない欧米でもマスクをするように求められるようになった結果、今では海外発のマスクの作り方も沢山紹介されるようになって来ました。
日本人とは発想が違う物も多く、見ているだけで楽しいです。
例えば靴下で作るマスクだとか(新品の靴下をちょんちょんと4カ所切るだけ、マスクゴムもいらない)ペーパータオルを創作折り紙の如く折って作るマスクだとか、綺麗な布で作られているごついマスクだとかetc.
不織布マスクを数日使用するマスクカバーは台湾発祥なのでしょうか。
YouTubeを検索すれば様々な言語でマスクの作り方が紹介されていますので、興味がある方は一度検索してみてください。
🖇香港発のHKマスクは科学者が考案されただけあって、ティッシュペーパーやキッチンペーパーをフィルターに使用した時、その組み合わせの粒子の補足性能についての試験結果も不織布マスクとの比較と合わせて発表されています。
https://tokusengai.com/_ct/17354379
🖇手作り布マスクも素材の組み合わせ方によってはサージカルマスクの様な効果を発揮させることも可能らしいですよ🙄
参考URL☟
https://www.sankei.com/life/news/200425/lif2004250052-n1.html
https://www.medical-aid.co.jp/products/agmsheet/genri.html
https://slouch.jp/topics/column/8257/
この三つの記事を読んで組み合わせを色々考えるのも頭の体操になって良いかも?🤔
🖇手作りマスクって難しそう……と思われる方、気負わずに一度作ってみませんか?
輪(にした)ゴムとハンカチやバンダナを折りたたむだけで作ってしまうマスクもあります。
布を切って縫い合わせてマスクを使う場合には……
☆道具はとりあえず針と糸。
マスクは小物なので手縫いで大丈夫!
☆ハサミは文房具のハサミを使用して、チャコはフリクションペンで。
(私も事務ハサミ大小とフリクションペンで洋裁を行っております)
☆フリクションペンはアイロンを掛けると即消えるので洋裁用のチャコよりも使いやすかったりします。
☆100円ショップで売っているチャコペンもよく消えるのである意味使い勝手が良いです(時間経過で消えるチャコはさっさと縫わなければという気にさせてくれます)。
……フリクションペンが無ければどうせ印を付けるのは裏だから普通のペンを使うという手も……
☆まち針が無くても洗濯ばさみや文房具のクリップ類で代用出来ます。ヘアピンでもOK。
☆糸切りばさみはあると便利。100円ショップの物でも充分使えます。
(苔栽培用に100円ショップで購入した糸切りばさみは握りばさみの形をしていないのですがこれで糸を切ってみたら切りやすかったです)
☆マスクを作る生地はわざわざ新たに購入してこなくても要らなくなった洋服等をぶった切る(^^;)。
案外家の中には使わない布類があったりします。
☆マスク用のゴムの代用として使用済み不織布マスクの物を流用したり他のゴムを使用したりTシャツやストッキングを切って使う、ニットヤーン(代表格はズバゲッティだけれど100円ショップにも似た物が売っています)を代用にする、紐を調節出来る形にするetc. 知恵で何とかしのぐ方法があります。
ストレッチマスクの様にゴムが必要ない形もあります。
🖇手作りマスクにも色々な形があります。
🟢 ハンカチやペーパータオルを折りたたんで作るマスク
🟢 昔懐かしの給食マスク的な四角い形に作ったマスク
🟢 プリーツマスク(不織布サージカルマスクに多い折りたたんだプリーツがあるタイプ)
🟢 立体マスク (海外では型紙を作るのに皿で○を描きそれを4等分して縫い合わせて作成する方法が多い様ですが、マスクの歴史がある日本では色々な型紙が出回っています)
🟢 ストレッチマスク(PITTA MASKの様な形。これだけは4wayもしくは2wayのニット生地1枚で作成)
🟢 折りたたみ式立体マスク(俗にいう西村大臣風のマスク。大臣(風)マスクとも)
🟢 ネタに走った様なマスク(実用的な物もそうでない物もあります。お子さんと一緒に作って楽しめるタイプも多いです)
コメントで教えて頂いたのですが、Twitterで #自慢のマスク見てくれよ で検索すると色々出てきて楽しいです♪
現在このマスク部で人気なのはelmosさんがご紹介くださった「おさかなマスク」です。
https://mart-magazine.com/life-people/column/65141/
パーツは1枚のみ。
縫う場所が少なく量産向き。
手縫いで大丈夫。
プリーツタイプでは私が好きなのはアパレルメーカーオールユアーズのマスク。
製造販売している型紙と仕様書が公開されています。
……と書くとすごく大層に思えるかもしれませんが、実はこの中の作り方動画が「いらない衣類ぶった切り系+使い捨てマスクのノーズフィッターとゴム部分を再利用」しているとても実用的な物なので一見の価値ありとお勧めしておきます。
【マスク作ります。あなたも作れます。】
https://note.com/hirihiri/n/n8394cb9f37d1
なお使用済みの不織布マスクを再利用する際にはくれぐれもお気を付けください。
たとえば再利用の前に洗濯する、最低1週間放置する等、万が一新型コロナウイルスが付着していてもそこから感染しないようご注意を!
