[日経]「動画見放題」も速度制限の対象に 総務省指針案 特定コンテンツ優遇を問題視
特定サイトの『〇〇放題』、『カウントフリー』と呼ばれるサービスに、規制が入るかもしれません。
「動画見放題」も速度制限の対象に 総務省指針案 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53815000V21C19A2EA2000/
指針ではここに事実上、規制をかける。
総務省は例外をなくし一律で速度制限をかけることが望ましいとした。携帯会社が限られたコンテンツを優遇し、他の多様なコンテンツを失う恐れが指摘されている。
--- 引用おわり
ソフトバンク、ビッグローブ、リンクスメイトさん辺りがこのサービスのメジャーどころです。
この記事の元になった総務省資料はこちら。
総務省|ネットワーク中立性に関する研究会|ゼロレーティングサービスに関するルール検討ワーキンググループ(第6回)配布資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/network_churitsu/02kiban04_04000263.html
ゼロレーティングサービスの提供に係る電気通信事業法の適用に関するガイドライン(案)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000661648.pdf
このガイドライン(案)には『0レーティングするためにゴニョゴニョするのは正当業務行為じゃねーぞ』とド直球な表現で記載されております。
わりと本気なのでしょう。
以前より、マイネオさんは「特定サイトのゼロレーティング反対」の意見を挙げていました。
オプテージの方に風が吹いてきましたが、利用者がそれにおいつけるかどうか心配です。
ゼロレーティングサービスWG 事業者ヒアリング資料
https://www.soumu.go.jp/main_content/000636579.pdf
そうですね、もともと反対してただけあってmineoは大丈夫そうです。
LaLa Callはカウントフリーですが、自社サービスですから申し開きできる範囲でしょう。
もしLaLaカウントフリーを止めても「LaLaユーザはmineoデータ容量プレゼント」にすればゼロレーティングから外せそうなので心配はなさそうです。
dococaのAmazonプライム1年分付いてくるのは問題ないのかな。
今回のガイドラインからは外れそうですが、みんながこの方式をやると総務省が手を打ってくるかも。
今回のガイドラインからすると「一律制限」は言及してないと読めます。
むしろ「区別なく制限しろ」なので、マイネオ方式が変わるとは思えません。
親会社の手前上、ビッグローブやOCNはカウントフリーサービスの見直しは避けられないでしょうねえ…
どんな技でリンクスメイトが乗り切るのか楽しみにしてます。
NHKが地上波や衛星放送とまったく同じ内容のものをネットで垂れ流ししようと目論んでいるのに、一方では民間の動画配信が速度制限の対象にしようとするのはどういうことなんだろうかねえ。
なり寡占化が一層進む事が懸念される事から、当初よりも規制を強めた印象
ですね。
mineoさんにとってはこの規制がプラスに働くと思いますが、なんでも低速
1Mbpsというスーパーホーダイを実施している楽天モバイルは更に勢いづき
そうな気がします。(^^ゞ