掲示板

人生初台湾旅行記

P_20191209_091156.jpg

皆さんこんばんわ。
12月8日から10日まで台北に
行ってきましたので、先達に習って撮り貯めた写真を投稿して
いきたいと思います。

ちなみに初台湾でしたのでスマホ2台体制で行きました。
事前に日本で遠博と亜太のプリペイドsimを買って使いましたが
常に電波を掴んでGoogleマップさんと
翻訳にはマジ助けられました。Google万歳

P_20191208_155603.jpg

左右に海軍だったかな?
イケメンの人が微動だにしないで立ってます

1576548172326-821629773.jpg

遠博と亜太のsimの写真です。
両方ともマイクロまでくり抜くことができるやつでした。

買ったとこ↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/wise-sim-thai/c2e6cfd1a1.html

Zenfon max m2が亜太
電源ボタンがぶっ壊れ気味な
Zenfone3 max 5.2インチが遠博


54 件のコメント
5 - 54 / 54
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191208_172211.jpg

セルフおみくじで木の棒に書かれた番号に対応した番号の引き出し
から自分で取ります。
もちろん中国語で書いてあるので
わからんかったですがw
>ひとり一本線香が無料でもらえます。
お賽銭忘れない様にしないといけませんね。
でも、適当なサイズの通貨が無いと焦りますね。(^_^;)
らいす@ねこさん 台湾旅行記の報告、ありがとうございます。
台北観光ですか?写真はきれいな所ばかりですねえ‼(^▽^)/
何か美味しい物を食べましたか?(^▽^)/
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン
ちなみに龍山寺の後、ツアーの関係でホテルに戻る前に免税店に
寄ったんですが、高かった・・・高級ブランドばっかでしたねw
ホテルに戻ったとき、ツアーのおじいさんの計らいで同じツアーに参加
していた方々とホテルの近くの中華料理屋さんで頼んだ料理をシェアしつつ
、旅は道連れというかそのままノリで足つぼマッサージ屋さんに行って
激痛が足に走りまくりましたw
親子で参加していた方の娘さんに会社で相当訓練されたのか、
めっちゃビールをついでもらったり、割り勘のときに多い分を年配の方に
出してもらったりと、初日でしたが旅はいいものだなぁと思いました。
今となっては心残りは親子の方々に最終日に挨拶が出来なかったこと
ですかねぇ。ホテルの受付にその方々がチェックアウトするときに
メッセージカードを渡してくれとやればよかった・・・
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_084654.jpg

2日目の朝です。ホテルから近くの
MRTという日本でいう
地下鉄の入り口です。
ちなみにGoogleマップに表示される
駅名の先頭の漢字が違うので
ちょっとてんぱったり。
現地では双連だったかな?
台湾良いですね。
一度いってみたいな。😊
僕もいつか台湾に行きたいと思っているので、旅行記を読めてラッキーです!
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_084821.jpg

日本の地下鉄にけっこう似てます
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_085953.jpg

赤い色の路線は北の海沿いで有名な淡水に繋がってます。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_093442.jpg

午前中しか見学できないとのことで
中華民国総督府に行ってきました。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

15764962839623441937911388859289.jpg

総督府でもらったポストカードです。
真ん中のシールはパスポートを見せて
厳重チェックした後に
胸に貼ってもらえるシールです。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191216_204754.jpg

個人情報部分は塗りつぶさせてもらいましたが、10元で切手を買えば
日本にハガキが送れます。帰国当日に出したんですが
実は今日届いたばっかで1週間くらいかかりましたねw
Fromの上のほう、実は日本の住所を左から書いてしまうという
失敗をしてしまってその場で塗りつぶしてなんとか体裁を整えたつもりが
名前を先に書かないというねw
でも宛先をちゃんと書いたら届きました。ちゃんと自宅ポストに届いて
いて驚きましたねw 海外旅行先でエアメール出すの趣味になりそうかも
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_115357.jpg

総督府の見学のあとは温泉に入りに
北投と書いてベイトウと呼ぶ地へ
行きました。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191209_135355.jpg

温泉の源泉に行く途中の公園沿いです。実は休みで源泉を見れず、
途中で引き返してますw
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191209_135522.jpg

なんかの撮影してましたw
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191209_135621.jpg

ほんのり硫黄の匂いがしました~
 夜市や朝市には行きましたか?