😑😑😑
新型コロナウイルスが人獣共通感染症になるのかどうか春頃から色々な情報がありましたが(ネコに感染する。ネコ同士で感染する。ネコから人には感染しない等々)デンマークで人間も感染する新型コロナウイルスの変異種がミンク農場で確認されミンク1700万匹を殺処分されています。
https://www.bbc.com/japanese/54820006
ウイルスは眼に見えないだけに厄介です。
具体的にどうやって気を付けたら良いのか分からない面もありますが、出来る事をするのが大事ですよね。
新型コロナウイルスや花粉症に関係してもしなくても、マスクについて何か語りたくなったらご自由にコメントをどうぞ☟
K33さん
私もダイソーの型紙をもらいました。
でもこれって縫代付きなのかな?というところで型紙を作ったまま進まず……です😅
キッチンペーパーは縦と横を90度にずらした方がフィルターとしてより良いと香港だったかの研究に書いてありましたよ〜
(本文書き換え時にはこれを入れる予定……ただ中々作業が進まないのです……)
挙げた画像は私が今日作った1つめのマスクです。
麻っぽいシャリシャリした手触りの夏のシャツをぶった切って素材にし、更に中に家にあったシフォン(っぽい)生地を仕込んで三層にしてみました。
(シフォン生地も一緒に縫い込みました)
ノーズフィッターには上に置いた園芸用のワイヤー入りビニール紐を(折って)二重に入れています。
使い捨てサージカルマスクのノーズフィッターにワイヤー2本が組み合わさっていたので1本では弱いかな〜と思ったので。
(このワイヤー入りビニールひもは昔100円ショップで購入したものです)
一応今のところは結構フィッターとして大丈夫そうな感じですが、洗濯を繰り返すとどうなるかよく観察しなければ……🤔
『#自慢のマスクを見てくれよ』で色々なマスクを見ていたらとても楽しかったです。
その中に西村大臣風折り返し立体マスクがあったので作り方を調べて試作してみました。
(本日の2つめのマスクです)
このマスクの場合は柔らかい布よりも張りがある生地の方が良ささうだったのでデニム生地で作ってみました。
このタイプを作るなら今までマスク製作に向かないと避けておいた布が活用出来そうです。
しかし本当に様々なタイプのマスクが世に出て来ていますね〜
DAISOの型紙には縫い代は付いてないよ☺️
私は適当に1cmほど付けました🎵テケトー😆
レシピちゃんと見てないんですが。
布マスクに抵抗感のある男性向けにデザインがいい気がします。
評判も良さそうですよね。
ガーゼだけじゃなく他の素材で作ってみようとガサゴソしてたら一日が終わっちゃいました(笑)
職場で男性向けに大きめサイズを注文されたので、真面目に取り組もうと思います。
でもねえ…女子率高いせいかなかなか柄で苦労してます…
ダイソーの型紙は縫い代なしだったのですね!
教えて下さってありがとうございます。
これでちゃんと作れるわ~
10年位かけてマスクの型紙をちょこちょこ集めたのだけれど、ここ1~2ヶ月でマスクの進歩がもの凄い事に……
今となってはダイソーの型紙は古典の部類ですかねぇ?
