掲示板

車検13年目・・・重量税は読んで字の如く「重い」

車検シール.jpg

こんにちは。

このクルマを買ったのは2006年、15万キロちょっと走りました。
年間1万キロ強で13年、つまり6回目の車検。全てユーザー車検です。

13年超過から重量税が増税になります。今まで32800円だったのに45600円!
古くなったからと言って重くなったりしているわけではありません(怒)

重くなっとるのは税金です。やれやれです。

この秋からは消費税も上がるでしょう。エコカー減税は一発目、
買う時だけです。買い替えたところで次からは普通に課税されます。

この差額12800円のために買い替えたところでなぁ、
まだ走れるし、というわけでとりあえず延命させました。

18年からは50400円とさらに重くなります。
さすがにもう5年も乗らないとは思いますが・・・
固定資産税なんかはだんだん安くなるのに、変な税金です。


52 件のコメント
3 - 52 / 52
私は10月が車検です。
13年目ですが会社まで近い為、8万キロ程度です。
 まだまだ走れそうです。何より、妻が2年前に新車購入したので、ローンが重なるのは、キツくあと2年は乗らないと
 
電人
電人さん・投稿者
Gマスター

重量税.jpg

SH_04Fさん

>新しいものに買い替えるのがエコ、という考え方には到底納得しがたい

仰る通りです。長く使えるモノは使った方がエコですよね。
なおこの前のクルマは11年で19万キロ乗りましたが、
これも全てユーザー車検でした。


レギュラー33 さん

>自動車税高いですね

自動車に関する税、という意味ですかね?

自動車税(毎年5-6月ころにやってくる)は都道府県税です。
これは最近はコンビニでも納付できます。

重量税は車検毎に発生する税金です。重量税印紙で納付します。
領収書を添付しておきましょう(笑)これはコンビニでは払えませんよ。

>修理代かさむようになれば乗り換え時期だと思いますよ

軽微な修理、整備のほとんどは自分でやってます。

トランスミッションを下ろす必要がある修理とエアコン関係の修理だけ、
このクルマに関してはクルマ屋さんに任せましたが、後は自分で。
(先日はラジエーターの交換も自分でやりました)

自分でやれば整備費用は部品代だけですので、まぁ、
腕と工具と暇さえあればあとは気合で何とかなります。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
( ˘・з・)チェッ さん

>13年目ですが会社まで近い為、8万キロ程度です。

重量税加算ですね(~~)

まだまだ走れるのに勝手に税金をあげて買い替えさせようとしてきます。
クルマ屋さんに車検に出せばそういう営業トークも出て来ますが、
自分でやれば無縁です(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
 🚗車が古くなる程、自動車税が高くなるんですねえ❗使えば使うほど
  愛着がわくので悪い所がなければ乗り換えの判断は難しい所ですね
  え❗これからも大事に乗って下さい。🚙🚗🚕🚙🚕🚗🚲
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
アメリカとは逆ですね。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
たけちゃん2さん

>車が古くなる程、自動車税が高くなるんですねえ❗

既に書いていますが、これは車検毎の重量税です。

なお毎年課税される自動車税も高くなります。

初年度登録から11年経過したディーゼル車と、
13年経過したガソリン車とLPG車は自動車税が15%加算されます。
私のクルマは来年度からは15%高くなります(~~)


と、このように、自動車税と重量税を何の区別も無く考えている方、
多いように思います。「車検が高い」とよく言いますが、
車検代はたったの1800円です。

重量税や自賠責がまず、高いのです。その他、整備費用等がかかります。
(私は整備を自分でやるのでそこだけカットできますが)

あ、私は電気関係の会社で働くサラリーマンですので、
クルマに関しては100%趣味です。
日本は購入時は
それ程差が無いけど、

乗れば乗るほど、諸費用が
高くなる国らしいです。

形式的な車検なんて五年毎で
良いはずなのに
(点検を義務付ければ良い)
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
gh さん

