🍀スローライフな家🕰
何かを育てて収穫したり、
古い道具を大切に使ったり、
お気に入りのものを手作りしたり、
草花や生き物を見てほっこりしたり‥
日常の中でゆっくりした時間を感じるエピソードがあれば皆さんもこの家に来て、みんなに教えてください。スローライフな俳句、川柳なども大歓迎です。お待ちしています。
※これまで、たくさんの方に私の投稿を見ていただき有難うございます。新しいスレを上げるたびに、多くの方にお気に入りにしていただき、またスレが変わるということで、ご迷惑をかけてきたという事と、私も皆さんのスローライフを聞かせて頂ければ嬉しいので、今回の形にしました。
今後もよろしくお願いします。
※スレ先頭コメントのスローライフ2と4のリンクが違っていました。こちらをご覧ください。
スローライフ2
https://king.mineo.jp/my/6a65c09daa3166a5/reports/55137
スローライフ4
https://king.mineo.jp/my/6a65c09daa3166a5/reports/55517
2019.8.11
4009 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
野菜工場みたいですねえ。何が生えるか楽しみですね。子供の頃近所に大きなトマトの水耕栽培のハウスがありました。大人は年中トマトが取れると言ってました。水気耕と呼んでました。40年以上前です。当時としては最先端だったかも知れないですねえ。今やビルの中で栽培される時代ですね。すごい進歩だ(^○^)
真弓の文字にこんな意味が込められていたのは私も全然知りませんでした。阪神タイガースのあの有名な真弓選手の真弓も同じような由来なんでしょうか。
たけちゃん3さんの秘めた思い、カッコいいです。でも、何か機会があってお話しできたらいいですねえ。
今、私が住んでいるところの近辺には松屋がないので、株も保有してないです。
近くにあるのは、吉野家やすき家です。
里山のモルゲンロート
朝陽を浴びて紅葉が一段と際立ちます。
冴え渡る空。
いい朝です。
霜に凍るホトケノザ
モルゲンロートの裏山の麓はまだ朝陽が届きません。寒さに耐えています。
里山のモルゲンロート
素晴らしい❗写真見てるだけでも体から邪気が抜け出る感じです😀
なんて事ないうちの裏山ですが、秋の朝、晴れるたびにこんなに美しいと思うと、自然はいいなと改めて思います。今日は一段と赤かったです^_^
あんまり綺麗なので、イマソラのスレにもアップしに行ってしまいました(^_^*)
冷凍柚子おろし
ほっとゆずかりんに入れると、本物の香りで素晴らしい飲み物になります。
冬でもあったか^_^
uou2さん
里山のモルゲンロート モルゲンロートとは何か判らなかったのでネット
で調べら「朝焼け。朝日の出る前に山がバラ色に美しく染まること。」
と出ていました。正にこの写真ですねえ! 朝起きは3文の得その物ですねえ!
霜に凍るホトケノザもきれいですねえ!本物入りのポンカンジュースも
身体が温まりそうですねえ!
昨日、スーパーで大きな柿があったので購入して食べました。愛媛県産富士
柿と言う名前で159円/個でした。(右側は普通のマウスです。比べて見て下さい)
本日、唐辛子を収穫しました。いつもはネットに入れて干していますが、最後が近いので干し方を変えてみました。魔除けにもなるそうです
モルゲンロートは山に登ってた頃、雪をかぶった山が朝焼けで赤く染まるのを見ながら教えてもらいました。
白い山ではないですが、里山の紅葉もこの時間はとても綺麗に見えます。
ネットで見ていただいてありがとうございます。
愛媛の富士柿、立派ですね。マウスがかなり小さく見えますね。贈答用にもなりそうです。良いものが買えるんですねえ。
冷凍ゆずは便利です。今日すったのは小さくなったので食べてしまいましたので、採って来てまた凍らせました。生もいっぱい使うんですけど、これはこれで便利です^_^
トウガラシ🌶可愛いですねえ。
なんかお洒落。麻紐の残りを編んだ部分がまた良いですねえ。
魔物もニッコリして帰りそうです。
トウガラシは便利ですね。ちょっとで辛味がたっぷりでますね。
今朝、湯掻いたほうれん草を白菜漬けを塩分にしてアーリオオーリオペペロンチーノ炒めにして食べました。アーリオがニンニク、オーリオはオリーブ油、ペペロンチーノがトウガラシ🌶美味しかったです。
ウチのものをたくさん使って作れたので楽しかったです(^○^)
猫丸さん、乾いてもトウガラシを解くのが惜しいですね^_^
お漬物
我が家の手作りです。
手作りスレにもあげました。
無くなったばあちゃんも昔、納屋に唐辛子をそのように干して保管
していました。
uou2さん
湯掻いたほうれん草と白菜漬けを塩分にしてアーリオオーリオペペロンチーノ炒めにして食べたそうで美味しそうでねえ! フランス料理ですか?