でも評判は良かったのでちゃんと作ってみるつもりです。
ぐ~たんさん
西村大臣のマスク、男性には抵抗なく着けられそうですよね。
そして布地もぱりっとした物でOKだから男性向けの布選びも少しは楽かもしれません。
(むしろ柔らかいガーゼで作るとたるんでいるように見えそうです)
私が作った西村大臣風マスクは
https://www.youtube.com/watch?v=Orm4uggRtjE
こちらの動画を参考にして作りました。
(型紙の案内もこのページ内にあります)
ただ色々なサイトを見ると布サイズをオリジナルが26×36(cm)であるのに対し40×28(cm)の少し大きいサイズを推奨しているところが多かったのでこの少し大きめで作ってみました。
私が作った感想は少し大きめサイズは男性用だな~というもの。
女性向けにはオリジナルサイズで良さそうだと感じました。
他の西村大臣風マスクとしては
https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&v=VxgASPQ5k7w&feature=emb_logo
こちらのページで大中小のサイズ展開での作り方が解説されています。
布の大きさや作り方も上の物とは異なっているので、次はこちら式で作ろうと思っています。
(こっちの方が使う布が少ないという利点もあります)
布地の柄は圧倒的に女性向けの方が多いのでいざ男性用……となると柄選びで苦労しますよね😅
Yシャツ(風)の生地等で作るのはいかがでしょうか?
(西村大臣風ならスーツの生地でも良いかも…… どこかに端切れで売っていないでしょうかね?)
先日散歩ですれ違った男性はミルキー柄の立体マスクを着用されていました。
案外男性でも果敢に明るめの柄に抵抗を示さない方もいるかもしれません?
紛らわしい(^。^;)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000010-kyodonews-base
でもこの形、とても良いです。
自作出来ないかなぁ~
大きめサイズで表と裏の布の間にポケット作れば(上下だけ閉じる)…
ある意味いいアイデアですよね。
マスクしたら観戦できるような状態に戻ればファンの区別がつく(笑)
一体感増しますよね。
学校なんかで、今に制服のように「おソロ」を考えるところも出てくるんじゃないでしょうか…
強制されると嫌ですけど。
ゴムはこのカバー自体に黒いのが付いている様に見えます(画像を拡大して見ました……でも私は目が悪いので違うかも)。
プリーツ型のマスクカバーならカバーとマスクの両方を持って伸ばせますがこの形だと???
でもこの形だったら不織布の立体型マスクも楽々カバー出来ますね。
山下達郎がお世話になっているライブハウス救済の為Tシャツを売るそうですが、色々なスポーツチームや音楽グループがこの手の商品を出したらファンとして売り上げに貢献出来て更にファン同士の一体感が増しそう💚
学校は……あくまでも白マスクにこだわりそうな気がします😓
ローソンで『手作りマスクの型紙』無料コピー
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2004/28/news119.html
表地ポプリン、裏地ダブルガーゼのマスク着用で今日もお仕事。
「…これからの季節、気分悪くなるかも」という考えが頭によぎりました
(-_-;)
今日は、夏日で暑かったですよね…
でも暑い時は布マスクの方がいいような気がします。
サージカルマスクはカユカユってなりそうです。
ローソンの試みは面白いですよね!
でもプリントアウトして出てくるのはコットンタイムがweb公開している型紙なので私たちには目新しさはないかも……
でも型紙がなくて困っている方に教えて差し上げるのにはあちらにとっても気兼ねがなくて良いと思います。
elmosさん
気温が高くなるとマスクは辛いですよねぇ(T-T)。
不織布マスクを今~夏に着けると肌がかぶれたり荒れる人が多くなりそう……
マスクで気分悪くなって行き倒れになるのだけは避けたいので(なけなしの防御力を犠牲にして)一重や布を重ねても薄いマスクを作っています。
マスクを着けていると肺にも負担がかかるらしいので、理想的には人気のない空気の綺麗な場所でおもいっきり深呼吸、そうそうそんな場所も見つからないからほぼ毎日家の中で深い呼吸をするのが良いかもしれません。
(理学療法士に肩こりには胸式呼吸、腰痛には腹式呼吸で対応するように指導されました。意識的に呼吸の切り替えを出来る様にすると良いそうです)
『長時間マスクによる肌荒れに注意! 肌荒れ対策&ケアアイテムを紹介』だそうです。
https://www.crank-in.net/trend/report/75050/1
3月から布マスクに切り替えたのですが、それでも辛い日があるのでどうすれば楽になるのか模索中です……(- -;)
花粉症で悟りました。
保湿と日焼け止めだけに注力してます。
布マスクの方が肌への当たりは柔らかですが、やっぱり頬のあたりがカユカユってなって集中できなくなります…
花粉は避けても他のストレスでイライラするのも嫌なので、今シーズンはそうしてます。
この間クリームとマスクのコンボで鼻の下が荒れました。
かぶれるのは一瞬なのに治るのには時間がかかる……(´・_・`)💦
極力肌に接触しないマスクって上下左右に針金を入れたら作れないものかと真剣に考えてしまいますが既にそれは違う何かなのかも?