>乗れば乗るほど、諸費用が
>高くなる国らしいです。

日本ではガソリン税が50円/Lくらいですが、

ヨーロッパでは100円/Lくらいなので・・・
コミコミで感覚的に英独仏は180~200円/Lくらいかなぁ。
乗れば乗るほど高くつくのはヨーロッパです。

日本では今、130~150円/Lくらいですよね、
50円高いですが、これそのまま税金の差だと思っていいです。

アメリカはガソリンがバカ安なので
(ガロンで売ってるからよくわかんないけど感覚的に1L=50円くらい?)
距離を乗っても安いです(笑)し、大排気量車でもなんのそのです。
最近は高齢者による悲惨な事故が目立ちますが、個人的にも視界が狭くなってきたのか「ヒヤッ」とする場面が増えてきました。

…ということもあり、数年前に車を手放して自転車とカーシェアによる暮らしをしています。

税金も保険も駐車場代もかからない生活は気楽で良いですよ。
(クルマいじりが趣味の方には無理っぽいですが…)
加算されているのではなく
軽減が減っているのです
18年越えの税額が以前の税額でした
正確には以前の税額も暫定税率でしたので何とも言えませんが
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
Dark Side of the Moon さん

>数年前に車を手放して自転車とカーシェアによる暮らしをしています。

領収書を見ていただければわかりますが田舎暮らしゆえにクルマを手放すのは無理ですね。80近くになろうという私のオヤジも現役ドライバーですが、今のところ五体満足で元気なので免許返納しろとは言えません(賛否両論あるのは重々承知)。

crypter さん

>18年越えの税額が以前の税額でした

そうです。が、今はこれが本則ですので重課ですよ。
エコカー減税も減税ではなく安い税額が本則です。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
crypter さん

>18年越えの税額が以前の税額でした

自動車重量税法によると税額は乗用車が2500円が0.5t/年、
私の場合2tなので本来は5000 x 2t x 2年=20000円ですね。

暫定税率で40年以上もの長期間にわたって、
本則より重く課税されてきたので「18年越えの税額が本則である」
は誤りでは?


なお2010年3月の税制改正によって、
暫定税率の適用が特例税率として事実上恒久化されており、
13年超過、18年超過は「重課」です。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
ま、そんなことはどうでもいい、重課になったのは事実であって。


私が言いたいことは、走っても走らなくても重くなったわけでもないのに、
「重量税が重たい」って話で。

その点、他の税が軽くてガソリン税だけ重いヨーロッパは、
走ったら走った分だけ税負担という考え方なので、まぁ公平かなぁ。

電気自動車にどう課税するのかはわかんないけど。
訂正します😅
乗れば乗るほど

ではなくて

長く乗るほど、

でした。
同じ車にずっと乗っていると
高くなるんですね。

暫定とか軽減とかしている
から
携帯の2年割とかも
強く言えないのかも?😅
我が故郷は、バスが朝と昼と夕方の3本しかなく、土日は一本も走りません。
やはり14年目のオンボロで錆びだらけの軽自動車に乗っています!
気持ちに共感出来たので
わずかですがチップを送りさせていただきました。
国は(自民党は)国民になど目をむけてはおりません!
政治献金さえしてもらえばいいのでしょう、
企業や富裕層優遇の政策ばかりです。
来年18年目の軽がありますが
調子が悪くならなければ買い換えない予定です
自動車税重量税ともに目一杯課税されることになりますが
取り敢えず軽なら大したことないですし
電人さん
走行税と言う話が出ているそうですよ
燃料課税の難しいEVに課税する為ですが
ガソリン車にも課税しようとしているらしいです
もちろん話が出ているだけですが
反対する声も無いみたいだしすぐに決まってしまうかもしれません
電人さん

>田舎暮らしゆえにクルマを手放すのは無理ですね。

そうでしたか…
それでは、疲れた時や眠い時などの運転にはくれぐれもお気をつけ下さい。
私も出来るだけ
長く同じ車に
乗っていきたいなって
思ってます。
古い車に長く乗ると部品がなくなるという事態に直面します
でも探せば代替品があったり非純正品があったり中古品があったりします
修理が完全に割が合わない状態までは結構時間がかかります
そうやって頑張っていると今度は骨董的価値が出てきます
でますます手放せなくなってくるわけです
私の15年目車検を通したばかりの車も、重くなっています…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私も自分の車は売ってしまって、自転車+カーシェアリングを利用するようになりました。
加齢で判断力も低下してきましたし、運動不足も気になっていたので。

