Windows10は今でも無料!! (2019年9月27日現在)
Win7の製品寿命カウントダウンとなり、「新しく購入」という文字も頭にチラホラ横切りましたが、安くなったとはいえ、やっぱり高い買い物。
ネット接続の主役だった頃は、パソコンに何十万何百万掛けても、あまり気にも留めませんでしたが、今はスマホにシフト。
でも、やっぱり長文入力は大きな画面のパソコンですね!ってことで。
実はわたくし。
某サポセンに4年ほど勤務した経験がございまして…。
当時はやっぱりそこそこハードソフトともに強いと自負していた時代もありました。
ーーが、近年。
興味の薄れとともに、「パソコンなんか動いたらエエやん」という気持ちから、2011年に購入したDELL Vostro3500と3700を未だ現役で使ってます。
前置きが長くなりました。
(この後 ↓ もめっちゃ長くなります<(_ _)> )
3700に関しては、MSKKが過去無料でアップデート!と謳っていた時期に切替て放置して今の今まで放置していました。
3年くらい?放置していたのですが、ちゃんと動いてホッとしていたのですが、やっぱりHDDだと遅い。
V3500もWin7ですが、ほぼ毎日使っていますし、なにやら今でもWin10にできる!という情報を耳にして(…というか雑誌を見て)。
「V3500もWin10にするなら、SSDにして快適に使ってやるか~!!」
ということで、アマゾンで240GBのSSDをポチリ。
値段の安さにビックリしました。
240GBで3,000円台で買える時代になったんですね~。
SSD購入の最大の理由は今の環境のバックアップ。
面倒くさいので新しいSSDに乗せかえてしまっても、必要であればいつでも旧環境に戻せるという利点。
サポセン時代に、「リカバリーしたくてもバックアップの取り方が~」の相談に、「新しくHDD買って乗せ変えたら?」って何度言いたかったことか…。
所謂初心者の方は、HDDの入れ替えそのものの敷居が高すぎた時代でした…。
話を戻して。
Win10のイメージをUSBに入れてパソコンを起動!
クリーンインストールできるもの…と思っていましたが、Win7の旧ライセンスでは、使えない!の文字が。
(一度でもWin10にアップデートしていれば、できるみたいです)
面倒ですが、SSDにWin7を入れて、テキトーにドライバ当てて、Windows Updateを実施(ここ重要)
Win10インストールUSBでパソコンを起動!
※どうも、Win7からWin10に今から移行するには、Win7でWindows Updateを実行しておかないと、ライセンス認識してもらえないことがあるようなんです。
無事にWindows10 professionalに生まれ変わりました!!
起動は18秒と爆速!!
Win7のときは、それでも早いと思っていましたが、1分弱くらいかかっていましたから。
私にとっては、新型OSですが、世の中に出てもう8年以上でしたっけ?
でも8年のうちにマイナーチェンジが計られていて、Win7から10に今切り替えてもスムースに移行できるようになったのでは?と思いました。
逆に言えばこの8年間で熟成され切替に良いタイミングになった…ということかもしれません。
8年前の端末でも使えるということは、端末の進歩にやっとOSが追いついたということなのか、端末の進歩そのものが頭打ちになってOSを、それ以上のものに進化させることは難しくなったということなのか…。
何にしてもWindowsは、このバージョンで終わっていくでしょうね。
新しいコンピュータは、ヒトの視覚感覚全てにリンクして形を今後変えていくようですね。
人間がヒトになってしまう未来は、あと26年後ーー。
参考にしたサイト
⇒ https://boxil.jp/mag/a495/
>MSKK
懐かしい言葉、こだわりがありますね(^ ^)
SSDも安くなったんですね。
今の時代DVDでバックアップとるのも大変。時間と枚数が。それとDVDやCDはデータ保存にむかない。読込が不安です。
>何十万何百万
そうか、ハードだけじゃなくソフトも高かったな。
PC入門は初代東芝Dynabook SS001です。
今のPCはWin8から無償Win10にしましたが、DVDドライバーが無い。
放置してたらWin8に戻せなくなってた。
まあiPhoneバックアップとリンゴループしか使いませんが。
26年後に人間がヒトになりますか??
私はこの世にいないが。
>MSKK
この言葉に反応頂けて何より嬉しい(笑)です!!
古いパソコンですが、一番の処理が遅い部分といえばやっぱりHDDですね。
これをSSDに替えるだけで、まるで別人(…人ではないですが…)です。
SSDがない、または高い時代は何とか早くできないかと、OSのチューニングやメモリを増やしたりしました。
それがまた楽しい時代でもありました。
私が始めて触ったのはPC-8001MKIIです。
簡単なプログラムを入力することで、喋ることが出来るパソコンでした。
TV CMでは「タケダテチュヤ」と発音していました。
> 26年後に人間はヒトになりますか??