 新北投の温泉には入れなかったのですか?
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_122404.jpg

>>たけちゃん3さん
お待たせしました。北投でぶらついた
時に地元の人がたくさん
入ってた水餃子専門店?wってとこで
食事したときのです。
薄味のサンラータンに水餃子が入ったものと台湾風?炊き込みご飯です。
エビが入った水餃子を頼んだんですが、プリプリしててめちゃ
うまかったです。その場で手作りで
繁盛しているのも納得。
ただ台湾はダシの文化がないのか
スープにうまみがなかったです。
でも合計200元以下で済んで大満足。すごい汗書いたけどw
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_142932.jpg

>>そらむさん
ホテルの朝食があったので朝市は行ってないです。夜市はこれから張ります。

温泉の外側ですが上どぞ。
北投青硫名湯ってとこ行きましたよ。
現地の人に混ざってパブリック・・・
公衆浴場に入りました。
何言ってるかわからんかったですが、先に体を洗うとか、
肩までつかれとかジェスチャーですが
教えてもらって疲れもとれて
交流できて面白かったです。
イメージで言えば草津の公衆浴場に似てるんですが
着替える足場が全然ないw
地元の人がサンダルで気軽に来る感じのとこで濡れた足のまま
でる感じ。外で涼んでる人多かった。
貴重品預けるコインロッカーあるんだけど、とにかく着替えるの大変だった・・・
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_181815.jpg

MRT松山駅の近くの夜市です。
めちゃめちゃ混んでました。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_181747.jpg

夜市のすぐ横のお寺。めっちゃ綺麗だったので
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_182712.jpg

今思えば商店街ぽかったかと。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_185311.jpg

フージャオピン、胡椒餅という
大ざっぱに言えば中華まんの焼いた
ようなものを食べました。
一個55元でうまかったです
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_185448.jpg

アツアツでめちゃうまです。1個しか食べなかったんですが肉と
ニラが入ってすげーオススメです。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_190250.jpg

胡椒餅の後に入ってた食べた夜市の地元の食堂のです。
とろみが付いた海鮮スープに春雨。
ここで食べて確信。うまみがないw
まぁ安かったですけど、特別うまい
ものではなかったです。
私も饒河街観光夜市に行きました。
日本にはない情緒豊かな風情ですね。
らいす@ねこさん

残念ながら北投温泉には行ったことがありません。
淡水は行ったことがあるのですが。

台湾の温泉は知本温泉しか知りません。
次に行く機会があれば、北投温泉に是非行ってみたいです。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_114501.jpg

>>lickyさん
北投駅で新北投駅行きに乗り換えると楽に行けますよ~

個人的には今回行ったとこは女性の同伴者も利用するのであれば
400元くらい払って個室借りたほうが
いいかも。ほかにも
ホテルで入浴だけできるとこもあったかと。
男だけであれば、市が管理する安い水着着用のとこも~
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191210_102501.jpg

3日目の朝ですがシーメン、若者の町の西門町に行って来ました。
早い時間に来てしまったため、お店が全然空いてなかったw
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191210_111445.jpg

なんかすごい並んでるお店があって、見てみるとタピオカドリンクを
買うためみたい。
タピオカ?を作ってるのを公開してました。
 饒河街観光夜市は私も行きました。まだ、MRTが松山まで開通していないので、臺鐵で行きました。一駅だけですが自強号の車輛で行きました(板橋~臺北~松山はどの種別でも同料金だった頃です)。
 北投温泉は公園にある露天風呂に入りました(水着着用です)。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191210_111452.jpg

普通のタピオカミルクティーを頼んだんですが、めちゃめちゃうまかった。
タピオカが出来立てであったかいw
火を通してるのがわかりますね~

そういえば、帰国した3,4日後に西門町で食中毒!?ニュースが
出て驚きました。行ったとこやんって。
その後のニュースだと、西門町が出てこなかったんですが
やっぱよく火を通したものを食べるのに限りますね~
>饒河街観光夜市

日本語のガイド系にはあまり載って無いかもですが、この夜市の端に、素晴らしい媽祖廟が隣接してます。
コンパクトな中に見どころも多く、長時間居ても見飽きる事がありません。お勧めです。

