掲示板

【スマホ会議】解除料千円や端末割引2万円迄についてライター語る

@DIMEスマホ会議にて、解除料が1,000円という話や端末割引2万円についてスマホ専門の
ライターさん同士でのトークが行われた様です。

・やっぱりゴリ押しか?「スマホの契約解除料1000円」を陰でこそこそ決めた総務省に
 物申す
https://dime.jp/genre/740286/

・総務省が提案する新ルール「スマホ端末代の割引は2万円まで」で得するのは誰か?
https://dime.jp/genre/745385/

これによるとスマホの契約解除料1,000円迄というのが決まったのは、アンケートを
恣意的に解釈し、官邸主導で決めたのではないかという感じがしますね。(^^;

私は、非公開会合が開催されたあたりから不自然な印象を持ちましたが、スマホ
ライターの方からみても強引な決定だと感じている様です。

それと、古い契約の方は9500円のままですし、契約解除料が1,000円になった所で
MNP自体の手数料はそれなりに掛かりますから、これによって移行するユーザーは
そんなには増えない気がします。

また、スマホ端末代の割引が2万円迄という事についても、ドコモから割引上限を
「3万円」とにしましょうと提案していた所、総務省がもう「1段階」下げるといって
「2万円」になったそうです。

なんというかこれも、「1段階」=「1万円」という根拠が謎ですね。(^^ゞ

ちなみに、端末下取りを名目に割引く場合は、iPhoneの様な中古でも価値の下がり
にくい端末の方が有利になる可能性がある様です。

結局iPhoneの様なグローバル端末の方が販売面で有利になってしまうと、消費者
からすると単に端末代が高くなるだけになりそうです。(^^;

あと、SoftBankは「抜け穴名人」だと語られていました。(笑)

SoftBankの資料には抜け穴の具体例として、SIMのみ契約で値引きし端末は別で
契約という事が書かれていたりします(^^ゞ

・【SoftBank】『モバイル市場の競争環境に関する研究会』
 - 省令に関する意見 –
http://www.soumu.go.jp/main_content/000623179.pdf#page=10

ここ十数年の携帯料金プランは、SoftBankが主導して定着したものが多いのだな
と改めて感じました。

最近では、Y!mobile5周年を記念した端末一括5円セールを実施したりして
いますが、9月30日までという事を考えると、法改正前の駆け込みセールという
印象が強いです。(^^ゞ

・ワイモバイル5周年を記念し、端末一括5円などお得な5つのキャンペーンが開始
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1198982.html

こういうのを見ていると、

『Softbankが抜け穴活用』⇒『総務省がそれを塞ぐ』⇒『Softbankが抜け穴…』

という流れが今後も繰り返されそうな気がしてきました。(^^;


15 件のコメント
1 - 15 / 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ルールを決める立場にない以上、決まったルールの中でどう動くかが大事とはいつも考えてます。携帯に限った話じゃないですが。
なので賛成でも反対でもないですね。新しい選択肢が出てきたら既存のプランと比較して乗り換えるか維持するかの二択かなと。
ただ予測は現状を維持する事になりそう。これからは皆そこそこ安い(高くはない)という方向になると思うので。
際どいやり方というのは、孫正義さんの関わった事業全般に言えることではないでしょうか。
最近参入した事業では、PayPayもそういった印象を受けます。
あんなに大規模なキャッシュバックキャンペーンをして元が取れるのか気になってます。
真似をしたLINE Payは、大赤字ですから。
キヤリアは違約金を1000円になってもどこかで儲けることを
考えます。
ユーザーそれぞれ立場次第で、良かったり そーでもなかったり。
製造業で働く者から申し上げますと、常軌を逸した端末値引きは健全とは思えないです。
解約金千円、端末の割引2万円。果たして健全に会社が収益を上げられるのか?5gの整備のしても国の補助金が出るにしても各社がしないといけないみたいですし、ユーザーにとってホントに特になるのか偉い人には見極めてほしいですなぁ。
と言う、ぼくは出てきた内容を見て目先のお得を探すんですけどね(笑)
端末は一時的に確かに値上がりしそうです。
でも、10万超えるスマホとか大衆には需要無いんですよ。
最終的には神の見えざる手が、端末値段を下げてくれると思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
我が国の通信発展にはマイナスかな。
キャリアが儲けてもらい端末も安くバラまく期間をもう少し伸ばすべきであった気もします。
このような事は業界の競争は多少加速するが業界全体としては冷え込むかもしれませんね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ちなみに意外と忘れられてますけど、ドコモは2年過ぎると違約金かからないフリーコースに変えれます笑
月額も変わりません。
ただ特典も無くなるので選ぶ人少ないと思いますが。
こうした施策によって寡占・談合三社体制に風穴があいて、普通の自由主義経済の原則が働くようになるようなら、基本的には賛成ですね。

