掲示板

彼岸入りには…おはぎ?

今日は彼岸の入り🙏

昔は母がおはぎを作ってくれたので朝食後に…🤤おやつに…🤤夕食後に…🤤
1日に6個位はペロリと…😅

今では胃もたれする…😟太る…😶等で
近辺の和菓子屋さんで食べれる個数のみ購入しますが…

おはぎって色々と種類がありますけど食べますか?
別にお彼岸の時期に限らず、お気に入りの和菓子を教えて頂ければ幸いです🙇♀️

彼岸入りには…おはぎ?
62件の回答
粒あんのおはぎ
42% 26件
きな粉のおはぎ
24% 15件
こしあんのおはぎ
23% 14件
その他
11% 7件

74 件のコメント
25 - 74 / 74
なるもっこさん!こんばんは!です。

おはぎ、何でもござれで御座います。
ストップ掛けられてあるけど内緒で
食べるおはぎは最高です。

それと
仙台に行った時に食べた
「ズンダ餅?」おはぎと同様に
美味しかったな〜〜。
 青のり派はおらんようですな。
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
swift707さん

なるほど…粒あん派ですね😋

圧倒的な数が店頭に並んでますもんね🤤👍
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
たけちゃん3さん

なるほど…甲乙付けがたい😶

だよね〜😅👍👍👍😋
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
レギュラー33さん

なるほど…ゴマ派ですね🤤💕

ゴマ派も着々と増えてますね🤗
甘いだけじゃなくて香ばしさも感じて…
ちょっと大人な感じ…?😋
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
swift707さん

「ナダシンの餅おはぎ」おやっ…?
お初にお目にかかります😉

お店によって違うだろうけど…そもそも
おはぎって…うるち米が多め&もち米少しってパターンが多かったかな…?

ナダシンさんはモッチリ感ハンパない😙おはぎなのかなと…😋

🍞の話は5枚🆚6枚だったかも知れない🤔けど確か関東圏には4枚切りがほぼ見当たらないらしいですってね…🤗
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
kyumeyumeさん

お姑さんは粒あん&きな粉が大好物だったのですね…
昔は2種類が主流でしたからね…

頑張ってたくさん作ったのに「有難う、美味しかった💕」って言われなかった…としたら手作りする気になれないのかも…?

kyumeyumeさんは和菓子を食べませんか?
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
うまちゃんさん

えっ…?(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)

関東の月見だんご…って餡なし!?
初めて知りました。
関西は餡が上に乗っていて、関東が中に入っていると思い込んでました…🤪

a01.png

伊勢に本店がある
虎屋ういろの
おはぎういろ 食べてます。

画像の白いところがもち米で
最高です!
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
tanabata_eve さん

>みんなもらい泣きでした
私も…あの背中を見ると👀ジワッと😢

>あ〜来てよかった
時間が許す限り、想い出作りに寄り添ってあげたいですね ٩( ´◡` )( ´◡` )۶
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
るーちょさん

なるほど……粒あん派ですね💕👍

私もサラサラお汁粉よりトロトロぜんざいを好みます…😋🤤
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
71ちゃいさん

なるほど…おはぎ甲乙付けがたい🤤👍

ですよね…💕😋

昔、仙台から🚌で安比高原スキー場⛷に行った時のホテルでは🎍🎌つきたてのお餅にズンダ(枝豆を潰したもの)をかけて振舞ってました。
空港では、ずんだ餅を冷凍にしてあるものが売られていますよ…٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
そらむさん

なるほど…青のり派ですか^_^

中に粒あんが入っていて上から青のりがかかっているタイプですかね…🤤
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
くりーむめろんぱんさん

なるほど…おはぎういろうですか💕👍

私も伊勢志摩に行った時おかげ横丁にある虎屋🐯さんな行きました。
季節商品もので春の🌸桜や秋の栗🌰等の種類が豊富で美味しいですよね…😋💕
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
くりーむめろんぱんさん

>虎屋🐯さんな行きました。
虎屋🐯さんな→❌ 虎屋🐯さんに→⭕️

B9C855CE-EE72-4EA2-A64D-E70B4E599B24.jpeg

毎回悩みますが、やはり両親の好きだった、粒あんたっぷりのおはぎをお供えします🙏

ウチも小さい頃、母が作ったのを片っ端から食べてましたね。

小豆、砂糖で作った本格的な餡子のおはぎ、僕は大好きです😍
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
ひろしっ☆さん