「機械の体を無料でくれる星に行って、機械の体を手に入れる」
アニメではいろいろな未来が描かれていますが、車が空を飛ぶなど半重力みたいなものは、出てこないでしょうね。
でも近い将来、車だけでなくヒトも飛んでしまうかもしれませんね。
仮想現実の世界で(笑)
アップグレードすべきかな?
今のところ動いてます。
勉強になりました❗
でも、このスペックだったらWindows10にアップグレードできるかなーと思っていました。
ある時、同じくらいのスペック、同じ富士通のパソコンで、Windows10にアップグレードしようとして、失敗したブログを見てしまいました。😱
やっぱり無理かーと思い、Windows7のサポート終了前にUbuntuをインストールしようと、考えています。😯
前の環境を残しつつWin10に変えるアップグレードインストールだと上手く
行かない可能性はあるでしょうね。
これは実際に試してみないと何とも言えません。
ただ、クリーンインストールだと入る可能性は高いと思います。
中古パソコンだとそれくらいの年代の機種でWindows10を入れて販売して
いたりしますので(^^
Windowsがupdateできても機種毎に異なるドライバーが危うい。
ディスプレイとかDVDドライブとか。
あれっ、OS起動じゃなければ、USB外付けのDVDで良いのか。
あ〜頭が硬くなってる。以前はメモリやCDやハードディスクを増設したものだが。
自分もDELL E5520の中古をSSDに換装して使ってました。
Windows10の無料UPだったので実行したら・・・
流石に8年前でも快適に使えますがメモリ4GBのため
カクツキが目立ちメモリ増設するなら新品に買い替えを!
そう思って都合よく半額セールで出てたASUS薄型PC買いました(*´ω`*)
なにか踏ん切り付かないと買い替えしませんね><
クリーンインストール・・・1度入れ直して、まっさらにしてから、アップグレードすると可能性が高いということですね。
なるほど、少し調べてみます。😲
ずっとバージョンアップを躊躇しておりましたが、もうすぐサポート切れに
なる為、やっと重い腰を上げてWin10にバージョンアップしました。
色々と録画関連で不具合が出るかなぁ?と思っていましたが、
想像以上にすんなりとバージョンアップ出来たのでよかったです。
Core i7 860。途中でHDD不具合の為、SSDに換装し直しました。
10年目に突入も、Win10になってまだまだ現役です。
ボケツッコミのようだが、BIOS設定を変えればできますね。
今のデバイスは組み立てと管理がしやすいように全部USB接続だったのを思い出した。
そこ突っ込まない皆様は優しい。
ありがとう。
これは訂正しておかないとね。
tvrock←移行が面倒なのは納得です。当方はEpgTimerを使っていますが、Win10で動くかわからないのと、Win8.1で特に困っていないので様子見です。
SSD化してクリーンインストール
ネットにつないだだけでライセンス認証OK?
ライセンス持ってなくてもいいんでしょうか(^^
(MSアカウントは使わず、ローカルです)
毎度いろんなトラブルに遭遇しますが、山場は越え、まったり設定してます♪
もちろん、動かないデバイスや動作が不安定になったり、そもそもアップグレードが成功しないケースも無いとはいえませんが。
例えば、ドライバーの問題があったりしてもメーカー側でWin8.1のドライバーとか提供されているとだいたい使えることが多いです。(もちろん保証の限りではありませんが)
うちの一番古いのはCore2 Duoのノートとデスクトップ。どちらもWindows10に上げて使えています。
(Windows7 32bitをメモリを4GBに上げて、アップグレード後、MSアカウントでユーザー認証して、Windows10 64bitでクリーンインストールし直しています。そしてSSDに換装)
後、三カ月ちょっとで、7の賞味期限ですので、皆様お急ぎを。
パソコンを新調しても、予備として旧機は使えるようにしておいた方がよいですよ。(^_^)
仕事で使用するわけでもなく、
web閲覧、メールチェック、ダウンロードしたmp4データをmp3に変換してポータブルプレーヤーに入れて持ち歩く。といった使用方法が主なのですが、Win7サポートが終了間近なのが気になっておりました。
アップグレード期限が切れてしまった後で気づき、買い替えか!?!?と、
あせっておりましたところ、こちらの掲示板を発見!!
pc関係に関しては全くの素人。
SSDってなんのことだろ??というレベルなのですが、こんな小生でも、買い換えずに、無事にアップグレードできるでしょうか?