ちょっとおちゃめなマスク☟
【「子どもが喜ぶマスクに」どうぶつマスクの作り方公開 京都市動物園】
紹介記事はこちら☟
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20200501k0000m040137000c/
実際の京都市動物園のどうぶつマスクプロジェクトのページはこちら☟
https://www5.city.kyoto.jp/zoo/doubutsumasukukproject
ここには貼り付けられなかったけれど動画もあります。
S,M,Lの各バージョンの型紙があって作り方共々PDFでダウンロード出来る様になっています。
大人と子どもが籠城中に楽しめるつくりになっています。
状況が収まったら動物園、水族館、博物館等々に行きたいです(^o^)
>かぶれるのは一瞬なのに治るのには時間がかかる……(´・_・`)💦
ねぇ…本当に…
根気も要りますし。
マスクの正しい扱い方を見ていると、無意識にゴムひもではなく鼻のあたりを触っていることに気付きました。
これって多分肌へのあたりで外したくなってるんでしょうね…
眼鏡とマスクの間かいつもカユカユってなります。
西村大臣風マスクに期待したいです。
私は収まったら美術館に行きたいです。多分すごく混むでしょうね。
身近なところでは仕事帰りに1杯(と言ってもお酒じゃなく珈琲)行って、ひとりぼーっとしたいです。
なんかでもお土産物でマスク、増えそうですね(*^^)v
32cm×24cmの布を二つ折りにして作るタイプです。
(表と裏の布を変えたければ簡単に応用で作れるはず)
いわゆる西村大臣風の立体マスクの作り方なのですがこれならあまり皮膚にくっつかなくても良いかも?
この方、このタイプでフィルターポケット付きの立体マスクも動画に上げておられます☟
https://www.youtube.com/watch?v=vwDfhx3Zs_Y
ちなみに私が見ていた趣味丸出しの動画はこちらです☟
Thunderbirds, Blue Angels Fly Over NYC
To Honor Frontline COVID-19 Workers
https://www.youtube.com/watch?v=49c2JU4i3GE
私も収まったら美術館に行きたいです。
予定されていた美術展が開催されないまま次々に終了になっていますが、今年度は元々海外から大がかりな物を呼び込んで開催する物が少なかったのが不幸中の幸いなのでしょうか?
京都のお寺も色々と持っているので旅行も兼ねてそちらにも行きたい♡
その前、6月はじめに関西医大病院にに定期検診の予約があるのですが、その頃にはましな状況になっていて欲しいなぁ……
予約日がこれ以上ずらせないので切実です(>_<)
一ヶ月後に長時間マスク……考えるだけでげっそりします……
午前中、荷物の受け取りに慌てて昔作ったガーゼマスクを着けたら家の中だというのにあまりにも暑くて悶絶しそうになりました💦
2重ガーゼを4枚重ねた物だったから当たり前でしょうが真剣に夏用マスクについて考えなければ生活に支障が出そうです。
先ほど仕上がった薄手のマスク、上が絹2枚に中にポリエステルシフォンを仕込んだ物で下が夏用木綿2枚に同じくポリエステルシフォンを仕込んだ物です。
絹の方がより薄く肌触りも良いのだけれど取り扱いが難しいそう……(*_*)
洗濯機で洗ってOKな絹マスクが作成出来ると良いのだけれど🤔
まだ着物屋で昔購入した端切れがあるので実験してみます🧐
西村大臣風?の立体マスクワイヤー入りを作りました。
(変形タイプになるのかな?)
少し柔らか目の布で作ったのですがワイヤー効果なのか画像の様にぷっくりした形に。
枠の部分しか顔に当たらない感じです……が長時間付けているとどうなるかなぁ?