なるほど…粒あん派ですね😋💕

やっぱり手作りしている所を見ると👀待ち切れずにパクパク食べてしまいますよね🤤
だからって…3食後にデザートとして🎾ボール大の粒あんおはぎを各2つずつ食べれたもんだわ…😖

各1つ…なら全然🆗❗️食べ過ぎ?(笑)
なるもっこさん

ケーキより和菓子が好きですが、おはぎよりは大福餅、大判焼きがいいですねぇ(^^)
神戸で大判焼きといえば御座候(ござそうろう)で出かけたらまず買って帰りますよ、ほとんど常備です(^-^)
なるもっこさん✨

私は小豆に目がないです!😋
(粒あんに1票😍)
おはぎがスーパーに並び出すとワクワクしますぅ~😆👍

昔は祖母の手作りおはぎが楽しみでしたが、今は、自分で小豆だけ煮て食べます🌸
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター

98C84F60-4F3B-43A8-A2AF-910FA8FA30A0.jpeg

kyumeyumeさん

なるほど…そう言えば🤔

おはぎは彼岸の時に買いますが、御座候は季節関係なく買ってます💕😋

ほぼ赤ばっかり…買ってますね🤤
サザエ

粒あんが好きです(^^)

田舎の母がよく作ってくれたおはぎが一番好きですけどね(^^)
もう二度と食べられないです。
田舎ではおはぎを
ぼたもちと言いましたね
食べたくなりました(^^)
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
桜の木さん

なるほど…粒あん派ですね💕😋

私も昔は母の手作りおはぎが楽しみで1日に5〜6個ペロリと…😅

今では母自身も太り過ぎたので1個でいいと言うし、私も昔の半分くらいしか食べないので…お店から買ってます🤗

💬半分って言いながら食べてる…(笑)
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
shikinさん

なるほど…粒あん派ですね💕😋

祖母や母が作ったおはぎって…お店にあるのと違い大きさ、形も整ってないけど…

何故か…美味しいんですよね👍
あの味…舌👅が覚えてるし🤤🤤
誰が作るかで、粒あんかこしあんかかわります。個人的には粒あん派。なので、自分が作ると粒あんです。

ぼたもちと言ったりもします。
私の住む場所だけかと思い、調べたら違いました。

http://www.kanro.co.jp/sweeten/detail/id=789
あー、おはぎ、食べたくなってきました!

AEA220E2-0A14-4FBB-9D1F-E9E8F3C2E5C2.jpeg

おすぎです‼️

すいません ほんま すいません
🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
momojrさん

なるほど…粒あん派ですね😋💕

>なので、自分が作ると粒あんです
えっ…自分が買うのは…じゃなくmomojrさんが作る…?😙スゴっ!!^_^;

おはぎの呼び名は季節によって代表的な牡丹(春)と萩(秋)の花から言うようになった…と理解してました。
で…先日 Tanabata_Eveさん から…
"夏が夜船(よふね) 冬が北窓(きたまど)だったと思います☝️😊"
と初めて聞きました…😅
(あっ…20へぇ差し上げるの忘れた!)

8B1E61E1-6689-4023-92BE-187A713B243F.jpeg

おすぎから差し上げます 皆さんに‥‥‥。
〉なるもっこさん
一人暮らししたら、懐かしくなって作っちゃました。いやー母が、米だけならまだしも、もち米、米粉など贈ってくれてたので…。
婿入り準備できてます!!笑
20へぇー確かに頂きました。
ありがとうございます。
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
走る舞夢さん

彼岸明け(26日)まだ先なので大丈夫😙

手作り派なら頑張って👍下さい。

お店派なら暫くの間おはぎ山積みされているでしょうから食べ放題です😋🤤
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター

27C8B1EC-D58C-4120-8685-053173D2DD4C.jpeg

Tanabata_Eveさん

おはぎ…おすぎ…😅うける🤣

20へぇ…恐れ入ります🤗
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
momojrさん

>米だけならまだしも、もち米、米粉
もち米&お米⇒おこわ、赤飯も👍😋
米粉⇒米粉パン🍞も👍😋

>婿入り準備できてます!
レパートリーを増やしてマイネ王でアピールすれば良い出会いが…💕🤗
いや、今度のクイズ料理ネタ第二弾でいこうと思ってるので、辞めときます。
パケットがたまり次第ですが…ぜひご参加下さい。

