掲示板

モバイルプロジェクター、Anker Nebula Capsule買いました。

Anker Nebula Apollo、39,999円とどちらにするか迷いました。通常、Anker Nebula Capsuleは32,999円のところAmazonブラックフライデーと5%還元で25,079円だったので安さに負けてCapsuleにしました。

まだ2日しか使っていませんが使用感をお伝えしようと思います。

Apolloが欲しかったポイントは明るさでした。Apolloが200ANSIルーメン、Capsuleは100ANSIルーメンです。予想通りCapsuleは暗いです。部屋を暗くしないと使えません。スペックには最大100インチと書いてありますが、100インチだと暗く感じると思います。

アプリについては、Amazon Prime Video、YouTubeなどが標準で使えます。その他、USBメモリからapkでインストール出来ます。私はTVer、ワイヤレスTV、AbemaTV、コージータイマー、Google Filesをインストールしました。

操作は付属しているリモコンよりもスマホアプリの方が使いやすいです。特に文字入力はアプリが良いです。

ファンの音ですが、音量が小さい時は、まあまあ気になります。プロジェクターから離れて音量大きめだとさほど気にならないです。これは人によって感じ方が違うところですが、少なくとも静かでは無いと思います。

25,000円の初プロジェクターとしては十分満足しています。当面は、これをいろんなシーンで使ってみて、頻繁に使うようなら、もっと良いプロジェクターを買おうと思います。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
これ!

私も買いました!
…というか、かなり昔に。

今は箱に仕舞っていますが…。

OSがandroid7が入っていて、これ単体でYOUTUBEが観れる!んですがやっぱりHDMIにChromecast付けてやった方が快適に視聴が出来る…。

何にしても面白い製品でした。

大きさはアマゾンのEcho(スマートスピーカー)よりも小さくてバッテリー内蔵。
音もいいですし、白い壁があれば、そこはもうプライベートシアターになりますし。

でも、使ったのははじめの3日間でした^^;
>WJUNさん

>使ったのははじめの3日間でした^^;

それは残念です。何がイケなかったのでしょうか。参考までにお聞かせください。
R2D2の模型被せてレイラ姫を映したい(^^)
しんのすけベータ版さん
モバイルプロジェクターの使用状況を教えて下さい。
> しんのすけベータ版 さま

すみません(^^;
決してダメだ!ってことはないのです。
むしろ、プロジェクターとしては良く出来ていて、オススメの一品だと思います。

一般的な大きなプロジェクターは、排気音が大きく、1時間も使ったら電気代も電気暖房気を使ったくらいになりますが、これはモバイルバッテリー内蔵で2時間くらい充電ナシで視聴出来たかと記憶しています。

斜めに映写してもチルト機能があって綺麗に補正してくれたりしますし。
少しアプリが使いにくかったりもしますがたいした問題でもない。

ふつうのプロジェクターだと、音がモノラルの小さいスピーカーで、絶対に外部スピーカーを用意しないといけないとかありますが、こちらの製品だと結構高品質の音で、一般の聴視であれば全く問題ないと感じるレベルです。

それだけべた褒めしてなぜ使わなくなったのか…ということですが、設置場所が定まらなかったため…という感じです。
小さい筐体なので、ちょっとした棚や引き出しにしまいやすい。
一度片付けてしまうとやっぱりどっしり居座っているテレビのほうに手が伸びてしまって…という感じで。

テレビには、FireStickとChromecastが付いている状態。
スマートスピーカーに「YouTUBE付けて」で、Chromecastに電源が入って、連動してテレビが付き、Bluetoothスピーカーが起動する…といった感じで、声だけで視聴環境が出来てしまうほうが、現状勝ってしまった…という感じです。

もちろん、このプロジェクターの設置場所が確定していて、スクリーンまでしっかりあったら、絶対に定番になると思います。

3万弱で100インチのプライベートシアターが出来るというのは最大のメリットですね。
そう言われると、Google assistantとchromecast内蔵してR2D2の側にしたプロジェクタが究極形態ですね
「R2、レイラ姫の映像を流して!」
>pmakerさん

すみません。付いていけません。。。

>たけちゃん3さん

まだ数日なので使いこなせていませんが、ワイヤレスTVが使えたのは大きいです。スポーツ観戦や映画を大画面で見るのがお目当てでしたので。
残念ながら100インチは、我が家では物理的に無理ですが、70インチぐらいならなんとかなりそうです。

>WJUNさん

詳しい情報ありがとうございます。
実は私も設置場所に悩んでいます。実際に使ってみないと感覚が分からないので、最初から高額なモデルを買うのをためらいました。

100インチのスクリーンが2000円ぐらいだったので同時に買おうかとも思いましたが、まず使ってみてから、と思い、まだ買っていません。フィルムを壁に貼るタイプもあるので、そういうのもいいかなぁと思ったりもしてます。

寝るときに天井に移すことも考えているので、天井はフィルムタイプ、壁はぶら下げるタイプかなぁ。もうしばらく使いながら考えます。
こんばんは。
お門違いかと思うのですが、コメント(質問)させていただきます。
先日、同型のNEBULAを購入したのですが、TVerが見れず、どうにかインストールしようと試行錯誤している者です。
しんのすけさんは、①PC〜USB:apkにてTVerをダウンロード②USBを何らか端子へ変換〜Capsule:ファイルマネージャーからTVerをインストール
という手順で行われたのでしょうか?

>> akaringo373 さん

ずいぶん前なので記憶が定かではないですが。
PCは使っていません。スマホでapkを抽出してSDカードに格納し、SDカードリーダーをCapsuleに挿してたと思います。
Google Filesをインストールすることで、Bluetoothでファイル転送できるようになるので、USB接続せずにアプリを追加できるようになります。

>> しんのすけベータ版 さん

しんのすけさん
ご返信ありがとうございます!
そして詳しい手順も、ありがとうございます!
なるほどですね。参考にさせていただき、インストール試してみます!
事前に調べず購入してしまい、まさかTVerが見れないとは、、と落ち込んでいたので、しんのすけさんの投稿を見て希望が持てました!!
本当にありがとうございます!

>> akaringo373 さん

すみません。今、Capsuleが手元になくて確認出来ないのですが、使っている人に聞いたところTVerのアプリが入っていないとのこと。
使えないから消してしまったのかも知れません。
スマホでTVerを再生し、Capsuleにキャストすれば見られるかも知れません。
期待させてしまい、すみません。

>> しんのすけベータ版 さん

こんばんは。
返信に気が付かず、失礼いたしました。
ご丁寧に、ご確認してくださり、本当にありがとうございます!

なんとか本体にインストールまではできたのですが、アプリがエラーで起動しない状態になってしまいました😂

教えていただいたキャストで視聴しようと思います!

本当にご丁寧に、ありがとうございました!!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。