修理やメンテナンスを自分で行うクルマいじり好きでしたが、そのまま自転車いじり好きへ移行しましたね。
カントーちほー、でも、トンキン23ならまだしも、サイタマー國カナガワー國や、たまー國だと、特に仕事に行くのに車の必要性が高くなる。
仕事頼まれても、電車やバスで行けないからダメです!と、なると、田舎者は途端に機嫌が悪くなる。
だから俺は車持ってない!買えるだけ金くれよ!
なのがあるが。。。
今月妻がエコカー(ハイブリッド)を買いました。
現保有車は下取り額付かなかったのでサブで乗ろうと考えています(コンパクトカー)
残債を残した最近の購入法です。(私からの資金援助は無し)

すると、私の営業車が突然の故障。。タイミングベルトを交換したのが
アザとなった??
ガソリンも満タンでした。
明日修理費が見積られますが、仕方なくリースで新車を買うかとも思っています。
タイミングベルト交換後1200kmの101100kmでした。
修理、車検後の故障に泣かされてる?気も。車はついてない。
>dehi2さん
タイベル交換時の作業ミスによる故障なら無償で修理してもらえると思いますけど・・・
関係ない部分の故障だったら泣きっ面に蜂ですね((T_T))
ガスケット?からラジエターホースに排気ガスが回るもの?で
10万キロもしくは7年以内とかなら無償修理(隠れリコールとでもいうか)みたいですが、
私のは10万弱ながら7年は裕に超えてまして修理費15万くらいとか
でタイミングベルト交換時にディーラーが先の症状はまだ大丈夫そうなので
ベルトのみ6万5000円くらいで距離から交換しました。

ですが
のち1か月の命で症状が発生しおそらく15万+タイミングベルト交換再交換に
なる流れのように聞いています。
リコール的な箇所の修理に費用は掛けられないと思っています。
結局、リザーブタンクラジエター液の量と
高速運転にはオーバーヒート注意と言われていましたが、
事が起きた日は
アイドリング10分+走行5分で、HOT点滅(75℃)からHOT点灯(100℃)が一瞬に起こりリザーブタンクからラジエター液が沸騰し吹き出し、即停止しました。

哀れです。修理の判断はディーラーに任せていたので仕方ありません。
万が一のオーバーヒートの対処法も聞いていました。
しかし、メーカーも欠陥は知っていて、のちのモデルは液量の大容量にしたり、年数浅にはリコールしているので
15万で修理をする気はありませんでした。別のメーカーにします。

ちなみにH社軽バンなので自動車税(地方税)は割増になっていますが9000円とかだった気がします、、。
>dehi2さん
やっぱりHの箱バンでしたか。諦めて買い替えでいいと思います。残念でしたね。
ネット検索して、私も
ダメだこりゃ-をヒシヒシと、。

事が起きたのが、
休み開け、今週火曜の朝。

H車ディーラーは同日火曜は研修で全くの休み、
本日水曜は定休日!
ダメだこりゃ👎

たまたまレンタカーを即借りれる場所があり
かつ
故障車を干せる田舎立地で
なによりでした!
>dehi2さん
実はうちにも16年落ちHの軽トラがあるので他人事ではありません。貴重なお話ありがとうございます。
ダッシュボード付近から
水が小さく流れるようなジュルジュル音が
してきたら注意を、、

最初は始動時のみ、、終盤はエンジンが温まってもかすかにでてきます。
H車サービスはリザーブタンクMAX値ラインを5cm位、マシマシにラジエーター液を
入れてましたが、
リバースは突然突発でした。