一応夏用マスク候補としていけそうな気がします。
アイロンをあててない手抜き作…
立体マスクはこちらの型紙を使いました。
https://yunyuns.exblog.jp/31040767/
レギュラーサイズ大きめでした。
西村大臣風マスクは縦の寸法間違えてしまいあごが覆えません(o;ω;o)ウゥ・・・
喋ったらズレてくる失敗作。
でも型紙取らなくていいからこっちで
量産しようかなと思っています。
どちらもワイヤー無しです。
来週あたりから学校も再開しそうな兆しがありますので、夏用素材を探しつつ作りためようと思います。
マスク関連品としてこれいいなぁ…と眺めていたのをご紹介だけしますね。
(女子力高め♡)
貴和製作所
https://www.instagram.com/p/B-ytJLLJCgh/
小池百合子都知事のマスクが印象的なので大きめマスクもそこそこ流行っていますよね?
Twitterにも「#百合子マスク」というハッシュタグがありました。
小さすぎるマスクよりも大きいマスクの方が安心感がありますよね。
西村大臣風マスクはフィルターポケット付きのワイヤー入りを作りましたが、この形でフィルターはいらないと思ったので次はポケットなしでワイヤーを本体に組み込むような形で試作してみます。
(口の周りを覆う形のマスクなのにフィルターポケットは口の正面だけにあるのでフィルターの意味がなさそうかなと思いました)
ちょっと前にここで書いていたマスク素材の組み合わせについてなのですが、柔らかい布(木綿や絹)にニット用接着芯を貼るのではダメですかね?
こんな感じの接着芯☟
https://item.rakuten.co.jp/unclose/txip001/
薄手のニット用接着芯はシフォン生地に糊がついているような感じなのですが、上にあげたのもポリエステル製だし……
接着してしまっては静電気バリアが出来にくいのかなぁ……?
元の論文が分かれば駄目元に研究者の方に問い合わせをするのに残念です。
かわいいですよね♡
光り物が大好きなのに際製作所も浅草橋に行った時には寄るのに、同じ様な物を作ろうとしてゴムとボタンを考えてしまうのはやはり女子力が低いからなんでしょうねぇ……
新型コロナ禍が何とかなってくれないと趣味で東京までウロウロ出来ないのが悲しい……
(でも6月1日にもっと遠い枚方まで行く予定だったりします。
不要不急ではない1年に1度の検診で……
大阪なら堺筋本町に行きたいな~と思いつつ、病院に直行直帰……😢)
なんでや〜(っω<`。)
というわけでこれです!
接着芯の使用についての記事です。
何だか気が乗らず放置中…( ゚д゚)
汗かくと返って張り付くかなぁ…
何度も洗ってくたくたになった麻とか…??
ひとまず、ウォーキングのときは、ポケットなしの一番薄いものを。
ぐ〜たんのビーズのマスク紐は、
羽織紐と作りがいっしょ!
代用できそうだけど、持ってる人は少ないか〜
ブレスレットの金具を片方付け替えても行けそうですネ(*´∀`)
とりあえず、ゴムがきつめで、外れやすいヤツだけでもなんとかせねば〜
大臣風マスク、慣れれば割と簡単に作れそうな気がします。
(不器用なので最初は苦労しました……)
elmosさん
ナイスな記事をどうもありがとうございます🙏。
そういえば赤ちゃん用の布製品にはわざわざホルムアルデヒド不使用と明記してあるということは一般の製品には使用している可能性があるわけですよね。
まして高温で粘着力が生まれる接着芯の糊……化学製品であることは間違いなさそう……
マスクに接着芯を使うのは止めておきます。
もにゃぽんさんの羽織紐はキラキラ系なのですね~
私には最初ブレスレットに見えました(というかブレスレットの応用ですよね?)
絹は……初めてマスクにしてみたから使用している内にどうなるのか正直不明です。
あまり水を吸わない為に不具合が起こるのかどうか🤔
とりあえず2枚作った絹マスクを別々の人(人柱?)のところへ送ったのでまた自分の分も作って試してみます。
麻は夏用の布だから(ですよね?)夏のマスクにも良いはず……
何よりアイロンでビシッとなってくれそうだから制作する時に楽ではないでしょうか(残念ながらストックの中に麻は見つからず( ᵕ ᵕ̩̩ )クスン)
どの素材にしろ夏にマスクをするのは初めてなので戦々恐々です。
今の時期でさえきちんと不織布マスクをしている人を見て尊敬しています……
(最近店舗で不織布マスクを見かけるようになったのは暑さとも関係があるのでしょうか?)