手順を教えていただければ幸いです。
ばななめろん さまからのレスで詳しく紹介されていますが、私が参考にしたサイトから…
→ https://boxil.jp/mag/a495/
綺麗な状態で一からWin10にしたかったのですが、私が持っているDELL Vostro3500では、キーが通らず。
Win7をリカバリーDVDで一旦セットアップして、ドライバー類を充てて、WindowsUpdateを一度実行させてから、上記サイト内に紹介があるWin10のセットアップ用のファイルをDL。
8GB USBメモリにイメージファイルをセットアップし、そのUSBメモリからWindows10のセットアップを実施することで、ライセンスキー入力することなく、Win10化できました。
SSDとは、HDDに代わるメディアです。
誤解を恐れずに言うと、メモリがたくさん載った箱がSSDです。
HDD(ハードディスク)は回転している円盤に情報を書き込んだり読み込んだりさせているわけですが、物理的に動きますのでそれだけ速度は遅いわけです。
Windows10を快適に使う上でもSSDへの交換がおすすめです。
またセットアップもSSDだと、とても速いので、失敗しても心が折れにくい(笑)です。
HDDでかなり時間をかけ、失敗すると
「もう、やめた!」
となりやすいです。
私のケースも3~4回失敗して、やっとWin10になってくれました。
お持ちのノートPCのスペックを見ると、私のVostroよりもはるかに良いものなので、Win10化できると思います。
まとめるとーー。
…つづく
重要なデータのバックアップ
16GB 以上のUSBメモリ
Windows10のインストールイメージをダウンロード
↓
USBメモリをパソコンに挿し、Win10セットアップUSBを作成する
★手順★
リカバリーDVDから、OSの再セットアップを実施する
↓
デバイスドライバがあたっていなければ充てる。
↓ (Win10にしたときに、適当なドライバがない場合、そのドライバを使ってくれるみたい)
Windows Updateを実施する。
↓ (これをやっていないと認証時にコケるケースが報告されています。私もそうでした)
準備段階で作ったUSBメモリを挿し、setupを実行。
↓ (後は自動で行ってくれます…出てくるメッセージに答える必要あり)
途中、ネットに接続し必要なファイルのダウンロードが入ります。
この時、Wi-Fi(無線LAN)ではなく有線LAN線をパソコンに接続してください。(無線で行うとセットアップに失敗するケースが多いため)
長文失礼しました!
>WindowsUpdateを一度実行させてから
7の時に充てておくといいんですね。
最後の最後で「できませんでした」となると心が折れそうになります(^^
うちは幸い認証で失敗したことはないです。
最近は、7→10を飛ばして、10をそのままクリーンインストールしても
認証通っちゃってます
DELLはGatewayは、MSのOS開発に使用されているパソコンで、シンプルなOSのセットアップでまずコケることはない…と言われていました。
(サポセン時代の情報)
…なので、ドライバーなども特に気にせず、セットアップが完了すれば使える状態になると…。
そういうことからVostroも、法人向けPCなので特に気にすることなくWin10に出来るものと思っていましたが…。
出来るものと出来ないものがありました。
3700は、問題なくアップグレード可
3500は、何度も失敗して可
3300は、出来ない(3500で取った方法でも×)
一応3700と3500は、Win10化できたので良しとしています。
(core i3-2100)
①当時「HDD」で組んで、「DSP版Win7PRO」を入れて使っていました。
②Win10に無償でUPできる通知がうるさくて…UPしました。
(通知がうざいくらい来てたときありましたよね?)
③最近になって、SSDも気軽に購入できる時代になったなぁと思い、購入!!その後、「DSP版Win7PRO」を入れて…「Win10にアップ」
が!!!! できない…(涙)
④「DSP版Win10PRO」を購入して、入れ直しました…
もう1台、転がってるデスクトップ(core i3-2120+Win7PRO)で試してみようかなぁ~
ネットにもつなげないから、7のままでもいいんだけどねww
今coreシリーズも10世代???「10110U」とかっていうのが出てる…
せっせとホームページの更新を毎日やっていました。
毎日キーボードと数時間向き合っていたので、東プレ買ったくらいです(笑)
その頃は、CPUの話も問題なく付いていけましたが…。
ぽんた@さんのコメントについていけていない私がいる…。
PentiumからCoreになって、ほとんど変化がないものーーと認識していましたが、それだけ世代があったわけですね。
②「Win10に変えないの?今ならタダだよ」通知!
ありましたよね~。
ホントうざかったですね。
SSDがコレほどまで値段が下がるとは、12年前の私には想像も付きませんでした。
(12年もあれば時代も変わるし、主役がHDDからSSDに変わっただけの小さい変化…という見方もあるかな?)
毎日、テレビをつけるようにパソコンの電源を入れてーーってしていた12年以上前ですが、今では、全く違う環境になりました。
帰宅してすぐにテレビつけなくなった。
もちろん、パソコンの電源を入れることもなくなった。
「OK Google YouTUBEつけて。」
「OK Google ○○○○YouTUBE再生して」
「アレクサ、リビングライト明るさ50%」
「OK Google スピーカー、ボリューム80%」
部屋で用事をしながら一人で喋っていますね。
2007年には、想像も付かなかった未来。
あ、バックトゥザフューチャーでやっていたか~。