掲示板

MVNOのシェアは12.2%まで上昇、オプテージのシェアは僅かに減少

スクリーンショット_2019-11-22_14.10.07.png


総務省が10月8日に公開した「電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データ」(2019年6月末時点における)より
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000157.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000648413.pdf

スクリーンショット_2019-11-22_14.16.25.png


SIMカード型の契約数における事業者別シェアは、
①楽天モバイルが最も高く 15.9%(前期比±0ポイント)
②次いでインターネットイニシアティブが 14.5%(前期比+0.4 ポイント)
③NTTコミュニケーションズが 11.1%(前期比▲0.3 ポイント)
④オプテージが 9.4%(前期比▲0.6 ポイント)
⑤ビッグローブが 5.2%(前期比▲0.1 ポイント)
(上記のランキングからはワイモバイルとUQモバイルが除外されている)



スクリーンショット_2019-11-22_14.16.36.png


上図を見ると、MNOであるMVNOが全体の75.6%を占めていることが分かる。




30 件のコメント
1 - 30 / 30
制限ギリギリのキャンペーンをして行かないと
シェアがもっと下がりますね。
シェアを伸ばすことをあきらめたかのような今日この頃ですね。
(個人的には特に不都合ないですが…)
まさか100万回線を切ったら
大セールでもするのかな?
今年度の収支決算から黒字になるという噂…
マイネオは好きなので、これからもずっと続いてほしい。
料金やコンテンツにも満足している。
まあ、メリットが増えるに越したことは無いですが。
MMD総研の資料だとIIJmioとなっていてOCNより少ないので総務省のデータは法人向けも含めたもののようですね。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1819.html
pasorinさん

MMD総研の資料は、格安SIMを利用していると回答した人(7,833人)を対象にした「メインで利用している格安SIMサービス」の調査ですので、総務省による正確な契約回線数の調査結果とは大きく異なってくるはずです。

ただ、IIJmioだけであればmineoとほぼ同じ契約数のはずですので、総務省のデータが法人契約も含んだ全契約回線数であることは間違いないと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
パケギフ無限繰り越し、低速モード
を制限しないと収益は改善しないかな。
でもそれやっちゃうとmineoのアイデンティティが…
OCNはテコ入れしてきましたので、mineoも春あたり動きあるかもしれませんね。
Dark Side of the Moonさん
電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの情報
ありがとうございました。
オプテージのシェアの下がったと言っても誤差の範囲ではないですか?
〝MNOであるMVNO〟とは、Y!とUQのことですか?
MNOであるMVNOとは
Google先生に聞いたところこんなの見つかりました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1901/16/news066_2.html

KDDI(MNO)はUQWiMAXを借りている
ソフトバンク(MNO)はWPCを借りている
との事です。
たけちゃん3さん

>オプテージのシェアの下がったと言っても誤差の範囲ではないですか?

「前期比▲0.6 ポイントで9.4%に」ということは、前期で10.0%だったシェアが9.4%に減ったということになります。
これを誤差の範囲と言うのかどうかはちょっと微妙かもしれませんね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
3月末から6月末の3ヶ月間で契約数が2万3千も減ったのは何故なんでしょう? 何か事件があったのですか?
○電のことではないでしょうか。
マグロ3000さん

3月末はMVNO総契約回線数が1,299万ですので、この10%は約130万回線になります。
6月末のMVNO総契約回線数が1,385万ですので、この9.4%も約130万回線になります。

従って3月末から6月末の3ヶ月間で、契約数は減ってないけど増えもしなかったためにシェアが0.6 ポイント減ったということになります。

(とは言え、mineoの契約者数は120万契約弱のはずですので、どこかで数字がずれています。)
「MNOとしての楽天」は魔の場所があって、ここにハマると全然ダメなんですよ。
位置ゲーをやっていて、引っかかると殺意を覚えますww
※楽天モバイルが把握していても公表していません
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Dark Side of the Moonさん

3月って1312万の10.1%の132万5千では?
mineoよりユーザ数が多いOCNが
やんちゃしてますがなぜ怒られないのでしょう?
東京の会社だから?

スクリーンショット_2019-11-23_17.30.38.png

マグロ3000さん

総務省の前回発表資料を見ると、3月末のMVNO総契約回線数は1,312万👆とありますが、
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628550.pdf

L_image.jpg

(続き)
今回の発表資料では1,299万👆に修正されています。
3月と6月の変化を計算するにはこちらを利用する必要があると考え、これで計算しています。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000648413.pdf
マグロ3000さん

いずれにしても、mineoの契約数は過去に120万を超えたことがありませんので、「この総務省発表のMVNO総契約回線数にシェアをかけると各MVNOの契約回線数が出てくる」と考えないほうが良いと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Dark Side of the Moonさん

なるほど修正が入ったんですね。気がつきませんでした。3千くらいは増えてますね。

格安SIMとしては86万増と大きく伸びているが、mineoは殆ど選ばれてない状況ということですね。

mineoが120万というのは、ユーザー向けの資料じゃないですか? 法人とかプリペイドとか2次MVNO用とかが含まれてないんじゃないですかね。ユーザー向けはmineoブランドとしての契約数。総務省は事業者としての契約数なので、その差だと思いますよ。
楽天がMVNOとしては好調、IIJは法人需要を順調に獲得する一方、個人が中心な
mineoは、通信品質と料金面が平凡で、伸び悩んでいるといった印象ですね。(^^;
マグロ3000さん
>格安SIMとしては86万増と大きく伸びているが、
>mineoは殆ど選ばれてない状況ということですね。
選ばれていないのか、選ばれているけど解約も多いのかよく分かりませんが、「増えていない」ということですね。

>mineoが120万というのは…法人とかプリペイドとか
>2次MVNO用とかが含まれてないんじゃないですかね。
下記インタビュー記事の中で当時のGM上田氏が「法人は5%未満で(公表契約数に入れている)、プリペイドは入れていません。」と答えています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/02/news042.html
Kanon好きさん

>mineoは、通信品質と料金面が平凡で、伸び悩んでいるといった印象ですね
「いついつまでに〇〇回線突破を目指す」という目標を公表しなくなって久しいですが、赤字覚悟のキャンペーンを打って契約数を伸ばしても、経営的なうまみが少ない(あるいは全くない)ということが見えてきたのかもしれないですね。
キャンペーンが終わっても留まる人はマイネ王とmineoの連携に魅力と価値があることを認識している人ですね。MVNOを使っている人は今もこの分野に詳しい人だと思うので、簡単にほかのMVNOに逃げてしまう。政府の意向でもあることからオプテージもキャンペーンを展開していないのではないかと思います。
MVNOが安い料金で成立するには、派手なCMやキャンペーン、実店舗維持に経費をかけないことが不可欠でしょうから、ある意味健全な形に戻りつつあるのかもしれません。
これで長期的に100万契約程度を維持できるのならば…ですが。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
マイネオは、マイネオ王やパケットギフト等は充実しているが、通信本体に特徴が少ないですねぇ。OCNの様な価格競争や低速モード充実などが、ないですね。
目標の3プラン合計ですが100万回線突破しましたから
言わなくなったのでしょうね。

次の目標は各プランで100万回線かな?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。