出来れば今年の夏は高温の日があまり無ければ良いですよね🙄
何から身体を守るの?とかわけわかんなくなりました。
なのでやっぱり使わずに…サージカルマスク、値崩れした頃にフィルター用として少しずつ買い貯めておこうと思いました。
西村大臣風マスク、型紙取らなくていいのは私好みなんですけど、結構面倒くさいですね。
ハリのある布のほうがいいようです。
今日は(やる気)スイッチが入って、ポケット付きの立体マスクを量産してました。(といっても完成したのは2つで、あとは途中…)
段取りが分かったので、可愛らしすぎるダブルガーゼを消費するために大量に裁断して、縫って、縫って…
明日も型紙がまち針の穴でボロボロになるまで作業しようと思います。
夏用には浴衣生地でこんなのはどうでしょう?
見た目は涼し気です。
着物に置き換えて考えると、
張り付きにくいのは麻かなぁ…と。
あと、ひんやりしますネ。
吸水量は綿より多いんだけど、乾きが早いのは晒しに軍配が上がる気がするョ〜
あと、新しいとゴワゴワして肌が負けるかも。上質のリネンなら割と最初から柔らかいかなぁ。。ただ、張り付きにくいのは、張りがあってのことのような気も。
ひんやり素材だと、竹の繊維もそうだったかも。特殊すぎか…(*´∀`)
羽二重は、とりあえず畳んで挟んでみました。肌あたりは申し分ございません。が、柔らかいので、息を吸うと肌に密着。
そして湿度で細かな目がつまるのか、大変息苦しい〜w
てことで、お蔵入り。
絹だと絽か紗、織りで通気性を確保する方向だもんネ…
紗の方が張りがある分、張り付きにくい??
難しいでごわ〜ス。
薄いなら張りのあるもの、
柔らかいなら吸水力のあるもの、って感じかしらネ〜…
何か思いついたかも。
今日は遅いのでまた後日👋
>>マスク代わりにと思ってマスクにはさむフィルターを見てると「24ヶ月以内のお子さんには使用不可」とか書いてるのがあって…
それはネットで売っている不織布のフィルターですか?
不織布3層マスクの真ん中に仕込まれている薄くてしなっとしている不織布フィルター(個別名を失念しました)
2ヶ月までの子どもに使えないって何が含まれているのでしょうね?
やはりここは怪しげなサージカルマスクが安く売っていたら素材として購入しておくのが良いかもと私も思います。
西村大臣風のマスクは張りがないタイプの布でも上下にワイヤーを入れるとあの形状を保持する様です。
口回りに空間が出来るので楽だと人柱😅が言っていました。
更にくてっとした布で製作をしてみますね~
>マリンドルフさん
浴衣の生地は涼しげで良いですよね😊
別の掲示板で紹介されていたお嬢さん作の大量のマスク、もうプロの領域に入られているのではないですか?
「おうちじかん」で製作されたマスクをして自由に外に出掛けられる日が早く来ればいいですよね(まずは学校から)
>もにゃぽんさん
絹のマスクを洗濯したら縮んで着けられない位小さくなったと人柱😅から報告がありました……
そんなに縮むかなぁ……と思いつつ、手持ちの絹端切れを本日洗濯機で丸洗いしてみました。
これで製作しても縮むようなら考えなくては……
紗でマスク……涼しげで実際涼しいとは思うけれどお値段が~~~
呉服屋に聞いたら端切れがあるかな?
東レがシルックという人工絹を出していまして我が家の近くでボーナス時期にセールで着物と共に端切れを売っています。
もし今年もイベントがあるようだったら端切れを漁ってきたいところですが、この状況では開催されないかも😢
竹繊維のニット生地は昔夏物用に薦められて購入した残りが少し手元にあります。
でもあまり触った感じでは涼しいとは思えないですよ?
