掲示板

ヒマラヤブラック岩塩

s-IMG_0080.jpg

ヒマラヤブラック岩塩です。
岩塩というと白がメジャーですが、かなり古い地層から出るのが、このブラック岩塩です。ペロッとなめてみると、温泉卵のような軽い硫黄の香りがします。水に溶かすと、うまみに変わります。スープに入れるととても美味しくコクが出ます。栄養も豊富で、ナトリウムだけでなくさまざまな人体が必要とする成分もあって、いい感じです。

【ブラック岩塩成分表示】100g中
・ナトリウム・・・37.6g
・鉄    ・・・43.4mg
・カルシウム・・・87.3mg
・カリウム ・・・500mg
※原産国:パキスタン

s-IMG_0081.jpg

こちらはヒマラヤピンク岩塩です。
ブラック岩塩よりも、塩気が強く、スープのベースとなる味付け(塩味)ができます。ウチではブラック岩塩とピンク岩塩をブレンドしてスープを作っています。


31 件のコメント
1 - 31 / 31
岩塩いいよね。
良い塩を上手く使えば料理が引き立つ。
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>伊勢花神さん
そうなんですよね。
特に岩塩は旨味が強いので、普段と違った料理には最高です❗
ゆっき~1030さんのスレッドが、すごく興味あることばかり!ためになるし、面白いです。写真もアップしてくださり、ありがとうございます。商品購入の参考になりますね^^
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>nemui99さん
ありがとうございます。嬉しいです。自分が使っていていいなと思ったものを紹介するのが一番いいのかなと思いまして。商品を購入してもらうのも嬉しいですね。
質問です。岩塩って、土というか、砂が混じってたりしないのですか?(岩塩使ったことないので、へんな質問だったらすみません。)例えば砂がまじっていて「ジャリ」っとくるのは、いやだなと思ったりして・・・(全然、検討違いかも?)このあたり、私は無知です・・・
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>nemui99さん
岩塩は塩分だけでなく、微量な亜鉛や鉄、マンガンなどミネラル分が含まれています。それが水に溶けずに、少し残ったりすることがあります。ただそれも身体が必要とする成分でもありますので、あまり気にしなくてもいいかなと思います。実際使ってみて不快に思ったことも、ジャリっと来たこともありません。そこら辺はその人次第というところでしょうか。
よっしゃー今度買ってみます。マイネ王で知識をいただき、QOLがどんどんアップしていく・・・
ゆっき~1030さん
いくら、岩塩がお美味しいと言っても値段が1000円もする塩は
購入出来ません😊❗。
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>たけちゃん3さん
そうですか〜。自分の場合、ミルに入れて使っているのですが、半年ぐらいは持ちます。使用頻度にもよりますが、人によってはもっと持つかもしれません。まあ、こういうものもあるよということで、参考程度になさって下さい(;>_<;)

4582370514272.jpg

我が家にも塩は数種類ありますが、「ヒマラヤブラック岩塩」知らんかったです。
ピンクのやつしか使ってなかった。
今度試してみます。
KALDIにあるかなぁ・・・?

ちなみに、最近の我が家のヒットは「ピリ辛エビ塩」かな。
炒めもの系には抜群に合うし、ふりかけ代わりに白米にかけても美味。
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>うまちゃんさん
ブラック岩塩、あるところにはあるみたいです。ただ、まだあまり(というか全然)浸透していないので、店頭にあるものは少ないかも知れません。その時は、ネットを活用してみて下さいね。

ピリ辛えび塩、美味しそうですね😊
ブラック岩塩、ピンク岩塩使ってみたくなりました❗
因みにうちはスーパーの1番安いの使ってます(笑)
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>レギュラー33さん
塩は人間にとって大切なものなので、ミネラル分が豊富に含まれている岩塩は、健康にもいいと思われます。
少しずつでも試されてみてくださいね😀
ピンク岩塩はうちにありますが、使ってないなあ。

高い塩としては去年沖縄に行ったときにヌチマース買ったけど現地でなくても買えたと後悔。
※豆乳に入れると固まる≒豆腐できると説明書きがありました
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>parisonさん
ピンク岩塩はスープに使ったりしてますね。
ヌチマースという塩があるんですね。その時々で使いたい塩を使うのが一番だと思います。
こないだメール来てたけど…まだ売れ残ってる

ピンクソルト 業務用800gサイズ【送料無料】
https://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/rasesalt-2020/

あと、ゲランドの原塩なんてものもあるんですが、使ってないなぁ。

ヌチマースは沖縄の海水をそのままスプレーして乾燥させたという変な製造方法を取ってます(去年沖縄に行ったときに工場まで行ってきました)。
WJUNさんのスレ『老眼が改善! その立役者になった素材とは〇〇〇だった!!』https://king.mineo.jp/my/8c263271d4d4779b/reports/61616 で天然塩により興味が出て色々と購入していたのですが、ヒマラヤブラック岩塩はどちらかというとバスソルトとして売られていたのでまだ購入していません。
せっかくリンクを貼っていただいたので、購入してみようかと思います。