座談会の話の中で政治の介入云々の話がまたしても出てきますが、これまでの経緯を見ると、三社談合体質に対する批判が先だという気がします。

国民共有の財産たる電波を使ってぼろ儲けをしながら料金値下げなどのユーザー還元を言を左右にして怠ってきた報いだとも思います。

総務省、一般国民のために、またしても胡麻化されないよう、頑張れ!
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>nakaqwasさん
ユーザーの立場からするとそうなりますね。
ただ、MNOとなる予定の楽天モバイルを後押しする様な動きも見られる中、
mineoをはじめとするMVNOが今後どうなっていくのかというのも気になる
所ではあります。

>所沢条司さん
確かに孫さんが関わったものはほぼ全部そんな感じがありますね。
私が現在も使用しているYahoo!BB ADSLも、ブロードバンドインターネット
の価格を大幅に安くして普及させた印象がありますし。(^^ゞ

>たけちゃん3さん
でしょうね。
例えば今回決まった解除料1,000円は、長期契約の違約金の話なので解約時期
に関わらずMNP転出手数料を値上げすれば、結果的に囲い込みに繋がる気が
します。

>hagetenさん
確かに製造するメーカーの側からすれば大幅値引きは良いとは思えない
でしょうね。(^^;

>ひろほろさん
ユーザーにとってもというのもですが、結果としてモバイル通信全体の
発展に繋がるかどうかという観点で考えると、5Gに関しては日本は海外
より遅れそうな印象があります。

>fateT7さん
ドコモは実際端末高くなってますからねぇ(^^;
旧プランを販売し続けるauやSoftbankが安いというのが現状です。

端末価格に関しては、あまりにも高価な端末は売れないという流れに
なって来ているので、主力端末は10万円以内に収まることになると
思いますね。

>xiangpi(シャンピ)さん
確かにそんな感じがしますね。(^^;
日本での5G普及は遅れることになりそうです。

>nakaqwasさん
フリーコースは2019年6月からの新料金プランでは廃止になったの
ですよね。(^^;

・新料金の裏で「2年縛り」を強化した携帯3社よ、そろそろ自主改善を
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/052100283/?ST=health

特典がなくなってメリットが薄い為消えた面はあるかもしれませんが、
以前より選択の自由度は減っている印象です。
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>桔梗もん(birdie改メ)さん
今回の場合は、どちらかといえば官邸主導で解除料や割引額に制限を設けた
形なので、自由経済からは離れている様に感じます。(^^;

料金値下げは、10月からMNOとして参入予定の楽天次第な印象ですが、
過大な期待は禁物ですね。

なんだかんだでmineoの様なMVNOの方が長期的に利用するには安く済む事が
多くなるのかなという印象です。
>Kanon好き さん

自由に放置してきた結果として、こんにちの事態が出来したわけです。
政治の介入は私も好ましいとは思いませんが、一方では、対象企業が免許事業であるという条件があります。

国民共有の電波という限られた資源を免許を条件として利用する以上、事態が歪んできた場合、政治が介入するのはやむを得ないのではないでしょうか。

普通は政治や免許当局の介入を許さないよう、細心の注意を払いながら事業を遂行するのが期待されるわけですが、現在の寡占・談合体質と言われて久しい3社がその節度を弁えないで利益追求に走った結果、こんにちの事態を招いているわけです。

いわば自業自得だと私は考えています。

自由主義経済と言えども、社会的な常識や規範の外にあるわけではありません。
今やっているおしんのスマホセット、
割引の規制がかかるから、
スマホが凄い安いキャンペーンは
これが最後ですかね。
購入すべきか迷っています🙍
Kanon好き
Kanon好きさん・投稿者
SGマスタ
>桔梗もん(birdie改メ)さん
規制そのものは十数年前からからありました。

・総務省が「1円携帯」を規制、格安端末は市場から姿を消すことに?
https://gigazine.net/news/20070622_mobile_phone_1yen/

ですが、制度の抜け穴を突いて新たな販売方法で販売される事になり、
結果として販売の仕組みが複雑になってしまったのが今の現状です。

今のままでは、今回の規制によってさらに制度の抜け穴を探ってさらに
複雑化する恐れもあると思います。

>こりんごちゃん
確かに大幅な値引きは今後なくなっていくでしょうね。(^^:
ただ、必要な機種を購入しない事には意味がないので、本当に必要か
どうかは考えられた方が良いでしょう。
MNPの費用の根拠は何なのだろうと?と思います。
携帯以外の回線の縛り、解約費用も何とかならないものかと。
遠からずADSLから光へ乗り換えを余儀なくされるので気になる。

梯子を外された格安sm事業者は今後、どうなるのだろう?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。