私は湯掻いたほうれん草と白菜漬けに春風 猫丸さんの唐辛子と少量の醤油をつけて食べた方が美味しいと思います‼(^▽^)/
いつも湯掻いて醤油と鰹節って感じで食べるんですが、たまに変わったことをしないと飽きちゃうんですよ(//∇//)
美味しいんですよ。しかし、ひとつのパターンだけでは厳しいのでございます。ちょっと洒落たことも、たまには言わせてくださいな^_^
お漬物綺麗な色ですね🤗
自然な感じがします❗
おはようございます。
いい色出てるでしょう。自然の 色ばかりでも楽しめますね。
漬物は、塩気が健康上どうかということもありますが、お腹に優しく免疫力を高めるので、子供にも食べさせたい食品です。幸いうちの子は、沢庵や千枚漬けが好きで食べてくれます。ありがたいことです^_^
八朔
毎年2月に収穫します。元は田んぼの水はけの悪い地面ですが、この八朔はかなり美味しいです。不思議です。
私が悪かったですねぇ! 何でも言って下さいよ‼(^▽^)/
八朔が食べられる2月が待ち遠しいですねえ‼(^▽^)/
大丈夫ですよ。
遠慮はしてませんから(⌒▽⌒)
柄にもなく、たまには小洒落たこと言ってやろうと、いつも色々観察しています。
今までそんなことなかったので、このスレ始めてから田舎暮らしの楽しさを再認識する日々です^_^
干し椎茸
一度にたくさん生えますので保存して使います。丸ごとと、刻んだもの。空気が乾燥していて良く乾きます。
風邪にご注意ください^_^
たけちゃん3さん
ペペロンチーノは、我が家もよく作ります。この時期の菜花の葉っぱで作ると美味しいですよ。我が家は、よくニンニクは使うので今年はたくさん栽培しています
八朔は、水捌け、水持ちが良い土壌が向いていると聞いたことがあります。きっと水持ちがちょうど良いのでは無いでしょうか
ほうれん草と白菜を漬けた後に、追い唐辛子なんですね。今度、試してみたいと思います
uou2さんの赤いおしんこは、かぶの梅酢漬けですか?
干し椎茸は、料理の際に重宝しますよね。分けて欲しいくらいです
ニンニクは本当に重宝しますね。生姜と並んで一年中よく使います。
昔の人は何でも工夫して保存して使ったんでしょうね。保存をうまくする方法を見つければ本当に野菜を無駄なく食べられるだろうな。ピクルスとかも、そのままではそんなにたくさん食べないけど、味のついた野菜として使えば、料理の材料になるので便利です。
最近、婆ちゃんの白菜漬けが出来たので、朝晩食べています。乳酸菌たっぷりなので、お腹の調子が凄くいいです。腸の調子がかなり免疫力を左右するようなので続けて食べたいです。
赤いおしんこは、赤カブの酢漬けです。梅酢でやるのも良いかも知れないですね。
漬物も、塩分にさえ注意すれば、とても健康に良い食品です。
今日もたくさん食べてしまいそうです。ちなみに私はたくさん汗かくので、ある程度の塩分は大丈夫です^_^
uou2さん♪
お久し振りにお持ちしました🎶
「アケビ酒」漬けてから一ヶ月たった物ですよ🤗
そろそろ、皮の部分は上げなきゃと思ってますが、オアジハさて如何に(* ̄∇ ̄*)😂
干し椎茸ですけど、内は年末の年越しそば、正月中の雑煮にだし取りに
使用します。その後、刻んでそばや雑煮に入れます。美味しいですよ!