あと竹繊維で出来たフキンがあります。
冷触感生地を購入したいのだけれどいつも負けています(楽天市場)。
いっそのこと夏用シーツを転用と思ったけれど結構厚いんですよね。
新しいアイデア、どんなのか楽しみにしています♡
https://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/cic/attach/briefing_h25-mat04.pdf
マスクの販売元がマスク工業会会員でないところのマスクも出回っているかもしれないので何かの指標になるかもしれないです。
(品質が悪ければマスク工業会にたれ込むという手段があるだけ信頼出来るかも?)
noelさん
>冷触感生地を購入したいのだけれどいつも負けています(楽天市場)。
↑
ハハハ~~~🐰
無駄に🍺を飲んでませんよ🤣
先日、缶ビール6本に付いてた🎵
試してみるわね(^w^)
》マスク代わりにと思ってマスクにはさむフィルターを見てると「24ヶ月以内のお子さんには使用不可」とか書いてるのがあって…
2歳未満、、、
あくまでも想像ですが、SIDS(乳児突然死症候群)のリスク軽減かなんかですかね?
SIDS自体はほぼ原因不明ですが、、、
肺活量の弱い2歳未満での使用では
万が一フィルター付けて亡くなった時に疑いに目を向けられますし。
販売に際しての、危険回避説明かな、と思いました。
ねこねこねこりんさん
なるほど!
そういう意味かもしれませんね。
ただあの書き方見ると素人的には感覚的に使ってる薬品に目を向けて疑ってしまいますね…。
そして閉じちゃったので調べてません(笑)
我が家では使いさしの子ども用マスクの使い道がなかったのですが、(21世紀生まれの子たちは小顔ですが流石に子ども用マスクは使えないんです。)ここ数日のやる気スイッチのおかげで、やっと日の目を見ることになりそうです。
子ども用を挟みます。
そして小顔族には作ったやつが大きすぎるという…
昭和人にはぴったりなのに…( `;ω;´ )
1枚だけ昔の白い刺繍入りのハンカチがあったので柄を活かして初めて白マスクを作りました。
やっぱり白はいいですね(*^^)v
表は2枚重ね、内側はダブルガーゼ1枚のポケット仕様です。
男性向けの色目・柄の布がストックにないので、いただきもののブランドハンカチを表地に鋭意作成中です。
※マスクは女子力高め?
作ってると時間かかるので、構想だけ〜(=´∀`)
大臣マスクがベースです。
中央斜線部分に芯を入れることで空間を確保して、
柔らかい生地で肌当たり良く、フィット性も上がるかな〜、という思いつき。
伸縮する生地でも行けそうネ。
芯地は、上下のステッチで押さえられるので、接着タイプでなくてOK。
空間確保と割り切って、メッシュタイプでも良いかも。
着物のメッシュ衿芯や帯板、網戸の網くらいの張りがあっても良さそう。
メッシュ芯地も存在してるみたいデス。
生地選びがYES!フリーダム!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
暑さ蒸れ感の軽減。
鼻や顎は柔らかな肌当たりとフィット感。
という夢のマスク誕生!?(੭´͈ ᐜ `͈)੭
作るのめんどくさーぃw
こりゃミシンだネ…
こちら、新しい型紙なのかな?
「おさかなマスク」
(ネーミングかわいい♪)
工程、かなり簡単じゃありませんか!
薄いコットン生地で作成したら、2枚はぎで作る立体マスクタイプより厚みも抑えられて夏向けのものができるかも。
(レッツチャレンジ~♪)
3Dマスクパターン
https://www.instagram.com/tv/B_1n1kvpXkA/?igshid=1tjsew1gznapn
イカツイ…w
平たい顔族の日本人とは違う発想を、海外だと見かけますネ〜
マスクカバー
https://youtu.be/an5iCrCr_7Q
一周まわってマスクカバー?
使わずに温存してる不織布マスクがまだ少し。。
Stardayマスク申し込みました。あとはコンビニ決済のみです。
早速作ってみた♪
めちゃくちゃ簡単、もはや工作感覚。
例の麻の葉柄手ぬぐいの残りで、表裏同生地で作成しましたが、ダブルガーゼ裏表や、シーチング×ダブルガーゼなどよりも涼しい。
両サイドスリットがポイントで、三つ折りしたBOXティッシュが気持ち良い程にジャストフィットでセット可能!
(このパターン考えた人尊敬します☆)
ちなみに上下がないパターン。
生地の輪を生かして裁断するので、横から見ると鼻からストンと真っ直ぐ直線なのが少々気になりますが、その分口元に空間が生まれて呼吸がしやすく、また顎のカーブ部分が顔にしっかりホールドされるので安定感があります。
作ってみます!
クールタオル……濡らさずともひんやりする感じのタオルですかね?
