掲示板

中華スマホはなぜ安い?

顔認証による日本国民の顔データ収集が目的なんだとか…
カメラのセンサーに信頼性の高いものを搭載しているのに低価格。

同じ性能で、価格幅が明らかにあれば、安いものが売れるのは市場原理。

過去は都市伝説と言われていた、切符券売機などで指先でないと反応(操作)できないというのも指紋データ収集のためだ…ということがありましたが、最近のスマホは画面に認証を取り込んでいる状態。

実は画面のどこにでも指先データを取ることはできるようになったので、あえて指紋認証を表に出さなくなったのだとか。

次にほしいのは顔データ。
次に虹彩データ。

中国や韓国がそういう顔データを欲しがる理由のひとつに背乗りがあるのだとか。

ピンポイントでその人物に成りすませるわけですから。
成りすました場合、同じ人物が居てはまずい…となるわけで。

怖い世の中ですね。
もちろん私は、低機能高額であってもC国やK国のスマホに大切なアカウント情報を渡すことも、個人認証データを渡すこともしていません。
…が、TポイントカードやLINEやっている時点でアウトですけどね^^;

LINEとPaypayのデータをマージさせれば、現在最強の日本人個人データの塊となるわけですね。

C国やK国がターゲットとすべきは、今iphoneを使っている人たち。
出来るだけ、androidを使って貰った方が情報搾取しやすい。

「あ、そうだ!
 iphoneを買いにくくしてやればいいんだ!」

「ってことで、総務省に働きかけてやろう!」

どこまで、乗っ取られているだろう?
もう最終段階って話も聞きますがーー。


※信じるか信じないかはあなた次第です(笑)


24 件のコメント
1 - 24 / 24
中国は国内だけでも内需が大きいため、スケールメリットで安い価格が設定出来るのだと思います。
大陸や半島の製品ですが、そこら中に溢れているのでどうにもなりません。
地デジテレビはインターネットと繫がってますから、考え出したらキリがない状態です。

日本メーカーのスマホが高いのは、FeliCaと防水機能が必須だと考えているからでしょうね。
ガラパゴスな機能のせいで無駄に高くなっていることに気付いてないのが残念でなりません。
なぜ安いって、2018年の日本国内のガラケーも含めたスマホ出荷台数が3,499.9万台。
同じ2018年の中国国内のスマホ出荷台数が3億9600万台。これでも2013年以降では最低とのこと。

工業製品なんだから、出荷台数が10倍も違ったら製造原価が全く違うのは当然で、中国のほうが安いのは当然のことだわな。
中国製スマホはいくら安くても購入しません。中国語、英語が
できないので故障した時、困ります。
iPhoneも設計はアメリカですけど中国で製造されています。
すべてのパーツとOSを国内で製造しない限り、純国産のスマホは不可能だと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
利益を上乗せしないから安いのですよ。
殆どの会社が原価に5%から15%です。
使っていりパーツは最新の物です。
日本メーカーやAppleは物凄い上乗せしますから高いだけです。
但し、日本メーカーも海外展開している製品には上乗せ率を下げています。
サムスンも同じです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

4B066506-2CA2-4BBF-897A-9BF8CBDF9BCC.jpeg

因みに海外でoppoグループ から出たこのミドル機種はカメラ4眼で15000円日本円換算です。
技適通過して日本に来たら24000円位でしょう。
自分が亡くなっとき困るから顔認証登録しません。
情報を収集されているのは中国だけではなく、米国にも収集されているでしょうね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
インターネットの世界はある程度の情報を晒して成り立つ仕組みなので中華スマホが情報をとってるから安いと言う考えはかなり無理があります。
正に米国の仕組んだ流れに乗っかってしまった思考回路かと感じます。
その流れで日本は発展して来ましたのである程度そのような考えになるのは理解できます。
China品質が世界一になってしまったのは事実として受け止めていかないと本物のガラパゴスになってしまいます。
日本品質は既に崩壊していますので、それを修復する手段が必要でしょうね。その前にSuicaやFelicaなどのガラパコスをどうにかしないといけないでしょうね。
凄い陰謀論ですね(笑)
インターネットが共有を元にしている以上、国産スマホでも中国製サーバーをデータが通っているんで、ネットにアクセスした途端データ抜かれますよ(笑)

無題.png

マジな話をすると、中国の為替操作の影響もあるのかも知れないですね

日本に置き換えると、円高だと輸出品は相手国で価格が高くなるので国際競争力が低下してしまう、逆に円安だと輸出をしている企業は潤う
対ユーロとか対ドルなどでの円高だと、日本人は海外旅行に行ったりして海外のブランド品を安く買うことができたり輸入品が安くて喜ぶのですけど、今は元に対しては元安のおかげで色々安く買うことができている

中国が難しいのは、元高になると中国からの原料や部品を輸入している製造業にとってはかなり厳しい状態になる

人民元為替レート切り下げの経済への影響
http://www.shcs.jp/shcsAdmin/upload/1441960204464.pdf

画像は、ここから
https://ecodb.net/exec/trans_exchange.php?type=EXCHANGE&b=JPY&c1=CNY&ym=Y&s=&e=

