Windows 10 Mobile搭載の「Lumia 950」発表
http://ascii.jp/elem/000/001/061/1061318/
「家ではPCになる?」
だそうです。こういう1つで何役?!的なものは結構好きです(^o^)
「Lumia 950」「Lumia 950 XL」「Lumia 550」の3種類。
mineoでユーザーが現れる日も遠くないのでしょうか。
20 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
http://ascii.jp/elem/000/001/061/1061318/
「家ではPCになる?」
だそうです。こういう1つで何役?!的なものは結構好きです(^o^)
「Lumia 950」「Lumia 950 XL」「Lumia 550」の3種類。
mineoでユーザーが現れる日も遠くないのでしょうか。
LTE対応バンド的には、softbankですね。さらに、日本市場を考えているかも(技適も)問題ですね。
Dual SIMタイプもあるので、ゴニョゴニョするには、楽しそうですが。。。。
Surface Proのように,Y!Mobileの可能性もあるでしょうか。
mineoで使えたら楽しいのに…。
ーー
GSM network: 850 MHz, 900 MHz, 1800 MHz, 1900 MHz
WCDMA network: Band 1 (2100 MHz), Band 2 (1900 MHz),
Band 4 (1700/2100 MHz), Band 5 (850 MHz), Band 8 (900 MHz)
LTE FDD network: Band 1 (2100 MHz), Band 2 (1900 MHz),
Band 3 (1800 MHz), Band 4 (1700/2100 MHz), Band 5 (850MHz),
Band 7 (2600 MHz), Band 8 (900MHz), Band 12 (700 MHz),
Band 17 (700MHz), Band 20 (800MHz), Band 28 (700 MHz)
TD-LTE network: Band 38 (2570-2620 MHz), Band 40 (2300-2400 MHz)
やっぱり,待っていた人は確実にいるんですよねぇ。
安定性があれば,かなりいいかもしれません。
ありがとうございます。
この微妙なズレ,なんとかならないものですかねぇ(^^ゞ
| 価格は950は550ドル(約6万6000円)、
| 大きい950 XLは650ドル(約7万8000円)となっています。
らしいけど、日本で販売されるとすると、いくらぐらいになりますかね?
だから日本のキャリア仕様(FeliCaとかB18・19サポートとか)で9万円までなんですよ。
iPhone6s の価格も意識してね。
思い切った価格じゃないとなかなか厳しいですよね…。
確か,一定以下のディスプレイサイズのスマートフォンやタブレット向けには,ライセンス無料だったはず。
というか,自社なので,ハードウェア代だけですよね(^^ゞ
10万円に近づくと,PC買おうか…という気持ち湧いてきます。
もちろん,スマートフォンの代替にはならないのですが(^^ゞ
ヒートパイプらしいという話はありますが、スマホにヒートパイプ入れる事自体
驚きなので今から分解記事が楽しみですね(^^
・液冷採用。デスクトップPC代わりにも使える8コアスマホ「Lumia 950 XL」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151007_724454.html
そうそう,液冷ですよね!スマホの過熱に対する1つの答えとして,驚きました。
DIGNO Mも液冷だったら…。
最近はスティック型のPCなども出てきてますよね。パソコンもどんどん進化してるんだなぁ。
米国ではWindowsPhoneのシェアが相当に伸びるんじゃないですかね。
あー,そうですね。スティックPCみたいですね。
パソコンとの境界がどんどん薄まっていくようです。
iPhoneも少し安価にしてくれたらいいのに。
アップル利益確保しすぎ(^^ゞ
Microsoftは純正スマホ「Lumia」をやめてしまうのか?
-----
ご参考まで。
Apple・Googleに追いつくどころか 引き離される一方ですゎ。