保育も得意ですよ。産まれたての子守してました。
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
momojrさん

は〜い🖐 楽しみにしておきます🤗
あれっ、選択ではないのか。
じゃあ粒あんです。こしあんも捨てがたかったので回答をためらっていた。
上品なこしあんやきな粉より昔からの素朴な味が好きだな。
甘いもの大好き。
酒はとても強いく味も分かるが好きじゃない。
2時間でブランデー1本空けるから、飲み屋のママやお姉ちゃんは私を酒好きだと誤解している💦
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター

C40A5C49-C140-4A53-AEDF-9B011C3FF2D6.jpeg

伊勢花神さん

なるほど…粒あん派ですね💕😋

>2時間でブランデー1本空けるから…私を酒好きだと誤解
2時間で1本…空ける😳
いや…嫌いじゃないよね。絶対に…❗️
もはや…好きと見られるレベルです😅
家では飲まないよ。ビールは好きじゃないし。ワインを食事時にたまに飲むくらいです。
1本空けると酒好きか、、。
酒好きと言うより女(。_゜)☆\バシッ!
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター

0302646C-5FED-4CCA-BB42-88571BAD5A66.jpeg

伊勢花神さん

>酒好きと言うより女(。_゜)☆\バシッ
あはは…🤣😂こりゃまた…うける
おはぎは大好き❤️
おばあちゃんのおはぎはいつも大きかったです😁
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
ニコママさん

そうですよね…😅

手作りでゴルフボール大にすると大変だから…どうしてもテニス🎾ボール大になってしまう🤤

その大きさでも小・中・高・大の学生の頃は1日に6個ペロリ🤤😋ペースのまま…

お陰で…こんなに大きく(幅が…💦)育ちました🤣
全部好きですが、今日はきな粉のおはぎを選びました。ああ、もうお彼岸だ・・・時間が過ぎていくのが早すぎ。今年はまだ、きせわたもいただいてないのに・・・😢
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
nemui99さん

なるほど…全部好き😋

私も粒あん・こしあん・きな粉・ゴマ・青のり…etc全部🆗なんですよね🤤
でも母が作ってくれてた粒あんに…何故か手が伸びていくだけで…🤗

それよりも"きせわた"って何ですか?🤔
なるもっこさ~ん^^
「きせわた」は、9月9日にいただく和菓子です^^
長寿の意味があるみたいです。私は、季節ごとのお菓子を買うのが好きなので、なるもっこさんのおはぎ話にも、がぶっと食いついてしまったwww

●奈良の和菓子屋、樫舎(かしや)さんのWebサイトからです。きせわたのことが書いてありました。
http://www.kasiya.jp/kasiyablog/2011/08/post-55.html
------
10月の和菓子は何かな?ハロウインかな^^お月見関係かな^^楽しみ!
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター

7626A3F2-9818-4276-B141-D42906107883.jpeg

nemui99さん

なるほど……🤔"きせわた"理解できました。このお店の名前は聞いたことがありましたが…ならまちにあったのですね😅

ならまちは過去に1度だけ行ったことがあるだけ…奈良の事、知らな過ぎる…恥ずっ!…😞

私は和菓子なんでも好きですが季節限定と言えば6月に食べると言われる和菓子が恋しい…🤤
今年もアッと言う間に時間が過ぎて…
"水無月"を逃してしまった…💦
水無月あるあるですね^^これも今年は食べ逃していた💦

IMG_20190926_085533.jpg

今日は彼岸明けですね。
彼岸明けにもお団子をお供えするので、先ほど作ってお供えしました。
多少大きさは違うけど、手作りということでご先祖様も許してくれるでしょう!?
お萩は、ゴマなら食べれてます(笑)
(*^^*)
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
shotanさん

なるほど…お団子🎑派ですね😋

彼岸明けにも手作りされるなんて💕ご先祖さまも喜ばれているでしょう🤗

お供えした後は何かを、かけて食べるのですか…?
なるもっこ
なるもっこさん・投稿者
Gマスター
ララちゃんさん

なるほど…ゴマ派ですね😋

>ゴマなら食べれて
餡がたっぷり…は苦手ですか…?😅
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。