掲示板

方言ってホッとするね🤗 こんな時だからこそ方言でお話ししませんか💕

マイネオが全国エリアに拡大してマイネオ王国民も全国に拡がって来てますよね😃

其処で
★皆さんのお住まいの方言
★ご縁の有る土地の方言
★ご出身地の方言
★知りたい土地の方言
等々方言で交流が出来れば、マイネオ王国民同士との距離がもっと近く成ると良いなと思います😃

各地(都道府県)の方言の一例を表記しますと

方言     都道府県   意味
だちかんど (岐阜県) ダメだよ
負えん   (岡山県) 仕方無い事
しよしよ  (広島県)うじうじする事
やっせんぼ (鹿児島県)役に立たない事
~さい   (広島県) ~しなさい

等々有ります😃

皆さんのご存知の方言お待ちしてまーす(* ̄∇ ̄*)

【方言で連想ゲームルール(’-’*)♪】

お題「〇〇〇」→各地の方言で「〇〇〇」→「〇〇〇」同じ意味の方言で

何方かがお題「〇〇〇」を出したらそれと同じ意味の方言「〇〇〇」と繰り返し


268 件のコメント
69 - 118 / 268
pensanさん♪

>手土産購入した際に、広島弁の書かれたプリントクッキーを見つけましたので、面白いので写真撮ってました。

私も、おっと思うのは取ってます😃
何か捨てられないんですよね🤗
方言と言うより…言い回しですが、、

東京東部(江戸川、葛飾、江東、足立)辺りの人に多いのですが…
『ババア』は侮蔑用語では無いと言うのがあります。。

昔自分のかーちゃんに『ババア』と言ったら…
『クソババア』と言ったら怒るからね!!と言われました。
要は◎『ババア』✖『クソババア』です。。

北野武がよく『ババア』って言いますが…あれに違和感感じないのは東京東部の方のみかと。。

未だに山の手の方に『ババア』と言うとビックリされます。
ある意味東京東部の方言かと。。
にゃんこ🐱さん♪

>◎『ババア』✖『クソババア』です。。
>ある意味東京東部の方言かと。

他の地方では禁句ですね✨

「ババア」も「クソババア」も女性に取ってはコラッ😒💢💢て為りますよ笑い😂
じょっぴんかった

誰も異説を述べてないので北海道の方言だと思います
子供のころは普通に使ってました

おそらくこの言葉は「ねじ式で引き戸同士を固定する方式の錠前」の施錠を指していたものです

それ以前の錠前は「しんばり棒」というつっかえ棒で引き戸の片方を固定する方式でしたが、この時はじょっぴんという言葉は使用されていなかったように思います

つまり「じょっぴん➡錠前」を意味してたと思われます

あくまで個人的見解ですw
今朝の新聞に面白い記事が載っていました。

コンビニから、客と店員が口論になっていると通報があって、警察官が駆けつけると、店員が「客がわけのわからないことを言って、いきなり怒りだした」ということで、客は「フランクフルトぬくとめてと言ったのに、ぬくとめてくれない」と言われて、警察官も意味がわからず、方言ではわからないとたしなめられ、一件落着となったようです。

ちなみに『ぬくとめて』は、『温めて』という意味です。

私はわかりましたが、若い人には通じなくなっているのですね。
鹿児島弁の「やっせんぼ」の意味は、「やる前から諦めている者」に近いかと思う。
「やっせんぼやらいね〜」
「やっせんぼやっで」

有名な鹿児島弁
「つぐろじん」、「ラーフル」、「けしんかぎい」etc
分からんどが?
absenteさん♪

「じょっぴんかった」
>おそらくこの言葉は「ねじ式で引き戸同士を固定する方式の錠前」の施錠を指していたものです

>「じょっぴん➡錠前」を意味してたと思われます。

情報有り難う御座います😃

「鍵」も「じょっぴん」等と呼ぶ方暖かみが有ってがちょっとおしゃれかも😂
shotanさん♪

>今朝の新聞に面白い記事が載っていました。

方言は通じない所に行った時には、苦労した思い出が有ります😃

外国語の翻訳機が出回ってますが、方言の翻訳機も有れば便利なのにね😃
tanochan01483さん♪

「つぐろじん」→(-ω- ?)
「ラーフル」→黒板のラーフル(-ω- ?)
「けしんかぎい」→疲れた(-ω- ?)

わからんどが→分からないでしょ

挑戦して見ましたが???

ゲキチン
うちの近所(兵庫県)だと、
『温めて』は、
『ぬくめて』や『ぬくめといて』
ですね。
我々世代(いくつや?)以下では『温めて』が多い気がしますけど。

ちなみに『ぬくめる』は、
主に西日本で用いられるが方言には分類されてないとか。
つぐろじん あざ
けしんかぎい 死ぬまで?

