掲示板

子供の運動会

子供の運動会、
ビデオを買おうか携帯で充分が皆さんはどうでしたか?はじめてで🍀


19 件のコメント
1 - 19 / 19
うちの子供の頃はスマホが無かったのでビデオで撮影しました。
皆さんにオススメのビデオカメラを教えていただきたいです٩( 'ω' )و
ビデオカメラ買うべきです。子供さんのためですよ。綺麗に
撮影できますよ❗(●'◡'●)
ビデオです。
三脚もあると便利です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
手ブレ補正が断然ビデオカメラが良いし、ほとんどのスマホは短時間しか撮影出来ないのでビデオカメラを買うべきです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
JVCビクター GZ-E109-R
定価2000円

Panasonic HC-V480MS-W
定価27680円

JVCビクター GZ-R400-T
定価27840円

あたりが安くてまずまずの性能です。上を見たらきりがありませんのでこの位で対応して下さい。
場所取りも大変ですので早めに早めにですね😅😅
私は断然ビデオカメラですね。
ズームでの画質が全然違いますし、何より扱いやすいと思います(あくまで個人的な意見です)。
某家電量販店のオリジナルモデル(victor製)使っていますが十分です。
幼稚園の運動会だと15年くらい前の話なので、すまほなんかなくてビデオカメラ&デジカメしか選択肢なかったですね~。

スマホの動画撮影とビデオカメラでの動画撮影だとファイル形式が違う場合が多いです。
今後、観る時の媒体によってスマホかビデオカメラか決めた方が良いと思いますよ。
(PCで観る、DVDで観る、ブルーレイで観る、スマホ・タブレットで観る、等々)

あと、やっぱりビデオカメラの方が手ぶれ防止や露光調整が優れているので、比べるとビデオカメラの方が観やすいです。

娘の部活動を撮影するのに使って度で御カメラが故障して、スマホで代用したときに色々調べました。
そして、スマホ撮影は娘に不評でした。(笑)

あと、ビデオカメラの場合、付属のバッテリーでは全然容量が足りないです。
運動会を通して撮るのも危ういかも。
予備バッテリーも合わせて購入しておいた方が良いと思います。
ちなみに、こんなエピソードも載せときますw
眼が良くないお父様お母様、気を付けましょうw

(◎-ω-)。o○(回想中)

幼稚園の頃、娘の運動会でビデオ撮影に張り切る私。
前日までに練習をして、必勝を期してかけっこに臨んだ娘。
o(`^´*)

かけっこが始まった。
娘の勇姿を必死にカメラに収める私。
トップ争いをする娘に思わず「がんばれ!振り切れ!」と叫んだ声がマイクに拾われる。
結果は健闘むなしく2位・・・。
。゜(T^T)゜。くぅぅ~

で、後から娘に聞くと「1位だったよ!」と。
私の勘違いだったか、と喜んで帰宅。
(v^ー°)

夕食時、録画した映像を見ながら団らん。

んっ・・・?
あれ・・・???
私、背格好の似た全然違う娘を撮影してました・・・。
大声で応援しながら・・・。
ガ━━(´・д・`|||●)━━ン

当然、娘の雄志は撮影できてなくて、妻と娘に散々責められました。
il||li_| ̄|○il||li

私、眼悪いんですよねぇ・・・。
カメラのディスプレイ小さいし・・・。
うまちゃん さん
それあるあるですねぇ🎵
体操服なので皆一緒。
髪型も似たり寄ったり。
演技はどのあたりでとか何番目に走るとかしっかり聞いておかないと探してるうちに終わっちゃいますよ❗
うちでも有りました。途中よそのお子さんを写してて違う違う違う。と我が子を必死で探して(笑)
帰宅後子供に怒られてた夫💦ほんま、わからんかった‼️って言ってました😅
>演技はどのあたりでとか何番目に走るとかしっかり聞いておかないと探してるうちに終わっちゃいますよ❗

そうなんですよね〜。
ウチはこの事件の後、運動会の時は子供に赤い靴下か靴を履かせるようにしました。
(^。^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
娘の運動会、私がXperiaと決別した日を思い出します笑
動画撮影中に発熱で強制終了(その前のiPhoneでは一切なかった)。
今のAndroidはそんなこともないですけど。
うちはビデオカメラ持ってますけど、専らスマホですね。
運動会だとずっと撮ってるわけではないので、せいぜい1種目ごと数分ですよね。
共有が楽なのと、画像と一緒に管理してるのでパソコンに移すのもクラウド経由で楽なんですよね。
撮影に集中出来るのなら、ビデオカメラ😊

私は孫の幼稚園行事に、下の子の子守要員で参加しますが、歩き出したら、それどころではありません💧

今年ももうすぐ、、あ!今週は《遠足》、、(ノ;・ω・)ノ
幼稚園・保育園

小学校
でビデオカメラ買い増ししました
幼稚園では運動会だけでなくお遊戯会なと屋内での撮影もあるので暗くても大丈夫かつ手ブレ補正が強いSONYの光学補正タイプ
小学校ではグラウンドが広いので光学ズームの大きなパナソニックのビデオカメラ+一脚で撮影しています
本当は4Kビデオカメラにして動画から静止画を切り出したいのですが…。
いまは奥さんパナソニック
パパさんSONY&一眼レフです
こんにちは。

子供はとにかく動きが激しいし、ギャラリーが多めだと遠い距離からズームで狙うこともあるので性能的な限界もあります。状況によってそれなりのモノが必要かと思いますよ。

近距離でそれほど動きのない、学芸会的なものだとスマホでも用は足りますが、スマホ用の三脚(またはカメラ用の三脚に取り付けられるアタッチメント)はあった方がいいですね。
画質・音が良いので、私はビデオ派です。
被写体がどうしても遠くなりがちなので、
ハンディカムがあった方が断然いいと思います!
スマホのズームだと限界があるので、
子供の表情までは写せないです…。
三脚はあれば便利ですが、ハンディカムは手ブレ補正もしっかりしてますし
マストではないかなあと個人的には感じました。
皆さん沢山アドバイスありがとうございます!今年はまだ1歳児クラスで体操しかなく一時間で終わるので来年参考にして購入しますね😀
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。