因みに、始動時の小さな水オトは、おそらく
半年以上前から気になってはいましたが。
まさかこのタイミングで一気にくるとは、。
でした。

もう多分S車新規にしますが、
エンジンがシート下なのが熱そうで、、
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
swift707 さん
>で、1.2Lのコンパクトカーに乗り換えました。
>で、燃費もよくなり税金も安くなりました。

まぁ、そう考えるタイミングをいつにするかだけの問題なんですが。


crypter さん
>走行税と言う話が出ているそうですよ

車検証に距離を記載するようになったのはその前兆だと思っています。

昔のようにアナログメーターだと「巻き戻し」をするような悪徳中古車屋もいましたが、最近の電子式だとそれも結構難しいでしょう、但しコンピューターとメーター一式交換しちゃったりするとどうなんだろうな?
(そのコストに合うかどうかはわからんが)

>古い車に長く乗ると部品がなくなるという事態に直面します

私のバイク(80年代に絶版)は既にそんな感じです。まぁ何とか乗ってます。日常はチャリンコに乗ることも心がけています、チャリは2012年式なので一番新しいw


Dark Side of the Moon さん
>疲れた時や眠い時などの運転にはくれぐれもお気をつけ下さい。

ありがとうございます。私のオヤジは60年近く無事故無違反です。オヤジを見習いたい(一応ゴールド免許は維持しておりますが)。


dehi2 さん
私の知人も最近全く同じような故障で廃車になりました(12万キロとか)。やはりそのクルマそのクルマ特有の症状というものはありますね。個体差ではなく、車種別のウイークポイント。

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html

国土交通省は公式にそういうのを集めて公開しています。
みんカラの方が役に立つという話もありますがw
>チャリは2012年式なので一番新しいw

私が現在所有している唯一の乗り物が2008年式のクロスバイクですが、昨年、購入金額の半分以上をかけてオーバーホールしたら見違えるように走りやすくなりました。
あと10年は乗るつもりです。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
Dark Side of the Moon さん

チャリはフレーム以外全取り替えが可能ですからね。

私のチャリもタイヤとブレーキ以外にはグリップ、サドルはもとより、チェーン、スプロケ、ワイヤー類、ボトムブラケットなどは交換しており、非常に軽く走りますよ。

クルマもバイクもチャリもそうですが、気持ちよく走るには整備が第一ですね。

チャリのいいところは後継の部品が何とか付くところですね。例えばブレーキなんかもVブレーキとかカンチ式とか形式さえ間違わなければたいてい付けられるし、アップグレードも容易です。スプロケの組み替えも出来る。

バイクはパッドやシューの交換は容易ですが、丸ごと交換は相当難しい。でもまぁ何とかなるかなぁ(私は昨年キャリパー移植しましたが結構大変)。クルマはそれがまず無理ですね。

チャリは税金もかかりませんので、何年モノだろうがどうにでもなりますね。

https__imgix-proxy.n8s.jp_DSXMZO4139307018022019QM8001-PB1-1.jpg

ガソリンの消費は減ってはいるのですが
エコカーの普及を漠然とイメージするほどではないですね
軽油は横ばいです
乗用車で発売されるディーゼル車がなくなっている状態か再びいくらは販売されるようになったからかもしれませんが小型貨物に再びディーゼル車が増えているようですからそのせいかも知れません
今のところEVに燃料課税しても走行税を課しても税収が増えるとは考えにくいですし
本当に必要なのか個人的には疑問です
乗用車に関してはミニバンなど燃費の悪い車が増えているので大幅に改善されないのではないでしょうか
みんな軽セダンに乗ればいいのにと思います
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
>ガソリンの消費は減ってはいるのですが

燃費改善、人口減少、色々要因はあるでしょう。

>軽油は横ばいです

物流はむしろネット通販等で増えているかと思います。

>みんな軽セダンに乗ればいいのにと思います

まぁそれは人それぞれですからね。


チャリで済む人はチャリに乗ればいいし、私のように4WDじゃないと冬季身動き取れなくなって通勤もままならない人間もいます。


EVなんか真冬には役に立たないのでEVにケロシンヒーターを取り付ける改造業者があるくらいです。ケロシンヒーター、つまりは灯油ストーブです。EVなのに灯油を使うという本末転倒的なw環境もCO2もクソもあったもんじゃない。

