【車】軽の電気自動車購入を企んで見る
ふらです。
車に興味がある人もいるかなーと思いまして。
今の愛車日産ノートがそろそろ寿命。11年目に突入するので、車検が切れる前に乗り換えを検討中です。
軽自動車の新車にすれば気に入った色やかっこいいデザインが手に入ると思うのですが、少しつまらない。電気自動車も普通車メインで高すぎる。
ということで目をつけたのが「三菱アイ・ミーブ」です。
新型はグレード改変があり、コンパクトカー(普通車)扱いとなってしまったので、中古で購入しようかなと。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/i-miev/grade/x.html
電気自動車乗っている方のお話も聞ければと思います。
19 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
所有していませんが将来購入したいと思っています。
中古電気自動車購入の場合はなるべく年式が新しく走行距離が短いのがいいと思います。
やはりバッテリーが命なので、極力バッテリー劣化が少ないのを選びたいです。
なので、充電設備と走行距離が重要だと思います。
環境に優しい車ですねえ‼(^▽^)/ 値段から見ると普通の車の倍です。
家に充電設備もいるので、購入されるなら軽自動車より、日産リーフ
にされてはどうですか?(^▽^)/
この車、乗ってる後輩がタイヤが前輪後輪違うんで2個ずつ買うから高い。
アルミホイールも2個ずつ買うからとんでもなく損。
まー夏と冬と同時に買い替えればアルミホイールは前輪2シーズン分4本、後輪2シーズン分4本買えますけど・・・・・。
タイヤを頻繁に変えるほど走行する人には向かないから二度と買わないと嘆いていました。
距離全然出ないみたいです。充電ばっかりしてるイメージです。
中古の場合はバッテリ劣化が考えられるので
充分吟味されてください。
ノート愛用ならe-powerどうでしょうか?
あれ面白いなぁと思います。
中古車だとバッテリの劣化で、もっと短いと思われます。
日産リーフの中古車が爆安になっている理由ですね
日常の生活で遠出されるような事はありませんか?
PAなどに設置されているEV充電スタンドも、数に限りがあるので
何時でも直ぐに使えるとは限りません。
https://www.driveplaza.com/sapa/shisetsu_service/car_charge/
自分もこの夏に車を買い替える際に、EVではないですがPHEVも検討しましたが、毎日充電しなきゃいけないし、遠出のことも考えて現在の環境(車の仕様&充電インフラ)ではHVが最適解と判断しました。
ただ、個人のカーライフスタイルによるので、例えば普段の買い物や家族の送り迎えにしか使わないとか、通勤が主で遠出は滅多にしないとかいう場合には不便を感じないかも知れません。
雪国なのと地方圏故に冬の通勤に車はほぼ必須なんですが、通勤と買い物以外は使わないです。家族全員車を所有しているというぐらい車社会ですね。
(遠出は高速バスや電車のほうが楽で、夏シーズンはバイクも併用です)
あまり車にお金出したくないので5年ほど走ったとき、ガソリン車の軽のほうがお安くなったりするんでしょうか。
軽自動車でも燃費が良すぎて暖房が不足気味になると思うので、できれば室内空間の広くないものから選ぶべきで、売れ筋のNBOXやタント、スペーシアなどは避けたほうが良いでしょう。
雪国では昔から軽トラの四駆は必ず1台は持っておくべきがベストの選択肢です。
本格的にEVを作りたいのであれば、本来EVには断熱性能も要求されるのですが、日本メーカーはHVの技術のない会社が環境問題の取り組み姿勢をアピールするためにやむなくやっつけでEVを作った経緯があって検討が未熟なままコスト優先の既存技術の流用でスタートしてしまいました。
トヨタが本格参入してくれば事情が変わる可能性はありますが、今のところは暖かい地方の人が趣味を兼ねて選択するものかと思います。
e-Power自分も気になります。試乗のときはとても静かで、ボディがノートじゃなかったらなぁ。と思っていました。
>>みなさん
お金をかけたくないけど冬絶対車が必要となったときに得できる買い方も一緒に模索しています。カーシェアで副収入を得て月々の支払いを軽減させるのが一番マシかな、とは考えていたりもしまして。
コストだけでいったら
ガソリン×軽でいいと思います。
ハイト系は燃費が悪いのですが、リセールが良いモデルが多いので、
つなぎで乗るのは良いと思います。
知り合いがエブリィワゴンを中古で買って数年後売りましたが
値落ちが少なくかなり得したって言ってました。
シェアで副収入というと、貸す側でしょうか?
結構トラブルが多いと聞きます。
他人の車なので扱いも悪いようです(故障、事故トラブルなど)
マッチングカーシェアで貸した車が売却されたという記事を見る限り、結構危険だと思いますけどね。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/15/news116.html
「(dカーシェアには)車の持ち主に補償を行うスキームはない」
EV乗ったことはありませんが、e-powerのワンペダルの運転はすごく楽で楽しいです。
主旨が少しそれますが、プロパイロットもものすごく楽。
400マンしましたが、購入してよかったです。
日産さんの定額サービスが改訂になったそうですし、月々の燃費、燃費ではなくて電費と呼ぶのか分りませんが、どれくらいになるものか?
暖房にも電力が必要なので、冬場は航続距離が短くなる傾向があります。
渋滞でバッテリー切れをおこすと大変なので、間違っても大雪の日には乗らないのがよいかもしれません。
■電気自動車は冬に走行距離が半分になる?
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/bev-range-in-winter/
私はハイブリッド車に乗ってますが、次はガソリンエンジンの軽自動車にしようと思ってます。
燃料代の元を取る前に乗り換える事になるのでメリットがほぼないので。(苦笑)
返却時やっと一人になれたので、drive modeでブン回してみると、結構機敏に走る、走る❗ バカにしてた反動で好きになりました。
凄く面白いですね。 20代なら一択でした。
話は逸れましたが、私なら雪国で軽は買いません。
気温によっては、良く滑り、ぶつけられる事もあります。
雪国の地元の友でも時々滑ってました。。。
相手が加害者の事故でも、被害者の軽がペシャンコになり、亡くなられる悲惨なニュースをよくみます。
絶対に自分しか乗らないのなら有ですが、大切な家族や友を乗す事があるのなら、安い高いより安全、丈夫、一択だと思います。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_search
評価の閲覧ができます。ご参考までに
試験方法についてはH30から厳しめに変わってるようです。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/crackup_test.html
ただしこんな注意点(カラクリ)もあります。
https://www.lineup-car.com/blog/13635.html
後席の安全性でいえばミニバンも危険な部類に入ります。
箱型で開口部の広い車は、セダンに比べると構造的に脆いですから。
キューブが2020年フルモデルチェンジだそうなので、一緒にeパワーモデルがでたらそちらを考えようと思います。