これでマスク制作して使用したらどんな感じなのか是非ともレポートをお願いいたします。
夏日に使用してひんやり感を感じられたら最高ですね♪
>ねこねこりんさん
説明をありがとうございましたm(__)m。
マスクを着けていると大人でも苦しくなる時があるので赤ちゃんには要注意ということかもしれませんね。
>ぐ~たんさん
……平成人は昭和人に比べて顔が小さいのですかか……😮
(ここで頭の中に伊藤みどり選手と紀平梨花選手を思い浮かべてみる……)
令和人は更に顔が小さくなってあちらこちらに8頭身の子がいるようになるのかも???
白い生地に白い刺繍は品が良く涼しげでもありますよね。
男性用のマスクはワイシャツ生地を利用してもいいと思います。
(たしかどこかのシャツメーカーがワイシャツ生地の布マスクを発売していました)
私の手元にも100円ショップで2月くらいに買った男性用ハンカチがあるのでいずれそれでも作るつもりです(安い物なので細かいチェック柄で額縁の様な回りの凝った模様はなし)。
>もにゃぽんさん
なるほど~
大臣マスクの1番広い部分に芯をあてがうアイデアですね。
素材は何が良いのかな🤔?
重たくなるとマスクが下にずれてくる恐れがあるので、なるべく軽い物が良いとは思うのですが。
(実はガーゼを重ねすぎたマスクを作ったら重くて重力に従って下にずれていく物になってしまった事があるのです😔)
3Dマスクは中々平たい顔族には思いつかない形ですよね!
……というよりはガスマスクのイメージで作られているような気がしますが。
でも海外の発想は見ていておもしろいです。
先日偶然(たぶん市販の物だと思う)マスクカバーを着けられている方を見かけましたが前にnokkoさんが書かれていたように広がっていました。
それが気になる場合は使用前に閉じる細工をした方が良いかもしれません。
(サイズによっては難しいかもしれませんが)
>elmosさん
おさかなマスクのご紹介をありがとうございますm(__)m。
HKマスクを試され、それを踏まえてのおさかなマスクなので期待大です♡
ぐ~たんさんと同じく私も型紙をダウンロードしました。
画像に上げたのは10年近く前にお高いタイプの不織布マスク(数枚入りで箱マスク位のお値段の物)を型にして試作してみた型紙と実際にそれで作ったマスクです。
これをもっと洗練した形がおさかなマスク……ということで作ってみます!
ところで画像のマスクの脇、表と裏を同じサイズで作り合わせてゴムを通す部分だけ開けています。
こちらの方が簡単だと思うのだけれど……手を抜きすぎでしょうか😅
しかしお仕事が早いですよね、elmosさん♡
制作されたマスクのご紹介、着けた感じのレポートもありがとうございました。
このマスクを作成された方が参考にされたHKマスクのフィルターについての考察はとても為になるのでちょっとどこからかあの表を引っ張ってくることにします(^^;)
>oshigeさん
こちらでははじめまして🙂
良いマスクが来る事を祈っております。
>ぴ〆さん
今でも給食マスクは白いガーゼマスクだそうですよ。
(……とマリンドルフさんに教えて頂きました)
今はガーゼ以外にも様々な布マスクが開発されているので、昔ながらの給食の光景がこれから少し変化するかもしれませんよね🙂
(ただ学校の先生はかなり頭が固いので未だに学校では白いマスク推奨だそうです。マスクを手に入れる事自体が難しいのに……と2月頃友人がぼやいておりました)
おさかな🐟釣れました~(*^^)v
上:おさかな🐟
(ガーゼハンカチ✕ダブルガーゼ)
下:量産中立体マスク
(トラサルディの紳士ものハンカチ✕ダブルガーゼ)
おさかな🐟いいです!
縫うとこ少なくて大量生産にはもってこいですね。
レシピ通りにゆったりサイズを作りましたがピッタリです。
elmosさんありがとう〜☺
(いやアンタが遅い☝︎と自ら突っ込んでおきます……)
私は今型紙を切っています✂︎チョキチョキ
不織布のは売り切れだったけど、ようやく希望が見えてきました
いろんなところで布マスクを販売し始めてるので、そちらも気になります(抗菌加工は個人だと難しいので手作りより良いのでは?と思ってしまいます)
手作りも諦めてませんが、しばらくは難しそうなので、作り方や型紙のブックマークが増えてます😅