ではないでしょうか?
バレンタインのチョコレート売り場にて

お客「これください」
店員「お客さん あいですか こいですか」
お客 愛?恋?……(#^.^#)

長崎弁では、アレですか→あいですか
コレですか→こいですか

となります。
突然、愛か恋かどストレートに聞かれては戸惑いますよね。これは本当にあったお話しです。
義理チョコの入る隙はありません(^_^;)
Salalahさん♪

兵庫県の方は「温めといて」「ぬくめといて」「ぬくめて」てすか?

京都にいた頃は温めといて」→「あっためといて」と言ってました😁
なので今でも「あっためといて」と使ってます。

食べ物以外の時は「ぬくめといて」を使ったりしますよ😃
はい、ここで"よかにせ"の登場です。

では、一言「じゃっどじゃっど。」
のいんさん♪

>「じゃっどじゃっど」
     ⬇️
 「そうですそうです」🤗

よかにせさん♪
此れは分かりますよ😃✌️
momojrさん♪

つぐろじん→ あざ
けしんかぎい →死ぬまで?

成る程👀
ふみふみはっぱさん♪

長崎弁では、アレですか→あいですか
コレですか→こいですか

この言葉は九州では結構使ってる所多いですよね😃
大阪生まれ大阪育ちです。(。・ω・)ノ

めっちゃちっちゃい(すごく小さい)頃は、船場に住んでました。

① おはようおかえり
② よろしゅうおあがり
③ ごわす

①と②は京都の方も使わはりますよね。
(もっと音便しはるかも…。)

③例文
せんざいに手水がごわして、つこうてへんさかい、孫が金魚こうてましてな

いかがでしょうか? (*´ー`*)
copandaさん♪

>① おはようおかえり
>② よろしゅうおあがり
>③ ごわす

①おはようおかえり
②よろしゅうおあがり
京都でも使ってますね😁


>せんざいに手、水がごわ~て、つこうてへんさかい、孫が金魚こうてましてな

洗剤に水が恐ーて使って無いから、孫が金魚買うてるんやわ

此で意味合ってる(おうてる)るんやろか?😁
あかもも
くろもも
ひし
みつぱ

(1)→ いちかっこ
コレであなたも◯◯県人の仲間入り!!
嫁ちゃんさん

さっそく、ありがとうございます~♡

①②はやっぱりおわかりですよねー。
関西圏共通なんでしょうか。

さて、例文③ですが。(o^-')b !

> せんざいに手水がごわして、つこうてへんさかい、孫が金魚こうてましてな

前栽(中庭・坪庭)に
手水鉢(チョウズバチ・水を入れた石の器)が
ございまして ← これ!!
(今は)使っていないものですから
孫が金魚を飼っていましてね

ごわす=ございます が正解でした。(*´ー`*)
わいがおいにわいちゆでおいもわいにわいちゆとよわいも
copandaさん♪

前栽(中庭、坪庭)の事


お恥ずかしながら知りませんでしたm(._.)m💦

前庭、後庭は京都でも使ってましたが勉強に為ります😃
東京のレストランで、鹿児島から来た兄弟が注文
兄「カレーライス」
弟「おいも」
店員「お芋は置いてございません」
「おいも」=「俺も一緒」の意味
tanochan01483さん♪

>わいがおいにわいちゆでおいもわいにわいちゆとよわいも

貴方(お前)が私(僕)に貴方(お前)と言うから私(僕)も貴方(お前)と云うんだよ。私も(僕も)


>兄「カレーライス」
>弟「おいも」
>店員「お芋は置いてございません」
>「おいも」=「俺も一緒」の意味 

初めて聞いた方は分からないでしょうね😁
普通に聞いたら、おいも→お芋さんと受け取るでしょうね(* ̄∇ ̄*)
そう言えば娘が小さい時に私の母が入院していて
お見舞いに行った時
食事の時間だったんで
娘が
お茶もらって来ると湯飲みを持って行ったら
首をかしげながら戻って来て
お母さ〜ん、あつかけんきをつけんばよ
ってどう言う意味?と
え?私には普通に分かる言葉だったのに
😅
Sikinさん♪

その体験私も有りますよ😃

実家に子供を連れて行った時、父(お爺ちゃん)や母(お婆ちゃん)の話す言葉を聞いて、何言ってんの?と言われた事有りますよ😃
(  ̄- ̄)。o○( 今日はしばれるね。。。 )
今夜は寒かばい(^。^)
ぬくぅして寝んばよ
風邪引くけんね(^-^)
ほんのこて寒んかでやね😁