近くだったら、少し、貰い行くのに残念です。干し椎茸は中国産はやめ
です。国産品を使用したいですねえ‼(^▽^)/
それから、クイズはすいません。春風 猫丸さんちゃんとuou2さんに投票
したのに又、いいことありますよ‼(^▽^)/
春風 猫丸さん
ニンニク沢山、作っているなら頂きに行こうかと思いますが新幹線代
のが高くつきますから止めときます。白菜漬けに唐辛子は美味しいです
よ。でも春風 猫丸さん所の唐辛子、辛そうですから大丈夫かなあ~!
アケビ酒飲みたい🍶
ええですなあ。
私この間、納屋の奥から梅酒見つけて飲んだら、凄く美味しかったです。10年とかじゃ無いと思います。自分ちの果実酒ってなんか楽しいですね。
味もレポートも教えてくださいね。
椎茸は一気に出ることがあるから、干すのが一番ですね。いつでも使えるし。虫がつくと粉々に食い荒らされるので、しっかり陽に当てて干しますが、食べられることもあります。なんか良い虫除け方法あるかなあ。
写真のノミネート有難うございました。楽しめました。田舎の風景もいいもんだと再認識しました^_^
>なんか良い虫除け方法あるかなあ。
有りますよ😃
私も椎茸は干し椎茸にするのですが!保存は真空保存すれば虫食いは避けられますよ😃
野菜の長期保存方法は、収穫のたびにいろいろ探しています。ピクルスやお漬物も、いろいろ試しています。昨日、春に収穫した玉ねぎと未受粉で大きくなったズッキーニのピクルスを食べようと思ったら、瓶が開かなくて諦めました。週末に温め直してリベンジするつもりです(ガラス製の真空保存容器のため、開けるのが大変です)
アケビ酒、色鮮やかで綺麗ですね。また、どのようなお味なのか、きになります。うちも梅酒とブルーベリー酒を作りましたが、プランデーベースなので強いのと、甘いのでたまに飲む程度です
ニンニクは球ニンニクを80、葉ニンニクを40植え付けています。葉ニンニクはハーリックと言って、葉を食べるための品種だそうです。頂き物なので、あまり詳しくは無いですが…
唐辛子は辛いと思いますが、最近色々な品種があるので辛さの基準が難しいですね。食べ比べだけはしたく無いです。うちのは内藤唐辛子で、江戸時代に新宿で造られていた品種だそうです
フタ開かないのは、ウチもでした。ブルーベリーのジャムの瓶があかなくて往生しました。手と瓶を洗って油気を落とそうとか、温めようとか、色々やりました。無理すると手のひらをひどく痛める場合があるので、気長にやってたら、1ヶ月くらい開きませんでした。ある日、蓋のぐるりをスプーンでカンカンカンと軽く一周叩いてからトライしたら、開きました。でもだからこれでいつも開くかというとそうでもなくて、ほんと困ります。瓶割りたい気持ちでした(^_^*)
とりあえず蓋の内側と、瓶の縁を清めて優しく蓋をし、家族全員に内容物が蓋につくほど瓶を傾けないようにお願いしました。^_^
今朝は寒かったですが、空気が澄んでいて富士山が綺麗でした
「アケビ酒」
味見したらこのスレに報告しますね😁
真空保存瓶を開けるには、温めるか、回りを真空して空気を抜けば開けられますよ🤗
私は瓶等が真空状態に為ったら、口の部分だけを温めてゴム手袋で開けてます😁
ゴムの摩擦力を利用したら以外と早く開けられてます😁
生物(肉🍖、野菜🌽🥕🥔、魚🐟等は
フードシェーバーに掛けて真空保存してますよ。
大体さ4~5年前のに🍖や🐟もしっかり保存されて、味の変化も無いですよ😃
干し椎茸も真空パックにして17リットルタッパーに入れて保存します😃
ソラマメ
小さく育てて冬越しをしないといけないのに、大きくなってきています。大丈夫かなあ。
思い出しました。その昔、コーナンでシイの原木にシイタケの菌を
植えこんだ物を2000円ぐらいで買って来て崖の側に置いていました
が成ったのはたった一つでした。高いシイタケです‼(^▽^)/
ソラマメ、いい感じで育ってますねえ‼(^▽^)/
春風 猫丸さん
富士山の写真綺麗ですねえ‼(^▽^)/
内藤唐新宿辛子を作られているのですか? 全国には昔の品種を大事
している所があるですねえ!東京の練馬大根、聖護院だいこん
万願寺とうがらし、九条ねぎ、大阪の水なすもありますねえ!