松山慈祐宮
No. 761號, Section 4, Bade Road, Songshan District, Taipei City, 台湾 105

https://goo.gl/maps/w1KiHTWFM4uJkmNcA

機会があれば是非。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191210_103343.jpg

スマホアプリゲームとのタイアップか、西門町中に美少女キャラが
貼ってありました~

991BF15E-AF5B-4E6C-B9FE-DDB359CCC98C.jpeg

>饒河街観光夜市

もう一つお勧め。
屋台、ではなく固定のお店で。

「東発号 」
油飯・麺線

105 台湾 Taipei City, Songshan District, Raohe Street, 94號

古くて小さいけど、女の人ばかりで回してる、安くて美味しいお店。(中学生くらいの男の子も一人働いてますけど、女性オーナーの子供さんみたい。)
料理が来た時に支払うスタイルです。

口コミ見ると麺線も評価が高いんですが、個人的には、台湾の麺線はあっさり味で日本人の口にはあまり合わないんじゃないかなあ、と。
でも、油飯(炊き込みおこわみたいな感じ?)は、とても美味しいですよ。

間口も狭く、初めて行った時は全然場所がわからなくて苦労しました。グーグルマップ上のデータも位置がずれていたので、当時、どれだけ迷った事か。
帰国してからGoogle に何度もしつこく修正要求を出した成果か(w)、今は正しい場所に表示されてますので、どうぞご安心を。
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191210_130814.jpg

金品茶樓
No. 16, Changchun Rd, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 104
+886 2 2511 7506
https://maps.app.goo.gl/1z8CCvbjEcMsXq4R7

ってとこのです。たぶんウーロン茶が関係してると思いますが
サービス料込みで請求されたので高級店だった
んだなぁと後々は思いました。

>>wagamiさん
マップで行ってみたいに2つとも保存させてもらいました。
次回行くときは行きたいと思います~
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191210_130707.jpg

高級店の小籠包です。初日にも
ツアーの方々と一緒に食事したときに
小籠包食べたけど、まだ違いがよく
わからなかったり。

20190523_155952.jpg

中正紀念堂の衛兵交代 中正紀念堂の衛兵は空軍からえらばれるようです
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_090647.jpg

台北のセブンと撮ったものです。
この卵のやつ、実はファミマにもあって台湾のコンビニは
なんとも言えない香りがどこも充満してましたね~w

>>よっちおじさん
101の写真ありがとうございます!
蒋介石のとこは空軍でしたか。
どこで見ても台座に立ってる人はキリッとした顔だったというのが
自分の印象でしたね~
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

P_20191209_090658.jpg

びっくりしたのがフランクフルトが
回転してるんですよねw
これは日本にはないw
衛兵交代式ですが、各所とも三軍からの交替制みたいですよ。

私はまだ、海軍と空軍の衛兵さんしか見た事がありませんが。

20190524_164057.jpg

忠烈嗣の衛兵交代 海軍からの選抜だそうです。

20190523_211015.jpg

台北で最大規模の夜市 士林夜市
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191210_153236.jpg

そして保安検査前の松山空港国際線
2階です。保安検査後のとこの
ロビーも高級免税店ばっかでした
らいす@ねこ
らいす@ねこさん・投稿者
ベテラン

IMG_20191210_155348.jpg

こんなマスコットありました。

総括としては
初台湾旅行心残りはeasy cardに1元、5元の硬貨をコンビニで
最後にチャージできなかったことですかねぇ。
旅行財布を綺麗にしたかったorz
10元硬貨しかできないかと現地で思ってたら帰ってググって
そうじゃないことが発覚orz

またエアメールで写真を送ろう思ってファミマとセブン行ったら
写真印刷対応してなくて、セブンで使えるのがポストカード印刷。
自分で撮った写真をポストカードにして切手貼ればエアメール
としてすぐ出せるので使えるコピー機はセブンのibon一択かなぁ。
日本語表示もできますよ~

ちなみに現地で印刷する場合、中国語のネットプリントサイトで
会員登録してアップロードとかもできますが、めんどくさいんで
USBメモリをOTGケーブルでスマホと接続して印刷したいデータを
USBメモリにコピーすると楽です。

自分の初台湾旅行記はここまでと
させていただきます。
来年も台湾いっこかな。タイも行きたい、なんちゃって
>エアメールで写真を送ろう思って

>USBメモリをOTGケーブルでスマホと接続して印刷したいデータをUSBメモリにコピー

旧世紀アナログと新世紀デジタルの融合が面白いですねw。
ibon使いこなしとか、勉強になります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。