掲示板

上流国民は下流国民の為に犠牲になるべきだ?◎橋下氏が差別発言?

多くの人や全体の被害の最小化の為に、トリアージ的な考え方だろうか。
自分や全体の被害の最小化の為に他人を犠牲にすることや、自分がされることについてどう思うますか。?
自分が判断すべき立場なら、どう対応しますか ?
 複数案を提示して、他人に決断させて自分の責任回避するのも1つの方法だ。


”・・・ 橋下氏は台風19号の豪雨による河川の氾濫被害をVTRで見た後、「都市化されている下流地域に被害が出ないように、
上流部であえて氾濫させる考え方がある」――と治水行政の“闇”を暴露したのだ。

・・・ 「江戸時代までは普通でしたが、今でも“差別治水”とみられるケースがあります。
8年前、台風15号の接近に伴う大雨で愛知県名古屋市内の庄内川が氾濫し、同市守山区の志段味地区などで浸水被害が発生しました。
志段味地区はもともと水田が広がっていた地域で、川を挟んだ反対側の住宅密集地より遅れて住宅地として開発されました。
人が住むことを想定していなかったので、堤防が低く造られており、急上昇した川の水が流れ込んだのです」・・・”


◎ 橋下徹元大阪市長の発言が物議 身近に潜む“差別治水”の闇

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263416

◎ トリアージ
https://ja.wikipedia.org/wiki/トリアージ


9 件のコメント
1 - 9 / 9
真偽はともかく下流域が氾濫すると以降は上流から流せなくなるから、他の上流域も氾濫します
つまりは氾濫したところから上は全滅
まあ、人口が多くて被害が甚大で後にも救いようが無いのも大きいですが、、、
わざと氾濫させる地域を作るという話ですか。

いいじゃないですか、その地域を全て行政が買い取ればね!

河川敷にグランドを作って、大雨の時に沈むようにしたり、
行政の関連施設の駐車場が調整池を兼用していたりとか良くある話。

それをもっと大規模にしたと思えばいい。
(行政の土地で)計画的なら誰も文句言わないだろう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000017-kana-l14

こんな感じの場所が増えたらいいんじゃないでしょうか。
橋下徹元大阪市長の発言らしい、発言です。
元々、この話は上と下とか関係なく、江戸時代までは、川の水が溢れても、田んぼや畑に流れも、家には流れにくいようになっていた。明治時代に
なって治水のため、ダムを作り、道路、河川もコンクリートで固めている
ので降った雨は一気に下流に流れ、ダムの放水でもしたら一気に水が増える。保水能力の低いスギの替わり保水力の高い、ブナを植え、このような台風が来る時は治水用のダムは事前に空にしておき、台風に疎な言える備えること必要であると思う。
私の住んでいる町にもそういう噂があります
町の中心部の人口密集地を守るために反対側の堤防がやや低くなっているという噂です
何を意図したものかわかりませんが
確かに以前はやや低かったです
ただ現在は川の向こう側も人口が増え遅ればせながら堤防も整備されたのではっきりとした差はなくなっています
実際に去年越水しそうになったことがあるのは町の中心地側でしたし
んなコトは、首長だっときに発言してよね。
様々な方面で利用されることになった渡良瀬遊水地も、ある意味「上流域での調整池機能を有している」ことにはなりますけどね。

※本来は足尾銅山鉱毒事件の対策ありきなんですが、それ以外にも
 使われることになって結局洪水防止機能などが期待されている、
 というのもまた事実ですし。

ただ、どの場所にその様な遊水地を設置するのかはまた色々議論の分かれるところでもありますし、都市型洪水の場合だと首都圏外郭放水路のようなものを設けることが有用、となってしまうでしょう。

日本の場合、諸外国と比べて河川が急峻な地域を流れているので仕方ないでしょうね。
また「ゲンダイ」ネタかぁ。
これは、流行りのトロッコ問題という奴ですね!

という回答にたどり着くまでモヤモヤしてました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。