掲示板

amazonでのプリペイドSIMの有効期限

らる
らるさん
レギュラー

amazonで、2019/9/23に「mineoプリペイドパック 200MB microSIM(au 4G LTE対応)」購入したところ、開通期限が2019/9/30のものが9/24に発送されました。 金額が216円なので、いまさら返品はしませんが、他にこのような目にあった方はいらっしゃいますでしょうか?


23 件のコメント
1 - 23 / 23
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
マイネ王内検索したけど見つからなかったのですが、すでに開通期限過ぎたのが届いたという例も過去にはあったようですね。
見つかった人リンクお願いします。
以前、楽天で購入したプリペイドSIMが期限切れという投稿がありました。
『届いたプチ体験SIMが期限切れ!』

事務局が下記の通り回答していますが、開通期限に余裕を持って販売していただきたいですね...😱

マイネ王運営事務局です。
本件によりご迷惑お掛けし誠に申し訳ございません。
物流業務の中での調整不足により、楽天市場でご購入いただいた際に、開通期限れのプチ体験SIMが含まれるケースがございました。
関係個所と協議・調整を行い、今後同様の事象が発生しないよう改善策を講じております。
本件によりご迷惑お掛けしましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
https://king.mineo.jp/my/ahiru-love/reports/56149/comments/1735549
2~3ヶ月前に、話題になりました
どう対応されたかわかりません

mineoにお電話は、されたらいかがでしょう!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>今後同様の事象が発生しないよう改善策を講じております。

とは言うものの

今回は期限を過ぎてはいないとは言え、ほぼ「同様の事象」が発生したに等しい状況。
少し遅れて注文した人は全く「同様の事象」になっている可能性大です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まあ、少し擁護すると、今回はmicroSIM(au 4G LTE対応)といういわば旧型SIMで、流通量の減ってるSIMだったからそうなってしまったのかもしれませんが。

それにしても、開通まで1週間もないようなのが届くと困りますね。まさかそんなのが来るとも思わないですし。
SIMにも見切り品があるんですね(^^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
もしかしたら、microSIM(au 4G LTE対応)は、開通期限9/30のロットで最後なのかも?
9/30なら仕方ないかも
10/1からの新プランの影響で他社も9/30期限です。

Amazonみてきましたが
期限のこと書いてないですね。
うーん、説明なしはあかんですね
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
そもそもAmazonで開通期限を表記できないんですかね?
他社のSIMなんか見てたらその時その時で利用開始期限とか有効期間とか適宜書いてあったりもするので、できないことじゃないように思うのですがね。
参考) 2018/12/04

Q)
説明文の下記の部分が気になります。
 開通期限は何時までと記載されていましたか?

"・・・SIMカードの開通手続きは、パッケージに記載の開通期限までに行ってください。"

a) ひげダンディ@運営事務局
ご購入いただくタイミングにもよりますが、おおよそ5~6ヵ月後が期限です。

https://king.mineo.jp/magazines/special/988?page=1#comments
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>ご購入いただくタイミングにもよりますが、おおよそ5~6ヵ月後が期限です。

「おおよそ5~6ヵ月後」というのは、新しいロットが納入されて間もなく買った場合の話でしょうね。
いくら「ご購入のタイミングによる」とはいえ、それが一週間切ってるとかすでに過ぎてるというのは論外と言わざるを得ません。
流通会社が先入先出を守らないのが原因ですね。
mineoは貰い事故ですよ。
プリペイドSIMの有効期限が短いのは何でかというと、プリペイドSIMには必ず有効な電話番号が入っているじゃないですか。つまりすぐにでも使用できる番号があらかじめ書き込まれているわけです。

それで、プリペイドSIMの販売会社はその有効期間分だけ、そのSIMが使用されていようがいまいが、キャリアに毎月何十円だかの使用料を支払わないといけないのだそうです。それで、プリペイドSIMの有効期間は短いんだそうです。

今回の場合、実際に使用できる有効期間が1週間程度というのはあまりにもひど過ぎるので、一応SIMの番号等を記載した上で、mineoにメールで何とかもっと有効期間の長いものと交換してくれないか交渉してみてはいかがでしょうか。
あ、これプリペイドの話でしたね。
いつものエンパケと勘違いしてました(^^
失礼しました、忘れてください。。。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>流通会社が先入先出を守らないのが原因ですね。
>mineoは貰い事故ですよ

だとしても結局は先入れ先出しを守らないような流通会社に委託してるmineoの責任だと思いますが。
8月末に楽天で購入(倉庫が共通のようで発送はAmazonからでした)したAプランVoLTE SIMは期限が11月30日でした

>ご購入いただくタイミングにもよりますが、おおよそ5~6ヵ月後が期限です。

を予め知っていたのでやけに短いなと思っていたんですが、そんなに短い場合もあったんですね
私はすぐに開通させるつもりだったんで問題無かったですが、しばらく寝かせておくつもりだと困りますよね
開通期限は過ぎてないとは言え、今開通したとしてもプチ体験の期限は「10月末まで」になってしまいます。
最大2か月のはずが、自分の落ち度は無く1ヶ月程度の期限になってしまうのは問題かと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
プリペイド先日購入しましたが開通期限は
nanoが12/31
VoLTEが11/30
でしたよ。
ドコモのはずっと品切れですね。
ええ加減な会社ですねえ❗ いくら金額が216円でも許せませんねえ❗
私の場合 楽天で購入
一度mineo解約しちゃったので

5月のBingo大会に出たい思いで
プリペイドsimで 開通、au VoLTE

即 本契約。もう1枚 docomo
sim   こちらが問題でした。

9/30期限のsim 9/20日頃 開通続き
記載されていた番号に手続き

何度も番号入力しても、開通出来ない
状態。メールして取替の要求しました

速達で次の日に届いたので対応は
良かったです。それも2枚も。

ありがとうございます。
💝🐾🐳maybe🐥👸
うーん、すぐに使うならそのまま使った方が良いかとは思いますが、
流石に期限が短すぎですね。(^^;
私が最近Amazonで購入したDocomo版ものは2020/1/31まででしたよ。
多分、Amazon倉庫での管理が先入先出という概念がないのかもです。
(食品は管理しているでしょうが。)

Amazonって確か、適当な空き場所にストックして、ストックした場所を
記憶して運用していたような。

ピックアップする際も、如何に効率的にピックアップ出来るかを
考慮して、ピックアップする場所を指定するとかだったような。

なので、一般商品の先入先出という概念の運用になっていないのかもです。

他のプリペイドSIMでも期間の長いものが配達されることもあれば、
期間の短いものが配達される事例もあるようです。
らる
らるさん・投稿者
レギュラー
普段、mineo d で使っているのですが、今度の出張の時にでも、mineo aと電波状況を比べてみようかと思っての購入でした。
とりあえず今日開通させました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。