ヒマラヤ岩塩はインド産とパキスタン製のを持っています。
同じピンクソルトなのに味がちょっと違うのが面白いです。

沖縄は天候故か天然塩の種類が多いですよね。
北海道へ行った時にオホーツクの塩的なあちらの塩を探したのですが、沖縄産の塩が沢山並んでいました。
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>noelさん
ブラック岩塩、ぜひ試されてみて下さい。最初はちょっと面食らってしまうかもしれませんが、とても良いものなので、使っているうちに慣れてくると思います。果汁と砂糖(シロップ)と炭酸水にブラック岩塩を入れてジュースも作れるので、色々と遊んでみて下さい(^^♪。
ゆっき~1030さんお勧めのブラック岩塩とpasorinさんご紹介のピンクソルトを注文しました♡

ソルトミルは格好良いこれ☟ワンハンドペッパーミル
https://item.rakuten.co.jp/bp-shop/10021361/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10021361
(Amazonにも同じ物があったけれど楽天の方が安かったので)
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>noelさん
ブラック岩塩はなかなか出会えないので、希少価値は高いと思いますよ。ちなみにさっき紹介した飲み物は海外のある地域ではジブンジャル(命の水)と呼ばれていて、万病に効くものとして飲まれているようです。

ミルは電動のものですね。ウチでは普通の手動のやつで挽いてます。
電動ではなくて手動みたいですよ。
ただ私の場合、力が無いので片手で出来るかどうかは心配です🙂

果汁と砂糖(シロップ)と炭酸水にブラック岩塩を入れてのジュース(ジブンジャル)はとても美味しそうですね。
届いたら色々試してみます。
楽しみです(^o^)
ブラック岩塩が届きました!
袋を開けると硫黄の匂い。
少し取り出してポリポリ食べてみると独特な(硫黄が効いている)風味であまり塩の味を感じませんでした。
とにかく美味しい。
ミルで挽いて細かい粉にして野菜にかけて食べてみると、うん、美味しい♡
みゆっき~1030さんのお薦めのスープ🥣ジブンジャルその他を作ってみます。

良い物を教えてくださってありがとうございましたm(_ _)m。
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
喜んで頂けて嬉しいです。
最初は硫黄の香りが気になるかもしれませんが、何にでも使えるし、旨味がとても強いので、水に溶かしても使えます。是非色々と作ってみて下さい。朝に飲むオレンジジュース(ジブンジャル)は最高です!
ブラック岩塩、興味津々です。
天然塩の違いがはっきりと分かって特にお気に入りなのが、水筒に入れた天然塩を溶かした“水”なのですが、ブラック岩塩もどんな味になるのかと興味がわきます。
質の良い天然塩を溶かした水って、乾いた喉を潤すにはヘタに買ったドリンクよりも遥かに美味いですもんね😊
ブラック岩塩、美味しいですよ😊
ただ挽きたては特に硫黄の香りが強いから水に溶かすとどうかな~と思ったのでやってみました。
味は文句なく美味しい。
でも硫黄の香りというかほぼたまご🐣の匂いが立つので頭の中に違和感を感じるかもしれません😅
コップ🥛の中にブラック岩塩を挽いて水を少し入れると水が薄墨色に染まり底には土埃の様な粒々が…… お湯にすると全部溶けるので土や砂ではないのですが商品レビューで土が混ざっていたと書いていた人がいたのはこれの事かと納得しました🙂
コーヒー☕️に混ぜる分にはそんなに匂いが気にならないのでブラック岩塩を入れるのはその物自体に香りがある飲み物の方が良いかもしれません。

余談ですが飲む事が出来る温泉の中には出し汁の様に旨味の強い物がある事を思いだしました。
ブラック岩塩、楽天で売られているのは全部入浴用なんですよね~
>ゆっき~1030さん
はじめまして。
ブラック岩塩、教えて頂いてありがとうございます。また一つ、知識と楽しみが増えました!!今後もよろしくお願い致します。

>noelさん
しりとりスレッドではいつもお世話になっております。水の情報ありがとうございます、是非とも購入してみたいと思います😀😀
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>Time0:00さん
コメントありがとうございます。ブラック岩塩、ぜひ試されてみて下さい。とても美味しいので。オレンジの果汁と炭酸水、シロップ、ブラック岩塩でジュースを作るのも試されるといいかと思います。ただ入れすぎると塩っぱく(一応塩なので)なるので、気をつけてくださいね。
au系にも出店されてますね。auPAYのキャンペーンで貯まったポイントも使えますね。

https://wowma.jp/item/331646386
>ゆっき~1030さん

私も購入致しました。
教えて頂いてありがとうございました。
購入して少し時間は経っているのですが、TVの食リポのように口に含んで即「旨い!」というものではないのは確かだと思えますので、じっくり味わっております。あの独特な硫黄の風味から始まって、やがて口の中で舌が旨味に辿り着くというか巡り合うというか、この旨味が本当に美味しいですね!!
正直なところ『塩』というよりは新たな調味料に出会った感じで、いろいろと試しております。
本当にありがとうございました。
ゆっき~☆彡
ゆっき~☆彡さん・投稿者
マスター
>Time0:00さん
購入されたのですね。最初は硫黄の香りが気になりますが、それも好きになってしまうくらいの魅力があります。
黒岩塩は、塩分も含まれていますが、ミネラルや身体が必要とする微量の金属も含まれているので、健康でいることの手助けをしてくれます。
色々と試して、楽しまれて下さいね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。