経済専門ではないので、間違ってたらすんません
不良品大量発生でiPhone用の
ディスプレイ供給が不安定みたいです。

代用品としてパナソニックの
ディスプレイ採用しないかな?
>切符券売機などで指先でないと反応
>(操作)できないというのも指紋データ
>収集のためだ…ということがありまし
>たが、

在来線の使用頻度の高い駅の券売機は感圧式で寒い時期に手袋をしていても反応します。そもそも感圧式で電子的な方法による指紋は採れません。もちろんタッチしてから後で誰も触っていなければ鑑識が行う旧来の指紋採取は出来ますが、多くの人が使う券売機ではそれは難しいでしょう。
それよりも監視カメラが有用です。

でもこの投稿はネタですよね。本当に券売機で指紋採取を信じていたら、それは相当な。。。ですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
研究開発費の違いでしょうね。Appleはビックリするほど開発費を使っているので。
Huaweiは売上げ原価率は60%くらいで販管費は30%くらいになっています。

OPPOやVIVO、xiaomiはあまり研究開発費を使わず、エントリーモデルを中心に既存の技術とチップでそこそこのものを安く売るという戦略です。2019年年度は開発費上げてハイエンド作ると言っていたので、Huaweiにとって変わるかもしれませんね。今のエントリーモデルはサブブランドにするとか。Huaweiのhonorみたいに。

ただ、xiaomiは利益率5%を超えないようにすると言っていますからね。ハードでなく広告収入やネットショプやゲームで儲けるみたいです。もしかしたらスマホはその為の情報収集の道具かもしれませんね。
台湾メーカーも現地で買ったら安い?
今もか分かりませんが。
壮大な説ですね(笑)
他のかたもおっしゃってるように、もうちょっと現実的な説があると思います。
中国がやってて、米国がやってないという考えは、何が根拠なんでしょうかね?
国内メーカーでも国産なスマホって殆ど無いですけどね。

シャープ、ソニーあたりは中国等の海外生産ですし、富士通に関しては
最近までは全て日本で生産していましたが、スマホの事業会社をファンドに
売却したあたりから、ODM生産という海外で開発・生産された製品を
カスタマイズして販売している製品も出てきました。

個人的には、ODM品だったら中国の一流メーカーの方が完成度が高い
気がします。(^^;
真っ赤な偽物かもしれませんが
偉い安い
まるで ミドル級の価格 
詐欺? ぱっちもん?
怖いもの見たさの勇気ある人はぽっちてみたらどう?
https://jappatech.com/products/ipxs?fbclid=IwAR1-0MEMsXqJAXNnZZmexygZ5_UIWU4FDPA8Jf8Q21D-FxiKs6tJQd32RD4
たくさんの反応ありがとうございます!

C国やK国のことだけを言っているが、A国はどうなるんだ!は、ご尤も。

ただ、国家情報法がある国はA国とは違って危険度合いが違うという意味で。

『中国の国民、組織は諜報活動に参加せよ!』

今現在はとりあえず安全で何の諜報活動は行っていないにしても、『国家情報法が発動』した後の機器は、C国に乗っ取られる可能性がある…らしいですから。

じゃあ、A国は安全なのか?
答えはもちろんNOですね。

既に一度インフラを完全停止させられて、総務省大慌てってのがありました。
慌てて、全インフラを殺されては国家転覆しかねない!ってことで、「ファーウェイ端末に、要らない部品が入っていた」とわけの分からんことを理由に、中国製品のインフラを使ったらダメですよ!ってキャリアに申し出たくらいですから。
まぁ、docomoも、auもそのC国のインフラ使っていない(らしい)からターゲットから外れて、softbankだけターゲットにされたって話ですね。
(スノーデンさんの言っていたことを思い出しますね)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Kanon好きさん

「ODM品だったら中国の一流メーカーの方が完成度が高い気がします」

中国は基本ODMですよ。Huaqin、Wingtech、Longcheer、ChinoなどがHuaweiやOPPO、xiaomiのスマホを設計、製造をしています。

arrowsのODMはarrows Uモデルのことだと思いますが、ODM先は台湾のFoxconnだったはず。以前xiaomiがWingtechの品質が悪いのでFoxconnに変えたと言っていました。VIVOだけは完全自社設計みたいですが。HuaweiもFoxconn使ってます。

ちなみにSamsung GalaxyのAモデルもWingtechです。
法があるところと、無法地帯を比較するだけ無駄かと
国家戦略のもと、なんでもありが有効に働けば、競争力の強いものが作れるかと思います。

知財、国家補助、労働環境、人権...
フェアな競争環境にもっていこうとしているのが、米が交渉していることかと思います。
> 国産スマホでも中国製サーバーをデータが通っているんで、ネットにアクセスした途端データ抜かれますよ

china製スマホを議論したいわけではないですが

スマホを握られたら、生データを抜かれて、下手するとスマホを制御されるかもしれない

サーバ?(ネットワーク機器?)でデータを抜くときは、暗号化を解く必要がある

の違いはあるかと思います。
この手の話題でよく思うのは、iPhoneなら安心と信じ切ってる人がいる事が謎ってとこかな。
iPhoneなんかソースコードを公開してないから、それこそ何されてるか分からんやん?

まあ、一応それを承知でiPhone6s使ってる自分の意見だけどさ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。