温くして寝らなやっせんど😁
あれ(;^_^A

100コメキリ番踏んじゃいました😁

皆さんの故郷やお住まいの地方の方言沢山頂き有り難う御座います😁

初めて聞く方言
使い慣れた方言
教えて欲しい方言

何でも結構です🤗

お待ちしてまーす(*´∀`)♪
鹿児島人が東京土産を買おうとパン屋に入ったら、世界中のパンが並んでいました。「あんパンとあんパンとあんパンをくいやい。」と3種類のパンを指差して頼んだのに、餡パンだけ3個渡されたとさ。
主水さ~ん

>やーれがめたわい😁

意味教えて下さーい(*´∀`)♪🙏
>「あんパンとあんパンとあんパンをくいやい。」と3種類のパンを指差して頼んだのに、餡パンだけ3個渡されたとさ。

これ、他の他方の方も同じ様に経験されてたりしてね😁
嫁ちゃ~ん

がめる=疲れる
(やーれ)は(そーれ)等同じで元々は囃し詞と思います。

やーれがめたわい→ああ疲れたなあ
この他に、
まっでがめたわい→物凄く疲れたなあ
まっで→(丸で)が変化したと思われます。
「あんパンとあんパンとあんパンをくいやい。」と3種類のパンを指差して頼んだのに、餡パンだけ3個渡されたとさ。

ちゃんと指さしているんですからお店の側がちょっと賢ければ起きない事でしょうね。

こいとこいとこいをって指さすのは普通です。

A:あっ!チャウチャウじゃない?
B:違う、違うよ♪
     チャウチャウじゃないです。
A:間違っていますよ。
     チャウチャウじゃないの?
B:間違いないです。
チャウチャウじゃないって!
  チャウチャウじゃありません!!

大阪弁で聞いてみたです(●´ω`●)
最近職場での会話
○○さんエライな

そうやろ

体が…

そうやねん。

仕事をバタバタとしてからの会話です。

エライ
偉いって意味と
しんどい「疲れる」の意味がありますね。
長崎の友達が言うてた言葉

なんばしちょっと?

何してるの?
って意味です。

あと
関西で
あんなぁ〜って言うと
あのね
みたいな感じなのに
熊本で
あんなぁ〜と言うと
あのですね
みたいな感じの意味合い。
同じ言い方なのに使い方が違うんですよ。
>shikinさん
エライには、あと大変って意味合いがありますね。

「エライ事になったなあ」など
> 鵺鳥さん

A:あっ!チャウチャウじゃない?
B:違う、違うよ♪
     チャウチャウじゃないです。
A:間違っていますよ。
     チャウチャウじゃないの?
B:間違いないです。
チャウチャウじゃないって!
  チャウチャウじゃありません!!

★ 以下↓大阪弁でお届けします。(*>ω<*)ノ '`ィ

A:あっ!チャウチャウちゃう?
B:ちゃうちゃう♪
     チャウチャウちゃう。
A:ちゃうよ。
     チャウチャウちゃうん?
B:ちゃう。
チャウチャウちゃうって!
  チャウチャウちゃう!!

……音声はありませんが、こんな感じです。
いかがでしょう。(*´ー`*)
今は見かけませんが、一頃までは道を挟んで久しぶりに知り合いと会ったときなどはお互いに、
どうも、どうも、いやどうも、やあどうも、どうも、どうも等、どうもの応酬でしたね。どうもで始まりどうもで別れる。おじさん会社員定番の挨拶でした😁
copandaさん♪
ギャハハハ...(≧∇≦)੭ꠥ⁾⁾バンッ!バンッ!
🤣😂🤣😂🤣~♪

やっぱ、そうなるんよねぇ😅
さっすが大阪は偉大やぁ♫•*¨*•.¸¸♪
> 主水さん

> がめる=疲れる

見逃してました…!
え? がめるって「疲れる」なんですか?!

こっちでは「がめる」って、盗るとか盗む、着服するって意味なんですけど。=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪;)ᵎᵎᵎ

「じぶん、うちのパンがめたやろ?!」
翻訳:あなた、私のパンとったでしょ?!

みたいな感じで使われるんですが…。
Google先生もびっくりの多様性ですねー。
主水さ~ん😁

>やーれがめたわい→ああ疲れたなあ
この他に、
>まっでがめたわい→物凄く疲れたなあ
まっで→(丸で)が変化したと思われます。

「や~れ」→ああ~
「がめたわい」→疲れた😖💦
「まっで」→もの凄く

昨日はまっで寒かったね
今日は少し暖かかったから歩いたらや~れがめたわい😁
鵺さ~ん😁
copandaさん♪


チャウチャウ
良く使います😁

チャウチャウて会話が成立
他地方の方には分からないよね✨
sikinさん♪

あんな~

関西と熊本では同じ言葉でも方言が違うのも面白いですね✨

あのね~(関西)
あのですね~(熊本)
「がめる」も他方で方言の意味が変わるんですね✨

「がめる」→疲れる😣💦⤵️
「がめる」→盗む、盗る、着服
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。