葉ニンニクはスーパーで売っているニンニクの茎ですか?
嫁ちゃん
早く、「アケビ酒」味見して下さい。楽しみしています‼(^▽^)/
たけちゃん3さん
生えまくり。所々こんな調子です。乾燥保存しないと(^_^*)
👆椎茸たくさんですね🤗
うちもお手伝いしますよん😅😅
おはようございます。
椎茸のお手伝いお願いしまーす^_^
朝露
菜花に可愛らしい露がたくさんぶら下がっていました。
真空保存容器は針金の留め具があるタイプなので、温めてから針金外してねじ込んでみます。最悪、ゴムを買ってしまう方法もあるのですが、まずは正攻法でいきます
保存にフードシェーバーは良いですよね。色々、冷凍しているので、欲しいと思っています。数年持つとはすごいです
たけちゃん3さん
九条ネギ、聖護院大根、万願寺唐辛子、今年育てましたよ。他にも地野菜は、見つけるとついつい種を買ってしまいます
葉ニンニクは、名前の通り葉も食べるので茎と葉の両方になりますよ
水耕栽培、成長にバラツキはありますが、育っています
uou2さん
シイタケが生えまくり。羨ましいです。貰いに行こうかなあ‼(^▽^)/
春風 猫丸さん
九条ネギ、聖護院大根、万願寺唐辛子全部栽培されているは
凄いですねえ!水耕栽培も上手く出来てますねえ!
uou2さん春風 猫丸さん
昨日は寒いのでおでんを作りました。スジが主体見たいになっています
がだいこんはたいへん美味しかったです‼(^▽^)/
冬はおでんが🍢ほんと美味しいですね。牛スジ大好きです。
大根はいろんなものに使えるから便利です。おでん以外では、味噌汁、お揚げ水菜大根の煮込み、皮のキンピラなんかも美味しいです。今までアップした大根おろし、沢庵も、もちろん好き。
また美味しいもの作ったら教えてくださーい^_^
味のしみた大根、牛すじはうまいですよね,明日から寒くなるみたいなので、おでんが食べたくなりましたよ
最近、「男子ごはん」で見たみぞれ鍋にハマっています。スープに大根と生姜のおろし、柚の搾り汁を入れたさっぱり鍋です。鶏肉の肉団子に青唐辛子が入るので、パンチもありますよ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.osarai-kitchen.com/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9D%B1%E4%BA%AC/%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93/%E9%B6%8F%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%9A%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%81%9E%E3%82%8C%E9%8D%8B/amp/
良いですね!
ウチもやってみたいと思います。家にある材料を使えるのが良いですねえ。
体がポカポカしそう^_^
つぎはぎの障子
年末に張り替えるか迷っています。
まだ小学生いるからいいか^_^
この季節は、鍋ですよね。週の半分以上鍋食べていますよ
つぎはぎの障子懐かしいですね。うちの娘たちにも、わんこにも穴を開けられましたよ。カラーのつぎはぎは後ろから光当てたら綺麗そうですね
本当にだいこんは何でも使用できますねえ! 今日はみそ汁に入れています。大根と一緒になめこを入れようと思って買ったのですが、内の偉いさん(奥様)がゴミと間違えて処分したので残念ですが「なめこ」のぬると
した感じが美味しいのですが?(^▽^)/
つぎはぎの障子、このままでいいのでは?神戸のマンションには2枚だけ
障子があり、面倒くさかったので1‼(^▽^)/度プラッチク障子を張りましたがやはり、紙障子がいいですねえ‼(^▽^)/
春風 猫丸さん
鶏のゆずしょうがみぞれ鍋 ショウガが入るので美味しくて温もるで
しょうねえ! こんな美味しい鍋ではお酒がいくらでも飲めそうです
ねえ! 羨ましいです‼(^▽^)/