でも、EVで電気ヒーター使ったらまともに走行なんかできやしないんですよね。LEDのヘッドライトでさえも「熱が無いから溶けなくて走行中にどんどん凍り付いて暗くなって大変」ってなもんです。

EVに安心して乗れるようになるならEVに買い替えたい「気持ちはある」けど、今のところPHEVくらいが関の山だろうなぁ。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
ところで車検切れで走行するとどうなるか。

道路運送車両法違反で6点、つまり30日間の免停。
そして6か月以下の懲役または30万円以下の罰金。

車検が切れている場合、自賠責も同時に切れています。
自動車損害賠償保障法違反6点、合わせ技で90日間の免停。
そして1年以下の懲役または50万円以下の罰金、

なのでこちらも合算で懲役1年半または罰金何と80万円!

車検はちゃんとやりましょう。

危ないのが社有車とか公用車とか、自分のクルマじゃない場合です。

たまにあるんです、有り得ないことに消防車の車検が切れていたとか、
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/02/07/06_.html
「今後は車両のダッシュボードに車検満了日のシールを添付する」
って、一番最初の画像の通り、
フロントに貼るシールには車検満了日がはっきり書いてあるんです。

一時的に乗るクルマって危ないですよ。タイヤの溝とか、ブレーキランプ切れなんかも毎日乗る自分のクルマとは違ってわかりませんからね。
車検の切れる時期より、自賠責の切れる時期の方が概ね一ヶ月先ではないですかね?
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
ヨッシーセブン さん

>車検の切れる時期より、自賠責の切れる時期の方が概ね一ヶ月先

必ずしもそんなことはありませんよ。

私の車検証と自賠責は全く同じ日に切れます。
それは新車を買ってナンバーを取る日に自賠責に加入したからです。

ではなぜ一か月余裕がある人があるかというと、
自賠責には37か月とか25か月とか13か月とかいう契約があるからです。

https://www.sjnk.co.jp/kinsurance/automobile/jibaiseki/pop4/

つまりこれは車検切れでも仮ナンバーで走行できるようにするための「保険の保険」みたいなことで、新車登録時に無駄に一か月多めにかけておくのが慣例としてあるわけです(クルマ屋さんのおせっかいでもある)。

で、廃車するときにこの分払い戻しできるのに、無駄に取られているのですw
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
丸っきり一か月先の日付になっている場合、例えば車検証が今年の7/19までで自賠責が今年の8/19までになっている場合は次の更新で23か月契約をすると良いです。一か月分安くなります(笑)実は一か月単位で自賠責は調整可能です。

なお車検合格の条件が「次の2年間有効な自賠責があること」なので、例えば今年の8/18までだと一か月カットすると2年後の7/18までになり、車検有効期間の2年後の7/19までをカバーできないのでこの技は使えません。

ですから「概ね一か月先」が丸々一か月先なら無駄なので次の車検でカットして自賠責は23か月契約をするといいと思います。
電人さん
なるほど、勉強になりました。
ありがとうございました。
自分の車も確認してみます。
電人さん

>18年からは50400円とさらに重くなります。

私は重量税も自動車税も5万以上払っています。
ホントイジメですよね~(笑)
ただ道楽金と諦めています🎵

>さすがにもう5年も乗らないとは思いますが・・・

今乗り換えで魅力的な車がないので、多分一生乗り続けますよ。
子供に狙われていますが(笑)
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
ul さん

>今乗り換えで魅力的な車がないので、多分一生乗り続けますよ。
ほんとうにそれなんですが、一生というわけにもいかないので、
なかなか難しいところです。私の場合生活の足でもあるので、
「今日は機嫌が悪いなぁ」
ってなことでは済まない場合もあり・・・。

バイクはたまにそれがありますw
電人さん
貴重なチップ有難うございます🎵

>「今日は機嫌が悪いなぁ」
ってなことでは済まない場合もあり・・・。
バイクはたまにそれがあります

バイクも乗られるのですね🎵
単車乗りは旧車を好むのでしょうか?

愛車も実は仕事前に調子悪くなり、焦りました。

出来る範囲でバイクも車もメンテしています。
今の所、快適に乗れていますよ(笑)

whttps://king.mineo.jp/my/c92a0045e981d51d/reports/43569
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
セルモーターメンテお疲れさまでした。
叩いてどうにかなるようになってきたら寿命ですね。
(私も叩いてどうにかした経験ありますw)

オルタネーターのブラシ交換は前のクルマでやりましたが、面倒でした。
何しろディーゼルでバキュームポンプ付きでしたからね。

私は雪で半年はバイクに乗れない地域に住んでいるので、
バイクに関しては完全に道楽ですが、80年代設計の車両なので、
そもそもキャブレターだし、チョークついているし、
と、完全に前時代的なバイクのため機嫌損ねると大変です。

それに比べればクルマはその辺、楽なもんです。
>私は雪で半年はバイクに乗れない地域に住んでいるので

私も以前、北の極寒地域に住んでいました。
屋外駐車場にカバーをして保管していましたが、春になると錆びも出て、メンテが大変でした(>_<)

>バイクに関しては完全に道楽ですが、80年代設計の車両なので、そもそもキャブレターだし、チョークついているし、
と、完全に前時代的なバイクのため機嫌損ねると大変です。

いいですね80年代バイク🎵
いや、単車と呼んだ方がいいですね。

まん丸目玉の単車が大好きで、
色々物色しましたが、未だ巡りあっておりません。
新型z1100RSも購入しかけたのですが、店で跨がり、ドキドキワクワク出来なかったので見送りました。
羨ましいです。大切に乗ってあげて下さい

旧車に、単車にチャリンコ、そしてメンテ。電人さんとは趣味が合いそうですね🎵
(*^▽^*)
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
>単車

釈迦に説法かとは思いますが、バイクのことをなぜ単車というか、ここに書いておきますと「サイドカー」がついていないから「ソロ=単車」なんですよね。

これは戦後、三輪トラックや軽自動車の普及と共にサイドカー需要が薄れてやがて現在のように趣味の乗り物と化するまでは、サイドカーというものはバイクの改造で簡単に作れるため結構普及していたらしく、リヤカーを無理やりくっつけたようなトラック代わりのものも結構あったようです。

これを「側車付き」と呼んで「単車」とカテゴリーを分けていた時代があったんですね。今はサイドカーそのものが珍しいですね。
トヨタが、最近、定額乗り放題を始めましたね。
車は買うものから一時的に借りる時代が来るのかもしれません。
マイカーも、保険、車検、自動車税、ガソリン代、その他メンテなど考えると月額かなりの額です。
悩みどころですね・・・
8月はタイヤ値上げ、10月は消費増税とダブルパンチがくるので、まだ7月なのに冬用タイヤを注文して来ました(^-^)v 今年は乗用車と軽トラの2セット分買い替えなので結構な出費です。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
kaji さん

>車は買うものから一時的に借りる時代が来るのかもしれません。

これは従来からレンタカーやリースがありますが、

>トヨタが、最近、定額乗り放題を始めましたね。

これは昨今の潮流、サブスクリプションですね。

例えばプリウス当地は冬タイヤ必須、4WD必須なのでそれを加味すると月額57780円で3年間となりました。これが安いのか高いのか。

トータル208万円ですか、新車で買うと300万円ですからねぇ、3年乗って手放しても100万円ってことはないでしょうから、んー、微妙に高いよね(商売としてはいいところついているとは思いますけど)。

私は前のクルマも11年19万キロ乗って今回も13年15万キロ乗ってます、つまり「寿命まで乗る」って感じなのでライトユーザーならそういうのもアリかもですけど、単位年数あるいは距離数で言ってもそういうのは割に合わないんでねぇ。


SH_04F さん

>10月は消費増税

間もなくですねぇ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。